379:M7.74(やわらか銀行):2015/07/24(金) 16:10:08.71 ID:cnxwyiZg0.net
収束はしてないけど、
一応確定したの?????
435:M7.74(庭):2015/07/30(木) 22:05:06.99 ID:2K19id/f0.net
串田予知、終息して大地震が来るこれが最後みたいなこと
見たけどどうなんだ?
吹聴してまたどうせ延ばすんだろ
と言うかこの予知当たんねぇだからもうヤメればいいのにな
7月31日 or 8月1日 琵琶湖付近 M8ぐらいの巨大地震
403:M7.74(やわらか銀行):2015/07/28(火) 16:44:25.05 ID:kjCxaacx0.net
串田氏の予測、直下地震のM7.3~7.8だから
予測が当たったら確実に震度6強だけどなw
405:南山根街道@交野断層(大阪府):2015/07/29(水) 01:19:52.23 ID:Qt0/Ee4f0.net
>>403
近畿は浅い震源の地震が多いので、M7クラスが来れば、
震央附近は震度6強になるだろうし、
M7.8が発生すれば、広範囲に震度7を記録するでしょう。
地震は何処で発生するか判らないが、
出来るだけ地盤増幅率が低い地域に住んで備蓄に努める以外に、
自分で出来る自衛手段は無いでしょう。
406:M7.74(ファラム城下町):2015/07/29(水) 19:15:58.39 ID:q6RhsuLN0.net
やっぱ来た弱き続報w
http://www.jishin-yohou.com/1778zokuhou092.pdf 無理矢理解読してみた
1、CH16と21の微弱特異継続中
2、よって8/1±2に発生か、第八ステージ移行かわからんw
3、今まで散々「前兆が全部停止して地震」とホザいていたのに、
初めての経験連発で両天秤で逃げるw
4、8/3までに発生しない場合は、第八ステージ突入認識で、
発生時期を再考するしかないと考えます←無責任の極みw
....また逃げ道を作ってますよこの電波。
ちなみに「近畿の可能性が高いが東北も」もまだ捨ててない←これくらい言い切れんのか?
もう何でもありですな.....備えましょう。
410:M7.74(やわらか銀行):2015/07/29(水) 20:00:01.69 ID:e0J+e1lR0.net
>>406
串田氏って説明するの下手だよな
420:南山根街道@交野断層(大阪府):2015/07/30(木) 00:19:47.32 ID:s/Me4yUN0.net
>>406 >>411 >>414 >>417
今迄クッシーが封じていた「第8ステージ」が登場しましたwww
クッシーに運が残っているなら、
預金が底を尽く前に大地震が来るかも知れませんが、
ま、生暖かく見守りましょう。
M6でもクッシ-は「当てた」と言うでしょうが、
信者を獲得するにはインパクト不足のような・・・
413:M7.74(やわらか銀行):2015/07/29(水) 20:56:20.54 ID:yd0Yhumh0.net
批判じゃなくって素朴な疑問、、、
なんで初めて体験する現象なのに予測できるん?
414:M7.74(鮒寿司):2015/07/29(水) 21:05:46.15 ID:q6RhsuLN0.net
>>412-413
彼が今まで「的中」としてきたのは、
前兆初現~極大~終息~地震という決まったパターンのみで、
長くても3ヶ月以内と申しております。
前兆1778と途中から同一と認めた2443は、1778の初現が2008年...
その後極大を繰り返して、第六まで進んだが第七で極大が1回しか観測されず、
ダラダラ前兆が続いているから、全く予測不能なんでしょう。
勿論、3ヶ月以内のモノの「後だし」なので真意は不明w
ありとあらゆる他の要素を検討して、8/1前後となっても、前兆が微弱ながら
続いているので「自棄」になっている可能性大です。
415:M7.74(家):2015/07/29(水) 22:15:00.70 ID:JWoYKH8I0.net
第7ステージとやらで、初現を見失なった結果2013年11月の極大に
頼らざるを得なくなり、「いついつまでに終息したらいつ発震」という
予測にもなっていないことを繰り返しているのはある時点まで
フォローできていたのですが、最近の続報は私には理解不能です。
地震とは関係の無いただの雑音を前兆であると主張しているのですから、
当たったというのも結局後出しでしかなく、本当の予測など
できるはずもありません。
417:M7.74(鮒寿司):2015/07/29(水) 22:54:50.35 ID:q6RhsuLN0.net
>>415
もし串田方式が正しいとして.....
2008年初現というのは東北太平洋沖地震の前兆だったのかもしれませんね?
(本人は見逃したとしてますが)
その後2011・2012・2013年初頭までは余震や誘発が多かったので、
それらの前兆をすべて1778と勘違いしてた....
2013年11月以降は長野北部地震除いて大きな地震がなかったのでノイズも減った。
つまり、彼は各地の(自分が検知できない海溝型も含む)
M5~6クラスの地震のノイズを全部1778と混同している可能性があると思います。
いずれにしろ、最近近畿は静謐wすぎるのでM7.8というようなバケモノはないとしても、
M6級は明日おこるかもしれない....
それを「当てた」というのが串田の最後かもしれません。
420:南山根街道@交野断層(大阪府):2015/07/30(木) 00:19:47.32 ID:s/Me4yUN0.net
>>407 >>409 >>415
何かもう、4cm超地点の削除も骸骨の気分次第のような・・・
もし、骸骨が広告塔だったら、本人は「直ぐにJESEAが地震予測の主流になる」
と本気で思っていたのかも知れません。
私もクッシーの迷文を解読する気が失せています。
クルクル詐欺以外に芸が無いクッシーの人生も、
いよいよ雪隠に追い込まれて来たのかも知れません。
419:M7.74(愛知県):2015/07/29(水) 22:59:18.55 ID:Urr5ZFQh0.net
串田はいよいよ意味不明になってきたな
コイツが今言ってることに賛同してる奴って誰もいないんじゃないか
421:M7.74(愛知県):2015/07/30(木) 00:22:55.95 ID:BsPNf5Ti0.net
もうさ わけわからんのよ サイト見てもさ
串田が何を根拠に時期を予測してるのか超簡単に説明してくれないかな
422:南山根街道@交野断層(大阪府):2015/07/30(木) 01:00:24.79 ID:s/Me4yUN0.net
>>421
以前は、10/28+(6.7×9)=12月27日±3 などと言う、
クッシーの「経験則」とやらを元に予測していましたが、
最近の続報は>>406さんが指摘されているように、
何時地震が起きても「当てた」と言えるような逃げ道だらけで、
解読するだけ時間の無駄だし、もう解読も不能です。
兎も角、近畿地方の地震空白期が継続中なので、
油断が出来ないと言うことです。
423:M7.74(愛知県):2015/07/30(木) 01:05:16.97 ID:BsPNf5Ti0.net
>>422
やはりな
では電波が歪んでれば必ず地震自体はいずれ起きるのかね?
429:南山根街道@交野断層(大阪府):2015/07/30(木) 16:33:08.16 ID:s/Me4yUN0.net
>>423
クッシーが観測しているVHF電波が遠方に届く原因とされる電離層の変化が
地中からの電磁波に起因するかどうかすら判らないので、
「現時点では地震は全く予知不能」と言うしかないでしょう。
>平成27年07月30日15時12分 気象庁発表
>30日15時08分頃地震がありました。
>震源地は山梨県中・西部(北緯35.8度、東経138.4度)で、
>震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.1と推定されます。
>各地の震度は次の通りです。
>なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
>山梨県 震度1 山梨北杜市長坂町*
震源は八ヶ岳南麓天文台から南へ数kmの地点です。
430:M7.74(ファラム城下町):2015/07/30(木) 16:56:01.24 ID:CAjBjcQj0.net
>>429
Dep20km・M2.1で震度1って....本当に軟弱地盤の上の天文台ですね...
以前交野氏が報告された水害より、M6級がおこれば天文台倒壊ですね...
地震予知者の悪癖「自分の足元が揺れるのを考えない」....
424:M7.74(北陸地方):2015/07/30(木) 01:08:49.17 ID:h9/qYJ/00.net
続報92
推定時期:8/1±2
推定規模:M7.8±0.5
ここまで引っ張って迷走した挙句の予報(留保付き)だから、誰も信じないと思う。
3流週刊誌も取り上げないだろう。(そもそも、そんな時間もない。)しかし、注意
はすべきだと思うので、あえて支援となる材料を集めてみた。
1 週刊 MEGA地震予測
①北信越地方・岐阜県は要警戒
今回は静謐です。震度5以上の地震が発生する可能性は近づいていると思われますので要警戒とします。
※No.92の推定領域では、大阪京都が外れ、その代わり南加賀や岐阜県西部が入っている。
②計測期間:2月8日~2月14日
週間異常変動(H)で4cm超が23点、そのうち5cm超は7点、7cm超は1点ありました。
富山県 氷見 5.87/富山県 上平 5.05/富山県 細入 4.91/岐阜県 大野白川 4.07
③速報解(R3)による週間異常変動(H)
計測期間:7月19日~7月25日
・多数点で異常変動あり。全国一斉沈降。
異常変動発生エリアは以下の通り。・・・3:北信越・岐阜
2 白山スーパー林道の露天風呂の源泉が止まったまま(笑)
2012年6月ごろから自噴の停止が頻発し、浴槽にお湯がためられない状 態に陥った。原因を調査したものの、分からないまま3年が経過。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20141018001.htm 3 2015年07月28日 06時41分 ニューギニア付近 M7.0の地震発生
ネット上の迷信とは単純に言い切れない。最近では、5月の初旬に3回発生。
日本では、5月の中下旬に震度5弱以上の地震が3回発生(小笠原の深発地震を除く)
431:M7.74(家):2015/07/30(木) 20:16:38.38 ID:Fp4HkA2V0.net
>>424 北陸さん
(1) 北信越・岐阜、なんの根拠もなく「要警戒」なのですか。
(2) 観測点名を見ただけで積雪のせいだと想像できるでしょう。
気象庁のサイトで「日々の天気図」2015年2月の分を見ることをお勧めします。
短い日々の解説の中にそれこそピンポイントで白川の名前も出てきます。
(3) 最終解の異常点は3週間も前のものなのでその頃どんな天候だったか
みんな忘れていますが、速報解だと先週みたいのものですかちょっと違います。
19日から25日といったらどう考えても2つの台風の影響でしょう。
異常点も北信越・岐阜付近だけではありません。
432:M7.74(ファラム城下町):2015/07/30(木) 20:27:57.17 ID:CAjBjcQj0.net
434:南山根街道@交野断層(大阪府):2015/07/30(木) 21:37:06.05 ID:s/Me4yUN0.net
>>432
Hi-netの「山梨県中・西部」を見ると、
今年4月14日にも近くで地震が起きています。
糸静線には地震後経過率が高い断層が幾つもあるのですが、
クッシーは自覚しているのでしょうか?
425:M7.74(やわらか銀行):2015/07/30(木) 01:17:03.60 ID:S+B0SLj80.net
いつ来るかを予測するより、
今を大事に精一杯生きながら備えるのがいいよな
426:M7.74(やわらか銀行):2015/07/30(木) 11:00:02.60 ID:YZRmh+Ut0.net
とうとう、最大誤差の範囲内に突入したなw
これで、大外れしたら、研究を見直すんじゃないのかい
外れた場合、外れた原因を特定しなければ、同じ過ちを繰り返す
427:M7.74(ファラム城下町):2015/07/30(木) 13:23:51.41 ID:CAjBjcQj0.net
最大誤差を超えて2・3日後ドカン!もあるかもw
何せ最新続報でも「近畿」「東北」「第八ステージ」「可能性」「前例がない」
ゴタクだらけだし.....いつかおこるモノを1週間単位の誤差で求めるのは不可能。
428:M7.74(庭):2015/07/30(木) 15:36:04.77 ID:w4pz8F2V0.net
クッシーは31or1日の発生の可能性が高いと言っているが、誤差範囲からズレても、M6クラス(下手するとM5クラス、震度5弱程度w)でも当たったと大騒ぎするだろう
せめて、地震が少ない関西・中部で震度5クラスがあれば、まぐれ当たりを指摘する人も少なくクッシーニヤリw
それとも、ちょうど2年前の緊急地震大誤報が現実になるとでも言うのだろうか....
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/eq/1433764322