大事な用があるとかで。
果たして麻之助はいつか大人たちの期待に応えられるんでしょうかね?
「木曜時代劇」。
「まんまこと」。
お楽しみに。
お〜すげえ!日本の凄腕職人が本気でホッピングを作ったら…。
あ〜!すげえ!
(池田)成功です!どうだ!この高さ!限界を超えろ。
世界に誇る日本のものづくり。
道を究めし職人や技術者が己のワザで極限に挑む。
それが「凄ワザ!」。
こちらパワードスーツ。
小さな力を大きく変える夢の技術。
それを実現するのが反発力だ。
究極の反発力を目指すのはゴムとバネ。
最新型ホッピングでその力を競い合う。
本場アメリカから世界一流のプロが緊急来日。
勝つのはゴムか?バネか?名乗りを挙げたのはゴムメーカーの老舗。
この箱に見覚えのある人も多いはず。
ゴムの強さを決めるのが…その種類は実に数百に上る。
素材や分量一切が企業秘密。
これを天然ゴムに混ぜ合わせる。
目指すのは硬くそしてしなやかな究極の輪ゴム。
輪ゴムの直径を決めるのがこの機械。
練ったゴムを押し出しそこに空気を流し込む。
その勢いしだいで輪ゴムの大きさが決まる要の作業。
早速できた輪ゴムをホッピングに取り付ける。
一体どれほどの反発力を生み出すのか。
本番を前にテストジャンプが行われた。
ナイストゥーミートユー。
マイネームイズヒデトワタカベ。
どうやら仕上がりは順調のようだ。
しかしなぜか突然ジャンプをやめてしまった。
ゴムが衝撃に耐えきれなかった。
一体どうする?対するは東京スカイツリーの最上部このバネを作った企業。
とにかく手作りにこだわる。
開発の壁となるのはホッピングの限られた空間だ。
強い力を生み出すにはできるだけ大きなバネが必要だ。
ギリギリ収まる大きさを目指す。
計算によって導き出されたバネ一つの直径は21mm。
そして最強のバネに欠かせないのがこれ。
車のサスペンションなどに使われる頑丈な素材だ。
職人の腕の見せどころがこちら。
僅かでも隙間を作るとバネは一気に弱くなる。
最も気の抜けない瞬間がこの巻き終わり。
手を離すと同時にバネが膨らむ…素材によって膨らみ具合が変わる。
これまで経験のない硬い素材。
狙った大きさに仕上げるのは至難のワザだ。
果たして…。
究極のバネ完成!一方ゴムチーム。
輪ゴムを幾重にも重ねて強化を図る。
そのためには直径の異なる輪ゴムが必要だ。
(脇野)できるのかなっていうのはちょっと…。
(渡壁)ちょっと…。
ぴったり重ねるには僅かな誤差も許されない。
鍵を握るのは空気圧。
ゴムの状態を見極め微妙な調整を繰り返す。
この時空気圧を一気に上げるよう渡壁が指示を出した。
作業開始から…3種類の輪ゴムが出来上がった。
果たしてきれいに重なるか?
(渡壁)できそう?・お〜…。
見事ぴったり!違いは一目瞭然。
これぞ凄ワザだ!対決の舞台がこれだ。
実際に跳んで頂きます。
渡壁さん変わりましたねこのゴムが。
コンピューターとかでやるのかな思ったらああいうホントに感覚でやってくんですね。
勘でやってます。
究極の輪ゴムで一体どれほど高く跳べるのか。
格好いいですね。
バネチーム8本をきっちり収めてきた。
どうですか?今の心境としては。
(小谷)ちょっと緊張します。
緊張しますよね。
それではバネチームお願いします。
まずは1m40cm。
成功で〜す。
いかがですか?めちゃめちゃほっとしました。
ちゃんと作ったかいがありました。
さあ対しますゴムチーム。
不安になってきました。
さあ参りましょう。
ゴムチームどうだ?余裕でした。
その後両チームとも1m60cmを難なくクリア。
しかし…。
壊れましたか?バネチームに異変が…。
あ〜!一つ…。
一体なぜだ?あまりの衝撃でボルトが耐えられなかった。
これはどうされますか?
(小谷)まあ我々としてはまだ諦めたくないのでこの1本なくなった状態で…。
7本で挑戦続けるっていう事で。
はいお願いします。
バネチーム1m70cmへの挑戦お願いします。
お〜!すげえ!成功です。
1m70cm成功です。
1m70いくってすごいな〜。
小谷さん大きく息をつきましたけれども。
いかがですか?あの…はい。
跳べてホント良かったんですけど…はい。
続いてゴムチーム1m80cm。
お〜!追い込まれたバネチームは…。
成功です!すげえ!究極の反発力を目指す戦い。
高さはついに1m90cm!この高さ越えられるでしょうか。
まずはバネチーム。
・スリーツーワン。
あ〜!あ〜!残念!1m90cm失敗でした。
いやもうフレッドさんに感謝ですね。
ホントに。
ちょっと残念なアクシデントありましたけれども。
さあ究極の反発力に向けて挑戦します。
これを跳べばゴムチームの勝ちという事になります。
・スリーツーワン。
追い込みです…。
わ〜!跳びました〜。
すげえ。
ゴムチームの皆さんね大きな笑顔が出ました。
見よ!奇跡のハイジャンプ!いかがですか?良かったです。
こういう新しい分野のゴムを開発できたというのは非常にやってるうえで楽しかったですはい。
ありがとうございます。
挑戦者たちが追い求めた究極の反発力。
(拍手)その力が恩恵をもたらす未来はもうすぐそこだ!2015/07/28(火) 03:55〜04:10
NHK総合1・神戸
凄(すご)ワザ!対決選「究極の跳躍を目指せ!〜ゴムVSバネ〜」[字]
究極の反発力を目指すホッピング対決。企業秘密だらけの最新素材を用いた特性ゴム、そして職人の手ワザによる特製バネを取り付けたホッピング、より高く跳ぶのはどっちだ!
詳細情報
番組内容
超絶の技を持つ者たちが、かつてないものづくりに挑戦する「凄ワザ」。今回は究極の反発力を目指す「ホッピング対決」。挑戦者は「老舗輪ゴムメーカー」と「手作りバネメーカー」。企業秘密だらけの最新素材を用いた特性ゴム、そして職人の手ワザによる特製バネで究極のホッピングを作成。対決のため、アメリカからホッピングの世界記録保持者が緊急来日。実際に跳躍してもらい、その性能を競う。より高みに達するのはどっちだ!?
出演者
【司会】千原ジュニア,池田伸子,【語り】千葉繁
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – その他
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:30192(0x75F0)