ライオンのごきげんよう 2015.07.28


(川田)高速道路から出口のときってキューって急カーブになって1車線になるところで両方の側壁にガンガンガンガンって車をスピンしながらぶつけてしまって。
(小堺)スピンしちゃったの!?
(川田)はい怖かった。
厄年ということでご紹介したんですが。
お二人厄年になってから半年がたちました。
何か変わりました?何かあった?
(陣内)いやまだそんな…。
厄年って何かあるんですか?やっぱ昔の人はよく言って…。
昔の人はそういうことじゃないかもしれないけど体質が変わるとか。
(陣内)体のね。
っていうのは…。
よく言うけど。
それでこう設定されてるのかもしれない。
それでちょっと髪の毛がとか…。
そうなのよ。
厄年ぐらいからね・「タータタータタタタタ…」そんなことより厄払いとかしましたか?しました。
あっした?
(川田)してないんですか!?前厄…去年はしたんですよ。
でもことし本厄なんですけどことしはしてないですね。
なるほどね。
するもんなんですかね?
(川田)しますよ怖いですもん。
もちろん前もやりましたしことしもやりましたし。
後厄もちゃんとやろうと。
やろうと思ってます。
さあそういうことでございますけども。
厄年っていうのもう一回勉強してみましょう。
(田淵)知っているようで知らない厄年。
まず厄年とは…。
(田淵)諸説あるんですけれども一般的にはこういったこと。
2015年の厄年は…これ年齢は数えです。
こちら。
男性まずは本厄が1991年25歳。
1974年42歳。
陣内さんがこちらですね。
あと61歳。
小堺さんは…。
僕はこれ前厄。
厄払い。
(陣内)小堺さん60歳なんすか?来年そうですはい。
見えないですね。
見えない!?ここにいるよ。
そういう意味じゃない。
(陣内)そういうことじゃない。
見えてますよ。
俺透明人間なのかと…。
いやいや分かってる。
見えてます見えてます。
大丈夫です。
僕そうですそして…。
(田淵)女性は1997年19歳。
そして川田さんの1983年33歳。
で37歳61歳と。
女の人は4回あるんだね。
30代とか結構ほぼ厄年なんですよずっと。
(田淵)男性は30代ないっていう。
そうですね。
(田淵)で厄年にしない方がいいといわれていること。
あるんですこちら。
(観客)へぇ〜。
あんまり変えたりしない方がいいんですもんね。
生活が変わるってことはあまりしちゃいけないってことだ。
(田淵)そうなんですね。
じっとしてなさいってことね。
特に動かずという。
それなのに私この中の2つやってますからね今。
引っ越しと転職をことしやってます。
結構おっきいことを。
会社を辞めてフリーになったっていうのもことしなので。
でも2つやっちゃってますけど今のとこ大丈夫だということで。
一応たぶん…。
(田淵)その中でも「大厄」と書いて「たいやく」という厄年の中でも一番気を付けなければいけない年というのがお二人の。
ちょうどなんですねこの2人。
で厄除けのアイテムというのがあるんですね。
アイテム!こちらです。
(田淵)これなぜかというと蛇は邪気を払ってくれる魔よけの生き物ということから。
長いものがいいんだ。
(田淵)長いものがいいですよ。
それは持っとくんですか?家に置いとくんですか?例えば帯やスカーフマフラーネックレスベルトネクタイとかっていうものなんで。
頂いた方がいいんでしょ?何か。
自分で買うよりは。
それを身につけておくといい。
だからうろこ模様なんかはお財布なんかもね。
ちょっと奮発して蛇革のとかを使うとか。
あと長いものね。
上司とか長いものには巻かれろってことで。
(田淵)ちょっと意味が違うかも。
会社の方針とかね。
会社のいろんなことで引っ越したんですから大丈夫。
お茶飲んでください。
そっか2人でやるんですもんね。
さあいきましょう。
こちらの目!「やっぱり厄年なの?」やっぱりそうかなと思うこと。
どうしても思っちゃうよねそういうときに何かあると。
「厄年だけどラッキーな話」っていうのもあります。
「今日の当たり目」の6つでございます。
それでは早速陣内さんからいきましょう。
お願いしますどうぞ。
いきます。
何が出るかな何が出るかな。
こい!あっ!お〜。
すごい。
すごい。
さあ当たり目出ました。
テレビをご覧の皆さんライオン製品が5名さまに当たるチャンスです。
くれぐれもお間違いのないようにお電話してください。
抽選で5名さまです。
お願いします。
さあ陣内さん出してくれました。
CHARMYMagicaお使いください!
(陣内)ありがとうございます。
やったうれしい。
そして会場のラッキーな1名さまを陣内さんに選んでもらいましょう。
すごい元気なお客さんなんですよね今日。
聞いてますよ。
今日はねすごいの。
おっ4番!
(女性)はい。
はいおめでとう!使ってください。
当たり目は何かな?
(陣内)「ごきげんパンチ」?はい。
こちらでございます。
ごきげんパンチ。
(観客)え〜。
(田淵)これから陣内さんには小堺さんから質問がありますのでそれに30秒間で10個パンチを打ちながら答えていただきます。
(陣内)なるほど。
質問っていうかテーマですね。
テーマを言いますから。
自分の駄目なところです。
駄目なところ!?いや何ですかこの…この感じの…。
(田淵)着けていただきます。
やっぱり自分の駄目なとこ分かってるっていうのは強みですから。
10個だけでいいんですもん。
(陣内)10個?10個もありますかね?
(川田)10個で収まりますか?ちっちゃいことでもいいんです。
えー駄目なとこ?おっきいの1個あるんですけどね。
それしか…。
えー駄目なところ?いやあるけど。
10個です。
30秒で10個言えばいい。
いいですか?何やろう。
ごきげんパンチせえのはい。
(ゴングの音)そこから離れていいよ。
えー!えっとね。
5個いったよ。
何個いきました?5個いった。
えー。
(終了の合図)はー!まあねどうしてこうなったで5個分くらいあるけどね。
いや意外と難しいですね。
えーっと…ってなります。
(川田)結構私ぱっと思い付きましたけど。
(陣内)やかましいわ。
(川田)結構昔から…。
(陣内)大阪時代一緒にやってた。
新人時代から10年近く一緒に。
何でこうなったんや。
いつ落ち着くねん。
ピアノ弾くな。
あのときはごめんなさい。
遊んだりするなよ。
いつ結婚するの。
1234…。
あっ6つか。
あとありますか?
(川田)あと4つ。
まあまあ…うん。
やかましいわ!よう言うな。
ありがとうございます。
(陣内)えっ川田にいくの!?川田にいっちゃうんですか?10個言えたから。
天狗になるな。
人の話を聞け。
スタッフに優しくとか。
昔ですけどねそれは。
今じゃなくて。
大阪時代僕が帯番組やってるときまだ新人ぐらいでね。
1年目2年目3年目ぐらいはずっとご一緒させていただいて。
(陣内)今はすごい華やかな奇麗な…。
当時は関西弁が…すごい関西弁やったんですよ。
アナウンサーなのに。
(陣内)ニュースとかたまに見ても「ホンマ今日めちゃめちゃ暑いです」とか。
そこまで言ってないですよ!
(陣内)そんなんやったよ。
「今日めちゃめちゃ暑いんで気ぃ付けてください」みたいな。
でもいいじゃないそれは。
僕はほっとしてましたけど。
すごいきつい関西弁やったんですけど今はもう。
奇麗な標準語を使うようになって。
いやいやいや。
そのときの陣内さんはどんどん仕事も増えていってみんなは「陣さま陣さま」って呼んでたんですよ。
多少こんなときがあったのかな。
ちょっとこうなったね。
でもそういうときがある方がいいんですから。
なかなかなろうったってなれないんだから。
そこを通って人間が大きくなるんです。
そう天狗になるなね。
人の話を聞け。
人の話を聞きなさい。
そのときはホント陣内さんいけいけどんどんって感じでスタッフがみんな怖くて陣内さんに言いたいこと言えなかった時期が。
僕もすごいバリアーを張ってた時期なんです。
もう誰も近寄らさないみたいな。
怖かったんだ。
いや何かね「こうしないといけない」と思った。
とんがってるような。
そう。
これから先はにこにこやっててもあかんなって。
変な勘違いした時期でした。
なるほど。
ぴりっとさせなっていうのがあっての。
色々経験して今はそうじゃあかんなって。
そうすると今の若手で「俺の若いときみたいなことしてんなあいつ」ってやつもいるでしょ?でも「あいつも分かるかな」分かるかなみたいな。
だからあえて言わない?まあそうですね。
そういうときも通るんやろな。
ほんでちょっと苦労すんのやろなみたいな。
でもそうしないと分かんないもんね。
あの何て言うんだろう。
怒られて分かるってことじゃなくて自分でやってみないとね。
はい。
きっと痛い目をみてちゃんと自分でそっからどういうふうにしようっていうふうに考えますからね。
「痛い目をみて」って言うのやめてくれる?みたけど。
(川田)すいません。
何でピアノを弾いちゃったの?もうええでしょ。
いいでしょもう。
知ってるでしょ。
でも陣内君みたいな芸風だとそれを笑いにしてるじゃない。
ネタにしてね。
はいはい。
それでラスベガスでショーやったりとかどんどん新しいこともしてるじゃない。
そこら辺ももっとアピールして。
そうなんですよ。
そういうところをねもっと頑張っていこうかなとことしは思ってますね。
大厄だけども。
そこで抜ければまたほら。
来年後厄ってのはあるけどね。
特に2人とも「あーやっぱりちょっとことし…」ってことは別にないわけでしょ?今のとこ。
今のところ私はまだないですね。
でも先輩とかに聞いたらやっぱり体の異変。
老眼になったとか疲れがとれないとか。
でもそんなんないんですけど。
ちょっと物忘れが。
あれ?これ…みたいな。
今までなかった物忘れ的なものは。
何でピアノ弾いたかも忘れた?それは覚えてる。
それは覚えてる。
それは覚えてるの?ちょっとした物忘れってある名前が出てこないとかでしょ。
ホンマべたなので言うたら仕事行くときにかばん持ってごみ袋持ってホンマにべたにかばんぽんって置いてエレベーター乗って鏡に映った自分見てあっ!って気付くんですよ。
危ない危ない。
逆ね。
逆とか。
コンビニとかでもの持って帰んないことない?コンビニ…あー分かる!お釣りもらってはいありがとうございました。
「お客さーん!」ありますあります。
あれ恥ずかしいね。
恥ずかしい。
だからそういうのが厄年っていうか年齢的にきちゃうんかなみたいな。
それはしょうがないんじゃない?最近一番恥ずかしかったのはお布団洗ってお布団と布団カバーをくっつけるじゃないですか。
ひっくり返して四隅と…くくってひっくり返さなあかんのが僕あれ苦手で。
もう中に入ってくくってたんですね。
中に入って!?
(陣内)入って。
ほんでくりんってしたら僕も布団の中にくりんって入って。
(市川海老蔵)贅沢なハブラシ?贅沢は毛束の量と見つけたり。
たっぷり毛束があらゆるすき間に入り込みかき出す
誕生「ビトイーン贅沢Care」
ごっそりいくねぇ。
(後輩)頭痛ですか?
(松下)うん。
彼女はカラダのことまで考えて選びたかった
でも速く治すから。
(由紀)とにかく速いヤツにして。
決めた。
プレミアム処方の「バファリンプレミアム」
効いた。
お願いします。
はいどうぞ。
何が出る何が出るかな。
おっ。
おっおいおい。
(2人)あー。
(一同)あー!当たり目!ライオン製品5名さまに抽選です。
お間違えのないようお願いします。
さあ…。
(川田)ありがとうございます。
(陣内)あら2個目やんか。
会場の1名さん。
すごいよこれで厄払いできたんじゃないの。
いやこれホント厄年なのにうれしい。
42番。
42番おめでとうございます。
大厄の2人が当たり目だもん。
(陣内)いい年ですね。
(川田)いいものもらいました。
これはすごいぞ。
当たり目何?そう…。
(田淵)こちらです。
(川田)ありがとうございます。
大厄だったけどラッキーだったこと10個言ってください。
ことしまだ半分ですがラッキーだったこと10個お願いします。
せえのはい。
(ゴングの音)あと3つ。
えーあと何かな。
うーんと…。
(終了の合図)あー9個!
(川田)あーあと1個か。
はいサンキューです。
ありがとうございます。
ありがとう。
(田淵)ありがとうございます。
悪いね。
(川田)大丈夫ですか?
(田淵)すいません。
(陣内)どないした。
(川田)結構ばたばたですね。
田淵君そこにいていいから。
出てこなくていいから聞いて。
この番組で「抜ける」はやめて。
(笑い声・拍手)どうぞ。
9個言えましたよ。
でも10個はなかなか出てこないもんですね。
フリーになれた。
フリーになるってよく「フリーになりました」って言って皆さん活躍なさってますけどやっぱりフリーになるってのは決断とか勇気がいるでしょ?怖かったです。
だから2年ぐらいずっと悩みましたね。
(陣内)でもすごいいい状況やったじゃないですか。
人気も出てきて番組も安定して。
すごい決断やったと思いますね。
もう全然不満何にもなかったんで。
いい会社でしたし。
でも色々やってみたいことがいい状況にあればあるほど出てきてしまいまして。
いい状況ってことは情報もたくさん入ってくるからね。
他のそういうことも勉強になったりするといい意味で欲が出る。
他局に出られる。
他局って面白いんですか?僕らタレントは最初からいろんな局に呼んでいただけるけど。
局アナの人はやっぱり。
(陣内)今まで読売テレビしか。
もう全然読売テレビから日本テレビに出ることすらほとんどなかったので。
系列でもね。
それで言うと違う系列は入社試験以来入ったことない所ばっかりだったので。
(陣内)緊張するでしょ。
(川田)緊張します。
お客さま扱いされてしまいますし。
ホントだったら番組終わった後に反省会とかに一緒に出たいんです。
局アナのときは出てるんですね。
作り手なので私も。
「へぇ〜ずいぶん違うな」って思う局ってありますか?雰囲気だったりやり方だったり。
そうですね。
やっぱりフジテレビは場所もちょっと離れてますし。
他とちょっと違う所にあるので。
レインボーブリッジ渡るときとか。
僕たち関西出身はレインボーブリッジを渡ってるときのあのドキドキ感というか。
嫌なドキドキです。
怖いんですよ。
やっぱりあれ?「封鎖できません!」ってやつ?何かね東京ってね。
「東京」って感じがする?スカイツリーも見えるし東京タワーも見えるし。
何かうわっ東京やん!っていうね。
ある種の圧迫感みたいなの?おなか痛なってくるんですよ。
僕はようやく慣れた感じですけどたぶん川田は…。
そんな感じです。
まだ辞めて4カ月なんで。
自分の時間がやっぱできた?それはホントに…。
会社員のときは絶対8時間勤務っていうのが決まりであるので早く仕事が終わっても絶対会社にいる。
8時間いるってことになってる。
それが今はないので結構自分で好きな所に行ったり。
本を読む時間が増えたりとかそういうのが増えましたね。
あんこ好きだったんですか?あんこがホントに大好きで。
お菓子が大好きで。
関西でも食べれたでしょ。
あんこ食べれるって何?こっちの方が多い?結構こういうふうに自分の話をさせていただく機会が多くて。
局アナのときって自分のパーソナルな部分ってなかなか出すことがないんですけど。
ゲストで呼んでもらって自分の話をしてるときに私はスイーツが好きでスイーツコンシェルジュって資格を取って。
あんこが好きであんこも毎日食べててって話をさせていただくとお薦めのあんこを皆さん買ってきてくれてお土産で下さったりとか。
そういうものがどんどん情報も頂けたりして。
あんこもいろんな種類あるでしょ。
粒あんとかこしあんだけじゃなくて。
緑のもあったりとか。
何が好きなの?粒とこしあんだったらどっちですか?粒ですね。
どっちですか?僕もあんこ好きですけどあー粒かな。
(川田)小堺さんは?僕も粒の方が好き。
うん粒あん。
あの豆を食べてる感じが。
これからできたんだなって。
(陣内)おはぎのやつとかもね。
「おはげ」?あっすみません。
おはぎです。
「ぎ」です。
(杏)汗にも「NANOX」パパのYシャツから臭ってしまう。
・「世代臭〜」息子さんの運動着から臭ってきちゃう。
・「世代臭〜」
…もしっかり落とす。
新ナノ洗浄
新「NANOX」・「世代臭〜」「トップ」から。
(玉木)ついに完成「ブライトW」毎日使えば半年後も半年後も…。
ほら。
半年後も白さに差がつく。
(女性たち)白〜い。
・「ブライトW」あなたにも確かめてほしい。
「LION」
(ふくみみィ)あっ!お気に入りの服なのに1日でほらっ着用ダメージが〜。
そこで「アクロン」
(桐谷)洗うだけでダメージケア。
のびヨレ…。
(2人)ぴんっ!自分服には…。
・「アクロン」夏にも「アクロン」
(生瀬)目薬は数多い。
事実。
日本でただひとつ。
ビタミンA配合の目薬ブランドは日本でただひとつ
疲れ目に「スマイル」だけのAが効く
・「スマイル40ゴールド」これだっ。
さあお台場にいた方100人に厄年にどんなことがあったか聞いてきました。
フジテレビいいですね「お台場で聞きました」ってのがほとんどですね。
お台場から出てないってことです。
レインボーブリッジから出てないってことです。
さっきご家族が増えたっていうのは彼氏ができたとかそういうことじゃなくて。
そういうことじゃなくて事務所に入って事務所のスタッフが家族のような感じなので。
(陣内)ちょっと結婚したかなと思ってしまいました。
そんな敏感に反応しないでください。
大丈夫です。
お二人が大厄ということですけど。
前半でね当たり目が2つ出たからもう厄払いできたかもしれない。
皆さんに聞いてランキングつけたんですよ。
1位と4位を当ててもらいたいと思います。
5位からちょっと開けてみますね。
こんなことがありました。
実際にあった方のランキング。
女性の厄年だと。
そういうことも。
まあでも厄年でよく言うよね「厄払いしてないからこういうことになったのかしら」って思うより厄払いしといた方がこれで済んだと思えばいいって。
この程度で済んだと。
4位を飛ばして3位です。
やっぱあるんですね病気ケガ。
こっちも女性です。
この人は骨が多いですね。
年内で3回骨折してしまいました。
えー!それ厄年ですね完全に。
(陣内)厄年怖いっすね。
2位。
これもよくありますね。
これも女性の方ですが。
多い!
(陣内)9番目やったの!?9股って何?
(陣内)すごいですね。
どういうことですか9股って。
(陣内)9股情報知らんわ俺。
陣内さん2股とかどうやってかけんの?かけてません。
(川田)スケジュール割りはどうやって?してませんそんなこと。
9股はすごいですよね。
9股大変だよね。
どうやって歩けばいいんだよ。
足いろんな方いっちゃうよ。
19も厄年なるんですね。
そうなの女性はね。
さあここです。
1位と4位。
(陣内)1位が僕病気やと思ったんですけど。
あれじゃないですか私交通事故に遭ったりしました。
正解です。
1位は事故です。
(陣内)厄年!?
(川田)私もそうです。
4割の方がこの答えでした。
まあ事故ってことでくくるとですけど。
ぶつける方もぶつけられる方もあるってこと。
まさとさん45歳。
かなりおっきいのやっちゃったんですね。
これが多いんですよ。
お子さんの変顔写真
偶然撮れた面白写真
誰かや何かに似ている写真などタイトルを付けて送ってください
『ごきげんよう』のホームページからか郵送でフジテレビまで。
お待ちしてます!

(キレイママ)ちゃんと手洗って。
(よしお)やだよ〜。
カオリちゃん来てるわよ。
(3人)えっ!
(3人)カオリちゃ〜ん。
(カオリ)手を洗わない人はきらい。
(3人)えっ!・「キレイキレイ」
香って洗ってきちんと殺菌
バイ菌落とす。
「キッチン用泡ハンドソープ」でた
(杏)汗にも「NANOX」パパのYシャツから臭ってしまう。
・「世代臭〜」息子さんの運動着から臭ってきちゃう。
・「世代臭〜」
…もしっかり落とす。
新ナノ洗浄
新「NANOX」・「世代臭〜」「トップ」から。
分かる分かる分かるってことですね。
4位です。
これが結構意外です。
だけどみんな通ったはずです。
1度や2度は。
経験はあると思います。
(陣内)経験があるもの?えー何か…。
ニキビができるとか。
ちっちゃい。
カワイイ。
ニキビが悩みのころはいいですね。
「こんなもんなくなればいいのにブチュ」とかやったりなんかして。
えっ何?誰もが通る?まあ10代ですね。
10代の厄年ですか。
やっぱり多いと思いますね。
(川田)あっ!受験?ピンポーン!
(拍手)これ多かったんですよ。
これも女性です。
親友に彼を奪われて!?そりゃ散々ですね。
受験ですね。
(陣内)受験ってそんな年ですか?厄年の年に。
女の人は19だからやっぱり…。
(陣内)そっか。
1浪したりすればまた…。
(陣内)これやっぱ気を付けな駄目ですね。
(川田)色々あるんですね。
(陣内)厄年。
自分の周りで何かあった?僕でも車の事故は確かにありましたね。
はい。
まあ人身でもなく自分でぶつけちゃったという。
私もそうですこれ。
車の事故。
自分1人なんですけど。
高速道路から出口のときってキューって急カーブになって1車線になるところで両方の側壁にガンガンガンガンって車をスピンしながらぶつけて。
スピンしちゃったの!?
(川田)はい怖かった。
それもう厄年関係ないと思うで。
(川田)それ19。
2015/07/28(火) 12:55〜13:25
関西テレビ1
ライオンのごきげんよう[字][多]

今年、厄年の陣内智則と川田裕美の仕事と健康とお金とは?▽陣内智則が過去の過ちを猛反省&二股疑惑を弁解!▽川田裕美が告白!フリーの魅力と陣内の意外な素顔

詳細情報
番組内容
毎回多彩な豪華ゲストを迎え、ゲストが順番に大きなサイコロを振り、出た目に書かれたテーマについて話すトークバラエティ。
出演者
【司会】
小堺一機 

【ゲスト】
陣内智則 
川田裕美
スタッフ
【チーフプロデューサー】
渡辺俊介 

【プロデューサー】
渡辺琢 
笠井雅旭 

【キャスティングプロデューサー】
高橋味楓 

【演出】
三宅恵介 

【ディレクター】
豊島浩行(月曜日) 
笠井雅旭(火曜日) 
庄司裕暁(水曜日) 
窪田豊(木曜日) 
豊島浩行/笠井雅旭(金曜日)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:29539(0x7363)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: