ワイド!スクランブル 2015.07.28


本当に…。
でもお孫さんができたのはねよかったですよね。
おめでとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
正司照枝さん今日のお客様でした。
このあとも引き続き『ワイド!スクランブル』です。
皆様どうぞご覧ください。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
≫ここからは「ワイド!スクランブル」です。
まずは、隠れごみ屋敷の実態第3弾です。
≫一見、外から見るとごみ屋敷に見えない隠れごみ屋敷。
今回も中に入ってビックリ。
1.5mまでごみが積みあがってました。
≫次々と積み重なっていった。
その、ごみ屋敷を専門に片付ける清掃のプロに密着。
その裏側にはさまざまな事情が隠されていました。
≫築30年の一見、ごく普通のアパート。
しかし、その中の一室では大変な事態が起きていた。
ロフト付きのワンルーム。
ドアを開けるとそこは、文字どおりのごみの山。
ここ数年社会問題化しているのがこういった隠れごみ屋敷だ。
外見からは見分けがつかないが部屋の中には大量のごみが積み上げられている。
収拾がつかなくなったごみは浴室にまで散乱。
浴槽にも汚れがこびりついていた。
そして、キッチンの流しも手がつけられないような状態だ。
部屋の住人は、会社勤めをする30代後半の独身女性。
10年ほど前からここで暮らし始め4年ほど前からごみがたまり始めたという。
≫寝る場所はこのロフトだという。
女性は誰にも相談できずにごみだけがたまっていく悪循環を繰り返しいつしかごみは1.5mの高さにまで。
部屋の至るところに積み上げられたアルコールの空き缶。
もはや床も見えない状態だ。
≫下の階に水漏れが起きている。
管理会社から突然の連絡。
早急に部屋を片付ける必要に迫られた。
しかし、1人の力じゃ手に負えそうもない。
そこで、ある人物へ助けを求めた。
≫佐々木薫さん。
これまでに1000軒以上のごみ屋敷を片付けてきたごみ屋敷清掃のエキスパートだ。
しかも、彼女の場合ただ単にごみを片付けるだけではない。
≫なぜ、ごみをためるようになってしまったのか。
その原因も探りながら一緒に片付けをして立ち直るきっかけを作っていくのだ。
≫今回、女性からの要求はごみを片付けるだけではない。
この部屋の中から年金手帳と実印を探してほしいという。
更に…。
≫東北出身だという女性。
子どものころから愛用している津軽塗の箸を探しているという。
≫外見からはわからない隠れごみ屋敷。
30代後半の会社員女性の部屋を片付けるのは清掃のプロ・佐々木薫さん。
しかもただ片付けるだけではない。
≫はたから見ればただのごみの山。
しかし住人にとっては大切なものだって紛れ込んでいる。
≫佐々木さんは時折強い言葉で女性を叱責する。
実は、これが彼女のスタイル。
こうすることで、依頼人の自立心を促しているのだ。
≫出てきたのは亡くなった祖母の形見のマフラー。
女性は数年ぶりに手にしたという。
衣類や日用品などの中には思い出が染み込んだものもある。
だからたとえ時間がかかろうとも1つ1つ依頼人に確認を取りながら整理していくことが大切なのだ。
≫ごみ屋敷の清掃はただ捨てればいいわけではない。
片付けることなのだ。
何が大切で何を捨てるべきか。
それを見極めることも重要だ。
出てくるごみを見ながら依頼人に投げかける言葉。
それはまるで母親のような愛情だ。
≫依頼人の女性がここまでごみをためるようになったのはどんなことが原因だったのだろうか。
≫4年ほど前詐欺被害に遭ったという女性。
その不幸な出来事が彼女を人間不信にしていった。
以来、面倒な人間関係を避けるようになりそれがきっかけで分別ごみなどを出せなくなり彼女の生活は、次第にごみで埋もれていったという。
立ち直るきっかけがほしかった。
そして、すがるような思いで佐々木さんに救いを求めたのだ。
≫ごみの整理を続けていくうちに女性に変化が生まれてきた。
≫片付け開始から4時間が経過。
女性は積極的に整理を始めたものの探し物の箸はいまだ出てこない。
≫依頼人の女性も半ば諦めかけていた。
それでも、佐々木さんは作業の手を止めない。
そして…。
≫棚の下から出てきたのは女性にとって大切な宝物。
もう一度きれいな部屋で自炊してこのお箸を使って食事をしたかったのだ。
これを機に、作業は一気にはかどり始めた。
≫箸とともに探していた実印と年金手帳も発見。
そして、掃除開始から7時間後。
ついに…。
≫数時間前まで足の踏み場もなかった部屋とは思えないほどピカピカに様変わりした。
ごみも全てなくなりここで暮らし始めたころの部屋がよみがえる。
生まれ変わった部屋は、女性に多くの可能性を与えてくれる。
≫肝心なのは片付ける大変さを知ること。
身をもって体験することが一番の予防策だという。
≫時に説教や小言を挟みながら進める方法を佐々木さんはおせっかいと表現する。
≫佐々木さんは仕事を終えると立ち寄る場所があるという。
それが、この居酒屋だ。
≫おかみの芦澤さん。
かつて彼女がクラブを経営していたころ佐々木さんはそのクラブで働いていたという。
≫離婚して生きるために必死だったころ手を差し伸べてくれたのが芦澤さんだった。
佐々木さんにとって彼女は、いわば恩人。
ごみ屋敷の清掃で垣間見える彼女の優しさ。
それは、こんな下積み時代に培われていたのかもしれない。
この日の作業場は千葉県の、とある団地。
しかしいつもとは様子が違っていた。
≫いきなりの合掌。
部屋に上がってみても汚れた気配もない。
一体どういうことなのだろうか。
≫この部屋の住人は70代の男性。
依頼してきたのはごみの清掃ではなく所持品の整理だった。
しかし、末期がんで余命いくばくもなかった男性は今月に入って突然、この世を去った。
結局、生前整理という本人の願いはかなえられず男性の姉妹が改めて遺品整理の依頼をしたのだという。
≫遺品は男性が生きた証し。
1つ1つに人柄がにじみ出る。
姉妹の口から飛び出す思い出話が離れて過ごしていた時間を少しずつ埋めていく。
そして、家族にとってのタイムカプセルが見つかった。
≫心の奥にしまっていた家族の時間。
時計の針は、あのころへと一気に逆戻りする。
≫一度会ってみたかった。
佐々木さんが、そう話した直後不思議な出来事が…。
≫先月、末期がんで急死した70代の男性。
生前の姿を懐かしみながら遺品整理をしているときだった。
≫その不思議な出来事を男性の姉妹にも伝えた。
≫生前、果たせなかった所持品の整理。
男性の姉妹が依頼した。
もしかして男性は、お礼が言いたかったのかもしれないと佐々木さんは言う。
男性が人生の最後を過ごした部屋が次々と片付けられていく。
そして、姉妹の心の中に思い出だけが残った。
≫生前に整理を依頼する方っていうのは増えているんですか?≫この「孫の手」には生前整理は増えてきているということなんですね。
2年前には0件。
まだ依頼はなかったそうですが。
ここ半年で10件ほどの依頼があるそうなんです。
独居老人の方からの依頼が多いということです。
理由としては孤独死、孤立死をしたときに見知らぬ人に整理はしてほしくない。
賃貸の人が多いので大家さんにも迷惑がかからないようにしてほしいということなんですね。
ただ、誰でもいいわけではない。
どこかで、佐々木さんのキャラクターに触れたのか佐々木さんがこうやってやってくれるとほとんどが処理することしかできないのかもしれないけどどこかで何か大切にしてくれるんじゃないかという思いになるようです。
≫信頼もとても大切ですね。
大二郎さん、身寄りのない方からそういう依頼が多いそうです。
≫逆に家族に知られたくないものがあるけどなかなか探せないということもあるかもしれないと思いますね。
いろんなケースがあると思いますけどね。
≫でも夜回り先生と同じでどの先生でもいいわけじゃなくてやっぱり佐々木さんにやってほしいというその気持ちはすごくわかるんですけど。
でも2030年には日本の全人口の半数が一人身のシングルになるといわれていまして。
すごく、やっぱりこれからもご依頼の人数が増えると思うんです。
佐々木さんみたいな方が1人でも多く育ってほしいなと思います。
≫箸をなんとかして水谷さん探し出してくれたわけですけど東北から上京して何かあの箸にこめられた思いも救い出してくれた。
そんな感じがありますよね。
≫あの7時間があの子の、30歳のあの人の人生を変えますよね。
これは単なる掃除じゃないですよ。
心の掃除も含めてすごい人ですね。
≫本当の社会の今を佐々木さんが結構見ているような感じがしました。
続いてはNEWS井戸端ランキングです。
今、関心の高いニュースはなんでしょうか。
≫まもなく午後1時になります。
インターネットテレ朝newsで皆さんが今気になっているニュースをランキング形式でお伝えしていきます。
まず第10位から6位です。
第10位、どんなカメラを。
佳子さま、秋篠宮さまと滋賀県に。
全国高校総合文化祭をご覧になるため秋篠宮さまと佳子さまが滋賀県を訪れています。
第9位です。
カモの親子が決死の横断。
避けようと車は右往左往。
画面中央の黒い影実はカモの親子なんです。
車が行きかう高速道路。
無事、渡りきれるのでしょうか。
第8位です。
全身入れ墨見えるようなふんどし姿暴力団員逮捕。
今年5月に行われた東京・浅草の三社祭で全身の入れ墨を見せながら神輿の進行を妨害したとして暴力団幹部の男ら2人が逮捕されました。
第7位です。
深夜の圏央道パーキングエリアで不正改造車両を一斉取り締まり。
神奈川県警と関東運輸局は圏央道の厚木パーキングエリアで不正改造車両の一斉取り締まりを行いマフラーから基準を超えた音が出る不正改造車など21台に対して改善命令を出しました。
第6位です。
安倍総理推進、ゆう活。
野田聖子議員が批判を。
安倍総理大臣が推進する仕事を早めに始めて夕方にオフの時間を楽しむゆう活に対して野田聖子議員が子育てしている人はゆう活に参加できないなどと批判しました。
まずは第10位から第6位までご紹介してきましたが大二郎さんはどれに注目されますか。
≫佳子さまを見たいですね。
≫佳子さま、高校総合文化祭。
今日から始まった全国高校総合文化祭をご覧になるための秋篠宮さまと佳子さまが滋賀県を訪れています。
午前中は県立近代美術館で美術工芸部門をご覧になられました。
佳子さまは説明役の地元の高校生に普段はどんな作品を作っていますか?高校生の作品は油絵が多いんですかなどと質問されました。
また、気になった作品を尋ねられるとカタツムリの作品が気になりましたと答えられました。
午後からは開会式に出席しパレードなどもご覧になられます。
ということで大二郎さん初めての滋賀県だったとご公務が。
≫僕、服装やバッグで思い出したことがあるんですが宮内庁の記者だったときに当時の紀宮さま今、黒田清子さんですが天皇家のご長女様が美智子さまと一緒に地方に出かけられたときにブランドのバッグを提げてられたんですがショルダーの、肩のバンドのところにテープを貼ってブランドのマークを消していたんですね。
靴の中もちょっとのぞき込むチャンスがあってそれもマークを消しておられてやっぱり天皇家の本家ということもあるとは思いますけどもなかなかブランドを出さないことがあるなと思って。
今日も見ていますとブランドが何かわかりにくいものをきていらっしゃいますしバッグも白の普通のバッグに見えるので本当はいろんなものを使いたいと思ってもなかなか、使えないことがあるかなと見ていて思いました。
それでも、とてもかわいいです。
≫そういう細かいところに気遣いをされているわけなんですね。
≫誰が何を言ってるというわけじゃないんですけどやっぱり気にされるんでしょう。
≫公務にだいぶ慣れてきていらしゃる感じもしますね。
≫お父様以上と言っちゃいけませんけど…。
とてもいい雰囲気でね。
≫続いて大下さんはどのニュースに注目しますか。
≫カモの親子決死の横断。
≫早速ご覧いただきましょう。
監視カメラが捉えた奇跡の瞬間です。
画面中央の黒い影実はカモの親子なんです。
車が行きかう高速道路を横断します。
すると数台の車が近づいてきます。
次の瞬間カモの存在に気づいたのかぎりぎりのところでうまくかわしていきます。
しかしここは交通量の多い高速道路です。
再びカモの親子に車が迫りますがどんどんうまくかわしていきます。
なんとか、かわして無事に横断した親子。
そして、事故もなかったということなんですが。
≫カモにも車にも事故がなかったからよかったもののかなりの交通量で。
ちょっと危ないですね。
ミネソタ州の皆さんのドライビングテクニック…。
≫すばらしいです。
高速道路ですからね。
≫なぜ、こんな決死の覚悟で横断しなければいけなかったのか。
我々いろいろと調べてみたんですけど。
まず、地図で見てみるとこの辺りをカモが横断したということなんですが。
周りに湖が点在しています。
そしてカモの習性を調べてみたらカモは、親が直接餌付けをひなにしないそうです。
餌場に連れて行って一緒に。
そこで、自ら捕食をさせる。
だからカモの親子っていうのを見られるんですね。
もしかしたらですが餌場に移動するためにしょうがなくあそこを渡らざるを得なかったんじゃないかと。
≫でもこれ片側車線だけですよね。
≫向かってきてますね左から右に。
≫去年、うちの上からうちの家を通って下に川があるんですがその前が国道なんです。
そこをカモの親子がきて隣では犬が飼われている。
そこで、ほえられちゃうので電話したんです。
保護してくれと。
この下は交通量が多いところで川まで戻したいと言ったら自然のものには一切手を出せないんですと。
保護もできませんといわれて。
≫その辺り柔軟にやれるといいなという感じがするんですけどね。
とにかく双方無事で何よりでした。
それでは第5位から第2位まで見ていきましょう。
第5位です。
新宿の薬局暴力団ほぼ壊滅。
男女72人逮捕。
警視庁は違法薬物の密売に関与したとされ新宿の薬局といわれた住吉会系の大規模な捜査で72人を逮捕しました。
続いて第4位です。
4歳のゲンキ君。
別人格がいる。
声優のアイコ。
声優のアイコを名乗って男性に睡眠薬入りの酒を飲ませ現金などを奪ったなどの罪に問われている神いっき被告。
昨日の被告人質問では4歳のゲンキ君ら複数の別人格がいるなどと主張しました。
第3位です。
一緒に花火大会に行ったあとに女性殺害。
男を逮捕。
昨日もお伝えしたニュースです。
おととい午前0時ごろ一緒に花火大会を見に行った帰りに22歳の女性を自宅マンションで殺害したとして24歳の男が逮捕されました。
逮捕された男は女性とインターネットのサイトで知り合っていて些細なことから口論になったと供述しているということです。
第2位です。
上海株再び大幅下落。
ニューヨーク市場にも影響。
昨日の中国・上海総合指数の終値は先週の終値に比べて8.4%下落。
更に今日も一時5%以上下落しました。
5位から2位はご覧のとおりですが水谷さんはどうですか。
≫別人格が。
声優のアイコさんですね。
≫神いっき被告は去年2月声優のアイコを名乗って男性に睡眠薬入りの酒を飲ませ現金や腕時計などを奪った罪に問われています。
初公判では身に覚えがないと否認しましたがその後別の人格がやってしまったなどと起訴内容を認めていました。
昨日の被告人質問で神被告は、記憶は一切ないが防犯カメラの映像が自分だったと述べたうえで4歳のゲンキ君ら複数の別人格がいると主張しましたということでしたが水谷さん、いかがでしょうか。
≫実は私のもとにも多重人格と主張するというか自分はそうだと思っている方々からの相談がたくさんあるんです。
その中には確かに人を殺したいという人格があると語ってくるケースもある。
その場合にはちゃんと精神医療の中で治療に入るんです。
この人も、こういう危険なことをやる多重人格があると自分で言ってるわけですから。
今言ってる。
ならば治療を受けてなければいけないしそれを知って危険な人格を放置したとするならやっぱり、やったのは神いっき被告ということになるから精神鑑定とかそういう以前の問題。
有罪だと私は思いますけどね。
≫私は、以前この神いっき被告を取材したことがあるんですがその周辺をですね。
同居をしていたという男性に話を聞いたことがあるんですけど知り合ったのはあるサウナで男専用のサウナのところで胸をはだけながら自分は男だから入れてくれと言ってもめているというところで知り合って同居することになったと。
それもちょっと摩訶不思議な話なんですが。
その人の話の中からも特に別人格がいるとかそういった話は出てこなかったんですよね。
ただ不安定な状況はあったということなんで裁判でどうやって判断されるのかという感じもします。
≫牛窪さんはいかがでしょうか。
≫やはり2位の上海株今日も下落ですね。
≫今日も一時5%以上下落したということですけれども牛窪さんどうご覧になりますか。
≫これ、下がったのはずいぶん人民銀行がこのところずっと金融緩和をしていたのが今月、それをしなかったので何かあるんじゃないかと。
私も昨日上海から帰ってきたんですけど中国の経済って不透明な見えないところがすごく多いんですよね。
しかも最近は不動産で上がっていたっていうのがあったのでそのバブルが終わったんじゃないかと皆さん疑心暗鬼になって個人投資家が8割ぐらい売買してるといわれてますから一気にわーっていっちゃってそれが全国というか世界中に波及する。
でもやっぱり怖いですね。
この先見えないところで何が起こっているか見えにくい国ではあるので。
日本経済も絶対にこれは中国が風邪をひいたら日本も風邪をひくと言われてますから。
やっぱりそれだけ影響大きいと思いますね。
≫それでは1位の発表です。
1位、京浜東北線などで運転見合わせ。
人身事故の影響。
今日午前7時半ごろ埼玉県の蕨駅で起きた人身事故の影響で京浜東北線などが≫今日は東京は気温も湿度も高いですけど全国的にはどうでしょう。
船木さん。
≫熱中症の危険度が今日も増していますし晴れてるところは熱中症。
そして、雨雲が広がっているところは局地的な大雨の恐れがあります。
注意が必要になります。
特に北海道で大雨警報が出ているところがあるんです。
土砂災害警戒情報。
普段雨がたくさん降るところではないですが激しい雨になっているところがあります。
このあと夜にかけてもまだ大気の状態不安定続きそうです。
ですから局地的な雨が強まる恐れがあります。
東北地方も今晴れているところでも急に雨になる恐れがあるのでこちらも大気の状態不安定といえそうです。
夕方の予想なんですが近畿方面、西のほうを見ると新たに雲が発生してくるんですね。
大阪市内も含めてこのあと急な激しい雨の恐れがあります。
今日は各地大気の不安定な状態が続きます。
午後の予報を見てみますと高松や大阪などにも雨のマークをつけました。
日差しがあるところも天気が急変すると思って外出していただけたらと思います。
東京都心は結構、日差しも出てきていまして熱中症の危険度が上がってきてるといっていいんですね。
現在の状況を見てみましょう。
新宿の現在の空です。
青空も見えてまして気温が32.2度。
もうすでに34度近く最高気温観測してる状況なんですね。
湿度が61%と高いので大下さんがおっしゃるように気温と湿度が高いときは熱中症の危険度が増します。
皆さん、不快指数という言葉聞いたことありますよね。
≫昔よく使いました。
≫最近はあまり聞かないかもしれませんが。
気温と湿度から求められる蒸し暑さの指標。
実はこの不快指数東京かなり高まっていまして。
この夏の不快指数6月から振り返ってみますとぐんと上がってます。
梅雨入りした時期から不快指数75で半数の方が不快に感じる。
梅雨の晴れ間のあとの梅雨明け後ぐっと高くなってます。
80というのが全員に不快に感じるといわれています。
この80以上まだしばらく続きそうなんです。
週間予報を見てみましょう。
晴れが続いて気温が30度以上の日が北日本でも続く予想です。
不快指数も高いです。
西日本方面見てもこちらも気温が高い状態続きますから熱中症、しばらく警戒してください。
≫続いてはニュース解体新SHOW!です。
今日は真夏に潜む危険です。
≫夏だからこそ危ない夏のレジャーに炎天下の車。
家で過ごす人にも潜むさまざまな危険を解体します。
≫夏の楽しいひと時が一変した。
おととい、静岡県富士市で行われていた花火大会で事故は起きた。
≫警察によると花火は斜め方向に打ち上がり火花が観客に降りかかったという。
この事故で10歳の男の子を含む7人がやけどなどの怪我をした。
花火大会といえば2年前にも悲劇が。
京都府福知山市の花火大会で起きた爆発事故。
露天商の男が熱風で熱くなったガソリンの携行缶のふたを開け爆発を引き起こし51人を死傷させた。
人が集まる機会が多く注意が必要な夏。
その危険は身近なところにも。
≫今日は、あなたの身近に潜む真夏の危険を解体する。
≫人混みだけではなく、夏には身近な場所にも危険が潜んでいるということですね。
≫いろんな危険があります。
まずは基本。
こんなことに注意していきましょうというのをこちらでご紹介します。
バーベキュー海や山でいろんなところでやると思います。
キャンプ場なんかでもやるでしょう。
こういうことに注意しましょう。
着火剤、便利ですからね今多くの人が使ってると思いますがパックの中にジェル状のものが詰まっていたりします。
なかなか火がつかなくてぽんとつぎ足すとそれが飛び散ってきたりとそういったこともありますので着火剤のつぎ足しというのは注意しましょう。
これね、結構やってる人がいるということですがカセットコンロを2台並べてその上に鉄板を置いて焼く。
一見、結構便利そうなんですけどこれ、絶対にやめてください。
結構、危ないんです。
どんな危険かということです。
今、2台並べてその上に鉄板がありますが。
大変な爆発力がありますよね。
これ、カセットコンロのコンロの部分が1台は外のほうにありますけどももう1台は内側にありますよね。
そうするとここでものすごい熱がたまるわけですね。
そうするとこのコンロの部分がボーンと爆発するという危険がありますのでこれ絶対にやめましょう。
≫鉄板に移ったらすごいですよね。
≫大変なことになりますので気をつけてください。
それから炎天下の車内というのはもちろん子どもなんかを置いていっちゃだめです。
そんなの当たり前中の当たり前ですがこういったこともあります。
炎天下の車内は例えば、ある実験ではダッシュボードの上なんかは70度ぐらいにもなるなんていわれているんですけどもそういった車内にスプレー缶を置いておく。
それから車内にライターを置いてしまう。
こんなことはあるかもしれませんね。
ただ、こういったものは危険です。
スプレー缶ライターなどが爆発して車内、ガラスが割れたりひびが入ったりという危険があります。
注意書きには、40度以上は避けてほしいというふうに書いてありますので。
≫読みませんね。
≫読みませんがそういうことはちゃんと想定されてるんです。
注意しましょう。
それから、家の中でもよく使う、エアコンや扇風機これが古いと内部の劣化で火が出てしまうなどのことが報告されていますのでこの古いものちょっと注意しましょう。
離れたりしないようにとか。
ちょっとさすがにこれは変えようかというような決断も必要になってくるということがあると思います。
≫牛窪さん、思わぬ室温車内、温度になってるわけですよね。
≫やっぱりさすがにお子さんは置き忘れというか置きっぱなしってないんですがペットが最近問題になっていてやっぱり逃げないように窓も閉めてちょっとだからと思ってるとあっという間に本当70度とかそれぐらいの温度になりますから。
ペットもなるべく外に連れて行っていただきたいのと。
あと、エアコンですね。
うちの実家に行ったら母が水がぽとぽと落ちてるんですよ。
下が水浸しでどうしたのって言ったらなんか知らないけど長時間つけると水が漏れるのよねと。
恐らく調べたらたぶん、配水管のところが詰まってるんだと思うんですけど修理の方、呼んでないんですね。
それで平気で使ってコンセントのところまで水が…。
漏電するのでぜひ皆さんご注意してください。
≫私、子どもが3人いますが車内に1人、忘れちゃって2人を連れて出て行っちゃったことがあるんですよね。
1人足りないなと思って15分ぐらいで戻ったらこんななってたことありますね。
≫さっき、まさかないと言ったんですが。
≫本当に気をつけましょう。
街の皆さんにも聞きました。
こんなときに危険だと思ったというこんな声です。
≫いろいろ、大二郎さんあるあるですね。
≫いずれも、あるあるですけど。
僕もこれとは違いますが京都に真夏に行って路面電車のあるときで降りてから清水寺まで上って。
あまりに暑いので氷屋さんがあったのでかき氷を食べたんですよ。
勢いよく食べたら頭が痛くなって本当清水寺行くどころじゃなくなりました。
≫それもあるあるかもしれませんが。
≫思わぬことが夏は起きますね。
≫思わぬ引火の危険があるものがたくさんあるということなんですね。
防災ナビゲーターの永山政広さんに聞きました。
夏に潜む発火の危険性。
3つ挙げてもらいました。
第3位。
冷却スプレーと火ですね。
冷却スプレーとか制汗スプレーなんかみんなバッグに入れていたりするじゃないですか。
それと火って、どうやってつながるのかなということでこちらの映像でご覧いただきましょう。
こうやってTシャツの中なんかにスプレーを入れて脇の辺りが気持ちいいですよね。
たばこでもつけたらほら。
全身が火だるまになっちゃってるんですよ。
だから服の中にガスが残っているんですね。
缶のラベルには必ず注意書きがあって火気と高温に注意とあります。
噴射用に使われるガスが高い燃焼性や引火性を持っていることが多いということなので周囲に火の気配がないかは絶対に注意してから使いましょうと。
こうやって全身火だるまなんてことにもなりかねません。
注意書きをぜひ見てください。
それから第2位いきましょう。
第2位はこちら。
花火は、水でも消えない?おかしいですよね。
大体、バケツに水を入れて消しましょうねって。
ちょっと見てみましょう。
花火の、途中なんですけどもういいかと思って水に漬けてしまいましたらあれ、まだまだ燃焼しているじゃないですか。
水の中に入れても実は花火、燃え続けるんです。
花火の主成分、火薬ですね。
火薬は燃焼しながら酸素を発生させるのでなんのその。
燃え尽きるまでは消えないんだということですね。
たとえばこうやって火薬が残ってる状態で水の中につけてジュッて音がしたから消えたかなと思って出してごみ箱なんかに捨てるとそれが引火してボーっと火が燃えるなんてことがありえますので。
使い切るってこともそうかもしれませんけれどもしばらく入れておきましょう。
花火全体が終わるまで入れておくとかね。
そういうようなことで注意していただきたいと思います。
≫水の中で燃えるんですね。
≫水の中で、まさか燃えると。
見たことなかったですね。
第1位は、これも意外。
調理用のボールが火元になる。
≫なぜこんなステンレスボウルが火元になってしまうのかというとちょっとこちらをご覧ください。
収れん火災ってご存じですかね。
文字は難しいですけど簡単です。
太陽の光を虫眼鏡で集めて下に紙を置いておくと燃えてきますよね。
焦点が合って、こうやって燃えてくるわけなんですけど。
例えばこの収れん火災ということでいうと丸い金魚鉢だったりとか丸いペットボトルとかがたまたま太陽の光を集めてしまって発生することが多いんですがこれに関しては冬場に発生するケースがあるんですね。
なぜならば、太陽の位置が低いですので横から入ってくるのでそうすると金魚鉢なんかで起きますが夏はというと例えばステンレスボウルは太陽の角度が非常に上にあって上からこうやって太陽の光が注いでくると反射しまして真ん中に焦点が合って例えば、ステンレスボウルに何か入れておくとこれが燃えてしまうなんてことがあるんですって。
これを、そのまま外に置いておくケースは結構レアケースかもしれませんけれども例えばなんか…。
≫台所の窓とか…。
これ自体をキャンプに持っていって何かを洗う用に置いておいたなんていうことで起きる可能性もありますので。
≫水谷さんは理科のほうもお強いと思いますがいろんな危険がありますね。
≫実際に車の中にブローチですね。
石でできたガラス玉。
あれで火事が起きたっていうケースもありますよね。
あと、もう1つ気をつけていただきたいのは先日、僕の友人が死ぬところだったんです。
山の川でバーベキューやりまして木の枝を切って菜箸がないからってそれで、やったんです。
その中に水酸化の成分が入っていた。
そういう危険な木もいっぱいあるので必ず菜箸から何からも山へ行ったらこのほうが格好いいってやらないで結構危険な木はたくさんあるそうです。
≫夏は熱中症以外にも気をつけることはたくさんです。
続いてはエンタメです。
結婚スクープの裏側を聞きました。
≫噂のカップルついに結婚へ。
年の差12歳爆笑問題の田中裕二さん50歳とタレントの山口もえさん38歳が結婚することがわかりました。
今日の日刊スポーツが大きく報じています。
知人によると2人は今月に入って都内にある山口さんの実家を訪れ結婚することを報告。
すでに都心の住宅街にある高級マンションに新居を構え山口さんの長女と長男とともに4人での新生活をスタートさせているそうです。
そういえば、山口さん。
先月のイベントではこんな気になる発言も…。
≫この結婚をスクープした日刊スポーツの柳田デスクは…。
≫結婚となれば再婚同士。
年齢がひと回り差。
身長差6cmなどと水谷さんいわれちゃっている部分もあります。
≫もう、やめましょうよ。
そういう、年齢差とかお互いが好きでいていいじゃないですか。
もういい人ですよ、この2人ともよく知ってますけど。
子どもさんがこんなの書かれた記事を読んでごらんなさいよ。
子どものことを考えたらそんなの関係ない。
おめでとうございます。
≫確かに身長6cmは全く関係ないですね。
それはいいだろうと。
≫田中さん、50なんですね。
全然見えない。
若々しいですね。
≫おめでたいです。
続いては炎天下夏のソナタになりました。
≫微笑みの貴公子が結婚。
≫昨日、韓流スターペ・ヨンジュンさんと女優のパク・スジンさんの結婚式がソウル市内のホテルで行われました。
≫ペ・ヨンジュンさんとパク・スジンさんの結婚式を韓国のメディアが独自に撮影しました。
式には両家の家族や韓国の芸能人などおよそ150人が出席。
花嫁パクさんの入場やヨン様と何度も抱き合うシーン。
そして、ブーケトスが行われているのもわかります。
≫日本から来たファンにはヨン様の計らいで急遽ホテルの食事券や飲み物などが振る舞われました。
式が挙げられているころ東京では…。
≫ヨン様ファンの集う店にはパネルの隣でマダムたちが結婚を祝福。
≫韓国と日本、そして牛窪さんも複雑な思いで見つめられていた。
≫ファン歴12年なので私も、なんか偉そうなこと…。
今日ちょっとこれ分析しろって言われたんですけどもう、あまりに心の準備ができてなくて。
やっぱり、ヨン様王子様なわけですよね。
ちょうどIT革命とかあって芸能人の汚いところがいろいろ暴露されるようになってもいつでも我々を家族といってくださって「ホテリアー」の11話を何回見たかわかりません。
ヨン様は笑顔より切ない顔をしたときのほうが素敵です。
さっき水谷先生が年の差とか関係ないとおっしゃったんですけどそれにしても29歳。
彼女に彼の繊細さを支えられるのかなって今から心配…。
ちょっと小娘にみたいな…。
すいません今日はちょっとショックすぎて見たくない感じも…。
≫牛窪さん、どうですかさっきの結婚した写真。
≫ありがとうございます。
ちょっと…。
≫お顔がお嫁さん見えないのはヨン様なりのファンへの配慮なのかなと私、思っちゃって。
≫あまりかわいくないですから。
見えてもなんともない…。
≫続いてまいります。
だめな男がリベンジに燃えます。
≫定年退職後の夢が突然…。
≫すまんが金融庁やめてくれ。
≫私が?≫浅田次郎さん原作の「ハッピー・リタイアメント」がドラマになります。
佐藤浩市さんが演じるのは上司から罪をなすりつけられ肩たたきにあったノンキャリア官僚。
家族関係も崩壊する中仲間たちと会社への逆襲を企てる≫では報道フロアから八木さん。
≫お伝えします。
今日未明岐阜市のコンビニ店に刃物を持った男が押し入り逃走しました。
男はまもなく警察官に発見され職務質問をしたところ自分で腹を刺し重傷です。
午前3時前岐阜市のサークルK柳津佐波店に刃物を持った男が押し入り店のおにぎりなどを奪って車で逃げました。
店員と客に怪我人はいませんでした。
警察によりますと逃げた車を追っていた警察官がおよそ30分後店から7kmほど離れた道路を走行中の車を見つけ運転していた40代の男に職務質問したところ男が突然車にあった刃物で自分の首と腹を刺したということです。
男は重傷ですが命に別条はなく警察は男の回復を待って事情を聞く方針です。
東京・瑞穂町でJR東日本が管理する山林に無断で大麻を植えて栽培したとして40歳の男が逮捕されました。
秋山貴洋容疑者は2月自宅近くの東京・瑞穂町でJR東日本が管理する山林に大麻54本を無断で植えて栽培するなどした疑いが持たれています。
警視庁によりますと秋山容疑者は大麻の種を自宅で発芽させ発覚を避けるために山林の雑草にまぎれるように植えていました。
秋山容疑者は自分で吸うために栽培した多摩川の河川敷にも植えたなどと容疑を認めています。
押収された大麻は末端価格にして数億円に上るとみられ警視庁は秋山容疑者が販売目的で大麻を育てていたとみて調べています。
報道フロアからお伝えしました。
≫今日はヨン様結婚のニュース。
根強い人気ですね。
≫「冬ソナ」のときは全国各地で韓国のドラマのロケ地として2015/07/28(火) 12:30〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]

日本の今と未来がわかる特集▽お昼に注目の話題…ニュース井戸端ランキング▽ご近所&男と女トラブルに社会問題まで!!解体新SHOW▽最新エンタメ情報▽お帰り天気

詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:33022(0x80FE)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: