9いないいないばあっ! 2015.07.28


(ゆきワンワンうーたん)いないいな〜い。
ばあっ!・「ランランランランラン」
(ワンワンうーたん)やっほー!・「ランランランランラン」
(ワンワンうーたん)やっほー!・「みんなみんなあつまれ」こっちへおいでよ!・「ランランランランラン」
(ワンワンうーたん)やっほー!・「ランランランランラン」みんなであそぼー!・「こっちこっち」こっち!こっち!・「あっちこっち」キャハハハ。
(ゆきワンワンうーたん)・「いないいないいないいない」・「いないいないばあっ!」・「いないいないいないいないいないいないばあっ!」・「いないいな〜いばあっ!」あ〜まぶしい。
よし!きょうはひやけするぞ。
は〜い!ワンワンで〜す!なつたのしんでま〜す!あついのなんかへっちゃらら〜ん。
ふふ〜。
(ゆきうーたん)ばあっ!ゆきだよみんなげんき?うーたんげんきげんき〜!きょうはみんなでおよぐんだ!
(ゆきうーたん)ね〜っ!ワンワンはやくおいで!えっ?あっきょうワンワンおよぎません。
え〜っ?ワンワンどうしたの?だっておもいっきりこんがりひやけするの。
え〜。
じゃあうーたんふたりでおよごう!うん!うみだうみだ〜!わ〜いうみうみ!それ〜っ!それ〜っ!きゃ〜つめたい!アハハハッ!あれ?あっなんかたのしそう。
あはははっ。
あっ!きれいなおさかな!えっ?うーたんみて!うわ〜!ほんとすご〜い!でもやかなくちゃ。
あ〜っ。
あ〜っ。
ワンワンもおいで!はやくはやく!およぐ!およぐ〜!・「うみはひろいなおおきいな」・「つきがのぼるしひがしずむ」・「うみはおおなみあおいなみ」・「ゆれてどこまでつづくやら」
(ゆきワンワンうーたん)・「うみにおふねをうかばせて」・「いってみたいなよそのくに」ゆきうみだ〜いすき!みんなもすき?きょうのまねねはなみみたいにゆらゆらしてあそぼう!みんなおいでおいで〜!・「ゆきとまねっこまねねまねねまねね」・「いっしょにねまねっこまねねまねねしよう」タオルをひろげて〜。
それでゆらゆらしま〜す。
ゆらゆらゆら〜。
ゆらゆらゆら〜。
じょうずじょうず!いっしょにやろう。
ゆらゆらだよ。
ゆらゆらゆら〜。
じょうずじょうず。
ゆらゆらゆら〜。
ザブーンザブーン。
できるかな?ザブーンザブーン。
おおきいなみちっちゃいなみちゅうぐらいのなみもっとおおきいなみ。
・「まねねまねねまたね」・「まねねまねねまたね!」さかな。
ブクブクブク。

(ゆきワンワンうーたん)・「なつなつキラキラキラキラリン!」よーし、いーっぱいあそんじゃお!あそんじゃおーっ!おーっ!・「なつなつキラキラリン!」・「おひさままぶしいキラキラリンリン!」・「なつなつキラキラリン!」・「おひさままぶしいキラキラリン!」よーし、じゃ、こんどはみずあそびしちゃおー!しちゃおーっ!おーっ!
(ゆきワンワン)・「パシャパシャパシャシャのシャッ!」・「おみずでパシャパシャパシャシャのシャッ!シャッ!」・「パシャパシャパシャシャのシャッ!」つめた〜い!・「おみずでパシャパシャパシャシャのシャッ!」
(ゆきワンワンうーたん)・「あおいそらくもーももっくもく」・「セミみんみんひまわりニコニコ」・「なつなつぜっこーちょー!」ぜっこーちょー!・「すいかをガブガブ」
(ゆきワンワンうーたん)・「ガブッ!」・「すいかをガブガブ」
(ゆきワンワンうーたん)・「ガブリンコッコ!」・「アイスをペロペロリン」
(ゆきワンワンうーたん)・「アイスをペロペロペロペロリンリン」・「なつなつキラキラリン!」・「おひさままぶしいキラキラリンリン!」・「なつなつキラキラリン!」・「なつなつキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラリン!」
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(わらいごえ)
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)
(ぶたのなきごえ)さあこんどはたいそうだよ。
もうむちゃくちゃげんきいっぱい。
ママもパパもおおきなこえで「わ〜お!」だよ!いくよ!せ〜の!
(ゆきワンワン)わ〜お!
(ゆきワンワン)・「みんなみんなみんなみんなぴょーんぴょん」・「おいでおいでおいでおいでぴょーんぴょん」・「そらそらおそらに」・「わおわおわおわ〜お!」・「みんなでねこんにちわ〜お!」さいしょはゆび!ゆびぴぴぴ。
・「ねぇねぇぴぴぴぴぴぴのぴ」・「あっちこっちぴぴぴぴぴぴのぴ」・「みてみてどんぱんどどんぱどん」・「ぐるんとまわってーーーどんぴたっ!」わ〜おっとっと!ハイハイだよ!ハイハイ。
・「だんごむしだんごむし」・「まってまってまってって」・「だんごむしだんごむし」・「ひっくりかえってだんごろりーん」
(ゆきワンワン)けれけれけれけれー!ころん!みんなおきて!は〜い。
・「5!4!3!2!1!」・「わ〜お!」はしるよ!・「わおわおわ〜お!わおわおわお!」
(ゆきワンワン)わ〜〜〜〜〜〜〜!・「わおわおわ〜お!わおわおわお!」
(ゆきワンワン)わ〜〜〜〜〜〜〜!しーーーっ…。
おててはま〜え。
・「みんなみんなみんなみんなぴょーんぴょん」・「おいでおいでおいでおいでぴょーんぴょん」・「そらそらおそらに」・「わおわおわおわ〜お!」・「みんなでねこんにちわ〜お!」・「みんなみんなみんなわ〜〜〜〜お!」
(うーたんぐーたんバコン)・「ポポイのポイ!ポポイのポイ!」・「ごみはごみばこポポイのポイ!」・「だいじだいじはバコンへビューン」
(バコン)・「これなあに?」・「おはなをフーンしたティッシュ」
(バコン)これは?ごみごみ。
・「ごみばこへポイ!」
(バコン)・「これなあに?」
(ぐーたん)・「カタコトコロンつみき」
(バコン)これは?
(ぐーたん)だいじだいじ。
(ぐーたん)・「バコンへビューン!」
(うーたんぐーたん)・「まだまだあるかな」・「ごみごみどこかな」・「いないいなーいポイ!で」・「すっかり」
(ぐーたん)・「すっきり」
(うーたんぐーたんバコン)・「ポポイのポイポポイのポイ!」あ〜っおともだちもポポイのポイ?いただきます。
はいどうぞ。

(おとうさん)はいじゃあごみばこにポイ。
ポポイのポイ。
ポイ!じゃあおくちふきふき。
ふきふきふき。
ても。
ポイやる。
はいどうぞ。
はい!
(おとうさん)よくできました。
はいポーズ。
(クラクション)シャキシャキ。
シャキシャキ。
シャキシャキ。
カサカサカサ。
カサカサカサ。
ばあっ!えへへへへへっ。
う〜ん!パカッ!
(わらいごえ)あ〜っクワガタさんクワガタさん!う〜?わ〜!ゆきちゃん!ワンワン!きてきて!は〜い!うーたんどうしたの?あれ!あっ!おおきなクワガタ。
ワンワンとってとって!えっ?ひょっとしてうーたんこわいんでしょ!う〜…。
ふふふふだいじょうぶ。
まかせなさいワンワンに。
こういうのはねコツがあるの。
このねそ〜っといってねあたまのほうでねこうやって…。
あ〜っ!お〜っ!おっ!おっ!わ〜!あっ!あっ!あっ!あ〜っ!はさまれそうになった。
あ〜っワンワンもこわいんだ〜。
こわくないよ。
じゃあゆきちゃんとれる?うん!おっ。
こういうのはね…ほら!おっ!うわ〜!すごいすごい!はいうーたん。
うわ〜!ありがとうゆきちゃん。
あっ!もうバイバイのじかんだ。
それじゃあまたいっぱいあそぼうね!
(3にん)いないいない…バイバーイ!それじゃあさこんどはカブトムシとろうか。
(ふたり)うん!どこにいるかな?2015/07/28(火) 16:15〜16:30
NHKEテレ1大阪
いないいないばあっ![字]

0歳児から2歳児を対象にした番組です。番組のさまざまなコーナーを通して子どもたちに働きかけ、子どもの様々な可能性と能力を引き出すことをねらいとしています。

詳細情報
番組内容
「映像」と「音」で構成されたさまざまなコーナーで子どもたちの感覚を揺さぶり、子どもたちの持つさまざまな可能性と能力を引き出すことをねらいとしています。番組では、子どもどうしはもちろん、親子などそばにいる大人が子どもたちと「豊かに関わり合う」きっかけとなるよう内容を工夫しています。どうぞ、子どもさんたちといっしょに番組を楽しんでください。
出演者
【出演】大角ゆき,チョー,【声】間宮くるみ

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:22007(0x55F7)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: