スタジオにはこの2人が!
(山口)準備今してますか?準備してますけれどもう…。
チャリティーマラソンDAIGO君が走りますけれどもそのたすきのスタートがですね…。
…ということで。
いきなり…。
(笑い)
(水卜)さすが長野さん。
ゴールデンのドラマでは主役を務めチョコレートや医薬品などのCMにも出演
バラエティー番組でも引っ張りだこ
何か結構…。
オシャレ。
とても…。
そんな…
今もご両親が住んでいるので詳しい場所は言えませんがこ〜んな感じの…
ここでゲストさんとサラリーマンのお父さんとお母さんの3人暮らし
母校横浜市立森中学校から歩いて2分
放課後に寄り道した…
(カボチャちゃん)あっ…。
ここでお弁当のない土曜日だけお母さんが「お昼代に」とくれた500円で…
ポテトが付いたジューシーな空揚げとマヨネーズたっぷりの卵サンド
2つで350円
残った150円はお母さんに返す…
でもタレントスクールの…
それを…
そのアルバイト先は…
横浜からJR根岸線で17分の…
ここにあった…
時給800円で働くこと1年間
20万円ためて大手芸能事務所の…
そこで出会った友達と池袋から西武池袋線で4分の東長崎駅から…
(カボチャちゃん)あっ。
今も当時のまま残っているここでルームシェア
中はこ〜んな感じの…
なので…
ただいま。
ちなみにこの友達もその後誰もが知る…
…になるんですがそれは
当時からここに変わらず住んでいる大家さんに話を伺うと…
ちょっと…。
ゲストさんは…
…できたものの芸能人としての…
そこで家賃を滞納していた家から自転車で10分の所にあった…
…まで働いて
こちらのお店…
例えばジューシーな空揚げに千切りキャベツきゅうりの漬物が付いた…
アルバイトしていたら半額の199円
こうやってためたお金でゲストさん…
それは…
ここにあったしゃぶしゃぶ屋さんで…
普通しゃぶしゃぶ屋さんで食べるとお肉1人前これくらいはするのですがこちらのお店は肉野菜食べ放題で…
ゲストさんは…
…食べてた!
そんなゲストさん…
ゴールデンの…
…を務めチョコレートや医薬品などのCMにも出演
バラエティー番組にも引っ張りだこに
皆さん誰だか分かりましたか?
え〜?はいということで…。
どうですか?え〜?出してるっていうと…。
イメージするんですけど。
圭人君どう?
(岡本)っていうのと中学校の名前からして…。
(笑い)だからといって…。
(鈴木)あっ。
(笑い)
(劇団ひとり)え〜!
(春菜)誰?
(森)これ。
(ひとり)そうそう!
(笑い)
(ひとり)これほら…。
ホリプロ?ホリプロの?あれ…ほらあれあれあれくれませんかね。
行けるかな?難しいよ。
もういいもういいあっ!もういい。
(杉村)えっ?そんなに分かりやすいヒント?ハハハはいさぁでは…。
呼んじゃおうか…。
(拍手)本日のボンビーゲストはこの方です!村上知子さんです!どうもよろしくお願いします。
(拍手)どうぞどうぞ村上さん…。
いや私も…。
(笑い)
(鈴木)何?何?あれ。
1人2人3人。
1・2・3でしょ?
(杉村)3人か。
ごめんなさい。
(村上)正直…。
(笑い)メンバーだメンバー。
めっちゃ近いところで。
(村上)はい。
ホントに…。
(観客)え〜。
え〜。
さすが黒沢さん。
ひどいね。
さっきの…。
(村上)そうですそうです。
(ひとり)NSCか。
やるんだ。
ハリセンボンの時はもっと…。
え〜!
(観客)え〜!太田プロなんか今すごいですよ。
おぉ。
(笑い)
(春菜)ライセンス?マジ?これ…。
(笑い)
さぁ今夜は…
お嬢様は…
(森)行くよ〜!ジャ〜ン!えっすごい!何これ!
美咲ちゃんは草ボーボーで…
(美咲)出来ますように!
(美咲)あと1列…はぁ〜。
あと1列。
そして砂羽さんは…
ママの自宅で見つけた壮絶な過去に…
でまずは…
…が白日の下に
(DAIGO)あぁ…。
さらに…
顔以外真っ青っすからねホントに。
そして…
DAIGOの初めての練習日
意外と…。
違った一面で…。
行けるなって気がしますよ。
脚細いっすね俺意外と。
そんなDAIGOの体を…
…して来たこの方
坂本雄次トレーナーの…
あ〜ありがとうございます。
いや服装じゃなくて…
何かみんなに…。
(坂本さん)鍛えて細いんだったらいいんだけど…。
なるほど。
で坂本トレーナーDAIGOの走りを見て思った
(DAIGOの声)あ〜走られてましたもんね。
そうDAIGO歴代ランナーの中でも研ナオコさんやアンガールズに匹敵する…
坂本トレーナーいわくDAIGOは…
アンガールズ
…と思われがちですが実はとても…
腹筋や背筋体幹を鍛えることで…
その結果…
…になり
あ〜!
(坂本さん)連続的に行きます。
脚を真っすぐ前へ伸ばしてください。
思えばDAIGOが運動している姿珍しい上に…
そういえばお父様も言っていた
(内藤さん)う〜んキツいだろうなと思うんですね。
(内藤さん)体がね。
と…
(坂本さん)そうですね。
・それからですね話は・
(坂本さん)膝を痛めやすい。
実は…
DAIGOがマラソンランナーの依頼を受けた日から度々電話をかけては相談に乗っていた山口さん
かつては自分もランナーとして100kmを走破
その…
・TOKIOおかえり!・
(歓声)
だからこそ…
肉体面精神面の支えにと練習にも…
時には大工さんとして日頃から体を鍛えている山口さん
…を目標に
だから…
人生で経験したことない角度なんすけど。
ホントだこれ俺もないわ。
(坂本さん)じゃあ私声掛けますんで…。
やってみますから行きま〜す。
1・2…。
そこまで下げなくていいですか?
(坂本さん)そう。
腰がつくぐらい…?
(坂本さん)3…そう。
4。
(スタジオ:水卜)山口さん余裕ですね。
(坂本さん)3・4…。
DAIGOちょっと遅いと疲れるんだけど。
(坂本さん)5。
あぁ!
(坂本さん)6。
あぁ!
(坂本さん)7。
あぁ!
(坂本さん)8…。
8・9…。
(坂本さん)9!
(坂本さん)ラストにしましょうはい10回目。
はい頑張って。
頑張れ!
(坂本さん)OK。
結構しんどいです。
(坂本さん)これ結構負荷かかってるはず。
結構しんどい。
どうやってこれ返ったんですか?山口さん。
はぁ〜!
(坂本さん)次にやるのが…。
(坂本さん)大事だからね。
脚を後ろに蹴り上げて前進する力が
(坂本さん)1。
何これハハハ…。
(坂本さん)2。
(坂本さん)3・4・5。
あ〜でもこれマラソン…これを延々と繰り返すと思ったほうがいいよ100km分。
(坂本さん)9…ラストOK。
(坂本さん)軽く今…。
軽い軽い。
ハハハ…。
(DAIGOの声)すごいキレイなフォームだったんで。
(坂本さん)はい行きます!1。
あ〜。
(坂本さん)2。
でもすぐに…
(坂本さん)4。
5。
6。
7。
両脚両脚。
(坂本さん)9。
ラスト!お〜いいねキレイキレイ。
背筋。
長時間正しいランニングフォームを保つ力が
行きます。
(坂本さん)はい。
1・23・45。
もうこの…。
(DAIGOの声)マジで。
そうなんすよ自然なんすよね。
いうても…。
ここはちょっと…。
この辺この辺。
この辺すか?もっともっと外はい。
(坂本さん)はい行きます!1。
(坂本さん)2。
(坂本さん)3。
4。
行ける行ける!グッ…。
(坂本さん)6。
シュ〜。
行ける行ける!グッ…。
(坂本さん)6。
シュ〜。
あっ…。
行けるあと1回。
(坂本さん)はいラスト。
フッ!行った。
はい〜。
(坂本さん)OK。
「シュ〜シュ〜」って言ってるけど大丈夫?アハハ…。
すごいっすもんねやっぱ。
腕っ節が。
ホントに。
いいすか?ちょっと触っていいすか?うわ〜!アハハハ…!すげぇ!ハハハ…。
だから…
うわ〜!あ〜キツい。
うわ…。
お〜キツい。
あっもう無理。
(坂本さん)OK。
もう無理。
(坂本さん)パッと5回。
お〜来た!頑張れ!ハハハ…ハハハ…。
早え〜な早え〜。
アハハ…!
そして長時間長距離を走るDAIGOが何よりも鍛えるべきは…
全部じゃないですか。
(坂本さん)そうそう。
体幹とは文字通り体の幹となる胴体部分
もうやってんだよハハハ…。
(坂本さん)もうやってる。
体幹の筋肉を鍛えることで腕や脚の動きがスムーズになり疲れにくくなるばかりでなく基礎代謝や持久力のアップにも効果があるといわれているんです
達也さんがやってるの見るとすごい簡単に…。
(坂本さん)いやこれも全身使ってるから。
できそうな感じしちゃうんすけど。
結構キツいよ。
やってみるとね…。
そうやってみると…
あっできてるできてる。
こうすか?何か…。
何すか?これ。
あ〜!危ない!頑張れ!危ない!頑張れ!頑張れ…。
頑張れ…。
よ〜しよしよし…。
(拍手)
体幹がしっかりしていればこんなポーズも
(坂本さん)これなかなかね何げにやってるけどめっちゃ使ってる…。
ホッ!
逆に筋肉がないと脚を乗せていることさえ…
うわキツい!ハハハ…。
かわいい声出したね。
ハッ!頑張れ!頑張れ!ちょっと山口さん…。
そんな2人の今の体
脂肪量や筋肉量などをコンピューターで測定
目に見える…
まずは山口さんから
(伊井さん)特に見ていただきたいのはこちらなんですけども体重筋肉量体脂肪量体脂肪率です。
ここに適正ってあるんですがこれは山口さんの年齢であったり性別身長からすると大体これぐらいが適正な数値ですよっていう見方…。
比較してみると体重が軽い少ないんですよね。
でもその状態でも筋肉量が適正よりも約2kgほど多い非常に素晴らしいです。
その分脂肪が…あっすごく少ないですね。
脂肪が抑えれて筋肉がしっかりとついてるっていう状況がこちらの数値で分かります。
分かりやすいですね。
こちらの…。
筋肉の発達度合いを色で出しています。
赤くなればなるだけ筋肉が発達しているっていう見方…。
なので体幹から上の部分が非常に発達しているという…。
やっぱ。
(笑い)
(DAIGOの声)すごいですねやっぱ。
(山口の声)下が標準ですね。
ではDAIGOは?
先ほど同様比較して見てみると体重が適正よりは少し軽い状態です。
内側を見てみるとやはり筋肉量が適正と見ると大体6kgぐらいですかね少し少ない状態。
少ない!筋肉。
(伊井さん)あともう1つ気になるのが思いの外体脂肪量がですね適正と比べるとちょっと多い…。
え〜!今この数字をですね言葉に言い換えるとどういう状態かというとちょうど今こちらに表があるんですけどもこれです。
星の位置なんですがあともう少し脂肪が増えてしまうと脂肪が多い脂肪過多…。
入ってしまいます。
ヤバいっすね。
ヤバいヤバい。
ハハハ…!
さらに…
青色の…。
フフっ。
完全に何か…。
山口さんとの…。
色。
何すか?この…。
冷え切った感じじゃないっすか完全に。
ハハハ…!ホントに。
ヤバいっすね。
ヤバいヤバい。
顔以外真っ青っすからねホントに。
しかも…
(スタジオ:長野)日本全国の皆さんの気持ちをつなげるということで僕は北は北海道で…沖縄ででそのたすきを…スタートにそれぞれ立ち会って。
(スタジオ:山口)つながないといけないからね。
(スタジオ:DAIGO)そうっすね。
(スタジオ:長野)スタートということで。
(DAIGO)ちょっと今…。
(笑い)
続いては…
に選ばれた森泉の…
本日のお嬢様は…
(森)フフフ…。
お嬢様にDIYしてほしい人を番組で募集したところたくさんの応募が!
はいえ〜っと…。
(ディレクター)幸せですね。
お金があってもね幸せじゃないこともあるから。
…にしてほしい!まぁね…。
何か出て来た!
でその新婚…
ハハハ…!こんにちは〜。
よろしく〜。
こちらがお嬢様の力を借りたいという…
(ももさん)いますいます。
入ってるんだ!すごい!
(ももさん)そうなんですよ。
お邪魔しま〜す。
(ももさん)はいどうぞ〜。
わ〜お!何かキレイにしてるね〜。
あっでもさ広くない?ねぇ。
こちらの物件…
すいません。
ホントだあれ?ホント?ない!えっ?
(ももさん)そうです。
すごい旦那さんも若いね。
こちらがももさんの…
旦那さんは…
勤めているのは…
大体…。
妊娠を機に仕事を休んでいるももさん
やがて…
でアレがなくて超不便という場所が…
わ〜お!
お嬢様お部屋に入ってすぐに気付いてた
(森の声)ちょっと…。
ここしかないからね踏める所。
そうこちらの物件…
なので…
あらま〜。
…じゃないですかこれ。
段ボールじゃん!お〜!また入ってるね!
(ももさん)結果こうなりましたね。
これよく見るよね。
できる限りこれを…。
傘もそこに立て掛けっ放し。
(ももさん)このコ達の。
普通だったら多分ここにボ〜ンと…。
…するんだと思うの。
(ももさん)そうですね。
早く何とかしないと…。
それをちょっと工夫しよう。
(ももさん)はい。
は〜い!
(ディレクター)こちらでお願いします。
は〜い。
今回は…
お嬢様…
27cm。
24cm。
24cm。
(ディレクター)あの〜お嬢様…。
あのね〜こう…。
万が一。
…あるらしい
でまず向かったのはここ
は〜いおなじみのDAISO!何か新しい感じするね。
こんにちはあっいいね…。
あっ…。
カップ麺ホルダー。
これは…
ちなみにこの棒はふたを押さえるふたクリップ
そうよ。
ほらかわいい。
ニンジンとか大根とかこれで切って。
キャラ弁とかにすごい人気なんだってこれが。
買っとこう。
ジャジャ〜ン。
ブラケット。
これはこうやって棚を作れる優れもの
これも大事だよ。
この辺の…。
何かオシャレじゃない?
(豚の鳴きマネ)
と…
あっこれこれこれ。
ジャジャ〜ン!よしじゃあMを3本ジャ〜ン。
これはい。
これは揚げ物の油を切る網
ほらジャン!何言ってんの…。
よし!
さらに気になるものもお買い足し
続いて向かったのはここ
Unidy!
木材からベッド用品までな〜んでもそろっちゃう…
見て見て!かわいい!小学生以来だよ私。
はい出来た〜!ジャ〜ン!「スタッフとケンカしないでなかよくできますように」。
ねぇ…。
ちょっとこれも実験してみたいんだけど。
ジャ〜ン!
(ディレクター)何すか?
子供部屋に…
…なんて方いませんか?
詳しくは番組ホームページをチェック!
ねぇ…。
ちょっとこれも実験してみたいんだけど。
ジャ〜ン!
(ディレクター)何すか?ハハハ…!
これは4枚も刃が付いたハサミで…
大事な…
え〜っとね…。
ジャ〜ン!だから…。
もう!毎回!これがないとできないものがあるの!もう。
あっ!もう見えた見えた。
ジャジャ〜ン!
これは…
お嬢様がここぞという時に使う…
ううん…。
今回有孔ボードはね…。
それではそろそろ…。
ジャ〜ン!
(ディレクター)これ何すか?これね鉄のパイプなの。
丈夫だし頑丈なんだけどちょっと…。
この鉄パイプが…
で…
…を借り
フッ!
(ディレクター)ハハハ…。
タァ〜!今回の主役の鉄パイプにこのジョイント部分ねジャ〜ン。
これはホームセンターで見つけた鉄パイプ同士をつなぐジョイント
これをまずくっつけたいんだけど上から…。
あらかじめ測っておいた場所に合わせて…
42cmの所に1つ。
まずこれを…。
ちょっとテクニックとしてはこうやってやって上のこう垂らして入れる感じ?そうすると中に入ってって結構頑丈に留められるかも。
良かったでしょ?今のコメント。
そうしたら今度は…。
こちらも測っておいた場所に合わせて…
ここだ!はいこれの気を付けることは最初に付けたのと同じ向きになるようにやるのがポイントです。
ちょっとたっぷりめに流す感じでやるとまぁ…。
こんな感じかな?はい出来た!そうしたらこれを…。
1本目と同じ間隔で…
は〜い。
こんな感じ。
鉄パイプが2つ出来たよ。
はいじゃあこれね。
これは先ほどのホームセンターで切ってもらっていた
これは…。
そうしたらこっちに突っ込む。
ほら!よいしょしっかり突っ込んではい。
もう1本もこちら側に…
は〜い。
そうしたらこっちのほうにも…。
接着剤を付けて押し込みながら…
こうやってくっつけるはい〜。
はいじゃあこれ…。
これにこの覚えてるかな〜?カップラーメンホルダー。
そうしたらねこの取っ手の所持ち手の所に…。
こうやってやって…。
心配だから2本。
しっかり引っ張ったら切りましょか?はい〜そうしたらこんな感じにしっかり2個付いた。
さらにグルーガンで100円の造花を飾り付け
はい!そうしたら今度はジャ〜ン!刺しゅう枠。
これは100均で見つけたこのように使う刺しゅう用の枠
刺しゅう枠のこの穴に結束バンドを通し2つつなげ…
そうしたらこういうふうになるようにここをこう通して…。
(スタジオ:村上)あ〜…あ〜すごい。
はいこんな感じ〜。
縁を100円のリボンテープで飾れば…
はい。
そうしたらこれジャ〜ン100均のブラケットを…。
そうしたらちょうどねこれ親切に穴が開いてるの。
そうしたらそこにこんな感じに2か所ね。
結束バンドを入れて…。
で大体この辺りに…
しっかり固定
そうしたら…。
これも大体の位置で…
はい出来た〜ジャジャ〜ン!
(ディレクター)これ…。
そうしたら…。
(ディレクター)これ何なんすか?じゃあ続いてはまず1つこれを裏返してすのこを。
これねウッドボックスね100均で買ったこれをここにこうやって。
そうしたら裏返して頑丈に留めたいから4か所。
やっぱ細かい所は割れやすいから電動よりも手でやったほうがいいかもしれない。
そうしたらねそれをもう1個作る。
で…。
こんな感じ?そうしたらジャ〜ン!ネームプレート。
これはこうやって植物の名前を書いておくプレート
でここにジャ〜ン!こんな感じ?そうしたらネジでくっつけるよ。
(ディレクター)これ…。
ダブルだよダブル。
じゃあバッテンになるようにこっちものりを付けて。
で…はい。
でこちら側にも同じようにくっつけた
は〜いこんな感じ。
そうしたらねこのもう1つのすのこをこんな感じだな。
でこの2か所も同じくネジで
は〜い!そうしたらねまずこのベルトはね2つこうやってくっつける。
そうしたら…。
これをここに通して。
これもこっちに通して。
そうしたら…。
うわ〜簡単。
でベルトをこのように重ね…
そうしたらこのベルトの所をねくっつけちゃいたいからここにグルーガンで…よいしょ。
はい!ジャ〜ン!これで…。
とここに裏が両面テープになっているタオル掛けを
ジャジャ〜ン!
これには玄関に必ずあるあれを収納するんだとか
はいじゃあ次のはねこれ。
まずこれね型抜きね。
この縁に…。
でこれをこの箱に留めよう。
さらにサイズ違いも含めて全部で3つ
そうしたらこのねフォトフレームを使いたいんだけどこれを開けて…。
はいこれまず出したら今回は…。
ポッて。
そうしたらこのサイズに切った布を入れちゃおうこんな感じかな〜?そうしたら…。
こんな感じ〜。
そうしたらねこの上の所にはてなフックをね。
3つ取り付け
でここに…
100均で売ってるガーデンミニリース。
伸ばしてこれを…。
グルーガンで…
そうしたらはいこんな感じ〜。
でさっき作ったものとこのように重ね合わせ…
こういう細かい所は手動のを使ったほうがいいかも。
はい!こんな感じに取り付けたら…。
水切り網を置いて…
出来上がり〜!あれとあれをここに入れてであれをこうここに引っ掛けて。
想像を。
これを持ってももちゃん家に行こう!じゃあ…。
ちなみにももさんは…
で玄関にあった大量の靴をぜ〜んぶいったんどかせて…
まずこの主役のポールにこのアジャスターのね…。
これはパイプに付けて突っ張り棒のように長さを調節するための部品
まずはこの…
はい!これを…。
は〜いついた!じゃあ…。
はい。
そうしたら…。
切ったフェルトをこれね後ろがシールになってるからこれを貼り付けよう。
はいこんな感じ。
はいじゃあこの上のほうにはこの部品。
これを付けたいから…。
同じようにフェルトシールを貼り…
はいそうしたらこれもここに…。
そうしたらこれもこっち側にはめちゃう。
ジャ〜ン!そうしたらこの…。
この辺に来るように…。
はいしっかり大丈夫。
そうしたらこの…。
これは100円のブラケットとホームセンターで切ってもらった有孔ボードをこのように重ね…
でこの3か所を結束バンドで固定しただけのもの
でこの4か所に…
こんな感じだね。
そうしたらこれをこの…。
そうしたらこんな感じかな?はい!
さらに…
このように同じものを13個取り付けここには…
これはねちょっと長い台ね。
…くっつけてそうしたらこれをこの辺かな。
(ディレクター)これ1個だけ長さ違いますね。
長さ違うあれを置きたいから。
…をするといいんだとか
じゃあこの部分にはジャ〜ン!これね。
これは2つのすのこを100円の連結金具で留め…
そうしたらこれをひっくり返して…。
すのこの周りをワイヤネットで囲むように結束バンドで留めただけのもの
これをここに入れる。
ほら。
そうしたら…。
この4か所を結束バンドでしっかり固定
はいしっかり付いた。
そうしたら上の所にこれ突っ張り棒に布をグルーガンと両面テープでくっつけちゃった。
これをジャジャ〜ン。
ここにぴったりに来るようにはい!
で反対側にもこの鉄パイプを先ほどと同じように取り付け…
今回またちょっと違うのは…。
はいじゃあこれで…。
カボチャちゃん。
(ディレクター)どうですか?ハハハ…!
(チャイム)
(ももさん)は〜い。
ハロー。
(ようすけさん)こんばんは〜。
ようすけさん?はい。
(ようすけさん)え〜?行くよ〜。
ジャ〜ン!えっすごい!何これ!
収納が全くなくて超不便靴であふれていた玄関が…
(スタジオ:ひとり)あら!
(スタジオ:杉村)こりゃすごい!
(スタジオ:ひとり)オシャレ!
(スタジオ:水卜)すごい!
(ももさん)見て見て…!
(ようすけさん)え〜すげぇ何かお店みたいになってる。
そう!
(ももさん)これ…。
よく気付いてくれた。
ほとんど100均だよ。
(ようすけさん)え〜すごっ。
(ももさん)すごっ!何かすごい見て見て鍵!
(ようすけさん)すごいんだけど。
ねっ。
ハハハ…!気付いてくれたようにちょっとね…。
かわいい靴がいっぱいあったからももちゃんが。
まぁ旦那さんのほうが背高いから上のほうに革靴があってでももちゃんのかわいい靴をこうやって。
(ようすけさん)お〜。
(ももさん)ホントだ。
だからまぁホントはもうちょっと置いたらもうちょっと入るから約30足。
ここに並べてあります。
うん!ホント?何かもっとね…。
そう下駄箱っぽいのが来るのかなと思ってて。
お店だよね。
そう。
(笑い)こういう…。
それにちょっと合わせたくて今回こういうブラケットをね使ってて。
でその上にはこういう有孔ボードを切って。
ちなみに有孔ボードのサイズを決めるために最初に靴の大きさを測ってた!
靴にはちょうどいいの。
うん!え〜うれしいな〜。
まぁあとは靴の台になっててここね一番下の所はジャ〜ン。
単なる…。
(ももさん)このまま売ってたのかと思った。
ここの…こうやって掛けてこうやるだけで見やすい。
(ようすけさん)すごい。
(ももさん)お店だよね。
(ようすけさん)お店ホントにお店。
これはフレームをくっつけただけなんだけど。
これは100円のフォトフレームをこのように重ねこの2か所をネジでしっかりと留め…
さらにもう1つのフォトフレームもこのように重ね…
で同じく2か所しっかり留めたものを…
デザインテープやリボンで飾り付けたもの
(ようすけさん)なるほど。
ホントだ。
まぁそのうち…。
(ももさん)うんうん…。
(ようすけさん)あ〜。
しかもね後ろが実はねジャン。
芳香剤とか置きたいけど見せたくないっていうのを置ける…。
すごい。
これはねベビー用品なんだけど。
これは100円のブリキ缶をグルーガンで回転台に2つ並べて取り付け…
100円のリースをグルーガンで飾り付けただけのもの
(ももさん)ホントだ〜。
こうグルグル回るから奥とかにいろいろ置けるしここはホントにベビーカーに付けるかわいいおもちゃとか日焼け止めとか出掛ける際につけるのもありかなと思って。
生まれて来る赤ちゃんに。
あ〜すごいかわいいこれ見て。
アメちゃん!かわいいアメちゃん。
100均に見えないよ?見えないよね。
見えないよこれ。
でこっちにはまずこれね帰って来た時の鍵。
車の鍵だったり家の鍵だったり。
そうするとなくさないしねっ。
どこどこ?って慌ててる時に捜す必要がないから。
でペンハンコクリップ。
あとここはね今回こういうちょっとかわいらしいポストカード置いてるけど…。
旦那様…。
ハハハ…。
こっち側行こうか。
ジャン!はいこっち側はまずこれスリッパ置きになってるんだよね。
ジャ〜ンスリッパが。
なかった…お客さんが来たらすぐにここに。
あとここにね実はほらタオルハンガーっぽいのがあるの。
(ももさん)すご〜い。
ハハハ…。
は〜い。
まぁこういった靴なんかをここに掛けるだけで…。
ジャン!取って履かせやすい。
(ももさん)靴もかわいい。
そうしたらこっちここはね…。
(ようすけさん)なかったねうちね。
(ももさん)ないよ。
何もないもん。
なかったこれ。
ホントはねこれねカップラーメンホルダーなの。
(ももさん)そんなのあるんですね。
100均で。
(ももさん)あ〜すご〜い!
(ようすけさん)へぇ〜。
でこっちにはそうこれはね単なる植木鉢が掛けてあるだけなんだけど…。
まぁこうやって…。
ここからこのまんま出してもいいし。
タオル拭いたり持って行ったり…。
でこっちが折り畳み傘。
(ももさん)折り畳み傘!よかった見つけやすいから。
(ようすけさん)これ超便利だね。
ホント?よかった…でこっちにはこういった帽子なんかねミニバッグとかかわいいのがいっぱいあったからいいかなと思って。
それで…。
ジャ〜ン!椅子で〜す!
(ももさん)椅子がね欲しいって言ってた。
言ってた!
(ようすけさん)え〜すごい。
これはホームセンターで見つけた…
「のれるん台」。
約100kgまでOK。
台に合わせてスポンジを切り布を画びょうで留めたものに…
100円のかごをネジで留めたもの
これで出来上がり〜!このままね下にバスケットが入ってるから虫よけだったり靴磨きだったり…。
(ももさん)ちゃんとはまってる…。
そう!ぴったり。
じゃあももちゃん…。
(ももさん)よいしょあ〜。
ぴったり…ぴったりぴったり。
ハハハ…。
(ももさん)ホントにありがとうございましたもうめちゃめちゃな玄関を…。
よかった〜。
いいでしょうか?
(ようすけさん:ももさん)はい。
やった〜!
今回の…
およそ4000円オーバー
いつも通り…
圭人君どうだった?僕のメンバーの伊野尾慧っていうコがいるんですけど彼…。
そういうのできるんだ。
そうしたら…。
(笑い)
続いては…
この日の美咲さんは…
・こんにちは・
(美咲)こんにちは。
え!何?これ。
え?こんなにたくさん?えっすご〜い!
…してくれていたというご近所さん
近くの海で採って来たばかりの貝をお裾分け
姿形がアワビにそっくりの…
ムール貝に似ている…
そして…
カメノテ…えっホントだ!亀の手みたい!…ですよね?・はいはい・
これは山口さんのお友達が無人島でよく食べている…
山口さんはよくご存じですが岩の隙間やくぼみにこんなふうに付いていて実は貝じゃなくエビやカニと同じ…
市場に出回ることは珍しく東京・築地で買うと…
ホタテのうま味成分と同じこはく酸を多く含み滋養強壮に効くらしい
あっ何?これ。
食べていいですか?・いいです・ん!う〜ん!・よかったね〜!・う〜ん!ありがとうございます。
バイバイ。
はいいただきま〜す!すご〜い!
美咲さんのいるここは…
で…
お給料も頂けて家賃も全額負担してもらえる「総務省地域おこし協力隊」の見習い隊員として参加
住民票も移して…
これで私もここの住人です。
甑島の魅力を全国に発信するのがお仕事
でこの日は甑島から…
着いた〜。
おはようございます。
美咲さんの同僚達鹿児島県薩摩川内市に勤める地域おこし協力隊全員が集まる会議に初めて出席
薩摩川内市には美咲さんを入れて総勢10名の隊員がいて…
月に1度集まって市の職員さん達と商品開発の進行状況や売上報告など情報交換をしているのです
そんな先輩達に…
頑張ろうと思いますよろしくお願いします。
(拍手)
そして会議が始まると驚きました
ちょっと…。
でも1つ…
えっ!あ〜すごいありがとうございます。
(スタジオ:山口)名刺欲しい俺も。
あっ…。
「地域おこし協力隊見習い隊員柴田美咲」。
で早速…
そう美咲さんは…
なので先輩隊員の方が…
海木と申します。
小林と申します。
頂戴いたします。
(海木さん)一応…。
小林と申します。
柴田美咲と申します。
よろしくお願い…頂戴いたします。
ありがとうございます。
あっこんな感じですか?ありがとうございます。
よろしくお願いします。
で島ではお仕事の合間を縫って…
ジャングルのようにうっそうと生い茂った裏庭をスタッフと一緒に…
あ〜!
雑草が伸び放題だった裏庭が…
いや〜!
そう石垣島でも石まじりの土を2日かけて耕した畑を…
これがあればいつでも新鮮な野菜が
あ〜すご〜い!採れた〜!デカい。
あっデッカい。
どうです?うわ!すごい。
でも…
あとはまだ…。
これから?あ〜!
など転落しちゃったけれど…
詳しくは番組ホームページをチェック!
これから?あ〜!
草を刈った後の根っこがそのまま
実はこれ放っておくとこ〜んなに高く伸びちゃって極太の木になっちゃう
その名も…
名前の通り葉っぱをこすると臭いらしいのですが…
…匂いがします。
私の嗅覚ちょっと変になったかな?屁糞嗅ぎ過ぎて。
屁糞ほど臭くはない。
その根っこが…
そっかぁ。
と…
実は塩田のおじちゃん石材店も営んでいるので重機の運転はお手の物
すごい!
30分もしないうちに…
機械の力を借りるのはここまで
この鍬は…
あった〜!どれかな〜?お〜!私が石垣で使ってたのは二又鍬。
これ…。
二又を買ったんだけど。
そうそれは石垣島で畑を作った時のこと
はい。
これだけの…。
あ〜!
石がゴロゴロ
というのも…
美咲さんの住むこの町は島と島の間に波で石や砂が長い年月をかけて寄せ集まって出来た土地
だから…
ハハハ…。
と…
通りすがりに塀と塀の隙間から美咲さんの畑仕事を見ていたみたい
この方は…
こんにちは!耕し始めたばっかり。
すごいでしょ!結構石があるんですけど…。
全部どけたほうがいいんですか?
(豊おっちゃん)邪魔になるようなやつ小っちゃいやつはいいよ。
小っちゃいやつはいい?あっ入れてたほうが。
へぇ〜。
へぇ〜。
土の中の温度が上がると微生物が活発に働いて良質な土になり植物がよく成長するとのこと
なので…
耕し始めておよそ2時間
はぁ〜。
あと1列。
(スタジオ:長野)いや分かるなぁ。
(スタジオ:長野)大変。
(スタジオ:山口)大変だ。
よし!はぁ…。
ふぅ〜。
そう畑はこんなふうに山を作ることで風通しや水はけが良くなり野菜がよく育つ
と…
このぐらいずつ入れればいいのかな?
これはまた塀と塀の間から美咲さんの畑作りが気になったご近所さんが持って来てくれた雑草を乾燥させたもの
ほう。
土の中で雑草が発酵することで微生物が生まれ肥料になる
へぇ〜。
ありがとうございます。
この塀の隙間から…
土をかぶせて出来上がった畝に…
実は…
石垣島の畑が忘れられず妹と一緒に暮らしていた東京のアパートでも出窓菜園
それを…
ペットボトルの…
…していたのです
ウフフ…!「でーじ」石垣から来たから。
そこに…
これは…
豊おっちゃんと一緒に山で取って来た…
うわっ!え〜あっホントだ。
(豊おっちゃん)こういうやつじゃないと丈夫じゃないんですよ。
あっそうなんですね。
(豊おっちゃん)古いやつをいつまでも残しても。
こうやって…。
これを…
葉っぱは落とさなくても1か月もすれば枯れてなくなるとのこと
屋根にくくり付けたら…
OK!これで動かない。
天然の竹がネット代わりに
実はパッションフルーツはツル性の植物で夏にはこんなふうに実をつけるはず
なので成長したらこの手作りのネットにはわせようというのです
よし!
そういえば石垣島でもタダでもらったゴーヤーでこ〜んな…
そして…
藻。
これが畑の…。
…って教えてもらったから。
これは海岸に打ち寄せられた藻
を引き上げて…
堤防に干しておいたもの
うん。
これをちょっと…。
虫来ないんですか?
(チエおばちゃん)うん虫が来ないから。
すごい乾いてる!カラッカラ!
苗の周りに置くだけで島に古くから伝わる…
あとは耕した時に掘り出した石に…
「パッションフルーツ」よし。
さらに…
出て来ちゃう。
これは…
赤玉のような大粒の土から入れれば水は通すのに土は落ちて来ない
しかも…
職場の観光案内所の隅で育てていました
と…
おぉ〜。
切った臭木で…
強い風が吹いても…よし!おぉ〜。
強い風が吹いても…よし!
これは…
町を散歩していて知り合った…
…に教わったこと
植えたばっかりは風に弱いんだ。
あっふ〜ん。
(吉市おじいちゃん)だから…。
へぇ〜。
鍬を買った農協で…
あの何かこういう…。
袋だけ。
あります?
(店員)何枚かは。
タダでですか?あっいいですよ…。
えっいいんですか?ありがとうございます。
よし!出来た〜。
お〜!これで大丈夫なはず。
うまく育ちますように。
他にも近くの商店で野菜の種を買って…
えっ!何かすごい色。
え〜!これが?ちゃんと。
(スタジオ:杉村)これ楽しみだなぁいいな。
お〜!
このカメは…
あ〜!あっすごい!使える!やった!
こうして畝の上に枯れた雑草をかぶせるのはまいた種が雨に当たって流れたり鳥に食べられないようにするため
これも吉市おじいちゃんに教わったこと
そして…
ここにとうもろこし。
うわ〜!全部出来た!あ〜。
すご〜い私の畑出来た。
草ボーボーの裏庭が…
…のおかげで
す〜ごい畑っぽい。
植えた野菜は…
甑島は関東よりも6日早く…
こんな雨の中…
芽が出た。
でもこの家にはまだ…
うわ〜。
どう?
(岡本)まぁでも…。
続いては…
先に言っておきますが流すVTR間違っていませ〜ん
♪〜
(スタジオ:森)すごいこれ。
♪〜
(スタジオ:DAIGO)ガチだガチ。
(スタジオ:山口)♪〜ヤバいヤバい誰?♪〜
(スタジオ:DAIGO)誰?♪〜
(スタジオ:ひとり)誰だ?♪〜
(スタジオ:山口)♪〜ちょっとちょっと!♪〜
(杉村)う〜。
えっ?今日僕…。
(鈴木)ねぇねぇちょっと…。
アハハハ…!
この企画はどんな町でも路地裏にポツンとあるボンビームード満点の…
一体その…
そして…
この日はここ!
さぁさぁ…。
と…
かわいくない?「猫の武蔵」?えっ何何?「猫の武蔵」って何?
そう今日のお店はここ
では恒例の…
「猫の武蔵」ということでね今回うん…。
こういうものはもうインスピレーションでぱってやるに限るの。
う〜ん。
でも…。
じゃあ行ってみますか?こちらねスナックらしい扉がね。
ちょっと行ってみます。
あのちょっと…。
ちなみに…。
みどりさん。
(みどりさん)はい。
分かりました少々お待ちくださいませ。
あ〜そのてがあったかっていう…。
侮れない。
じゃあちょっと行ってみますか今日もね。
じゃあ…。
(みどりさん)どうぞ。
鈴木砂羽と申します。
よろしくお願いいたします。
(みどりさん)よろしく…。
こちらが…
あれ?何か…。
もしかして…このコが?
(みどりさん)武蔵くんです。
あっアメショーだ。
(みどりさん)はい初めて飼った猫ちゃん…。
初めて飼った猫の名前が武蔵くん。
(みどりさん)はい。
似ても似つかないけどまぁ武蔵…フフフ。
うちのちょっとハチくんに似てますけどね。
(みどりさん)どうぞ。
あら何かいいね何かザスナック。
(みどりさん)狭い店ですどうぞ。
…いただこうかしら。
(みどりさん)ハイボールではい。
何ですか?
(スタッフ)ハハハ…。
んっ何ですか?ありがとうございます。
(みどりさん)お待たせいたしました。
どうぞ。
はぁ〜何か…。
こういう時フフフ…。
お通しが次々と。
(みどりさん)お熱いんで。
うわ〜…。
カレー出ちゃう?
(みどりさん)はい。
こちらセットでお幾らですか?
(みどりさん)カラオケ込みで3000円です。
カラオケ込みで3000円!?ということでいただきます。
熱いんで…。
熱い?へぇ〜おいしそう。
うわ〜トロトロ!トロトロ!んっ。
熱いですね。
(みどりさん)すみません。
ちょっと今日ママのお話いっぱい聞いちゃっていいですか?あっはい。
ママ…。
あらかわいらしい。
えっと…。
つうことは…。
そうですね。
あのね…。
統計的にですね…。
ということで私ももうそろそろお店持ちたいと思います。
では早速いつものあれを
みどりママの人生いろいろグラフを描いていただきます。
これまでママが…
ひと目で分かる折れ線グラフがこちら
こんな感じになりました。
すごいね。
♪〜テデッテッテッテデ〜レ♪〜デレッテッテッテテテテテみたいなハハハ…。
ちょっと…。
じゃあ一個一個行きましょうかね。
これスタートはまぁまぁよく行ってますけど。
18歳で地元…
日本橋の美容室で働いていたのですが…
そこで夜はスナックで働き始めたというママ
でも…
客足が途絶えわずか…
でもねちゃんとほらミュ〜ンってさっきよりここ店よりもちょっと…。
これ…。
フ〜!
お相手はスナックのお客さんだった板前さん
寡黙だけど…
でもその…
うんうん。
えっ!えっ!
旦那さんは…
そしてママショックで…
そんなママを…
その中の…
グラフは再び右肩上がりに
そうだったんだ。
だから…。
そっか。
とはいえ突然の子育てに不安でいっぱいだったというママ
でも娘さん達は…
学校のお友達を連れて遊びに家に来るようになったんですね。
…って言って「ほっ」と思って。
(みどりさん)学校の先生前で授業してるんですけどずっと後ろ向いて。
(みどりさん)「前向け前向け」って言ってもしばらくこう向いててもまた…。
わぁかわいい。
(みどりさん)すごく覚えてますね。
へぇ〜うれしいよね。
そう血はつながっていなくても…
でも…
超幸せなのにヒュ〜ンってなるんですけど40歳で。
あの…。
えっ?そうもいかず。
(みどりさん)その子が…。
(みどりさん)やっぱり…ぐわ〜って泣かれたのは思い出しますね。
ホントそういう時にね。
そして…
生きて行くために…
そんなママは今お店のある池袋から電車で20分埼玉県朝霞市にある…
(みどりさん)無駄に広い。
広いこんなリビングが広い。
ちょっといいですかお邪魔して。
(みどりさん)はいどうぞ。
わぁかわいい。
こうやって小っちゃい時の写真ずっと飾ってるんだね。
そしてママが…
下の子が…。
(みどりさん)この「リ」が取れちゃって。
縫ってくれたんですね。
かわいい!
(みどりさん)一生懸命作ってくれて。
一生懸命ねうさぎを。
さらに…
(みどりさん)あとはね…。
いいんですか私見ちゃって。
いいです。
えっ「大好きなお母様へ」だって。
それは…
一人暮らしを始めたアパートに
(ノック)はい。
2人の娘さんが…
泣きじゃくりながら渡してくれたのがこの手紙
いいんですか。
「合言葉を考えたよめくろう」。
「みんなで努力しよう」。
偉いなぁ。
今まで。
娘さん達と…
つらいことがあるといつもこの…
でもそれと同時に…
やっぱり…。
(みどりさん)あの子達はあの子達で…。
大人の勝手でね…。
自分が離婚さえしなければ
自分のことをお母さんと慕ってくれた娘達をまるで裏切ったようで…
そうこのグラフはそんなママの罪悪感の表れだったのです
でもこの後グラフは急上昇するんです
その理由の前に恒例の…
♪〜♪〜♪〜♪〜歌っていただきましょう。
♪〜みどりママで『涙そうそう』。
♪〜古いアルバムめくり
実はこのロケの後次女友絵さんが…
その披露宴会場には…
ママの姿が
そして披露宴の最後に…
そしてママが教えてくれたこと
♪〜
(拍手)自分を。
でもこうやって…。
ねぇ。
ホントによかったなって私も今感動しちゃった。
はいはい。
僕の…。
(笑い)ホントつらい。
本当にこれだけはお願いします。
(笑い)今日もボンビー情報盛りだくさんでお送りしましたがいかがでしたか?やっぱホントに何かこう…。
というかやっぱ…。
と思いますね。
悪いことじゃない…。
いやいいと思いますうん。
経験するのはね。
そして最後に長野君と圭人君…。
それぞれお願いします。
僕達…。
全国のいろんな方々の想いをつなげに飛び回ってるんですけれども。
僕はですね障がいに負けずに奇跡を起こしたアメリカ人女性の方のチャレンジをサポートしたいなっていう…。
そして僕はですねある少女と野生のイルカと一緒に泳ぎに行きます。
長野君が?
(長野)はい。
さぁそしてDAIGO君。
(DAIGO)はい。
とにかく僕はまず…。
(笑いと拍手)お願いします。
まずはね。
…などなど夢を追っているあなたボンビーしていませんか?
2015/07/28(火) 21:00〜22:54
読売テレビ1
幸せ!ボンビーガール 達也が参戦!DAIGO肉体改造SP[字]
森泉の100均生活特別編!▽鈴木砂羽は久しぶりにスナッキングへ!▽達也が本格的に24時間マラソンの練習を始めたDAIGOの元へ!▽美咲さんは甑島で…!?
詳細情報
おしらせ
詳しい内容はコチラへ!
http://www.ntv.co.jp/bonbi/
番組内容
なぜか生きる勇気が湧いてくる貧乏情報バラエティ「幸せ!ボンビーガール」▽森泉の100均生活特別編!▽鈴木砂羽は久しぶりにスナッキングへ!▽達也が本格的に24時間マラソンの練習を始めたDAIGOの元へ!▽美咲さんは甑島で…!?
出演者
【MC】
山口達也
【パネリスト】
植松晃士
岡本圭人(Hey!Say!JUMP)
劇団ひとり
DAIGO
杉村太蔵
鈴木砂羽
長野博(V6)
ハリセンボン
森泉
【VTR】
柴田美咲
【進行アシスタント】
水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
制作
【制作協力】
ザイオン
モスキート
クリエイティブ30
ザ・ワークス
ジャンル :
バラエティ – その他
バラエティ – 旅バラエティ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:61103(0xEEAF)