こんばんは。
DVから逃れた妻の居場所を、夫はどのようにして突き止めたのか。
その詳しい状況が分かってきました。
改めて個人情報の扱い方について、考えなくてはいけません。
そして、今夜はサッカー日本代表の香川真司選手です。
香川選手は不本意だったという昨シーズンの成績について、カメラの前で本音を語りました。
それではトップニュースです。
小型機の墜落事故で、警視庁はきょう、管理会社などを一斉に家宅捜索。
なぜ事故機は低い高度を飛んでいたのか。
その謎が明らかになってきました。
住宅街を突然襲った墜落事故から2日。
現場には今も、墜落した小型機が残されている。
今、警視庁捜査1課の捜査員が、日本エアロテックに家宅捜索に入ります。
きょう、警視庁は、小型機の管理会社などの家宅捜索を行った。
離陸から墜落までの僅かな時間に、何があったのか。
取材を進めると、事故前の様子が明らかになってきた。
まずは離陸前の、無線の交信。
空港関係者によると、離陸前、小型機と、航空機安全運航支援センターの職員との間で、こんなやり取りがあったという。
ランウエー・イズ・クリア。
つまり職員は、滑走路は空いてあると伝えたのだ。
これに対して、小型機が応える。
ランウエー・イズ・クリア。
このときは、異常はなかったと見られる。
このあと、何があったのか。
注目すべきは、重さだ。
国土交通省などによると、離陸時の最大重量が1955キロと決められていた小型機。
目的地の大島までは片道およそ1時間だが、5時間分の燃料を搭載していたという。
さらにこの燃料に加え、川村機長ら、5人の成人男性が乗っていたため、重量は、およそ1800キロ。
上限の1955キロに近い重さだったと見られているのだ。
しかし、小型機の現役パイロットは、こう話す。
暑いときは、燃料減らしたりして、上がらないと。
エンジンの性能と航空機の性能が落ちるんですよ。
暑いと空気が膨張し、酸素が減り、エンジンの出力低下につながるという。
つまり、専門家などによると、暑さでのエンジン出力低下に加え、上限ぎりぎりの重量で、十分なスピードが出ず、低空飛行につながった可能性があるという。
離陸後、およそ800メートル離れた住宅街に墜落した小型機。
さらに川村機長は、今回墜落した小型機で飛ぶ予定ではなかったことも分かった。
理由は定かではないが、事故当日までに、乗員数が少ない別の機体から、今回の小型機に変更していたという。
そして起きた今回の墜落事故。
川村機長のほか、早川充さん36歳が死亡。
さらに、墜落した住宅にいた、鈴木希望さんも死亡したと見られている。
最近まで、ペットホテルで働いていたという鈴木さん。
怒りっぽい犬もいれば、鳴いてばかりの犬もいるんですけど、どんな犬に対しても優しかった。
目の前にいる犬が、とにかく幸せになってほしいという思いが強かったんだと思うんですね。
事故があったあの日。
鈴木さんと見られる女性を目撃していた人がいた。
顔出したっていうか、人影が見えて、熱いよ、熱いよって、犬をいっぱい飼ってたらしい、犬をね、放り投げたんだよ。
最後まで犬を守ろうとしていたという鈴木さん。
やっぱり犬が大好きだったんだね。
だから犬を出したんでしょうね。
飛行場のすぐ近くで起きた墜落事故。
住宅街に囲まれた飛行場は、ここだけではない。
大阪・八尾空港だ。
7年前、八尾空港に着陸直前の小型飛行機が国道に不時着。
乗っていた2人がけがをする事故が発生していた。
低空飛行でこういう、ゆらゆらしながら、着陸するっていうか、そういうところを見かけるときがあって、墜落するん違うのって、不安になるときはあります。
八尾空港では、墜落事故を未然に防ぐ対策を行っているという。
各事業者さんに対して、お願いしていることとして、離陸着陸時、速やかにできるだけ高い高度を取ってもらう、住宅の密集地はできるだけ避けた形で飛行をしていただく。
また、空港の設備や運航面などに不具合があれば、速やかに情報共有し、対応しているという。
一方、きょう都庁を訪れたのは、調布市の市長たち。
調布飛行場の管理運営者である東京都に対して、緊急要請をさせていただきたいと存じます。
事故の再発防止策の徹底などを求めた。
墜落した住宅街に残された小型機。
現場からはエンジンが見つかっており、今後、運び出すほか、警視庁は、きょうの家宅捜索で押収した整備マニュアルや、数台のパソコンなども分析し、事故機の使用状況などを調べる方針だ。
大阪・藤井寺市の路上で、妻らを車ではねて殺そうとした21歳の男。
妻は夫のDVを逃れて新しい住居に引っ越した翌日でした。
夫はどうやって妻の新しい住所を突き止めたのでしょうか。
妻の命を狙ったのは、DVをしていた夫だった。
身を隠すようにして車に乗る、袋谷椋哉容疑者21歳。
妻と知人男性をはねたとして、逮捕された。
事件はおとといの夜、大阪の住宅街で起きた。
これは、現場近くの防犯カメラの映像。
画面左から歩いてくるのが、妻と知人男性だ。
実は、2人が通り過ぎた、この白い車に、袋谷容疑者が乗っていたのだ。
車の横を通り、妻らが角を曲がると。
後ろを追いかけるように車が走りだす。
そして。
袋谷容疑者は、こちらの路上を歩いていた妻と一緒にいた男性を、車ではねたということです。
事件直後を捉えた写真には、はねられた妻らと見られる路上に座り込む2人と、警察官と向かい合う、袋谷容疑者と見られる人物の姿があった。
このとき、包丁を手にしていたという。
現場にいた住民は。
なんで肩を組んで、2人で歩いてるんだみたいなことは、何度も何度も言ってましたですけどね。
こちらの男性は、袋谷容疑者とはねられた男性とのやり取りを目撃していた。
自分の女房となぜ、不倫するんですか?と、怒りを押し殺したような言い方で、白い服の男性の方に、詰め寄るような言い方をしてたんですね。
それに対して男性は、なんと答えたんですか?
不倫はしてないと、それは明確に否定してましたね。
妻と知人男性は、頭などに軽いけがをした。
一体夫婦に何があったのか。
ことし1月、袋谷容疑者の妻は、警察にDV被害を相談。
先月25日に、DV被害者を保護するシェルターに入居した。
一方、袋谷容疑者には、今月9日に大阪地裁から、半年間、妻の住居付近などをうろつくことを禁止する、接近禁止命令が出されていた。
妻は先週土曜日の25日に、シェルターを出て、事件現場付近に引っ越し。
しかし、その翌日、事件は起きた。
なぜ、引っ越したばかりの妻の居場所を知ることができたのか。
袋谷容疑者は調べに対し。
妻が利用していたインターネット通販の販売元に問い合わせたら、新しい住所を教えてくれた。
こう話しているという。
住民は事件が起きる前、不審な車を見かけていた。
白色のマーチをここ数日、見かけてたかな。
あまり見かけない車だったので、ちょっと記憶にあるくらいです。
妻らをはねたことについて、袋谷容疑者は。
男と一緒にいたので、殺してやろうと思った。
と、容疑を認めている。
警察は袋谷容疑者が、事件前日にも待ち伏せしていた可能性もあると見て、犯行に至った経緯を調べている。
ふだん使っているお店から、個人情報が漏れたとしたら、問題ですね。
そうですね。
個人情報保護法は、事業者に対して、原則として本人の同意を得ずに、本人以外の者に個人データを提供してはならないと定めているんですね。
ただ、情報社会の中で、個人情報がいろんな形で利用されている状況のもとで、万が一のことを考えて、行政と被害者との間で、緊密な相談だとか、指導、連絡を取り合うことが大切です。
参議院できょうから本格的に始まった安全保障関連法案の審議。
安倍総理の側近のある発言を巡って、初日から紛糾しました。
早速、民主党が追及した。
礒崎総理補佐官が、不届きな発言をしました。
法的安定性は関係ないですよ。
法的安定性は関係ないですよということは、総理の補佐官です、政府の人間です。
自分ら自身が、法的安定性は関係ないですよと言ってるじゃないですか。
これ、どういうことですか?総理。
法的安定性とは、憲法や法律の解釈をむやみに変えないこと。
これまで安倍総理は、集団的自衛権は、憲法の範囲内のため、法的に安定性は確保されるとしてきた。
それに対し、安倍総理の側近、礒崎氏は、安定性は関係ない。
わが国を守るために、必要な措置であるかどうかを気にしないといけないと発言。
この発言に野党は、憲法や法律の解釈を変えることもこだわらないのかと、批判しているのだ。
安倍総理は。
法的安定性を確保することはもとより、当然のことでありまして、私も従来から申し上げているとおりでございまして、そこに疑念を持たれるような発言は、慎まなければならないと考えております。
今の総理のお話とは、全く真逆のことを言われたんですよ。
総理、礒崎補佐官の言われた全文、読まれましたか?
中身については、秘書官から報告を受けているところでございますが。
今の答弁で、総理は久しぶりに、正直に答えられました。
読んでいないんです。
問題となった発言のセンテンス等々につきましては、もちろんこれは読んでいるわけでございまして、当然、官房長官からも注意をしたところでございます。
防戦に追われた安倍総理。
戦争させない!
戦争させない!
今夜、都内で行われた法案の反対集会。
その中には、民主党の枝野幹事長も。
法的安定性なんて関係ないと、堂々と総理大臣の側近中の側近が語る。
この国は、どんな国になってしまっているんだ。
礒崎氏を批判した。
礒崎先生。
その礒崎氏はというと、赤坂にいた。
一連の講演会でのお話につきましては。
講演会、何もありません。
来た来た。
総理は参院の審議の中でも、その発言について言及されていましたけれども、それについては?
何もありません。
はい。
国民への理解は広がるのか。
審議はあすも行われる。
きょう一日の動きをまとめてお伝えする24h。
午後0時44分、鹿児島県でまた土石流が発生しました。
これは土石流の瞬間を捉えた映像。
突然、山の斜面が崩れ、一気に土砂が流れ落ちます。
別の映像では、大量の木が根こそぎ滑り落ちる様子が分かります。
住宅近くでは、逃げる人の姿も。
上空から見てみると。
斜面が大きくえぐれています。
広い範囲で土石流が起きたことが分かります。
実は先月24日と今月5日にも、土石流が発生していたこの現場。
住民に避難勧告が出され、市は警戒を呼びかけています。
午後4時14分、神宿る島が世界文化遺産の候補に選ばれました。
ことしの推薦候補に選ばれたということです。
喜びに沸く大勢の市民。
もう本当待ってたので、うれしいです。
2017年のユネスコの世界遺産委員会に推薦する候補に選ばれた、福岡県の神宿る島、宗像・沖ノ島と関連遺産群。
宗像市と福津市にまたがる地域で、古代の祭りが今も続けられていることや、沖ノ島が現代でも信仰の対象であることが評価されました。
午後3時53分、3歳の娘が死亡。
父親を逮捕です。
タオルのようなもので顔を隠す、伊良部和士容疑者。
妻の連れ子で3歳の美里愛ちゃんを自宅アパートで、床に突き倒し、死なせた疑いが持たれています。
調べに対し、伊良部容疑者は。
妹の面倒を見ろと言ったのに言うことを聞かず、腹が立って暴力を振るった。
美里愛ちゃんの顔などには、複数のあざが残っており、警察は、日頃から虐待していた疑いもあると見ています。
世界初、3つ子のパンダが、1歳の誕生日を迎えます。
中国・広東省の動物園。
お母さんパンダに甘える様子や、取っ組み合いのあと、パンチをするようなしぐさを見せ、元気いっぱいの3つ子のパンダ。
あす、1歳の誕生日を迎えます。
人工飼育で3匹そろって1歳まで生存するのは、世界で初めてということです。
水泳の世界選手権で、連日のメダル獲得です。
シンクロナイズドスイミング、チームテクニカルルーティン決勝。
予選4位の日本は、最初のリフト。
十分な高さです。
高く上がり、大技を成功させます。
その後も和をテーマにした音楽に合わせ、表現力ある演技を見せた日本。
デュエットに続き、チームでも8年ぶりのメダルとなる銅メダルを獲得。
この日が誕生日の箱山選手は。
一番欲しかったプレゼントです。
ありがとうございます。
サッカー日本代表の中心選手の一人、香川真司選手。
しかし昨シーズンは、日本代表でも、所属クラブでも、目立った成績を残せませんでした。
正念場となる今シーズン。
現状をどう捉えているのか。
香川選手に話を聞きました。
香川真司選手です!
先月末、日本で行われたイベントは、この盛り上がり。
オフシーズンでも大忙しの香川真司選手。
今週末にシーズンインを控え、お話を聞きました。
お願いします。
早速なんですが、今回、このようなカードを用意させていただいたので。
早速ですね、本当に。
今回、ZEROが用意したのは、テーマが書かれた6枚のカード。
これを香川選手に選んでもらいます。
香川選手がいきなり選んだのは。
ここだけの話。
どのことですか?
どのこと?
いやいや。
なんの話ですか?
なんかあるんですか?
ここだけの話?
あっ、プライベートで?ってこと。
そういうことです。
プライベートでもいいですし。
内田選手、突然、結婚発表されたように。
僕も電撃があるかということですか?
そうですよ。
取って置きの話があれば。
そういうネタはないですわ、僕。
本当ですか?
電撃はないですね。
そこで、日本代表の海外組にまつわる、あるうわさを聞いてみました。
恒例の食事会というのは、ことしも行われたんですか?
ありましたよ、きのう。
きのうですか?
恒例の食事会とは、キングこと、三浦知良選手が、海外組の選手たちを呼んで行っているもの。
ことしはどんな話題が一番盛り上がりましたか?
話題ですか。
あっ、やっぱカラオケに行ったんですけど、
カラオケに行った?
田原さんが、田原トシちゃんですか?来られました。
来ました?
はい。
代表選手たちが、盛り上げる。
ぱんぱんって。
見てみたいですね。
見てみたいですよね、そのポーズ。
僕らも調子に乗って、三浦!とか言って。
一緒に肩組んで歌ったりして。
そして話は核心へ。
これ自分で選べないんですか?
選んでいいんですよ、もちろん。
どれでもいいんですか?
もちろんです、もちろんです。
これで。
いいですよ、いいですよ。
大丈夫です。
クラブ。
選んだのは、クラブについて。
香川選手は5年前、21歳でドイツ屈指の名門、ドルトムントに移籍。
2年目には、メッシやクリスティアーノ・ロナウドと並び、メディアが選ぶヨーロッパベストイレブンにも選出。
ドルトムント初の国内2冠の立て役者になりました。
その後、世界有数のビッグクラブ、イングランドのマンチェスター・ユナイテッドに移籍。
しかし、2シーズンで僅か6ゴール。
世界各国のスター選手が集まるクラブで、出場機会がないことも多くありました。
去年復帰した古巣、ドルトムントでも、移籍当初ほどの目立った成績を残すことができなかった香川選手。
結果的に見ると、厳しいシーズンだったのかなというふうには思ったんですが。
去年はすごく、苦しかったですね。
サポーターもすごく、僕自身に対して、がっかりしたと思いますしね、やっぱり。
自分自身も結果残せてなかったんで。
すごくがっかりっていうか、そういうときに逆に、昔のイメージが出てきたりして、なんでこうなるんやろう?っていうのは、すごく、葛藤はありましたね。
昔のイメージがって、今おっしゃってましたけど、その、昔のいいころのプレーっていうのを、ご自身で見たりはするんですか?
見ましたね、結構。
体には染み付いてるんでね、それがなかなか表現できないのが、すごくなんでやろ?と思いながら、自分がしっかりと受け入れて、前に進まないといけないと思っていますし。
そして気になる日本代表については。
すばらしい。
日本代表。
今の日本代表については、どのように感じてらっしゃいますか?
監督も代わって、すごく厳しい監督で、でもやっぱり経験豊富な監督なんで、やっぱりワールドカップを強く意識、選手にさせてますし、ワールドカップに行くだけじゃなくてね、やっぱり勝つために。
それに選手もすごく、みんなついていくっていうか。
ロシアワールドカップに向け、新体制となった日本代表。
しかし、去年のワールドカップ以降の14試合で、本田選手が6ゴール、岡崎選手が5ゴールしているのに対し、同じ攻撃陣の香川選手は、ここまで僅か1ゴール。
香川選手ご自身は、ご自身の現状というのは、どのように捉えてらっしゃいますか?
満足できる結果では明らかにないので、この結果っていうのは、すごく率直に悔しいですし、ただ、ここからどうやってまたロシアにつなげていくっていうのは、自分しだいだと思っているので。
そうした中、今シーズンの香川選手には変化が。
例えば、ことしのオフはどんなに忙しくても、必ず練習の時間を取ったといいます。
さらにその変化は背番号にも。
今シーズン、背番号、23に戻すそうですが?
チームから、なんか7か23、どっちがいい?って言われたんで、愛着もありましたから、やっぱり。
海外1年目のような気持ちで、本当に、がむしゃらにやっぱり、しっかり目標を持ってやっていきたいですし。
大活躍した海外1年目と同じ、背番号23に戻した香川選手。
今月行われた5試合で、3ゴール3アシストと、大活躍しています。
果たして香川選手の変化は、本物となるのでしょうか。
香川選手、クラブや代表の話をするときは、本当にひと言ひと言、じっくり考えながら、話をしていたのが印象的で、それだけ自分に対する悔しさを感じているんだなというふうに思いましたね。
その一方で、自分の現状を冷静に分析していて、今、何をすべきかということを考えているんですよね。
そのことは、今シーズンの活躍というのを感じさせてくれましたね。
やはり香川選手の背番号23、香川選手の必死の思いが、私たちにも伝わってきますよね。
ぜひ頑張ってほしいですね。
そうですよね。
香川選手が所属するドルトムントは、今週金曜日、今シーズン最初の公式戦に臨みます。
今夜のZEROカルチャーは、水族館の特集です。
今、多くの水族館は、最先端テクノロジーとコラボし、新たな取り組みを行っています。
なぜ進化する水族館が増えているのか。
最新事情を取材しました。
まずはこちら、東京スカイツリーのそば、ソラマチにある、すみだ水族館。
ここでは、夏休みの期間、赤ちゃんペンギンの散歩を間近で見ることができます。
そして、この水族館の最大の目玉は、縦24メートル、奥行き14メートルのペンギンプール。
今月、このプールに新たな仕掛けが。
ペンギンプールに浮かぶ、色とりどりの光。
実はこれ、デジタル映像で作られた花火をプールの底に投影した、その名も、ペンギン花火なんです。
また、エプソンアクアパーク品川も、今月リニューアルオープン。
ここでも新たな取り組みが。
この水槽、ガラスがタッチパネルになっていて、指で操作すると、中にいる魚の情報を教えてくれるのです。
ほかにも墨のCGをかき分けると。
水槽の中からタコが出てくるなど、生き物とデジタル技術が融合した演出が施されています。
さらに、神奈川県の新江ノ島水族館。
こちらの新たな取り組みは、高さ9メートル、幅12メートルの巨大水槽が、デジタルアートとコラボ。
四季の美しい花々が水槽の周りを彩り、デジタルアート空間へと変化。
魚にも映像が映し出されています。
さらに、こんな演出も。
魚たちの動きに応じて、花が散っていくという仕掛けもあります。
この新たな試みは、デジタルアート集団、チームラボとのコラボによって、実現しました。
なぜ今、新たな取り組みを行う水族館が、次々と増えているのでしょうか。
およそ40年の間で、利用者数が2倍以上に増えた水族館。
大人と子どもの比率を見てみると、大人7割に対し、子どもは3割。
利用客が倍増した背景には、大人向けの取り組みがありました。
新江ノ島水族館では、昨年から閉園時間を、夕方5時から夜8時に延長。
夜限定のイベントも行い、集客数を1.3倍にすることに成功しました。
また、夜10時まで開園しているエプソンアクアパーク品川では、ことしから館内にバーも設置。
お酒を飲みながら、魚を見ることができるのです。
夜はもう本当にスーツ姿で、お仕事帰りだなっていうのが、一見で分かるようなお客様が大変多くいらっしゃいますね。
行きたいです。
そもそも水族館、色とりどりの魚がいて、それだけでも幻想的なのに、光とか音楽で、さらに演出が施されていて、五感で楽しめるっていうのがいいですよね。
見てるだけで心躍りますよね。
ほかにも期間限定で、魚を観賞しながら、水族館の中で泊まる宿泊ツアーも行っているということです。
以上、ZEROカルチャーでした。
こっちも盛り上がってますよ。
プロ野球、そう、新たな大記録が打ち立てられたんです。
プロ27年目、中日の谷繁元信監督兼任選手が、プロ野球新記録となります、3018試合を達成しました。
これ、どれだけすごいかといいますと、あの鉄人の衣笠さんや世界の王、そして野村克也さんの記録を、35年ぶりに塗り替えたという、とてつもない記録ですよ、桐谷さん。
プロ27年目ということは、私が生まれる前から、厳しいプロの世界で、第一線で活躍されているということで、本当にすごいですよね。
すばらしいですよね。
おめでとうございます。
というわけで早速ですが、その記録誕生の試合からまいりましょう。
その谷繁、きょうは8番キャッチャーでスタメン出場。
父、一夫さん、母、智子さんが見守る中、迎えた5回。
センターへ抜けるヒット。
さらに6回。
4打数2安打、バッティングでチームを盛り上げます。
さらに守備でも。
俊足、大和の盗塁を刺すなど、攻守で存在感を示し、偉大な記録に華を添えました。
1988年、ドラフト1位で、横浜大洋ホエールズに入団した谷繁。
頑張りますので、よろしくお願いします。
初出場はプロ1年目の4月、代打で登場し、ヒットを放ちました。
1998年には、大魔神、佐々木一浩らと共に、38年ぶりのリーグ優勝。
サンキュー!
どうですか?
最高!最高!
もう日本シリーズ、どうでもいいですか?
2002年中日に移籍すると4度のリーグ優勝を経験。
そして2013年。
当時、史上最年長となる、42歳4か月での2000安打を達成しました。
そしてきょう、さらなる偉業を成し遂げた谷繁監督は。
まあよく、ここまでやったなと思います。
相手に負けたくない。
で、あとはやっぱ自分にも負けたくないっていう、そういう思いで、ずっとやってきました。
次の目標というのは?
次の目標ですか?次の目標ですか。
まあ、あした勝つことですね。
こちらは日本通算2000安打まであと1本に迫った楽天、松井稼頭央。
秋田でのソフトバンク戦、初回でした。
記念すべき2000安打目は、センターの前へ。
プロ野球史上46人目、スイッチヒッターでは、元巨人の柴田勲さん以来2人目の快挙です。
正直、ほっとしました。
本当に1打席目で、この秋田のファンの皆さんの前で、また東北で、達成ができたと、これほどうれしいことはなかったので。
拍手をしていただいて、本当にありがたく思いました、感謝します。
さて、こちらは球界初の売り子アイドル。
きょう、マリーンズカンパイガールズがデビュー曲を披露。
では皆さん、タイトルコール、お願いします!
エキサイティングベースボール、プレーボール!
ありがとうございます。
勝って勝利の美酒に酔いたいロッテ。
先発、石川は変化球とストレートを織り交ぜ、チームを4連勝に導く好投。
マーリンズのその勝利に。
かんぱーい!
カープファンが目の当たりにしたのは、男、黒田博樹の真夏のトップ対じ。
まずは打率リーグトップ、かわばた。
空振り三振。
さらに打点リーグトップ、畠山。
ここも三振。
7回1失点で、チームトップ、ヤクルト退治の黒田、7勝目です。
ハッピー・バースデー・トゥー・ユー。
今夜の主役は33歳になったこの男。
亀井!バースデータイムリー。
この日、3打点。
さんさんと輝く亀井の活躍で、巨人、今シーズン最多タイの11得点です。
オリックスは去年、トレードで加入した7年目の岩崎が、振り抜い
夏の甲子園、神奈川大会決勝。
この夏かぎりで退任する、渡辺元智監督率いる横浜は、東海大相模と対戦。
その横浜は、東海大相模の先発、プロ注目の、150キロ左腕、小笠原に抑え込まれます。
すると横浜は0対0の4回、ランナー3塁のピンチ。
3番杉崎に先制タイムリーを許し、この回、一挙3点を奪われます。
それでも横浜は6回、2アウト満塁。
一発が出れば逆転のチャンス。
しかし空振り三振。
好投手、小笠原から得点を奪えません。
その後、9点差とされ迎えた9回2アウト。
東海大相模が甲子園出場を決め、およそ半世紀にわたり、横浜を率いた渡辺監督。
最後の夏が終わりました。
死に物狂いで、本当に光陰矢のごとしでね、あっという間の50年間でしたね。
多くのスター選手を育て上げた渡辺監督、本当にお疲れさまでした。
さて、リオオリンピックに向けまして、日本が新たな出場枠を獲得しました。
リオオリンピック予選を兼ねた、アーチェリーの世界選手権、団体の決勝トーナメント1回戦で、日本の女子は北朝鮮に勝利。
ベスト8進出を決め、この結果、団体、個人、ともに出場枠を獲得しました。
一方男子は、今大会での団体出場枠獲得はならず、来年6月の最終予選に回ることとなりました。
文部科学省はきょう、新国立競技場建設の担当者だった、スポーツ・青少年局長が辞職する人事を発表しました。
定期の人事異動だとしていますが、事実上の更迭との見方もあります。
これは事実上の処分ということにも考えられなくはないですか?
これは定例の人事異動であるということでありまして、年齢的にもそういう年齢であるということも含めて、総合的に判断したということであります。
新国立競技場建設を担当していた久保公人局長は、8月4日付で辞職します。
文部科学省は定期異動のタイミングでの自己都合による辞職だとしていますが、久保局長は、定年まで1年半以上残しているため、建設計画の白紙撤回に伴う事実上の更迭との見方もあります。
下村大臣は、責任問題については私も含め、第三者委員会で検証してほしいとしています。
新国立競技場の整備計画。
これは一省庁の一局長という役人レベルで決められる話ではないんですね。
まずは、第三者委員会の報告を待つことになりますが、政治家がその責任を免れることはできません。
山口県周南市で、男女5人が殺害された事件の裁判員裁判で、殺人などの罪に問われた保見光成被告に対し、山口地方裁判所はきょう、死刑を言い渡しました。
争点になっていた責任能力の有無について、判決は、被告の妄想性障害が、善悪を判断する能力などに影響を与えていないなどとして、完全責任能力を認めました。
アメリカのハワイで行われる、TPP・環太平洋経済連携協定の閣僚会合は、日本時間のあす早朝、始まります。
きょう、現地入りした甘利担当大臣は、改めて、今回を最後の閣僚会合にしたいと述べ、合意への意欲を示しました。
しかし、新薬の保護期間など、知的財産分野については、相当難航していると述べるなど、協議の難しさもにじませています。
福島第一原発1号機の原子炉建屋カバーの解体作業がきょうから始まりました。
カバーは水素爆発で大破した1号機からの放射性物質の飛散を防ぐため設置されていたもので、解体は再来年春までに終了する予定です。
一方、福島第一原発でけさ、電源トラブルがあり、試験凍結している凍土遮水壁の凍結機の運転が一時止まりました。
きょうは局地的に激しい雨が降る、不安定な天気となりました。
あすも内陸部を中心に、急な雷雨に注意してください。
では全国あすの予報です。
日中は晴れる所が多いでしょう。
ただし午後はところどころでにわか雨や雷雨がありそうです。
予想気温です。
あしたのことを今夜のうちに。
7がつ29にちのブックマークです。
御嶽山の噴火で行方不明になっている6人の捜索が再開される予定です。
計画が見直される新国立競技場への要望を、日本陸連が遠藤大臣に申し入れます。
経済情報ですけれども、きょうの東京の株価、中国・上海市場の動きに関心が集まる中で、きょうはご覧のように、21円余り、値を下げました。
終値は2万328円89銭でした。
ここで山岸さんから報告があります。
私事で大変恐縮なんですけれども、このたび、一般の男性の方と結婚いたしました。
あと2か月余り、これまで以上に番組に対して、真摯に取り組んでまいりたいと思っておりますので、引き続きどうぞ、よろしくお願いいたします。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
ではまたあした。
2015/07/28(火) 23:00〜23:59
読売テレビ1
NEWS ZERO 離陸直後ナゼ墜落?徹底追究▽ホンネの香川×桐谷[字]
離陸直後ナゼ墜落?…残る謎を追究▽自分にがっかり…ホンネの香川×桐谷▽驚きの連続…最新技術で進化する水族館
詳細情報
出演者
村尾信尚
桐谷美玲
山岸舞彩
右松健太
鈴木崇司
塩川菜摘
おしらせ
※生放送のため、放送内容などは急遽変更になる場合がございます。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:61106(0xEEB2)