● ケンミンSHOW(7月19日放送)
7月19日に放送された「ケンミンSHOW」を見た
まず、
久しぶりに「加藤ローサ」を見た。
それから…
北海道において「運動会は最大級のイベント」と放送内では言っており、それは決して間違いでは無いが、札幌で育った者の一人としては実感が薄い。
でも、道内の地方町村では間違いなく「運動会は最大級のイベント」 その温度差の違いに気付いていない札幌育ちの若者の多さに「なんだかなぁ」感が増す今日この頃だ。
が、そんな事はどうでもいい
我が家は岩内に住ん事は無いが、娘達が小学生の時 運動会の時に嫁はそうめんを茹でていたのは覚えている。
なので、この番組を見た後に 嫁に
「ねぇ、なんで娘達の運動会の時 御馳走の中にそうめんが入っていたの?」
と、聞いたら
「いろんな理由があるけど 一番は”汁物”の代わり」
つまり、味噌汁とか吸い物とかスープを持って行くよりは手軽に済むし 唐揚げとか、海苔巻きとは別に麺類も一品という気持ちの上での充実感…という理由もあったそうな
が、まぁ、それもどうでもいい
内藤が言ってた「グリコ」の代わりに「グスベリ」
そう、これ函館に住んでいた小学生の頃 私も「グスベリ」だった。
で、試しに娘達に聞いてみると「グスベリ」そのもの知らない…と
どうやら、「グスベリ」とか「イタドリ」とかを何気に食べたのって私の世代のちょっと下ぐらいまでなのかな…