今日の夕飯は、マグロカツ。
手作りポン酢ジュレで食べます。
ちょっと前に流行ったポン酢ジュレ。
やっと今、私の中でブームが来ています。
まずはポン酢ジュレ作りから。
材料
・味ぽん 150cc
・出汁 100cc
・レモン汁 小さじ1
・ゼラチン 5g
ちょこっと水を入れた容器にゼラチンを入れてふやかしておきます。
出汁を沸騰させ、ふやかしたゼラチンを入れて溶かし、火を止めます。
その後に味ぽんとレモン汁を入れて混ぜ、容器に移します。
それを冷蔵庫でしっかり冷やします。
ポン酢ジュレの完成。
ポン酢ジュレを冷やしている間にマグロカツを作りました。
衣には大葉を刻んだものを混ぜています。
揚げた熱々のマグロカツに
大根おろしと青ネギをのせ、手作りポン酢ジュレを少しだけ。
ゴマをたっぷりかけたら
いただきます。
暑い日に揚げものを作るのは正直つらいですが、食べるとそんなつらさは吹き飛びます。
揚げものは美味しいから。
大葉を混ぜたマグロカツの衣が良い香り。
ポン酢ジュレは少し濃いめなので、ご飯がどんどん進みます。
ごちそうさまでした。
世界水泳のシンクロを録画しています。
この一週間、シンクロに関する情報を遮断するのが大変でした。
新聞はスポーツ欄を飛ばして読み、TVではスポーツニュースになるとチャンネルを変え、友人との会話にシンクロの話題が出てきたらギャー!と耳を塞ぎ・・・。
結果を知らずにドキドキしながら見よう!と思っていました。
でも結局、ご近所さんの家から聞こえてくるラジオニュースで結果を知ってしまったのですが。
ここらへんでは、寝るとき以外は窓も玄関も開けっぱなしの家が多いです。
そして防犯のためにと大音量でラジオを流しています。
いや・・本当に防犯になるかどうかはわかりませんが・・・。
結果はわかっていますが、きっと演技に魅入るだろうな。
早く見たい。