梅雨が明けた途端に連日の猛暑日…体に堪える…。
盆前の忙しさでなかなかカメラが持てない…今回は久々に「親父のニコン」で更新してみる(;´・ω・)
去年の12月に北上線を経由して青森車の24系が郡山へ廃車回送された。
現地は小雪もちらつく天候だったが、撮れていればお慰みとF-601も三脚に据え付けていた…
2014-12-10 配9732レ 北上線 ほっとゆだ-ゆだ錦秋湖
NikonF-601 + AF NIKKOR35-135㎜1:3.5-4.5
重連のDE10に牽かれ、鏡のような錦秋湖は和賀川を渡り行く回送列車…
ここのアングルは私一人しかいなかったな…
- 2015/07/30(木) 22:47:43|
- 親父のニコン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
梅雨明けはまだだが晴れ間が続いている、連日の真夏日である…(^^;
上越線にて水上工臨が運転されるということで、早朝より北関道を群馬県へと愛車を走らせる。
まず往路は、以前から撮りたいと思っていた綾戸の俯瞰ポイントから狙おうと現地にてロケハンを開始。
望遠鏡でそれらしい“抜け”を探すも、木々が生い茂り特定が難しい…
ならばといつものように地下足袋で足元を固め、腰には仕事道具を提げて、国道沿いより藪の中へ分け入った。
途中獣道を見つけて辿っていたのだが、いつの間にかシノ藪に入り込んでしまい方向を見失う…
とにかく傾斜を上へ上へと登って行くと、落石防止用の金網が途切れた…
太く絡みついたフジ蔓を手繰って断崖をよじ登る…ザイルを忘れてしまったので、落ちたら大ケガ以上だと慎重に進む。
すると前方に明らかに人が歩いた形跡を見つけ、クライム開始から1時間半、ようやく俯瞰ポイントへ辿り着いた…!
弾んだ息を落ち着かせながら三脚とカメラをセット、練習電はとっくに行ってしまったので本番一発に集中する。
ファインダーを覗いて息を殺していると、棚下トンネルから青い機関車が飛び出してきた。
2015-7-13 工9791レ 上越線 津久田-岩本
夏光線の逆光という厳しい条件だったが、目標だった綾戸俯瞰をPトップで頂戴できて感激であった☆
機材を片付け、帰りは水が引いた沢を見つけて沢伝いに下山した。
車に戻ったら水上へ向かう。
同日 単9790レ 上越線 水上
水上にチキを届けたPトップは単機で高崎へ戻る。
湘南色の115系が水上に到着、Pトップを並んだところをスナップ♪
これを撮ったら撮影場所を諏訪峡に移す。
銚子橋の袂から、岩壁伝いに利根川へ下りる…流れる水は透き通り、涼しい川風を運んできてくれる…
だが、こちらも綾戸の俯瞰同様、足を滑らせたら大変なことになるのでそう悠長に構えてもいられなかったが…(苦笑
2015-7-13 単9790レ 上越線 水上-上牧
清らかな利根川の流れを横目に、仕事を終えたPトップが塒へと帰ってゆく…
ホントに水がきれいで吸い込まれそうだった。
このカットにて打ち止め、散々歩き回り汗だく&泥だらけになってしまったので、水上の温泉施設で日帰り入浴♪
さっぱりリフレッシュしたところで永井食堂に立ち寄り、名物のもつ煮定食を食して帰途についた…。
- 2015/07/14(火) 00:21:03|
- 上越線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年の梅雨は、なかなか梅雨らしい…
晴れ間は望めないが、それはそれでいいではなかろうか(^^
高萩工臨からのホキ返空があるそうなので、西金駅周辺で待ち構える。
2015-7-6 工1891レ 水郡線 西金
きれいに咲いた紫陽花を見つけてスナップしてみる。
同日 単1891レ 水郡線 袋田-常陸大子
単回はサイガチ沢より苔生した護岸を入れて“湿気”を強調してみた。
サイガチ沢は漢字で書くと「槐沢」
この沢の上流では茨城の郷土工芸品である「小久慈硯」に使われる硯石が採掘されるそうだ。
同日 単1890レ 水郡線 山方宿-野上原
水戸への単回は、以前も梅雨の頃に撮ったことがある野上の國常神社の境内より撮影してみた。
うっそうとした中を、朱いDLが颯爽と駆けてく…
同日同上 水郡線 常陸鴻巣-上菅谷
細い路地から紫陽花を入れて…花色がだいぶ褪せていたので、ピントはデーテンにしてみる。
日付は変わるが、もう一枚。
2015-7-9 単1890レ 水郡線 野上原-玉川村
沿線のタチアオイは終わり、紫陽花も花窄み、ひときわ赤が目立つ赤熊百合(シャグマユリ)もピークを越えた…
夏空が恋しいが、梅雨明けはまだ先とみえる…。
- 2015/07/10(金) 00:00:27|
- 水郡線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついにこの日が来た…!
583系秋田車による常磐出張の最後を飾るは、
かつて上野-青森を結び、北海道連絡の一翼を担った特急「みちのく」である。
同列車は私が生まれるちょうど1年前に廃止となってしまったそうだが、
“朱色地にこけし”の絵柄が渋いヘッドマークに、「ゆうづる」にも勝る憧れを抱いていた…
そんな憧れの特急が走るというのだから、運転が発表された時は飛び上がるくらい嬉しかった。
だから尚更気合は入る!
勝田からいわきへの送り込み回送は午後なのに、もう居ても立ってもいられずに早朝より国道6号を北上、
まずは勝田車両センターへ立ち寄り、583系にご挨拶。
2015-6-28 勝田車両センターの敷地外より撮影
渋い…!「みちのく」のヘッドマークを掲げ、出庫の時を待つ女王…カッコいい!!
しばらく望遠レンズ越しに見とれてしまった…♪
撮影後、国道6号をさらに北上し3日連続の北茨城入り、二ツ島トンネルの飛び出しポイントへ。
さすがにこの時間じゃまだスタンバイしている人はいないだろうと思っていたが、
現地へ着いてみれば既に数名が待機しており、慌てて三脚を立てて場所を確保した…(汗
天気は午前中こそ晴れ間もあったが、悪い予報はよく当たるもので…午後になるにつれて雲は増し、
海風も強まってきて気温も下がり、薄手の服装では肌寒いくらい…愛車に籠ってひたすら待つ。
そしていよいよ送り込み回送の通過時刻、カメラをセットしてアングルを決めると、
トンネルの向うからタイフォンが木霊した。
2015-6-28 回9531M 常磐線 磯原-大津港
ヨシ!!!まずは文字幕の「みちのく」をいい塩梅で頂戴できた!
…直前にタイフォンが鳴らされたが、カバーが閉じた瞬間が切り位置で助かった…(汗
撮ったら次がいよいよ大勝負…絵幕側の「みちのく」を撮るべく、野口雨情生家の裏へ。
緩やかなアウトカーブを駆けてくる「みちのく」を正面から狙う…!
恐いのはやはりタイフォンカバー…運転士のストレスにならないよう、茂みに隠れてカメラを構えた。
間もなく通過時刻、海風に乗ってタイフォンが聞こえると、踏切が鳴った…さァ来い!
2015-6-28 9702M 常磐線 大津港-磯原
ヨシ!!!!…もう感激である…撮れて良かった…!!
機材を片付けて追跡を開始、「みちのく」は割と停車駅が多く、余裕で追い抜いけた。
次に向かったのは水戸線の稲田~福原の定番ポイントだったのだが、低く分厚い雲に露出がどんどん低下…
ダメ元で撮ってみたが「みちのく」はブレブレ、おまけにタイフォン全開であった…(苦笑
「まァ先程のカットがあるし良しとするか」とカメラを片付けて帰途についた……
と、北関道の笠間西ICに向かうべく福原方面へ向かっていると…
なんだ?!まだ福原駅に「みちのく」が停まってる!?
どうやら同駅で交換する下り普電が遅れているようであった。
慌てて駅裏へ乗り付けると、ちょうど遅れていた下り普電が入線してきた、
「間に合わないかー…!」と諦めようと思ったが、近隣に住むの子供たちが集まり、
「みちのく」を見送ろうと手を振っている……咄嗟に50単レンズを装着し、カメラを構えた。
2015-6-28 9702M 水戸線 福原
福原駅を発車していく「みちのく」に「バイバーイ!」と無邪気に手を振る子供たち…☆
子供たちの見送りと、明るいレンズのおかげでとても良い一枚が撮れたと思う…♪
最後は私も一緒に手を振って、常磐路を駆けた女王を見送った。
このカットを以て、回送を含めて4日に及ぶ常磐線の583系撮影行が終わった…。
梅雨の時期ということもあり、終始天気は残念ではあったが、充実した撮影が出来た♪
願わくば、「ゆうづる」として、再び常磐線を快走してくれることを……次回があればだが…
- 2015/06/30(火) 01:57:13|
- 常磐線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついに583系による「ひたち」が走る!
もう天気がどうのこうのとは言わない、その雄姿を撮ることに集中する。
勝田から上野への回送は、正月平とも迷ったのだが、移動時間を考慮して水内道にて出迎える。
しとしとと霧雨が降る中待っていると、遠く恋瀬川を渡る轟音とタイフォンが聞こえてきた…!
2015-6-27 回9430M 常磐線 高浜-神立
んんんん!寝ぼけた痛恨の串パン!(苦笑
しかし「ひたち」の文字幕を掲げて上野を目指す583系…!カッコいい!!
通過後、追跡を開始、特急退避のため神立で停車している間に土浦電留線横へ向かう。
と、神立駅前の信号で止まっている隙に一枚!
土浦の奥座敷、神立に佇む583系…橋上駅舎になる計画があるだけに、いい記録になった。
土浦電留線横をかすめて行く583系
昭和60年に開催されたつくば科学万博の際、エキスポドリーム号の停泊場所として、この土浦電留線が使われたそうな…
このカットにて送り込み回送は打ち止め、上野からの返しを撮るべく高浜へ向かった。
前日のハンドル訓練が終わり、勝田車両センターに入区した後「ひたち」のヘッドマークが貼り付けられたのだが、
上野方は文字幕、そしていわき方は
絵幕が貼られたので、ならばここで撮ろうと思ったのである。
同日 9031M 常磐線 高浜
おおおおおおおお!!絵幕もカッコいい!!!
しかもL特急マークも入っている…!小粋だ♪
それにしても、普段は静かな高浜のホームが、あんなに賑やかになったのは初めて見た気がする…(^^;
撮ったら急いで北茨城へ向かう。
撮りたかったのは二つ島のトンネル飛び出し!
ギリギリのところで間に合い、先客の方の足元に構えさせてもらった。
同日同上 常磐線 磯原-大津港
ヨシ!!…昨日のうちに俯瞰で撮っておいて正解だった…!
これにて本運転分は打ち止め。
勝田への回送を野口雨情生家近くで撮ろうと思っていたのだが、構図が厳しく断念、
二つ島の跨線橋からも考えたが、こうも霧が多いと霞んでしまう…それならばと
前々から気になっていた南中郷の手前、足洗にある塩竈神社より撮ってみることに…
同日回9630M 常磐線 磯原-南中郷
こちらも通過ギリギリまで構図に苦慮したが、梅雨ならではのしっとりとしたカットが撮れた……かなァ…(苦笑
これにて今日は打ち止め、機材を大事にしまって帰途についた…
そして翌日はいよいよ「みちのく」…!
- 2015/06/28(日) 01:16:52|
- 常磐線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0