この時間は午後6時15分まで字幕放送をお送りします。
新国立競技場の建設計画見直しを巡り、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会はきょう、IOC・国際オリンピック委員会の理事会で、経緯を説明しました。
建設費が膨れ上がって批判を受けた新国立競技場。
しかし今、ほかの会場についても、費用高騰の懸念が出ています。
マレーシアで開かれている、日本からは、組織委員会の森会長らが出席して、新国立競技場の計画を、白紙撤回した経緯などを報告しました。
森会長が今からIOCの理事会で説明に臨みます。
会場に向かう森会長に、心境を聞くと。
明鏡止水だよ。
神妙な面持ちで会場に入っていきました。
非公開で行われたIOCの理事会。
新国立競技場の計画見直しは、IOCの理解を得られたのでしょうか。
すべてについて、バッハ会長から、了解をしたと。
また、大きく改善したことをしっかり受け止めますと。
この国立競技場が間違いなくオリンピックに間に合うようにやってもらいたいと。
出席者からは、同じようなことがないように気をつけてほしいと、意見が出たということです。
IOCとしても、支援していく意向を表明しました。
IOC理事会では、自転車競技の一部を、都内の会場から静岡県伊豆市の施設に変更することも、承認される予定でした。
しかし、国際自転車連合が変更に反対しているため、結論は9月に持ち越されました。
なぜ会場の変更が検討されているのでしょうか。
背景には、新国立競技場だけでなく、競技施設全体の建設費が膨らんでいることがあります。
きょう、組織委員会の、武藤事務総長は。
当初の計画よりも、歳出が相当増えていくであろうと。
財政事情は極めてタフな状況にありますと。
費用はどれだけ増えているのでしょうか。
招致のときには、選手村から半径8キロ圏内に、競技会場の85%を収める、コンパクトなオリンピックをアピール。
選手の移動の負担が軽減される計画が、評価されました。
しかし、8キロ圏内にさまざまな会場を建設しようとしたところ、想定を超える費用がかかることが分かりました。
ボートとカヌーの会場の建設費は、地盤改良工事が必要になったことから、当初の予定の69億円が、7倍以上となる、491億円に。
また、水泳の会場は、建築資材の高騰などの理由で、321億円から683億円。
バレーボールの会場は、176億円が404億円に、建設費が膨らみました。
東京都の負担額だけでも、1538億円が、一時3倍近くの4584億円になりました。
いつの間にか膨らんでいた費用に、驚きの声も。
新国立競技場以外の会場でも、費用の高騰が次々と明らかになりました。
人口がこれから減っていって、使用する人も減っていくのに、なんかせっかく造っても閑古鳥とか鳴いても意味ないし。
値段は高いですよ。
高いですけど、それに見合う価値があったらいいんじゃないかなと思いますよ。
組織委員会と東京都は、計画を変更。
今ある施設を使うため、東京都の負担分は2469億円にまでは圧縮されましたが、バスケットボールやバドミントンなど、8つの競技を、8キロ圏外に移すことになったのです。
コスト削減と引き換えに、コンパクトなオリンピックの理念とは逆行する形となりました。
新たな計画の検討が進められている新国立競技場。
デザインを担当した建築家、ザハ氏の事務所は28日、安倍総理に書簡を送ったことを明らかにしました。
コストがかさんだ理由は、十分な競争原理が働かない形で、建設会社を選んだためで、ザハ案でコスト削減が可能と主張しています。
こうした中、日本陸上競技連盟がきょう、遠藤オリンピック担当大臣に要望を伝えました。
国際大会などを開くのに必要なウォーミングアップなどに使う常設のサブトラックの建設を要望しました。
コストを抑えつつ、アスリートらの声を反映させた施設にできるのか。
多くの課題が残されています。
東京・調布市で小型飛行機が墜落した事故で、この小型機は、11年前にも事故を起こしていて、その際に、エンジンを損傷していたことが新たに分かりました。
そしてきょう、現場ではこのエンジンの回収が行われました。
果たして事故原因の解明につながるのでしょうか。
東京・調布市の小型機墜落事故から3日。
きょうも警視庁などによる現場検証が行われました。
現場に残されたままの小型機の残骸。
機体の前の部分があるはずの場所には、白いテープが張られています。
この映像を見て、同型機を所有するパイロットは。
まず左下にプロペラですね、プロペラ2枚のうちの1枚は残ってるんですけど、もう1枚はちょっと折れてる状態。
で、その後ろにエンジン部分が見えていて、さらにその後ろに計器盤だろうと思われるものが見えますね。
これが小型機のエンジンなのでしょうか。
そして。
午前10時前です。
飛行機の墜落現場に、クレーン車が入ります。
機体の一部やエンジンなどを運び出すものとみられます。
エンジントラブルによる墜落の可能性も指摘されている今回の事故。
国土交通省によりますと、今回墜落した小型機は、2004年、北海道の空港で着陸に失敗する事故を起こしていました。
この事故で、エンジンを損傷。
しかし、エンジンは交換する必要がないと判断され、修理されました。
そして事故よくとし、小型機は国の検査を受け、合格。
最近では、ことし5月にも検査をクリアしています。
国の運輸安全委員会は、エンジンを交換しなかったことが今回の事故につながったかどうか、慎重に調べる方針です。
損傷したエンジンを交換せず、修理して使い続けたことについて、専門家は。
小型機の世界では、時々行われております。
修理したあと10年間は飛んでいるわけですよね。
その間は、異常なく運航しているわけですので、それが事故に結び付いている可能性というのは、少ないのではないかなと、私は推測しています。
交換ではなく、修理したことが事故の原因である可能性は低いのではないかと指摘しました。
小型機の機長、川村泰史さんと搭乗者の早川充さん。
住宅にいて巻き添えとなった鈴木希望さんと見られる女性が死亡した事故。
午後9時前です。
今、警視庁の捜査員が、日本エアロテックなどの家宅捜索を終えて出てきました。
手にはエアロテックなどからの押収物が入っていると思われる段ボール箱を抱えています。
警視庁はきのう、業務上過失致死傷などの疑いで、小型機の整備・管理会社などを家宅捜索。
整備マニュアルなどのファイル数十点とパソコン数台を押収しており、事故機の使用状況などを調べるとしています。
きょう午後2時半ごろ。
小型機の垂直尾翼を機体から切り離す作業が行われました。
そして。
クレーンでつり上げられ、トラックに乗せられた小型機の後部。
車輪のようなものが付いた部分も引き上げられました。
午後4時前には、エンジンも回収。
警視庁はエンジンを調べるなどして、事故原因の究明を行う方針です。
きょうも各地で厳しい暑さとなり、岐阜県の多治見で37.4度まで上がるなど、全国37地点で猛暑日となりました。
気象庁によりますと、この暑さ、これからまだ1週間以上続く見通しです。
暑い夏の定番といえば、バーベキュー。
しかし、気温が猛烈に上がるこの時期、ある注意も必要なんです。
東京・墨田区の向島百花園。
およそ500鉢の朝顔が、夏の日ざしを浴びて、色鮮やかに咲いていました。
気象庁はおととい、関東甲信地方で2週間程度、平年よりも気温が高い状況が続く見込みと発表。
注意を呼びかけました。
東京都心では、あすからの1週間、最高気温が33度から34度の日が続くと見られています。
いよいよ夏本番。
夏といえば、海。
楽しいです!
そして、山。
さらにバーベキュー。
かんぱーい。
都内のバーベキュー場を訪ねると、おいしい肉に皆さん、舌鼓を打っていました。
超おいしい。
しかし、このバーベキューを巡って、消費者庁はきょう、ある注意を呼びかけました。
暑い中でバーベキューをするうえで、なんか気をつけてることってありますか?
やっぱり熱中症。
食中毒、だから結構、夏暑くて湿度もすごい高いので、食品の安全とかをすごい気にかけてます。
暑い日が続くと怖いのが食中毒です。
消費者庁が今月行った調査で、バーベキューで食べたものが原因で、体調が悪くなったことがあるという人が、6.6%いたのです。
食中毒を防ぐため、消費者庁が呼びかけた注意は。
食べ物は調理する直前まで、クーラーボックスなどに入れて、冷やしておくことが重要です。
生肉を扱うトング、そして、お皿に取り分けるトングは、別々なものを用意します。
肉は中心部まで火が通るようによく焼きます。
肉には少しの量でも食中毒を起こす可能性のある細菌が付いていることがあるため、十分な注意が必要です。
連日の猛烈な暑さは、農作物にも影響を与え始めていました。
連日、35度以上の猛暑日が予想されている群馬県館林市。
こちらの水田で、水の温度を測らせてもらうと。
38.9。
普通じゃないなと思いますよね。
ぬるま湯ほどの温度がありました。
今のところはそんなに影響ないだろうけど、これが花盛りの時期になって、この温度だとやっぱり、影響するらしいですね。
収量はもちろんのこと、品質もね、落ちる、味が落ちるっていうことですかね。
手元の温度計でこのときの気温はおよそ37度。
ビニールハウスの中に入れてもらうと。
あれ、蒸し暑いですね。
ハウス内の温度計は。
65度ってなってますね。
朝早く、暗いうちに仕事を終えて、暑くなったら、もう作業終了ってしないと、人間がばてちゃいますから。
このハウスでは、きゅうりの作付けを行う予定ですが、日中は暑くて仕事ができないといいます。
別の農家でも、夏野菜の生育に不安があるといいます。
今のところ大丈夫なんですけれど、温度が高くて、水分がちょっと足んないと、なすに光沢がなくなっちゃうんですよね。
そういうのが心配ですけどね。
家畜にも影響が出始めているといいます。
千葉県の酪農家は。
出る子であれば、40キロぐらい出るのが普通のものがもう30キロとかですよね。
20キロぐらいにまで落ちますね。
牛舎に入るのが怖いです。
日がかげり始めて、牛たちがこう、ちょっとほっとした表情になってきたりすると、よく生きててくれたなっていうふうに思ってますね。
東京都の養鶏場でも。
熱射病とか、体温が上がりすぎて、死んでしまいますからね。
そうならないように、日陰を作ったり、風通しをよくしたりという、四六時中考えているわけでね、常に鳥を見てないと。
東北南部、関東甲信、東海地方では、8月1日から1週間、平年より気温がかなり高くなる確率が高く、気象庁は異常天候早期警戒情報を発表しています。
熱中症予防など、健康管理にも十分注意が必要です。
ここで速報です。
きょう午後、長崎市のアパートで、女性が血を流して倒れているのが見つかり、心肺停止の状態です。
警察に通報があったのは、きょう午後4時40分ごろで、女性は40代から60代。
刃物で胸や腹などを刺されたような傷があり、心肺停止の状態です。
警察は現場近くにいた84歳の男を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。
近くの住民の話では、2015/07/29(水) 17:53〜18:15
読売テレビ1
news every.[字]
藤井貴彦、陣内貴美子が伝えます。わかりやすいニュースをいち早く…スポーツ芸能そしてお得な生活情報も▽番組テーマはミンナが生きやすく。
詳細情報
出演者
藤井貴彦
陣内貴美子ほか
番組ホームぺージ
http://www.ntv.co.jp/every/
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:61152(0xEEE0)