(渡部)大きな竹林。
爽やかでしょ?
(藤崎)ここは栃木県ですけれども渡部さんと訪れた目的はほら出てきた!でっかい…いやとれたて最高でしたよ。
やわらかくてね。
そして地元の方においしい料理も作って下さって本当においしかったです。
思い出しますよね味をね。
あ〜おいしかったな〜。
こちらはですね一方群馬県の標高1,000メートル級の山にある牧場なんですね。
鮮やかな緑がこの暑さを吹き飛ばしてくれますね。
ジャージー牛ですけれどもここで育つ牛のお乳は超おいしいんですよね。
おいしそう!さあ今日は「ひるブラ特選」です。
これまでの放送からとれたて最高のグルメをご紹介します。
その場所に行って味わえる絶品が登場しますよ!2本続けて…。
ボナペティ!この広大な竹林ねこれ全部ね竹でございます。
この竹林の大きさそしていいタケノコをとるために整備された竹林なんですよ。
なんといっても宇都宮というのは東京まで車で1時間半という近さ。
もうとれたてを旬のものを都心に届けるんですね。
こっち来て!タケノコタケノコ。
見つかりましたよほら。
ここ。
さあ今から専門の職人さんが掘りますよ。
さあ出るかな?出るかな?周りを探って探って。
大きいかな?どれぐらいでしょうね?これやわらかそうじゃないですか?さあちょっと盛り上がってきた。
もったいぶっておりますよ。
これ宇都宮のタケノコ築地でも人気。
おっデカい!篠原さんどうですか?
(篠原)ヤングタケノコおいしそう!この時期はもうあちこちあちこち竹林移動してどんどん皆さん掘って。
こうしないといけないんですもう。
気持ちがよさそう!とれてますかね?あっ見て下さい!あっもういっぱいある!おっきいなあ。
でね職人さんのすごさというのは傷をつけないでいい状態で収穫するんですよね。
まずタケノコある所教えて頂いていいですか?素人なかなか分かんない。
素人はなかなか分かんない。
この足でこうやって探してるんですよ。
踏みながら。
わ〜ゲームみたい。
楽しそう!だから足袋なんですね。
(職人)これどうですかね?だいぶ大きそうですね。
これはどうですか?いいタケノコですか?
(職人)これいいですね。
上の芽の色を見て下さい。
色が黄色っぽい薄いのが分かると思うんですね。
これ実はまだほとんど日に当たってない証拠なんです。
で篠原さんちなみに日に当たってしまうとこういう緑になっちゃうの分かります?だいぶ違いますね。
濃いですよね。
こうなると少しかたくなっていわゆるえぐみというのがちょっと出始めちゃうんですって。
だからこっちのがいいって事ですね?そうですね。
えぐみが少なくてやわらかい証拠です。
で大きさどのぐらいの予想?これはちょっと大きいですよ。
25センチから30センチぐらいあるかもしれないですね。
いってみよう!ほんとに宝探しみたいな感じですよ。
力が要るのかしら?グッと入れてテコでクイックイックイッ。
わ〜ニョキニョキすごい!すごい!すごい!すごい!わ〜!タケノコとれました!25あるね。
私これで大体20センチだから。
30センチぐらいありますよ!すごいカーブしてるんですねタケノコって。
強いからなんですかね?下のズングリムックリと太ってるのがやわらかくておいしいですね。
でもね篠原さんやっぱねいいタケノコとれる秘密というのはまさにこのタケノコが生える竹林にあるんです。
どうですか?ちょっとご覧になって頂いて。
程よい隙間があるとは思いませんか?日がさんさんと。
この隙間この美しい景観実は映画やドラマの舞台にもなったりとかしていて。
さあご覧頂きましょう。
トン。
このようにさして歩けるほどこの間隔があいてるんですね。
このタケノコの農家に伝わるのはもうとにかく通る広さにするとおいしいタケノコができるという事なんですね。
実は通りやすいように歩きやすいように伐採してるんですね。
ちょっとその証拠をお見せしましょう。
今日は特別に土の中の状態掘らせて頂きました。
こうなってます。
これが土の中でございます。
何かこうつながってるのは何ですか?実はこの地下の茎からそれぞれタケノコって伸びてくるんですね。
ふ〜んつながってるんだ。
そしてこの秘密の土なんですよねとってもやわらかいんですよ。
とってもやわらかくてこのやわらかい土の中で育つからタケノコがやわらかく育つんですよね。
土のおかげなんだね。
自然の恵みですね。
しかも篠原さんここ今1つ伐採してる跡がありますね。
切った跡。
これなぜ切ってるかといいますとこれね切ると今の地下茎が枯れるんですね。
これ伐採しないともうそこら中地下茎だらけになってしまって逆に土がかたくなっちゃう。
するとやわらいタケノコできないんですよ。
じゃあちゃんと皆さんがメンテナンスしてるから程よくタケノコが育ってるんですね。
上の竹林の美しさとタケノコの味というのが比例してるんですよ。
さあこちらでは今が旬のタケノコ料理を地元のおかあさま方に作って頂きました。
ありがとうございます。
さあこれは?こちらね「ニシンとタケノコの煮付け」でこれは男の方が好きなんですね。
いわゆるおふくろの味なんですよ。
それでもうこれはもうほんとにコトコトと煮込んだ。
じゃあいただきま〜す。
やわらかそう。
どうですか?ニシンの味がタケノコにしみわたっててもうおいしい!これもう地元の?はい。
まさにおふくろの味なんです。
やさしい味。
更にぜいたくというかここならではの料理があります。
これですね。
「タケノコのから揚げです」。
塩こしょうはするのかしら?ちょっと。
えっおいしいの!?おいしいこれ!お酒のおつまみにいいでしょ?お酒のおつまみにもいいしお弁当とかに入ってたらすごいうれしい。
お弁当に合いそうですね。
ちゃんと山椒もね。
これお子さんもいけるしね。
これはおとうさんも喜ぶし。
わ〜食べたい!食べたい!食べたいでしょう?更に新鮮だからというのは今映ってるこれです。
これね「タケノコの皮のチップス」。
皮まで頂けるんですね。
これでもやわらかいからやっぱりいけるんですよ。
いきましょうこれ。
おいしい!ずっと食べてられる。
一生食べてられる。
一晩中食べてられる。
一番皆さんが地元の方が旬の時期何回も作っちゃうのが今よそっているおこわでございます。
やわらかいんでねよくしみるんです味が。
山椒の葉ですよねまた。
きれいですね。
いいですか?ありがとうございます。
いただきます。
もう美女に囲まれてうらやましいですよ。
やわらか〜い!あま〜い!これは何回もやるんですか?シーズンに。
はい。
もう何回も作ります。
そうなんだって。
ぜいたくですね皆さんね。
とれたてのタケノコの新鮮さもうギュッと詰まってますよ。
ここは群馬県の下仁田町の高原です。
辺りは標高1,000メートル以上の美しい山に囲まれていま〜す。
(豊田)空気がとっても涼しいですよ。
今の季節は緑が青々としていてきれいですよね。
山の中には牧草地があちこちにありそこで牛たちが伸び伸びと暮らしているんです。
ここは明治20年からこの放牧で乳牛を育てる日本では先駆けという牧場なんですよ。
涼しい高原で育つ牛たちとっても健康で元気で〜す!徹さん牛たちかわいいですよね。
とっても人懐こいんですよ。
寄ってくるんです。
ほら。
興味津々。
あっなめられた!チューされる。
徹さんこの牛ねジャージー牛という種類でねホルスタインに比べてだいぶ小柄な牛なんですけどもね。
おいしいミルクがとれま〜す。
いただきま〜す。
あっ新鮮なミルクだな。
では腰に手を当て。
アハハハハハハハ。
おっさんか。
すごく甘くて後味がすっきりしてるんですね。
いつもの濃厚なミルクのイメージなんですけどジャージー牛はすっきりしていて飲みやすいですとっても。
おいし〜い!徹さんこのミルクから作られる絶品なのがこちらなんです。
ジャーン!モッツァレラチーズで〜す!私も大好きなんですよ。
とれたてのミルクでいただきま〜す。
すごいこれもミルクの風味が生かされていてとってもモチモチしています。
食感もおいしい!なぜおいしいかといいますととにかくこの放牧に理由があるんですね。
この草ですやっぱり。
好きなだけ食べていいんです。
参加したいな。
この草にはビタミンやカロテンミネラルなど栄養が満点に含まれているんです。
今から乳搾りに行くんです。
オープン!行った〜行った〜。
あっいちもくさんに。
カメラに驚いてないな。
カメラにびっくりしたぞ。
迫力がすごい!今からこれおよそ100頭の牛が大移動します。
勝手に行くんですね。
誰かが先導しなくても。
そうなんです。
もう覚えていて勝手に行きます。
ゴールは徹さん今日は400メートル先の搾乳場牛舎の方に行きま〜す。
結構先ですよ400メートルって言ったら。
そうですよ。
これもうねそれを先導者もなく行きますからね。
偉いね。
勝手にどっか行っちゃうやつとか出てこないんですね。
大丈夫なんですね。
で私たちも飼育員の日下部さんと今日は一緒に行きます。
よろしくお願いいたします。
こんな牛と一緒に歩く経験なんてないから楽しいです。
でこの行進中の牛たちの様子も大事な健康のチェックポイントなんですよね?
(日下部)そうですね。
(豊田)どういうところを見ているんですか?
(日下部)ずっと放牧に出しているので足を引きずっている牛がいないかとかそういう事も注意して見ていますね。
そうか。
単なる移動ではないんですね。
わ〜すごいすごい!わっ景色きれい!すごい映画みたい!いいでしょう?朝とお昼一日2回牛たちは牧場と牧草地を移動するんですね。
牧場内を。
実は遠い所だと2キロぐらいまで奥まで行くそうでしてこういう日々の毎日の移動も実は健康で基礎代謝が上がって食欲がアップするそうなんですね。
今ね歩いている牛たちって大体3歳から10歳ぐらいでほんとにお乳出し盛りといいましょうかね。
雌牛がね。
牛歩っていうとゆっくり歩く象徴ですけどそんな事ないんですね。
結構速いですね。
そうです。
やっぱりよく運動しているという事もあると思うんですけれども。
歩みもしっかりで。
大体先輩の牛についていく事でだんだんだんだん道を覚えていくそうなんですね。
(豊田)放牧でおなかいっぱい草を食べてもうお乳はミルクでぱんぱん!搾乳の時間が近づくとほら入り口付近は押し合いへし合いで大混雑。
(豊田)中には辛抱たまらず横入りする牛も。
扉が開くと一頭ずつ入って順番に搾乳をするんですよ。
さあ順番が来ました。
ブースへと駆け込みま〜す。
待ちに待っていたこの瞬間。
勢いよく出るミルクであっという間にタンクが満たされていきます。
「あ〜スッキリしたモウ」っていう顔してますよね。
このようにとれたミルクの味を更に引き立てたのがこちらのモッツァレラチーズです。
失礼しま〜す。
作業中のところすみません。
牛舎のすぐ近くで作ってるんですね。
(豊田)そうなんです。
この中もとてもミルクの甘い香りでいい香りがしますね。
あ〜すごい!見て下さい。
この機械の中でチーズが出来上がってきていますね。
ミルクの風味を生かす大事な作業なんだそうでミルクに乳酸菌凝固剤を混ぜて発酵させながら固めているところだそうです。
そして固めている時に出るこの余分な水分こちら「ホエー」というものなんですが一般的にチーズを作る際はこれを全て抜き去ってから固めるそうなんですがここではホエーを少し残すようにしているそうです。
菊池さんホエーをあえて残す理由は何ですか?
(菊池)やっぱりジャージー牛乳のうまみをしっかりチーズの中に閉じ込めてジューシーでモッチリしたモッツァレラチーズにするためにあえてホエーは残してます。
(豊田)これもおいしくする秘密なんですね。
これがどうなっていくんだろう?じゃちょっと今切って練ってみますんでね。
(豊田)これがやっぱりモチモチしてるかどうかが。
今確認をしてます。
見て下さい徹さんすごい!こんな感じでのびたら…。
この生地がよくのびれば発酵がうまくいっているという証拠なんだそうですよ。
こんなよ〜くのびるんですよ。
(豊田)それで何度ものばして状態をチェックして。
こちら作っていってるんですか?
(菊池)そうですね。
ミルクを閉じ込めるような感じで。
この段階ではまだ食べられないんですかね?
(豊田)いやこれで…。
(菊池)完成なんですよね。
もう頂けるんですか。
(豊田)これでモッツァレラチーズの出来上がり。
切って中見せてもらってもいいですか?
(菊池)どうぞ。
お餅みたいなんですけどね今。
(豊田)ほんとだ。
やわらかい!ジューシーなのが分かります。
(菊池)中はモチモチっとしてます。
(豊田)ほんとだ。
お餅みたい。
このモッツァレラチーズのおいしさを生かしたレシピがあるそうなので藤崎さ〜ん!はい。
このモッツァレラおすすめレシピはイタリアンじゃありません。
なんと和食でいきます。
このミルクの甘みとさっぱりした後味が和食にいいという事でまず革命的な和食モッツァレラの天ぷらでございます。
いただきま〜す。
初めて。
おいしい!おいしいです!よかったです。
このサクサクしてるのと中のトローッとした食感がたまらないですね。
何か甘みが増してる気がします。
あったまる事で。
更に和食の超おすすめがございます。
この丼。
ジャーン!モッツァレラのおかか丼でございます。
いやだけど俺は好きだろうな多分。
これびっくりしたけど。
いや徹さんは間違いなく想像つくと思いますが。
モチモチとサッパリチーズでしょうゆとおかかにベストマッチなんですね。
いただきます。
徹さん好きそうな組み合わせ。
う〜んおいし〜い!チーズが溶けてご飯と合います!びっくりするぐらい合う!しかもこれ簡単なんじゃないですか?作るの。
そうですね。
混ぜるだけで。
これ絶対まねしよう家で。
チーズうまそうでしたね。
どうでした?藤崎さん。
モチモチでおいしかったですし何よりソフトクリームが甘さがさっぱりしてて最高でしたね。
タケノコもおいしかったですよね。
おいしかったやわらかくてほんとに。
あ〜また食べたいな。
今度自分たちで掘って食べたいですね。
その土地にお邪魔して新鮮なものをそのまま頂くというのは本当にぜいたくな事です。
「ひるブラ」では各地のおいしいものどんどんとこれからも紹介していきますよ!
(2人)お楽しみに!2015/07/29(水) 12:20〜12:38
NHK総合1・神戸
ひるブラ「とれたて一番!フレッシュグルメ」[字]
とれたれの味のおいしさを届けます!宇都宮の堀りたてのタケノコに、群馬の放牧場で育ったジャージー牛から作るモッツァレラチーズ。地元ならではのアイデア料理もご紹介!
詳細情報
番組内容
【ゲスト】渡部豪太,豊田エリー,【コメンテーター】篠原ともえ,渡辺徹,【司会】藤崎弘士
出演者
【ゲスト】渡部豪太,豊田エリー,【コメンテーター】篠原ともえ,渡辺徹,【司会】藤崎弘士
ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:22332(0x573C)