緊張の入社初日
数ヶ月、待ちに待った入社の日がやってきた。恋い焦がれた社会人。憧れ抱いていたホームデザイナー。初任給で母ちゃんに寿司をおごるぞ、弟に貢ぐぞ、ボーナスが出たら湯治に行くぞ、わーい。
わーい。
ゲームである。一から十までゲームの話である。湯治はおろかオヤツ代だって出まい。むしろamiiboカードという名の課金ガチャ*1に巻き上げられる未来しか……。
いやいややめたまえ。現実であろうがゲーム世界であろうが、待ちに待った入社日であることには変わりない。嬉々として3DSを立ち上げ、爛々として目で主人公キャラ作りをし*2、揚々としてたぬきハウジングの門をわたしは叩いたのである。
入社初日だけあり、朝のミーティングで他の社員に紹介される。
不動産屋のメンバーは左からホンマさん、たぬきち社長、ケントくんと、「とびだせどうぶつの森」をプレイしていた人なら顔なじみのいつもの面々、それに一番右のタクミさんという新キャラ。このタクミさんがわたしの教育係ということで、粛々とした面持ちで淡々と言われたことをこなしていきたいと思う(新入社員の鑑ぃ!)
どうぶつの森ハッピーホームデザイナー
今回プレイしていくソフト、「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」
舞台はニュータウン計画が頓挫したとある田舎の不動産屋「たぬきハウジング」
プレイヤーはここに新入社員として入社し、街に引っ越してきたどうぶつたちの家のインテリアコーディネートをしたり、ゆくゆくは大型施設や店舗デザインなどもできるようになる。
いわば「どうぶつの森」シリーズの「家づくり特化版」である。
どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー【初回生産限定】amiiboカード1枚同梱
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2015/07/30
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (5件) を見る
派生ソフトだからとあなどるなかれ。本日発売日わたしは横浜のヨドバシカメラに赴いたがこのソフトの平積みコーナーに群がるこどもこどもこども。じきに売り切れるであろう。また地元ヨーカドーでは開店から5時間ですでに売り切れ。夏休み、恐るべし。
それにしてもさすがシリーズ累計1,000万本を超えるニンテンドーのキラーコンテンツである。舐めていたわたしが同時発売のamiiboカードを手に入れることができなかったのも当然の報いと言えよう。
amiiboカードはどうぶつの絵が描かれたゲームと連動できるカードで、100種類のカードからランダム3枚セットというガチャ的要素が強い商品。ガチャなので通販ではなく自分の手で買いに行きたいと思い予約しなかったのだが(だって他人が選んだカードにダブりがあったら悔しい)、どこにももう売ってない。ヨドバシ横浜にいたっては予約で売り切れと! なんたること! 任天堂様可及的速やかに再販をお願いします。お願いいいい。DL版を買ったから一枚も持ってないのおお*3。
入社初日の仕事
初日はタクミさんによるチュートリアル。家のコーディネートの基本の操作を教わる。
家づくりのルールは、次の2点。
- 家主が持ち込んだ家具は使う(ダンボールで持ち込まれている)
- 家主の希望のテーマに沿った家具選びをする
従来のどうぶつの森シリーズと異なり、家具は自分で揃えるのではなく「カタログ」にある家具から選んで使うことになる。ゲームを進めるにつれ、使用できる家具が増えていく。
今回はチュートリアルなのでタクミさんに逆らうことなく、「ラブリーな部屋」にぴったりの「ラブリーな」家具セットでコーディネート。
面白みもおかしみも恥ずかしみも愛おしみも何もない部屋だがチュートリアルだからよいのである。断じてよいのである(震え)。
会社の様子
さて新入社員として気になるのは仕事の進め方だけではなく、「ここは一体どんな会社なんだ」という「会社となり」である。
会社には2階があり、自由に上ることができる。
ザッザッザ(ドラクエ的効果音を各人で再現するように)
ここは更衣室。赤いジャケット以外の服装は自由にコーディネートすることができる。アイテムはゲームが進むにつれて増える……はず。
美容院でパーマをするときのようなこの機械。「とびだせどうぶつの森」では美容室に設置されており、主人公の髪型を変えることができた。
今作では……
いずれ髪型を変えたりできるのではないだろうか。やはりときにはイメチェンしたいところである。楽しみ!
業務用ミシン。「とびだせどうぶつの森」では、床や服などのデザインをドット絵で作ることができた。
今作では……
いずれデザインを自分でできるようになるのではないか。「とびだせどうぶつの森」ではQRコードを読み込んで他人様の作ったデザインをインポートすることができたので、その機能もきっとあることだろう。家づくりにオリジナリティを出せる。楽しみ!
机の上に置かれた、Newニンテンドー3DSLL(どうぶつの森ハッピーホームデザイナー仕様)。「とびだせどうぶつの森」にはそんなのなかった。
一体何が……
いずれなにがしかのゲーム内ゲーム的要素が遊べるのだろうか。部屋作りの合間の一服の清涼剤として働くのだろう。楽しみ!
こうして初日の仕事を終えた
1日の仕事を終えたら自分のデスクで日報を書かねばならない。日報だの週報だの現実社会では書いたことない。何を書いているのか皆目見当もつかないがとにかく書く。これがセーブである*4。
明日からの仕事にも気合を入れて望みたい
せっかくホームデザイナーとして働くので、面白い部屋でありつつ家主も満足するような部屋を作りたいものである。
今回はここまで。
amiiboカード全部予約で売れたらしい
— mah(まー) (@mah_1225) 2015, 7月 30
かなしみ。
*1:どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー/amiiboカードでできること
*2:顔や髪型、髪の色、肌の色が選べる
*3:パッケージ版には一枚ついてくる
*4:スタートボタン押下で中断セーブをすることもできる