こんにちは。どんなことでも楽しむ僕です。
今日はリバ邸 八王子に行ってきました。
個人的にほえーーーと感動する事が多かったので思ったこと書いておきます。
気になってる方いましたらどうぞご参考までにお読み下さい。
そもそもリバ邸って?
というかまずリバ邸ってなんなの?って方に簡単な説明を。
リバ邸は、解放集団Livertyから生まれた、「現代の駆け込み寺」をコンセプトに掲げて各地に展開しているシェアハウスです。 ーーーhttp://liverty-house.comより引用
実業家の家入一真さんが立ち上げた駆け込み寺シェアハウスってのがコンセプト。悩みを抱えて悶々としたり、変わりたいって思いを持った人の為の〈居場所〉ですね。
そんなリバ邸ですが家入一真さんの「我が逃走」という本に色々と書いてあります。
僕はこの本を読んで思わず連絡を取ってみました。
結構、いろんなところにあります。
で、検索してみて思ったのが意外と色々なところにあるということ。
中には海外での立ち上げを予定しているところもあるそうです。
セブ島に駆け込むとか最早駆け込みのレベルを越えてますね。
借金取りに追われて高飛びする機会があったら是非お世話にならせて頂きます。
その中でも地元だったのと、「楽しく新しい物を作って金を稼ぐ」というコンセプトに惹かれリバ邸 八王子さんにアポを取りお邪魔してきました。
どんな人でも生活出来る手助けを
今回20:30にお邪魔させて頂いたのですが、
8:30と伝わっていた様で急な訪問に驚かれていましたが、
とても親切丁寧な管理人さんに迎えてもらいました。
感謝感謝です、、、
どんな感じなのか全く想像がつかなかったのですが、
入ってみると普通の家って感じでなんだか和める場所でした。
実家の様な落ち着き感です。
共有スペースに案内して頂き、管理人さんから色々なお話を聞かせて頂きました。
その中でも感動したのが、生活費の問題解決についてです。
駆け込み寺ではありますが、もちろん生活するにはお金がかかります。
社会に疲れ、あてもなくリバ邸に居場所を求めて辿り着いた人。
そんな人の為に、どんな人でもお金を作れる手段と方法を管理人さんは日々考えているそうです。
リバ邸 八王子の共有スペースにはいくつかのビジネスプランを書いたシートがありました。
技術がなくても出資のいらないビジネスで生活費を稼ぐ。
その手助けを、リバ邸 八王子は取り組んでいるのです。
感想
結局3時間程雑談をして、リバ邸 八王子を後にしました。
行ってみた感想として、どんなところか見てみたいというのが大きかったのですが、
お互いがお互いを助けあう素晴らしい場所だなあと、なんだかほっこりしました。
それがきっとシェアハウスの醍醐味ですし、駆け込み寺としての意義だと思います。
リバ邸 八王子さんは正にそれを体現したような場所で、
「きっと死ぬほど悩んでる人も、何か生きづらくなってしまった人も、ここに行けば心を落ち着かせて復帰出来る」
そう思いました。
自分も何か協力出来る事があればどんどん参加していきたいですし、
今後もちょこちょこお邪魔させて頂こうと思ってます。
ちなみに最近はボードゲーム場として1階を貸し出している様です。
1日どれだけ遊んでも500円。これは行くしかないですね。
カタンやりたいです。カタン。
そんなわけで現代の駆け込み寺 リバ邸 八王子の訪問談でした。
駆け込みを考えている方の参考になれば幸いです。
現在住民募集中、楽しい生活がきっと待ってますよ。
リバ邸 八王子
http://liverty-house.com/hachioji/