PC & スマホアプリの使い方なら

できるネット

  • Twitter をフォロー
  • Facebook ページをいいね
  • Google+ ページをフォロー
  • RSS フィードで購読
  • このサイトについて
サイト内検索

急上昇ワードIngress ドコモメール Excel 2013

  • PC & スマホアプリの使い方なら | できるネット
  • Windows/Office
  • Windows 10
  • アップグレードしたWindows 10を以前のOSに戻すには
  • Windows 10
  • Windows/Office

アップグレードしたWindows 10を以前のOSに戻すには

13:20 2015年7月30日 公開

  • Windows 10
  • アンインストール
アップグレードしたWindows 10を以前のOSに戻すには

Windows 10にアップグレードしたあと、何か問題があったときは、アップグレード前のWindows 8.1やWindows 7に戻せます。アップグレードしたWindows 10を元に戻す(アンインストールする)方法を解説します。

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア

1ヵ月以内なら元に戻せる

Windows 10にアップグレードしてみたものの、うまく動作しないアプリや周辺機器があったり、どうしても操作になじめなかったりした場合は、アップグレード前のWindows 8.1やWindows 7に戻すことができます。

ただし、これはWindows 10にアップグレードしてから1ヵ月だけ使える機能です。Windows 10の新機能や操作をいろいろ試してみて、使い続けるか、元に戻すか、早めに決断するようにしましょう。

なお、元に戻した場合、データなどは保持されますが、Windows 10へのアップグレード後に追加した設定は失われます。つまり、元のWindows 8.1/7の設定に戻ります。また、アプリによっては、戻したあとに再インストールが必要になる場合もあります。

Windows 8.1からアップグレードしたWindows 10を元に戻す手順を、以下で詳しく見てみましょう。

1[回復]から元に戻す

[回復]から元に戻す

Windows 10の[設定]から[更新とセキュリティ]を開き、[回復]をクリックします。[Windows 8.1に戻す](元のOSによって表記が異ります)という項目が表示されるので、[開始する]をクリックします。

2戻す理由を選択する

戻す理由を選択する

どうして元のバージョンに戻したいのか、という理由を選択します。当てはまる項目がないときは[その他の理由]をクリックし、理由を入力します。完了したら[次へ]をクリックします。

3注意点を確認する

注意点を確認する

元に戻すと、一部のアプリの再インストールが必要になったり、設定が失われたりする可能性があることが表示されます。内容を確認して[次へ]をクリックします。

4パスワードに関する注意を確認する

パスワードに関する注意を確認する

元に戻したあと、サインイン画面(ログイン画面)では、以前のOSで使っていたパスワードを入力する必要があります。アップグレード後にパスワードを変更した場合などは、気づかずに異なるパスワードを何度も入力すると、サインインできなくなることがあるので注意しましょう。内容を確認したら[次へ]をクリックします。

5復元を実行する

復元を実行する

[Windows 8.1に戻す]をクリックして、元に戻す(復元する)作業を開始します。

6復元が開始される

復元が開始される

Windows 10がアンインストールされ、以前のOSが復元されます。

7元のOSに戻った

元のOSに戻った

元のOS(ここではWindows 8.1)に戻りました。画面をクリックしてサインインしましょう。

8元のOSにサインインする

元のOSにサインインする

元のOSで使っていたアカウントのパスワードを入力し、サインインします。

9元のOSで使えるようになった

元のOSで使えるようになった

元のOSのデスクトップ画面が表示されます。アプリやデータなどが使えるかどうかを確認しておきましょう。

(清水理史&できるネット編集部)

Windows 10にアップグレードするには 関連記事
Windows 10にアップグレードするには

Windows 10まとめ - 無料アップグレード、新機能の使い方 関連記事
Windows 10まとめ - 無料アップグレード、新機能の使い方

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pocket

著者プロフィール

清水理史(しみず まさし)

1971年東京都出身。雑誌やWeb媒体を中心にOSやネットワーク、サーバー関連の記事を数多く執筆するフリーライター。『INTERNET Watch』にて、ネットワーク関連の話題を扱う『イニシャルB』を連載中。主な著書に『できるWindows 10』『できるWindows 8.1 活用編 Windows 8.1 Update対応』(インプレス)などがある。2014年よりMicrosoft MVP(Windows Experience)。

Windows 10の関連書籍はこちら

安心の無料電話サポート付き! 進化したWindowsの操作がわかる。

できるWindows 10

法林岳之・一ヶ谷兼乃・清水理史&できるシリーズ編集部

定価:本体1,000円+税

インプレスの商品ページを見る

できるWindows 10

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

オススメの記事一覧
  • Windows 10のパソコンでXbox Oneのゲームをプレイする
  • Windows Helloを使って指紋認証でサインインする
  • Windows 10にPINでサインインする - サインインオプションでの設定
  • Windows 10にPINでサインインする - なぜパスワードは時代遅れなのか?
  • Windows 10でDVDの再生環境を用意する
同じカテゴリーの記事一覧
  • Windows 10まとめ - 無料アップグレード、新機能の使い方
  • Windows 10にアップグレードするには
  • Windows 10へのアップグレードで引き継がれるのはどのデータ?
  • Windows 10のシステム要件&メーカーのサポート情報まとめ
  • Windows 10への無料アップグレードを予約する
カテゴリーで使い方を探す
カテゴリーで使い方を探す
  • トップページ
  • Windows/Office
    • Windows 10最近アップデートされたカテゴリー
    • Word
    • Excel
    • Excel関数
    • PowerPoint
    • OneNote
    • Office最近アップデートされたカテゴリー
    • OneDrive
    • Windows 8.1/8
    • Windows 7
    • XPサポート終了
    • その他(Windows/Office)
  • Apple/Mac/iOS
    • Apple Music最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • Apple Watch
    • iPhone
    • iPad
    • iPod touch
    • Apple TV
    • iMovie
    • iPhoto
    • Mac
    • iTunes
    • その他(Apple)
  • デバイス
    • dynabook
    • Chromecast
    • USBメモリー
    • Touch Diamond
    • Pocket WiFi
    • BlackBerry
    • VAIO最近アップデートされたカテゴリー
    • ミニノートPC
    • その他(デバイス)
  • サイト制作・運営
    • HTML最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • CSS最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • WordPress
    • Googleアナリティクス
    • Googleタグマネージャ
    • Google AdSense
  • Google
    • Googleフォト
    • Googleカレンダー最近アップデートされたカテゴリー
    • Chrome
    • Inbox by Gmail
    • Ingress(イングレス)
    • Gmail
    • Googleマップ
    • Googleドライブ
    • Google検索
    • その他(Google)
  • Android
    • GALAXY
    • LG(G2、Optimus)
    • MEDIAS
    • LifeTouch NOTE
    • Sony Tablet S
    • Androidアプリ・活用術
    • その他(Android)
  • サービス/ソフト
    • Dropbox最近アップデートされたカテゴリー
    • Evernote
    • ショートカットキー
    • note(note.mu)
    • PDF
    • GANREF
    • クラウド
    • Firefox
    • iKnow!
    • Rosetta Stone
    • RSSリーダー
    • Twitter
    • Ustream
    • YouTube
    • 検索
    • サイボウズLive
    • セカンドライフ
    • 年賀状
    • はてなブックマーク
    • ブログパーツ
    • 今週の小ワザ
    • その他(サービス/ソフト)
  • 通信事業者
    • NTTドコモ
    • au
    • ソフトバンクモバイル
  • 読み物
    • まとめ
    • トピック
    • インタビュー
    • 編集部からのお知らせ最近アップデートされたカテゴリー
    • できるもんの部屋最近アップデートされたカテゴリー
    • その他(読み物)
人気記事
  1. Windows 10まとめ - 無料アップグレード、新機能の使い方
  2. Excel関数一覧 機能別
  3. Apple Musicをオフラインで再生! iPhoneに曲をダウンロードする方法
  4. Windows 10へのアップグレードで引き継がれるのはどのデータ?
  5. Windows 10への無料アップグレードを予約する
特集記事
  • dynabook搭載 TruNote 徹底解説
  • Excel関数全解説
  • iPhone 6/iPhone 6 Plus 基本&便利技
新着記事
  • アップグレードしたWindows 10を以前のOSに戻すには
  • Windows 10まとめ - 無料アップグレード、新機能の使い方
  • Windows 10にアップグレードするには
  • bタグの意味と使い方
  • strongタグの意味と使い方

@dekirunet からのツイート

ページ上部へ

特集記事
  • dynabook搭載 TruNote 徹底解説
  • Excel関数全解説
  • iPhone 6/iPhone 6 Plus 基本&便利技
フォロー
  • RSSフィードで購読
  • Twitterでフォロー
  • Facebookでフォロー
  • Google+でフォロー
できるシリーズ
  • できるシリーズについて
  • できるシリーズ書籍一覧
  • 読者限定PDFのダウンロード
  • サンプルファイルのダウンロード
できるネット
  • このサイトについて
  • 本サイトのご利用について
  • プライバシーについて
  • 会社概要
  • インプレスグループ
インプレスの本、雑誌と関連Webサービス
  • DOS/V POWER REPORT
  • GANREF
  • できるネット
  • 年賀状Web
  • Web徹底攻略
  • Reader's Forum
  • インプレス

Copyright © Impress Corporation. All rights reserved.