アメリカに来て丸 2 年がたちました。また、今週から Google ATAP (Advanced Technologies and Projects) という新しいチームに異動し、活動を始めています。
担当するプロダクトは Project Soli と Project Jacquard といいまして、レーダーチップを使ったジェスチャーコントロールを使ったり、導電性の糸を布に縫いこんだりして、新しいインターフェースを世の中に提供していくというエキサイティングなプロジェクトです :D
Project Soli の動画:
Project Jacquard の動画:
面白そう!と思った方、Project Soli チームではただいまソフトウェアエンジニアを絶賛募集中なので、ぜひ応募してください!
募集要項はこちら https://www.google.com/about/careers/search#!t=jo&jid=109975001&
アメリカに来て最初の1年間は日本と同じ Developer Relations というチームで Project Open というプロジェクトを立ち上げまして、開発者の皆さんがもっと Open Data, Open Government, Crisis Response, Internet Governance などに貢献していこうというアドボカシー活動をしていました。
そんな中、Google Social Impact というチームにめぐりあい、一年前に異動することになりました。Social Impact team は情報や技術を使って社会をよくするというミッションを持ったチームで、私は Crisis Response と Civic Innovation を担当しており、自然災害が起きた時にどうやって情報や技術を使って人々を助けるか、どのように市民や開発者が政府に頼るのではなく自ら立ち上がって社会を良くしていくか、どのようにエンジニアやデザイナーなどテクノロジー業界の人材が地方自治体と協力して自分の住む都市で起きている問題を解決することに貢献していくか。。。といった内容のプロジェクトを立ち上げたり、運営したり、そうした活動をしている大学や NPO にグラントを提供したり。。。と駆けまわっておりました。
あっというまの 2 年間でしたが、ATAP はますますスピード重視なので、まだジョインして 3 日目ながら怒涛のように働いておりますw
ちなみに ATAP チームのトレードマークは海賊なので、初日に席に行ったら海賊マークの旗が待っていました :D
どちらのプロダクトも開発者の皆さんと一緒に育てていくプロダクトだと考えているので、今後ともぜひよろしくお願いします!
Disclaimer
このブログは山崎富美の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。
担当するプロダクトは Project Soli と Project Jacquard といいまして、レーダーチップを使ったジェスチャーコントロールを使ったり、導電性の糸を布に縫いこんだりして、新しいインターフェースを世の中に提供していくというエキサイティングなプロジェクトです :D
Project Soli の動画:
Project Jacquard の動画:
募集要項はこちら https://www.google.com/about/careers/search#!t=jo&jid=109975001&
アメリカに来て最初の1年間は日本と同じ Developer Relations というチームで Project Open というプロジェクトを立ち上げまして、開発者の皆さんがもっと Open Data, Open Government, Crisis Response, Internet Governance などに貢献していこうというアドボカシー活動をしていました。
そんな中、Google Social Impact というチームにめぐりあい、一年前に異動することになりました。Social Impact team は情報や技術を使って社会をよくするというミッションを持ったチームで、私は Crisis Response と Civic Innovation を担当しており、自然災害が起きた時にどうやって情報や技術を使って人々を助けるか、どのように市民や開発者が政府に頼るのではなく自ら立ち上がって社会を良くしていくか、どのようにエンジニアやデザイナーなどテクノロジー業界の人材が地方自治体と協力して自分の住む都市で起きている問題を解決することに貢献していくか。。。といった内容のプロジェクトを立ち上げたり、運営したり、そうした活動をしている大学や NPO にグラントを提供したり。。。と駆けまわっておりました。
あっというまの 2 年間でしたが、ATAP はますますスピード重視なので、まだジョインして 3 日目ながら怒涛のように働いておりますw
ちなみに ATAP チームのトレードマークは海賊なので、初日に席に行ったら海賊マークの旗が待っていました :D
どちらのプロダクトも開発者の皆さんと一緒に育てていくプロダクトだと考えているので、今後ともぜひよろしくお願いします!
Disclaimer
このブログは山崎富美の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。