主催者アマヤさんのブログ 「公明党抗議!」
http://koumeitou-kougi.blog.jp/ Twitter アマヤ @yosinagakoyuri
わたしの個人ブログ「へいくろう日記」
http://heikurousan.blog.fc2.com/ Twitter へいくろう @heikurosan

誤解無きよう書きますが主催者もブログ管理人の私も創価学会員ではありません!その為宗教の教義や公明党以外の問題に関してはノータッチとします。
志しを同じくする創価学会員さんのデモ参加大歓迎しますので、ご参加お待ちしてます。  へいくろう(管理人)

IWJより取材を受けました。

iwj1
公明党に抗議する会としてIWJより取材を受けました!動画は下記URLから

 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/252813

当日は日比谷野音参加後、請願デモヘ 、終了後、主催者夏風邪悪化のなかのインタビューの為、若干お聞き苦しいインタビューとなりましたことご容赦のほど。 咳が・・汗

 若干補足しますと広報はブログとTwitter、チラシ配布となってます
チラシはコンスタントに月1万枚、5月は 強化月間とし4万枚配りました!インターネットのみに依存しない広報と思い、駅前での配布、街宣での配布、ポスティングにデモ会場講演会での配布と、これからも小規模ながら地道に行っていきたいと思います。

一介の主婦である主催者さんがインタビューに出て話す勇気! この勇気が視聴していただいた皆さんに伝われば嬉しいです。

お忙しい中取材してくださったIWJの皆さん、そして労をいとわずセッティングしていただいた関係者の皆さんに感謝します。

ありがとうございました。

次回「憲法破壊の公明党を糾弾するデモ」 8/1(土) 18:00 上野公園・西郷銅像前出発!です。

よろしくお願いします! 

7/14日比谷野音にて

昨年12月より「公明党に抗議する会」スタッフとして活動する中、認識せずして評価する事はまず失礼になるとの思いから彼らの歴史そして主張を学んできた。
そして学ばずして批判することはただの誹謗中傷となり、あらぬ方向へ糾弾の弾を撃つことになり、結果彼らからも失笑を買う事になるだろうと思ったからだ。

その中で感じたことは立ち居地の違いはあれど、彼らも決して戦争への道を望んではいないという事!

では現在の公明党の動き、そしてそれを諌めない創価学会首脳部の動きとはなんだろう?

そして街の学会員さんそれぞれの反応は?

この思いの中参加した7/14「戦争法案廃案!強行採決反対!7.14大集会」で見つけた創価学会の旗である三色旗の人達。

07141

「公明党に抗議する会」としてまずはその勇気に敬意を表し当会の主催者がご挨拶に伺い、その後私も少しお話しさせていただいた。

手持ちのカメラで写真を撮り「ツイッターやブログに上げてもよろしいですか?」と問いましたら「顔出しもOKです」とお話しされてましたのでブログにあげさせていただいた。

お持ちのプラカード上部には憲法壊すなと
07151

少数ではあるが勇気を持ち、戦争法案廃案の集会で旗を掲げる学会員さんも見受けられる中、いまだ公明党のポスター誇らしげに貼っている街の創価学会員さんはどのように感じているのだろうか??

奇しくも今日7/16は日蓮が民衆救済のため国家諌暁の書「立正安国論」を鎌倉幕府に上程し、当時の国家権力による大弾圧を呼び起こした記念日となる。

彼らにとって信仰とは政治とは、いまこれが問われてるような気がします。

7.14大集会と請願デモ参加!

07152
「戦争法案廃案!強行採決反対!7.14大集会」と請願デモに公明党に抗議!する会として参加した
当日野音の外で広報としてチラシ配りとプラカード配布も行う。

プラカード配りの反応としては「これ家の窓にも貼っておくから、もう1枚頂戴」「同意!他のデモ参加の時にも使うよ」との嬉しいお言葉多数いただく。

その嬉しい反応に背中押され メンバー達もプラカード配りに熱が!
プラカード多数持って行ったが現在の在庫残りこれだけ。

戦争法案反対の声高まる中で、いかに公明党に対し厳しい視線が注がれてるのか!
「選挙は功徳があるんですぅ」と自覚なき共犯者となり、安倍政権の下支えする街の創価学会員さんは目を開くべきだろう。

皆さんも戦争法案A級戦犯の片割れ、公明党への抗議お忘れなく。

当日IWJより取材を受けました!他にも嬉しい事ありましたので、このブログでまたご報告したいと思います。

さて 澤地久江さんの呼びかけである「アベ政治を許さない!!」のチラシ欲しいとメンバーよりの依頼もあるのでネットプリントして、これより国会前に向かいます。

このページのトップヘ

見出し画像
×