- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
hihi01 とんでもとはいわなけけど、原発をミサイル攻撃されたときの壊滅的なダメージを想定するなら、安保法案を一日も早く通すべきだと思う。 http://hpo.hatenablog.com/entry/2015/07/30/101536
-
sisya これは…記者の方本気で書いているのだろうか。原発どころか日本の国土にミサイルを打ち込ませないために、行政は動いていると思うのだが、なぜ打ち込まれた前提なのか。そんなに打ち込ませたいのか。
-
youichirou
弾道ミサイルはピンポイントに当てられるほど精度が高くないし、原発事故を狙って撃つくらいなら普通は核弾頭で撃ち込むだろうから、あんまり意味の無い想定だと思う。
-
syuu1228 駄目だ、何度読んでも右側から法案賛成の立場の質問にしか見えない:安倍首相が山本太郎に安保法制のインチキを暴かれた! 政府はやっぱり国民の生命を守る気なんてなかった!|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見
-
bobcoffee 抑止力と起きた場合の想定は両輪で機能するものなのでこの話を叩いてる方もどうかと思う。安全を考えるなら両方やるべき話。それがないとただの安全神話
-
damae これで穴ついた気になってるんだからおめでたいよな。核ミサイルもきっちり対策しろってのは日米安保やMDを強化しろって話にしかならないんだぜ
-
mustelidae 日本に向けてミサイルを撃たれたときは集団的自衛権整備法制があってもなくても関係ない、というのが普通指摘されるべきポイントではないのか
-
hamadanookazu 結果、報道ステーションでは1秒も 山本太郎 について触れなかった。
-
piruty 首相が言いたいのは「シミュレーションも対策訓練もしてる。ただ、防衛上重要機密なので簡単には口外できない。」ってことでしょ。この放射脳、ホント大丈夫か??
-
richest21 『本と雑誌の知を再発見』え?『知を再発見』え?
-
arakik10 報道がないようなのでブクマ
-
counterfactual 相互確証破壊を達成できる核武装をしろということか。
-
north_god 大戦略ごっこを国会でやるべきでは無いが、戦争を視野に入れた改革に抱いている大衆の疑問については概ね外れていないと思った。ただ、ここからいきなり命を軽んじていると飛躍するのは都合が良すぎだろう
-
yamatedolphin 山本は原発にしか目向いてないから全く期待してないが、北朝鮮云々でいうなら、制裁一本やりでやってきたのが効果上げてない事に対する反省と、いかにして緊張緩和できるかが本来なら話の順序。本気で国民を守るなら
-
moge1967 原発稼働してる先進国ならば何処の国にも言える事。その為に各国との連携は急務であり、それを見据えての安全保障なのでは?本当に国民の命を守るなら『撃たれたら』ではなく『撃ち込ませない』事であると思う。
-
mini_big_foo え、まじかじゃあ核武装しよう
-
andokun リテラっていう文字を見るだけで笑えるようになってきた
-
natsukitchen 安保法案がどうとかじゃなくて原発なくせ!って話に持って行きたいだけよね、これ。
-
jus7733 弾道ミサイル打ち込まれたら、目標が原発だろうと否だろうと終わってる話。戦争仕掛けてくるなら、狙うは首都だろうし。
-
gnufrfr 原発にミサイル打ち込まれた時のシュミレーションしてるかって質問だそうです。
-
jaguarsan 「原発がミサイルに狙われたらどうする?!」という問いに「目的が不明、核汚染なら汚い爆弾使ったほうがよほど早いし確実」と答えるとテロリストに理解可能な目的を求めるな という理不尽な反応が待っている。
-
celaeno_w 本土にミサイル攻撃されることが前提の質問って、今回の法案関係ないな。完全に個別的自衛権の範疇。んで、これに対応するってのは軍備増強と即応できる決裁権を自衛隊に与える方向。
-
oooooo4150 さすが切り込み隊長さんやで!(人違い)
-
sonickhedge 水井多賀子って架空の名前なんだろうが、これくらいバカなこと書いてるやつが普段何を考えてるのかは気になる。
-
tmksStyle 防衛の機密上、特定の施設にどう想定しているかなんて答えられるわけがない。答えたら逆にびっくりする。
-
bigburn 何回読んでも日本に抑止力としての核武装を持てという提言にしか見えない…
-
tatsubo3 さすがの辻元も顔を赤らめるキチガイっぷり炸裂
-
u_eichi (集団的自衛権で議場が盛り上がる中、空気読まずに本土直接攻撃のお話で、しかも詳らかにされるわけがない軍事的な質問とかさすが)
-
the_sun_also_rises 原発にミサイルを撃ち込めば核攻撃と同じとみなされるだろう。核攻撃するなら本物の核爆弾を東京に撃ち込んだ方が格段に打撃を与えられる。こんな架空の話で安保を論じしたり顔する程度の低さが嘆かわしい。
-
dai_amimono どうにかならないのでしょうか。。。
-
mogmognya 原発に弾道ミサイル打ち込むとして、その意図がよく分からない。征服後に汚染で使える国土が減るし、なにより国際社会の非難も浴びやすい。そんなことをするのは反原発の武装組織(いるのか?)しか思いつかない。
-
xa_ax 安保やめた所で、同じ状況になったらどうするつもりなんだろう?
-
kibarashi9 こりゃ阿部ちゃんも呆れてものも言えませんわ。
-
usutaru こんな質問は誰でも困るよなあ
-
nean 原発云々の前に、そもそも弾道ミサイルが飛んできてる時点でもう日本は終わりでは
-
whataru 論点、論点。
-
trash__box 国土にミサイルを打ち込まれないためには、(1)MDで迎撃 (2)ミサイル基地を先制攻撃 (3)相互確証破壊で抑止あたりなので、改憲して軍備を持てば割と簡単。今や小型核の時代で、それによる自爆テロのほうがよほど危険
-
munqu 仮に穴があったとして、改善しろ!対策考えろ!じゃなくて辞めろ!ってなる思考が?
-
lovevoiceryu 山本議員は、安保法案ではなく川内原発再稼働に反対してるんじゃない?
-
paravola (仮定の優先度)「都合のいいときだけ仮定や想定を連発しておいて、国防上、ターゲットになりえる核施設に関しての想定、仮定、できかねますって、これどんだけご都合主義ですか?って話」
-
hirotomasaki83403
-
arakik10 報道がないようなのでブクマ
-
counterfactual 相互確証破壊を達成できる核武装をしろということか。
-
masaph
-
north_god 大戦略ごっこを国会でやるべきでは無いが、戦争を視野に入れた改革に抱いている大衆の疑問については概ね外れていないと思った。ただ、ここからいきなり命を軽んじていると飛躍するのは都合が良すぎだろう
-
Nean
-
yamatedolphin 山本は原発にしか目向いてないから全く期待してないが、北朝鮮云々でいうなら、制裁一本やりでやってきたのが効果上げてない事に対する反省と、いかにして緊張緩和できるかが本来なら話の順序。本気で国民を守るなら
-
moge1967 原発稼働してる先進国ならば何処の国にも言える事。その為に各国との連携は急務であり、それを見据えての安全保障なのでは?本当に国民の命を守るなら『撃たれたら』ではなく『撃ち込ませない』事であると思う。
-
iwahiroJP
-
mini_big_foo え、まじかじゃあ核武装しよう
-
andokun リテラっていう文字を見るだけで笑えるようになってきた
-
natsukitchen 安保法案がどうとかじゃなくて原発なくせ!って話に持って行きたいだけよね、これ。
-
jus7733 弾道ミサイル打ち込まれたら、目標が原発だろうと否だろうと終わってる話。戦争仕掛けてくるなら、狙うは首都だろうし。
-
gnufrfr 原発にミサイル打ち込まれた時のシュミレーションしてるかって質問だそうです。
-
jaguarsan 「原発がミサイルに狙われたらどうする?!」という問いに「目的が不明、核汚染なら汚い爆弾使ったほうがよほど早いし確実」と答えるとテロリストに理解可能な目的を求めるな という理不尽な反応が待っている。
-
celaeno_w 本土にミサイル攻撃されることが前提の質問って、今回の法案関係ないな。完全に個別的自衛権の範疇。んで、これに対応するってのは軍備増強と即応できる決裁権を自衛隊に与える方向。
-
oooooo4150 さすが切り込み隊長さんやで!(人違い)
-
sonickhedge 水井多賀子って架空の名前なんだろうが、これくらいバカなこと書いてるやつが普段何を考えてるのかは気になる。
-
tmksStyle 防衛の機密上、特定の施設にどう想定しているかなんて答えられるわけがない。答えたら逆にびっくりする。
-
bigburn 何回読んでも日本に抑止力としての核武装を持てという提言にしか見えない…
-
tatsubo3 さすがの辻元も顔を赤らめるキチガイっぷり炸裂
-
sumege
-
u_eichi (集団的自衛権で議場が盛り上がる中、空気読まずに本土直接攻撃のお話で、しかも詳らかにされるわけがない軍事的な質問とかさすが)
-
the_sun_also_rises 原発にミサイルを撃ち込めば核攻撃と同じとみなされるだろう。核攻撃するなら本物の核爆弾を東京に撃ち込んだ方が格段に打撃を与えられる。こんな架空の話で安保を論じしたり顔する程度の低さが嘆かわしい。
-
dai_amimono どうにかならないのでしょうか。。。
-
makito123
-
yamanetoshi
-
sima_pan
-
mogmognya 原発に弾道ミサイル打ち込むとして、その意図がよく分からない。征服後に汚染で使える国土が減るし、なにより国際社会の非難も浴びやすい。そんなことをするのは反原発の武装組織(いるのか?)しか思いつかない。
-
xa_ax 安保やめた所で、同じ状況になったらどうするつもりなんだろう?
最終更新: 2015/07/30 06:29
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: 感染症と文明――共生への道 (岩波新書): 山本 太郎: 本
- 5 users
- 2011/07/12 10:06
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon CAPTCHA
- 2 users
- 2015/07/04 17:42
-
- www.amazon.co.jp
-
免疫力が上がる! やめるだけ健康法
-
日本の自立 戦後70年、「日米安保体制」に未来はあるのか?
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 安保法案
-
「安倍首相、中国名指しし安保法案の必要性強調」 News i - TBSの動画ニュー...
-
- 政治と経済
- 2015/07/28 05:46
-
-
集団的自衛権:攻撃意思表明なしで行使可能 首相見解 - 毎日新聞
- 政治と経済
- 2015/07/28 22:29
-
攻撃意思を推測し行使と首相 集団的自衛権、参院特別委で - 47NEWS(よんなな...
-
- 政治と経済
- 2015/07/28 18:05
-
- 安保法案の人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
日経FT買収「日本企業PR紙にならぬよう祈る」 身売り相次ぐ英紙、親会社が「...
-
日経FT買収「日本企業PR紙にならぬよう祈る」 身売り相次ぐ英紙、親会社が「ジャーナリズムへの情熱失う」? (1/3) FTの日経新聞への売却は、身売りする新聞が続出する英国でも衝撃を与えている。ネッ...
- 政治と経済
- 2015/07/30 10:18
-
-
総裁が語らぬ中国リスク :日本経済新聞
-
- 政治と経済
- 2015/07/30 09:01
-
-
病気予防政策で医療費がむしろ増加するという逆説|知らないと損する!医療費...
-
- 政治と経済
- 2015/07/30 08:31
-
-
東京出張用:クオカードが貰えるお宿のまとめ - ゆとりずむ
-
- 政治と経済
- 2015/07/30 07:58
-
- もっと読む