2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 LogPo!2ch

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

【衝撃】死を意識した人間がしてしまう5つの行動! お前ら明日死ぬってわかったらどうする?

2015年07月30日

1: リキラリアット(庭)@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 16:31:34.78 ID:XsMvl/SJ0●.net BE:263277733-PLT(16000) ポイント特典
『生における死の役割』(On the Role of Death in Life)という本を読んでます。その名のとおり「死について考えたとき、ヒトの心はどう変わるの?」というテーマの一冊で、著者はこの問題を30年近く研究し続けている第一人者。
(中略)

行った実験でもいろいろと確認されてまして、たとえば以下のような論があります。

1. 死を意識すると、ヒトは法と秩序に敏感になる:
1989年の実験では、死について考えた陪審員は、そうでない陪審員より10倍も高い保釈金を設定したそうな。死への恐怖が、法と秩序のような確かなものにすがりつきたい気分にさせるらしい。

2. 死を意識したヒトは、生命を意識させる行動を避けがちになる:
2007年や2014年の実験(英文)では、死について意識した女性ほど公共の場での授乳を避けるようになり、自分を「たんなる物」として考える傾向が強まった。

3. 死を意識したヒトは、自分の名を後世に残そうとする:
2011年の実験(英文)では、死について意識した被験者ほど、自分の名にちなんだ名前を子どもにつけようとした。

2010年の実験でも、死について考えた被験者は「空の星に自分の名前を付けたい!」と考え、さらには有名人が描いた絵画に対して優しい批評を述べるようになったとか。

つまり、名誉や名声にたいして寛大な気持ちになったわけですね。

4. 死を意識したヒトは、自分の政治的な立場にしがみつく:
2011年の実験によれば、死の恐怖が強い参加者ほど、自分の政治的な立場を代表するリーダーを支持するようになったとか。もとから保守的なヒトはより保守になり、もともと左寄りなヒトはさらに左に寄っていくみたい。

5. 死を意識したヒトは、より攻撃的になる:
2006年にイランの学生を対象に行われた調査(英文)によれば、平時では平和を支持していた場合でも、死の恐怖が強くなるほど爆弾テロを支持する傾向が高まったとか。

これはアメリカの調査(英文)でも同じで、死の恐怖が強い人ほど対イラク戦争を支持しがちだったらしい。

・死への恐怖が名誉への欲を高める
昔から「死について考えると命が大事に思える!」ってな意見もありますが、どうも実際のデータは逆っぽい。死への恐怖が名誉への欲を高め、柔軟な思考を奪い、戦争を悪化させる原因にもなってしまうという。

http://buzz-plus.com/article/2015/07/29/shinu/
no title

no title

https://youtu.be/XjkyfxxeM5A

亡くなる前の不可思議な行動
http://world-fusigi.net/archives/6584324.html
もうすぐ死ぬ人に見えるもの・・・
http://world-fusigi.net/archives/6541993.html




神社やお寺の画像を張るスレ

2

コメント

神社やお寺の画像を張るスレ

2015年07月29日

カテゴリ:歴史・文化

ドイツ旅行の写真を貼ってく

6

コメント

ドイツ旅行の写真を貼ってく

2015年07月29日

カテゴリ:雑学・ネタ

プログラムってありえなくね??

39

コメント

「我思う、ゆえに我あり」←これって

15

コメント

宇宙の外はどうなっているのか

21

コメント

宇宙の外はどうなっているのか

2015年07月27日

カテゴリ:宇宙

すごい偶然の数々を書き込んでくれ

82

コメント

重力ってなんなの

26

コメント

重力ってなんなの

2015年07月27日

カテゴリ:サイエンス

お前らがグッっと来た画像を貼る

8

コメント

4次元について分かること教えてくれ

38

コメント

宇宙人が地球に来ない理由wwwwwww

69

コメント

左利きの人にしか理解できない12の苦労

49

コメント

こういう場所好きな奴居る?

20

コメント

こういう場所好きな奴居る?

2015年07月25日

カテゴリ:雑学・ネタ

上部に戻る