IDEAS + INNOVATIONS
雑誌WIRED最新号
雑誌WIRED最新号
雑誌WIRED最新号。
 
MOVIE

ぼくらはなぜミニオンがだいすきなのか?:『ミニオンズ』プロデューサーが語る、マルチカルチャーな映画づくり

世界中で記録的な大ヒットを飛ばした映画「怪盗グルー」シリーズ。その最新作『ミニオンズ』公開を前に、WIREDでは同シリーズのプロデューサー、クリス・メレダンドリにインタヴューを行った。製作現場を知り尽くす彼だからこそわかる「世界中に愛される映画づくりの秘密」とは。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

PHOTOGRAPH BY YURI MANABE
IMAGES COURTESY OF 2015 UNIVERSAL STUDIOS
INTERVIEW BY WIRED.jp_W
TEXT BY WIRED.jp_A

自社初の映画『怪盗グルーの月泥棒』で、CGアニメーションとしては異例の成功を収めたイルミネーション・エンターテインメント。その設立当初からの目標であった「世界の観客に向けての映画づくり」はどのようにして成し遂げられたのか。個性的なキャラクターたちはどのようにして生まれたのか。同社の創設者であり、シリーズを通して「怪盗グルー」のプロデューサーを務めるクリス・メレダンドリに訊く。


──2007年にイルミネーション・エンターテインメントを設立されましたが、どのようなきっかけがあったのでしょうか?

20世紀フォックスで、創設当初からアニメーション部門の代表を務めていましたが、そこでいちばん楽しかったのが部門の立ち上げのプロセスでした。わたしたちは、セル画アニメーションから始めて、その後CGに移ったのですが、90年代の当時、ピクサーとドリームワークスを除けば、CGアニメーションについての情報はほとんど手に入りませんでした。そのため、その場その場で学んでいかなければならなかったのですが、その挑戦がわたしにはとてもエキサイティングに思えたのです。

フォックスでは、幸運にも成功を収めたいくつもの映画にかかわることができました。その後、また何かを立ち上げたいという衝動に駆られたのです。当時のわたしには、フォックスでの経験から得たアイデアが山ほどありました。変化やイノヴェイションを起こしたいと部分もあれば、受け継ぎたいと思う部分もありましたね。また、自分の会社を立ち上げるということ自体にもとてもわくわくしていました。

──具体的には、どのようなアイデアだったのでしょうか?

必要性を強く感じたアイデアのひとつに「世界中の人たちに向けて映画をつくるなら、さまざまな文化的背景をもつ才能を集めなければならない」というものがありました。そのため、クリエイティヴの側も国際指向でいこうというアイデアから会社を始めました。

最初の作品『怪盗グルーの月泥棒』のストーリー原案はセルジオ・パブロスというスペイン人のアイデアです。その作品を、アメリカ人とフランス人の監督、アメリカ人の脚本家、アメリカ人であるファレル・ウィリアムスとブラジル人の作曲家とともにつくりあげました。作品のリーダーシップをとったのは誰かといえば、それはさまざまな文化からきたアーティストたちのコンビネーションです。

──それがこの映画をいわゆる“アメリカ映画”とは違う作品にしたということでしょうか?

そうだと思います。ピクサーのような巨大なパイオニアがいるCG業界では、自分のアイデンティティを貫くことがとても重要です。彼らと同じことをして成功するのは不可能ですから。このアプローチであれば、この会社を既存のほかの素晴らしいアニメーションスタジオから差別化できると、わたしは考えたのです。

──多様な文化を混在させるということに、観客が作品の方向性を見失ってしまうというリスクはないのでしょうか?

間違いなくあると思います。でも、完成してみると、作品には強いアイデンティティがありました。いろいろなアイデアに共感し、完成されたヴィジョンとしてひとつにまとめあげた監督たちのおかげでしょう。でも、あなたの言うとおり、個性が分裂した作品になってしまうというリスクはつきまといますね。

──この映画がこれほど成功すると期待されていましたか?

いいえ。わたしは、映画が大成功するといった期待は絶対にしません。とても個人的なことですが、もし何か大きな結果を期待すると、期待しているという事実によって自分でそれを危うくしてしまうんです。わたしはいつも保守的で、結果よりもプロセスを重視しています。

「興行収入はどのくらいになると思いますか?」という質問をよく受けますが、その度に驚いてしまいます。そんなこと考えたくないんです。それよりも、製作の過程で何をしてきたかを考えるのが好きですね。

いままでのキャリアの中でいちばんいい日のひとつは、『怪盗グルーの月泥棒』が公開される前夜でした。チームの全員が最高の仕事をしたということをわかっていたからです。そういう意味では、結果がどうであれわたしは幸せだったんです。もしかしたら、がっかりしないように、自分で自分を守っているだけなのかもしれません(笑)。でもそれがわたしのやり方です。


CHRIS MELEDANDRI | クリス・メレダンドリ
ニューヨーク出身の映画プロデューサー。20世紀フォックスにてアニメーション部門の立ち上げにかかわり、初代代表を務める。2007年にイルミネーション・エンターテインメントを設立。同社初の映画で、自身がプロデューサーを務めた『怪盗グルーの月泥棒』は、世界興行収入5億4,300万ドル、続編である『怪盗グルーのミニオン危機一発』は9億7,000万ドルの大ヒットを記録した。ちょっと「グルー」に似ていなくもない。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
LATEST NEWS

ARCHIVE

 
SHARE A COMMENT

コメントをシェアしよう