8
大量の世界記録を写真付で解説wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2015-07-29 00:20:00 知識,薀蓄 インターナショナル ギネス ハラデイ ライチョウ ギネス世界記録 ヨーロッパムナグロ ギネス社 世界一 アイルランド ビーバー 発行元 ギネスブック ギネス・ワールド・レコード社 ギネス記録編 初版 カテゴリー 獲物 発端 ルール ビール会社3:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)21:33:07ID:7FA
5:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)21:35:45ID:7FA
6:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)21:41:22ID:7FA
7:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)21:43:24ID:7FA
108:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)04:06:02ID:R5q
>>7の上の画像の左の人が怖すぎるンゴ
手とかどうなってるんやろ・・・
手とかどうなってるんやろ・・・
109:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)10:48:54ID:hOk
>>108
インドの慣習で絵の具とか塗ってるアレちゃう?
インドの慣習で絵の具とか塗ってるアレちゃう?
8:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)21:46:43ID:7FA
9:.313 22本 104打点 12盗塁2015/07/26(日)21:49:13ID:iAC
やア凄
10:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)21:49:27ID:7FA
11:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)21:53:48ID:7FA
12:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)21:56:54ID:7FA
13:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)21:57:57ID:iAC
>>12
天パ凄すぎィ!
天パ凄すぎィ!
14:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)21:58:30ID:7FA
15:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)21:59:57ID:7FA
16:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:05:10ID:7FA
17:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:07:50ID:7FA
18:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:09:19ID:iAC
>>17
バルログのアレ思い出した
バルログのアレ思い出した
20:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:17:08ID:7FA
>>18
ワイはエルム街の悪夢に出てくるフレディ思い出したわ
ワイはエルム街の悪夢に出てくるフレディ思い出したわ
19:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:15:46ID:7FA
22:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:23:01ID:7FA
23:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:26:10ID:7FA
■世界一の視力を持つ人間
ジョフリ・ディライ(マサイ族)
8.0以上
世界中のテレビ番組で時々このテーマが取り上げられ、「マサイ族」や「トゥルカナ族」「ハッザ族」を対象に視力検査を行っている。
これだけ視力が良いと、149,597,870km離れた木星の衛生を裸眼で見分けられるらしい。
彼らは広大な土地で家畜の世話や狩りを行うため目が発達しているようだが、現代は都市部に出る人間も多く、視力はかなり落ちているようだ。
このことから視力は遺伝的な要素だけでなく環境が強く影響していると思われる。
他の民族を見ると、台湾の高砂族が視力2.0~3.0、アラスカのイヌイット(エスキモー)が視力4.0~5.0程度だそうだ。


ジョフリ・ディライ(マサイ族)
8.0以上
世界中のテレビ番組で時々このテーマが取り上げられ、「マサイ族」や「トゥルカナ族」「ハッザ族」を対象に視力検査を行っている。
これだけ視力が良いと、149,597,870km離れた木星の衛生を裸眼で見分けられるらしい。
彼らは広大な土地で家畜の世話や狩りを行うため目が発達しているようだが、現代は都市部に出る人間も多く、視力はかなり落ちているようだ。
このことから視力は遺伝的な要素だけでなく環境が強く影響していると思われる。
他の民族を見ると、台湾の高砂族が視力2.0~3.0、アラスカのイヌイット(エスキモー)が視力4.0~5.0程度だそうだ。
24:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:29:58ID:7FA
25:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:32:28ID:7FA
26:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:37:38ID:7FA
■史上最も背が高い女性
曾金蓮(中国)
2m48cm
確実な記録が残っている、世界で最も背の高い女性。また、男性も含めて最も背の高い中国人。
脳下垂体に腫瘍があったといわれ、それが原因で巨人症を引き起こしたと考えられている。
背骨が著しく変形しており、まっすぐ立つことができなかった。18歳の若さで亡くなっている。
医学史上、8フィート(243.84cm)以上に達したと記録されている12人の中で唯一の女性である。


非公認の記録だが、1616年~1633年に存在していたオランダの「トリーンティ・キーファー」が史上最も背の高い女性だという記述もある。
彼女は「De Groote Meid(大きな女の子)」と呼ばれ、身長はおそらく2m54cmに達していただろうといわれており、靴のサイズも40cmあった。
最初に身長について言及されているのは彼女が9歳の時の1625年6月30日で、その時すでに2mあったという。

曾金蓮(中国)
2m48cm
確実な記録が残っている、世界で最も背の高い女性。また、男性も含めて最も背の高い中国人。
脳下垂体に腫瘍があったといわれ、それが原因で巨人症を引き起こしたと考えられている。
背骨が著しく変形しており、まっすぐ立つことができなかった。18歳の若さで亡くなっている。
医学史上、8フィート(243.84cm)以上に達したと記録されている12人の中で唯一の女性である。
非公認の記録だが、1616年~1633年に存在していたオランダの「トリーンティ・キーファー」が史上最も背の高い女性だという記述もある。
彼女は「De Groote Meid(大きな女の子)」と呼ばれ、身長はおそらく2m54cmに達していただろうといわれており、靴のサイズも40cmあった。
最初に身長について言及されているのは彼女が9歳の時の1625年6月30日で、その時すでに2mあったという。
27:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:41:27ID:7FA
28:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:44:24ID:7FA
406:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)17:17:02ID:ipM
>>28
この子はテレビでも見たことあるな
この子はテレビでも見たことあるな
29:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:48:00ID:7FA
30:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:54:16ID:7FA
31:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:55:30ID:iAC
人形かな?
32:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)22:56:40ID:7FA
33:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:00:07ID:zwX
>>32
ジアースかな?
ジアースかな?
34:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:04:04ID:7FA
世界一細いウエスト
Cathie Jung(アメリカ)
38.1cm
彼女はお風呂以外は常にコルセットをした状態で過ごし、毎日20時間のコルセット生活を10年以上続けてこの体型を手に入れたそうだ。
まるで漫画「ワンピース」に出てくる女性キャラクターのようなシルエットになっている。
Youtube上ではこの記録を塗り替える為にコルセットを着続けるドイツの女性の動画が1000万回再生されているが、
彼女のウエストは54cm、コルセットを着けても41cm台なのでこれからが期待される。
コルセットを限界まで締め付ける事は胃を中心とする臓器にかなり負担をかけるので、担当医には当然心配されている。
なお、史上最もウエストが細い女性はEthel Granger(33cm)。

ウエスト41cm(コルセット着用状態)

ウエスト33cm(史上最も細い)

漫画ワンピースに登場する女性

Cathie Jung(アメリカ)
38.1cm
彼女はお風呂以外は常にコルセットをした状態で過ごし、毎日20時間のコルセット生活を10年以上続けてこの体型を手に入れたそうだ。
まるで漫画「ワンピース」に出てくる女性キャラクターのようなシルエットになっている。
Youtube上ではこの記録を塗り替える為にコルセットを着続けるドイツの女性の動画が1000万回再生されているが、
彼女のウエストは54cm、コルセットを着けても41cm台なのでこれからが期待される。
コルセットを限界まで締め付ける事は胃を中心とする臓器にかなり負担をかけるので、担当医には当然心配されている。
なお、史上最もウエストが細い女性はEthel Granger(33cm)。
ウエスト41cm(コルセット着用状態)
ウエスト33cm(史上最も細い)
漫画ワンピースに登場する女性
35:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:07:03ID:7FA
36:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:11:25ID:7FA
37:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:17:04ID:7FA
■世界一の筋肉量
マーカス・ルール(ドイツ)
「バルク(筋肉量)世界一」という呼び声が高いIFBB(国際ボディビル連盟)のプロボディビルダー。
1990年代後半~2000年代後半まで活躍し、2009年に引退した。
ミスター・オリンピア8連覇の「レジェンド」ことロニー・コールマンや、「The Ultimate Beef」の異名を持つジェイ・カトラー、
「Vシェイプ(オリバ・ポーズ)」のセルジオ・オリバに並び、バルク型選手の例としてよく挙げられている。
なお、俳優や知事として有名なアーノルド・シュワルツネッガーもミスター・オリンピアで当時前人未到の6連覇を成し遂げており、
彼が主催している大会「アーノルドクラシック」もある。


ロニー・コールマン

ジェイ・カトラー

セルジオ・オリバ

シュワちゃん

マーカス・ルール(ドイツ)
「バルク(筋肉量)世界一」という呼び声が高いIFBB(国際ボディビル連盟)のプロボディビルダー。
1990年代後半~2000年代後半まで活躍し、2009年に引退した。
ミスター・オリンピア8連覇の「レジェンド」ことロニー・コールマンや、「The Ultimate Beef」の異名を持つジェイ・カトラー、
「Vシェイプ(オリバ・ポーズ)」のセルジオ・オリバに並び、バルク型選手の例としてよく挙げられている。
なお、俳優や知事として有名なアーノルド・シュワルツネッガーもミスター・オリンピアで当時前人未到の6連覇を成し遂げており、
彼が主催している大会「アーノルドクラシック」もある。
ロニー・コールマン
ジェイ・カトラー
セルジオ・オリバ
シュワちゃん
42:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:32:03ID:7FA
43:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:38:00ID:7FA
56:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:01:14ID:hOk
>>43
ごめん、思いっきり間違えた。
向かって左がジェシカ・ラビットで右がアリエルやで
ごめん、思いっきり間違えた。
向かって左がジェシカ・ラビットで右がアリエルやで
44:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:41:43ID:7FA
■世界最高齢の双子
[1-A]Raymonde and Lucienne(フランス)
98歳(2010年時点)
[1-B]Ena Pugh and Lily Millward (イギリス)
100歳と9ヶ月(2010年時点)
現在最高齢の双子としてギネス記録に認定されたのはレイモンド&ルシエンヌ姉妹だが、
Daily mail UKによると、その記録を知ってエナ&リリー姉妹が名乗りを上げたという。
彼女たちは幼い頃からスポーツ万能で、日頃は規則正しい生活を送っており、長寿の秘訣は「ストレスを発散すること」だそうだ。
Raymonde and Lucienne

Ena Pugh and Lily Millward


[1-A]Raymonde and Lucienne(フランス)
98歳(2010年時点)
[1-B]Ena Pugh and Lily Millward (イギリス)
100歳と9ヶ月(2010年時点)
現在最高齢の双子としてギネス記録に認定されたのはレイモンド&ルシエンヌ姉妹だが、
Daily mail UKによると、その記録を知ってエナ&リリー姉妹が名乗りを上げたという。
彼女たちは幼い頃からスポーツ万能で、日頃は規則正しい生活を送っており、長寿の秘訣は「ストレスを発散すること」だそうだ。
Raymonde and Lucienne
Ena Pugh and Lily Millward
45:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:43:39ID:7FA
46:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:45:20ID:7FA
47:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:48:21ID:7FA
62:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:09:23ID:MFG
>>47
ベリーマッチとか言ってるあたりまだまだ心は若いんやな
ベリーマッチとか言ってるあたりまだまだ心は若いんやな
48:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:48:23ID:iAC
太平洋戦争の戦中でもう中年やったんか
49:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:49:55ID:yXk
名前がすげえ
50:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:52:31ID:7FA
51:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:54:57ID:iAC
>>50
若い頃かわE
若い頃かわE
52:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:56:47ID:7FA
54:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:57:59ID:yXk
重すぎィ!
55:名無しさん@おーぷん2015/07/26(日)23:58:36ID:iAC
ヒシアケボノ「ワイより重いやんけ」
57:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:03:17ID:hOk
■史上最も重い女性
キャロル・イェーガー(アメリカ)
推定1600ポンド(約726kg)
幼少の頃から肥満・セルライトに悩み、入院したときの計測は1189ポンド(約539kg)だった。
療養中の食事制限で500ポンド近いダイエットに成功したものの退院後のリバウンドは凄まじく、元の体重に戻るのにたいして時間もかからなかった。
当時のテレビ番組にも一度出演しているが、報酬は微々たるものだったという。
その後、彼女は「重病の患者ではない」という理由で退院させられた。
退院後は極度の水分分泌閉止と、それによる腎疾患のため数週間後に死亡したそうだ。
彼女の肥満は幼少期の近親者からの性的な虐待が原因だったと言われている。
キュートなルックスからかなりモテたようで、ボーイフレンドの話も多い。


キャロル・イェーガー(アメリカ)
推定1600ポンド(約726kg)
幼少の頃から肥満・セルライトに悩み、入院したときの計測は1189ポンド(約539kg)だった。
療養中の食事制限で500ポンド近いダイエットに成功したものの退院後のリバウンドは凄まじく、元の体重に戻るのにたいして時間もかからなかった。
当時のテレビ番組にも一度出演しているが、報酬は微々たるものだったという。
その後、彼女は「重病の患者ではない」という理由で退院させられた。
退院後は極度の水分分泌閉止と、それによる腎疾患のため数週間後に死亡したそうだ。
彼女の肥満は幼少期の近親者からの性的な虐待が原因だったと言われている。
キュートなルックスからかなりモテたようで、ボーイフレンドの話も多い。
58:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:07:03ID:hOk
59:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:08:16ID:9Sn
>>58
脳に栄養吸われてハゲたんか
脳に栄養吸われてハゲたんか
60:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:08:27ID:8Zv
>>58
円周率とかも判明してる桁すべて覚えそう
円周率とかも判明してる桁すべて覚えそう
65:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:12:25ID:9Sn
>>60
匿名希望の人物が208日をかけてワークステーションで小数点以下13.3兆桁まで計算したと発表。
らしいで
匿名希望の人物が208日をかけてワークステーションで小数点以下13.3兆桁まで計算したと発表。
らしいで
63:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:09:45ID:hOk
■世界一のIQ
テレンス・タオ(オーストラリア)
IQ230
24歳でUCLAの教授に就任(最年少)。
専門は実解析、調和解析、微分方程式、組合せ論、整数論、表現論。
2004年に共同研究で整数論の難問(「素数の集合の中には任意の長さの等差数列が存在すること」)を解決し、2006年にフィールズ賞を受賞した。
他には「掛谷予想」への貢献、KdV方程式が大域解を持つことを示した。
2歳にして既に数学の才能を開花し、9歳で実家から近いフリンダース大学へ飛び級で入学。
国際数学オリンピックの史上最年少金メダルは未だ破られていない記録である。
例として、アインシュタインのIQは160~190程度だそうだ。

2位は天文物理学界で「神童」と呼ばれ、国際物理オリンピック最年少金メダルの「クリストファー・ヒラタ」(IQ225)
史上最もIQが高い人物とされているのはハーバード大学に7歳で合格、11歳で入学したウィリアム・ジェイムズ・サイディズ(IQ250~300)。
↓クリストファー・ヒラタ

テレンス・タオ(オーストラリア)
IQ230
24歳でUCLAの教授に就任(最年少)。
専門は実解析、調和解析、微分方程式、組合せ論、整数論、表現論。
2004年に共同研究で整数論の難問(「素数の集合の中には任意の長さの等差数列が存在すること」)を解決し、2006年にフィールズ賞を受賞した。
他には「掛谷予想」への貢献、KdV方程式が大域解を持つことを示した。
2歳にして既に数学の才能を開花し、9歳で実家から近いフリンダース大学へ飛び級で入学。
国際数学オリンピックの史上最年少金メダルは未だ破られていない記録である。
例として、アインシュタインのIQは160~190程度だそうだ。
2位は天文物理学界で「神童」と呼ばれ、国際物理オリンピック最年少金メダルの「クリストファー・ヒラタ」(IQ225)
史上最もIQが高い人物とされているのはハーバード大学に7歳で合格、11歳で入学したウィリアム・ジェイムズ・サイディズ(IQ250~300)。
↓クリストファー・ヒラタ
64:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:11:33ID:hOk
66:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:16:42ID:hOk
■世界一の個人資産家
[1-A]ビル・ゲイツ(アメリカ)
792億ドル(約9兆5000億円/2015年時点)
Sources of wealth…マイクロソフト社/カスケード・インベストメント社
ソフトウェア開発・販売会社/投資会社
[1-B]カルロス・スリム・ヘル(メキシコ)
730億ドル(約8兆7600億円/約2013年時点)
Sources of wealth…テルメックス社
メキシコ最大の通信業者
[1-C]ウォーレン・バフェット(アメリカ)
620億ドル(約7兆4400億円/2008年時点)
Sources of wealth…バークシャー・ハサウェイ社
世界最大の持株会社
2015年3月に経済誌「フォーブス」が2015年版の世界長者番付を発表。
10億ドル(1200億円)以上の個人資産を持つ富豪(ビリオネア)は世界に1826人となっている。
日本ではファーストリテイリング(ユニクロなどを傘下に持つ持株会社)の柳井正が202億ドルで1位、世界では41位。
また、歴代の日本人による世界一の億万長者記録として、
堤義明(西武鉄道グループ元オーナー)の200億ドル(2兆4000億円)、
森泰吉郎(森ビル創業者)の150億ドル(1兆8000億円)が挙げられる。
ビル・ゲイツ

カルロス・スリム・ヘル

ウォーレン・バフェット

[1-A]ビル・ゲイツ(アメリカ)
792億ドル(約9兆5000億円/2015年時点)
Sources of wealth…マイクロソフト社/カスケード・インベストメント社
ソフトウェア開発・販売会社/投資会社
[1-B]カルロス・スリム・ヘル(メキシコ)
730億ドル(約8兆7600億円/約2013年時点)
Sources of wealth…テルメックス社
メキシコ最大の通信業者
[1-C]ウォーレン・バフェット(アメリカ)
620億ドル(約7兆4400億円/2008年時点)
Sources of wealth…バークシャー・ハサウェイ社
世界最大の持株会社
2015年3月に経済誌「フォーブス」が2015年版の世界長者番付を発表。
10億ドル(1200億円)以上の個人資産を持つ富豪(ビリオネア)は世界に1826人となっている。
日本ではファーストリテイリング(ユニクロなどを傘下に持つ持株会社)の柳井正が202億ドルで1位、世界では41位。
また、歴代の日本人による世界一の億万長者記録として、
堤義明(西武鉄道グループ元オーナー)の200億ドル(2兆4000億円)、
森泰吉郎(森ビル創業者)の150億ドル(1兆8000億円)が挙げられる。
ビル・ゲイツ
カルロス・スリム・ヘル
ウォーレン・バフェット
68:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:22:25ID:hOk
69:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:25:01ID:hOk
70:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:28:27ID:hOk
71:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:30:58ID:hOk
72:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:32:30ID:hOk
■史上最大の株価暴落
ブラックマンデー(Black Monday)
ダウ30種平均の終値:前週末から508ドル下げ
日経平均株価:3,836.48円安(14.90%)
ニューヨーク株式市場の暴落を発端に世界同時株安となった出来事。
日本も当然影響を受け、東証第一部だけで11億2000万株の売り注文が殺到したが、買い注文はわずか5000万株だった。
詳しい原因は不明だが、米国貿易収支の赤字幅が予想以上の膨らみだったこと、ドルの金利引き揚げの期待値、FRB議長の交代などが挙げられている。
最近(2015年)では中国株式市場が3週間で時価総額3兆2000億ドル(約392兆円)の下落を記録している。
金額のトータルはゼロサムなので厳密には300兆円が消滅したわけではないが、結果として信用や投資姿勢という形のない資産が失われた。

ブラックマンデー(Black Monday)
ダウ30種平均の終値:前週末から508ドル下げ
日経平均株価:3,836.48円安(14.90%)
ニューヨーク株式市場の暴落を発端に世界同時株安となった出来事。
日本も当然影響を受け、東証第一部だけで11億2000万株の売り注文が殺到したが、買い注文はわずか5000万株だった。
詳しい原因は不明だが、米国貿易収支の赤字幅が予想以上の膨らみだったこと、ドルの金利引き揚げの期待値、FRB議長の交代などが挙げられている。
最近(2015年)では中国株式市場が3週間で時価総額3兆2000億ドル(約392兆円)の下落を記録している。
金額のトータルはゼロサムなので厳密には300兆円が消滅したわけではないが、結果として信用や投資姿勢という形のない資産が失われた。
73:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:35:52ID:hOk
■世界最低年齢での出産
リナ・メディナ(ペルー)
5歳7ヶ月21日
記録に残っている中では世界最年少での出産。
1938年、当時5歳だったリナはお腹が大きくなったために両親に病院に連れてこられた。
当初は腫瘍を疑われたが、診断の結果妊娠7か月であることが判明。帝王切開で出産した。
(この件は不明だが、宗教によっては堕胎が認められていない場合もある)
子供の父親は何者で、どのようにして妊娠したのかは、リナは一切語らなかったそうだ。
かつてはギネスブックにも載っていたが、倫理的に問題があることからか現在は項目自体が無い。
幼い少女の性交自体は珍しい話ではないが、5歳以下での性的早熟状態・妊娠は現在でも非常に稀。
ネット上には彼女の妊娠中の写真がある(裸で撮られている)。

リナ・メディナ(ペルー)
5歳7ヶ月21日
記録に残っている中では世界最年少での出産。
1938年、当時5歳だったリナはお腹が大きくなったために両親に病院に連れてこられた。
当初は腫瘍を疑われたが、診断の結果妊娠7か月であることが判明。帝王切開で出産した。
(この件は不明だが、宗教によっては堕胎が認められていない場合もある)
子供の父親は何者で、どのようにして妊娠したのかは、リナは一切語らなかったそうだ。
かつてはギネスブックにも載っていたが、倫理的に問題があることからか現在は項目自体が無い。
幼い少女の性交自体は珍しい話ではないが、5歳以下での性的早熟状態・妊娠は現在でも非常に稀。
ネット上には彼女の妊娠中の写真がある(裸で撮られている)。
74:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:38:13ID:hOk
■世界最高齢での出産
オムカリ・パンワー(インド)
推定70歳
記録に残っている中では世界最高齢での出産。卵子の提供を受けて体外受精を行い、妊娠した。
一家の跡継ぎとしてどうしても男児が欲しかったそうで、治療代を工面するために夫は土地を抵当に入れ、家畜の水牛を売り、老後の蓄えを切り崩したが、
それでも足らずクレジットカードでローンまで組んだそうだ。
彼女には出生証明書がなく、自身の生年月日も知らない(インドの年配者には珍しくない)ため、
インドが独立した年(1947年)に9歳だったという記憶から70歳で産んだと推定されている。
「最高齢の自然妊娠」としてはアメリカのアメリカのルース・キスラー(57歳)がギネス記録として挙げられる。

オムカリ・パンワー(インド)
推定70歳
記録に残っている中では世界最高齢での出産。卵子の提供を受けて体外受精を行い、妊娠した。
一家の跡継ぎとしてどうしても男児が欲しかったそうで、治療代を工面するために夫は土地を抵当に入れ、家畜の水牛を売り、老後の蓄えを切り崩したが、
それでも足らずクレジットカードでローンまで組んだそうだ。
彼女には出生証明書がなく、自身の生年月日も知らない(インドの年配者には珍しくない)ため、
インドが独立した年(1947年)に9歳だったという記憶から70歳で産んだと推定されている。
「最高齢の自然妊娠」としてはアメリカのアメリカのルース・キスラー(57歳)がギネス記録として挙げられる。
75:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:39:34ID:hOk
77:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:47:14ID:hOk
78:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:49:34ID:hOk
79:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:52:49ID:hOk
81:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:56:23ID:hOk
82:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)00:59:10ID:hOk
83:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:00:07ID:hOk
84:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:04:57ID:hOk
85:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:09:21ID:hOk
86:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:10:39ID:8Zv
>>85
こういう謎記録ほんとすき
こういう謎記録ほんとすき
87:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:13:27ID:hOk
■1分間に行う拍手の最多回数
Bryan Bednarek(アメリカ)
802回
Kent Frenchの保持する1分間に721回という記録を塗り替えた。
自身はミュージシャンであり、拍手を音楽に取り入れる活動も行っているそうだ。


https://www.youtube.com/watch?v=Z571ByeNbPQ
Bryan Bednarek(アメリカ)
802回
Kent Frenchの保持する1分間に721回という記録を塗り替えた。
自身はミュージシャンであり、拍手を音楽に取り入れる活動も行っているそうだ。
https://www.youtube.com/watch?v=Z571ByeNbPQ
88:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:18:35ID:hOk
89:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:21:24ID:hOk
94:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:41:12ID:DzK
>>89
こんなん草生えるわ
こんなん草生えるわ
90:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:28:28ID:hOk
91:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:31:54ID:hOk
■世界最多のチェーンソージャグリング
マッド・チャド・テイラー(アメリカ)
61回
プロのジャグリングパフォーマーの彼は危険な物を使ったジャグリングが得意で、チェーンソーの他にもナイフやスタンガンなどでジャグリングを行う。
海外のテレビ番組ではかなり有名らしく、日本のバラエティでも時々紹介されている。


https://www.youtube.com/watch?t=100&v=ti3MkTt5qv4
マッド・チャド・テイラー(アメリカ)
61回
プロのジャグリングパフォーマーの彼は危険な物を使ったジャグリングが得意で、チェーンソーの他にもナイフやスタンガンなどでジャグリングを行う。
海外のテレビ番組ではかなり有名らしく、日本のバラエティでも時々紹介されている。
https://www.youtube.com/watch?t=100&v=ti3MkTt5qv4
92:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:37:38ID:hOk
93:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:39:57ID:hOk
95:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:42:14ID:hOk
96:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:45:16ID:hOk
■股間のジッパーを30秒間で上げ下げする回数
Andre Hoeden
204回
秒間約7回上げ下げしていることになる。
動画を見る限りかなり辛そうな種目である事が分かるが、最適化出来そうな箇所も多い。
この記録は様々な人に挑戦されているので、更新されている可能性あり。


https://www.youtube.com/watch?t=18&v=FdMjZHp2NpA
Andre Hoeden
204回
秒間約7回上げ下げしていることになる。
動画を見る限りかなり辛そうな種目である事が分かるが、最適化出来そうな箇所も多い。
この記録は様々な人に挑戦されているので、更新されている可能性あり。
https://www.youtube.com/watch?t=18&v=FdMjZHp2NpA
97:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:46:47ID:I1R
>>96
草
草
98:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:47:50ID:hOk
99:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:49:33ID:hOk
101:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)01:53:19ID:hOk
102:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)02:16:34ID:hOk
103:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)02:17:26ID:hAd
>>102
エスパー伊藤かなにかですねえ……
エスパー伊藤かなにかですねえ……
105:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)02:18:23ID:hAd
>>104
エスパー伊藤やんけw
エスパー伊藤やんけw
106:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)02:39:44ID:hOk
112:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)15:57:45ID:hOk
■世界最多のドミノ倒し
434万5027個 9500平方メートル
2008年、オランダで開催されたイベントで、国内外13ヶ国から集まった300人のメカニックたちが250種450万個のドミノ倒しを作成。
450万個中434万5027個が倒れた。(成功率96.56%)
この試みはギネスのCMにも起用された。


https://www.youtube.com/watch?v=yeF7yLkEECs#t=156
434万5027個 9500平方メートル
2008年、オランダで開催されたイベントで、国内外13ヶ国から集まった300人のメカニックたちが250種450万個のドミノ倒しを作成。
450万個中434万5027個が倒れた。(成功率96.56%)
この試みはギネスのCMにも起用された。
https://www.youtube.com/watch?v=yeF7yLkEECs#t=156
113:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:00:21ID:hOk
114:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:03:13ID:hOk
115:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:05:10ID:hOk
■世界一のローラースケートリンボー記録
Rohan Ajit Kokane(インド)
幅25cm 距離38.68m
2011年に達成された記録。認定時には並べられた車体の下をくぐり抜けている。
インドでは比較的メジャーな競技らしい。


https://www.youtube.com/watch?v=k68lX7IUhMs
Rohan Ajit Kokane(インド)
幅25cm 距離38.68m
2011年に達成された記録。認定時には並べられた車体の下をくぐり抜けている。
インドでは比較的メジャーな競技らしい。
https://www.youtube.com/watch?v=k68lX7IUhMs
117:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:06:46ID:hOk
118:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:08:47ID:hOk
119:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:11:24ID:hOk
120:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:12:28ID:hOk
121:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:15:20ID:hOk
122:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:18:49ID:hOk
■デッドリフト世界記録
Zydrunas Savickas
524kg
500kgは馬1頭と同程度の重さだそうだ。
一般に自重の3倍程度の荷物が持てれば十分怪力とされる。
重量上げの分野では日本人がよく活躍しているが、これは腕の短さが大きなメリットになるといわれている。



https://www.youtube.com/watch?v=SBFTB7Xjk3U
Zydrunas Savickas
524kg
500kgは馬1頭と同程度の重さだそうだ。
一般に自重の3倍程度の荷物が持てれば十分怪力とされる。
重量上げの分野では日本人がよく活躍しているが、これは腕の短さが大きなメリットになるといわれている。
https://www.youtube.com/watch?v=SBFTB7Xjk3U
123:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:21:32ID:hOk
124:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:23:56ID:hOk
誤字が多いのは許してください
推敲する時間がないンゴ
推敲する時間がないンゴ
125:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:25:12ID:hOk
127:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:27:36ID:hOk
128:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:29:54ID:hOk
129:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:35:00ID:hOk
■世界一の握力
マグナス・サミュエルソン(スウェーデン)
192kgw
本業は農家。アスリートとしても知られる。
各国の怪力コンテストでタイトルを総なめにし、1998年には最高峰の大会「World Strongest Man(WSM)」で優勝、世界中に勇名を轟かせた。
地元スウェーデンでは十数年間無敗、タイヤフリップやアトラス・ストーンズでも世界記録を更新しており、「石の王」の異名を持つ。
また、人格面では非常に快活で礼儀正しいことで知られている。


握力は主に「ものを握りつぶす力」「物をつまむ力」「握ったものを保持する力」「ものを開く力」の4つに分類される。
握力の目安として、
・雑誌の背表紙から引きちぎる→50kgw以上
・りんごをクラッシュさせる→70~80kgw以上(訓練によって65kg程度でも可能)
・トランプ1セットを2つちぎる→90kgw以上
動物の握力の目安として、
チンパンジー→推定200kgw
ゴリラ→推定500kgw
ちなみにモンハナシャコのパンチ力は人間サイズ換算で約720t(加速はライフル弾と同程度)

マグナス・サミュエルソン(スウェーデン)
192kgw
本業は農家。アスリートとしても知られる。
各国の怪力コンテストでタイトルを総なめにし、1998年には最高峰の大会「World Strongest Man(WSM)」で優勝、世界中に勇名を轟かせた。
地元スウェーデンでは十数年間無敗、タイヤフリップやアトラス・ストーンズでも世界記録を更新しており、「石の王」の異名を持つ。
また、人格面では非常に快活で礼儀正しいことで知られている。
握力は主に「ものを握りつぶす力」「物をつまむ力」「握ったものを保持する力」「ものを開く力」の4つに分類される。
握力の目安として、
・雑誌の背表紙から引きちぎる→50kgw以上
・りんごをクラッシュさせる→70~80kgw以上(訓練によって65kg程度でも可能)
・トランプ1セットを2つちぎる→90kgw以上
動物の握力の目安として、
チンパンジー→推定200kgw
ゴリラ→推定500kgw
ちなみにモンハナシャコのパンチ力は人間サイズ換算で約720t(加速はライフル弾と同程度)
130:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:39:15ID:hOk
131:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:40:46ID:hOk
132:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:42:50ID:hOk
133:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:44:06ID:hOk
134:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:44:38ID:Fpp
>>133
意外と簡単そうって思えるけど実際やるとキツイな…
意外と簡単そうって思えるけど実際やるとキツイな…
135:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:48:47ID:hOk
■3分間で完食出来るハンバーガーの数
小林尊(日本)
12個
2014年に達成された記録。
小林尊(たける)は1978年生まれのフードファイター、実業家。ニューヨーク在住。
ホットドッグ/ピザ/パスタ/トゥインキー/ミートボール/ハンバーガーなど、
食事に関わる14の世界記録を持ち、「世界が尊敬する日本人100人」「アジアの偉大なスポーツヒーロー」などに選出されている。
海外メディアからは大食い・早食いをスポーツに変えた「伝説のフードファイター」と呼ばれている。
彼は最も歴史と権威のある「ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権」のレコードホルダーであり、独占契約を拒否して出場を辞めた後は年間視聴者数が41%も減少した。

米国ではイチローより人気・知名度があると言われている

小林尊(日本)
12個
2014年に達成された記録。
小林尊(たける)は1978年生まれのフードファイター、実業家。ニューヨーク在住。
ホットドッグ/ピザ/パスタ/トゥインキー/ミートボール/ハンバーガーなど、
食事に関わる14の世界記録を持ち、「世界が尊敬する日本人100人」「アジアの偉大なスポーツヒーロー」などに選出されている。
海外メディアからは大食い・早食いをスポーツに変えた「伝説のフードファイター」と呼ばれている。
彼は最も歴史と権威のある「ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権」のレコードホルダーであり、独占契約を拒否して出場を辞めた後は年間視聴者数が41%も減少した。
米国ではイチローより人気・知名度があると言われている
136:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:51:24ID:hOk
137:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:53:41ID:hOk
■500mlの水を飲む最速記録
Lorcan Carroll(アイルランド)
2.35秒
2012年に達成された記録。

Youtube上では更に速い動画が上がっている。
動画が本物なら恐らく1秒以下で飲んでいると思われる(コップを使っていないので記録にはされないそうだ)

https://www.youtube.com/watch?v=wFRKHp49FvI
Lorcan Carroll(アイルランド)
2.35秒
2012年に達成された記録。
Youtube上では更に速い動画が上がっている。
動画が本物なら恐らく1秒以下で飲んでいると思われる(コップを使っていないので記録にはされないそうだ)
https://www.youtube.com/watch?v=wFRKHp49FvI
138:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:56:16ID:hOk
139:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)16:58:38ID:hOk
140:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:00:37ID:z4Q
>>139
頭おかC
頭おかC
141:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:02:00ID:hOk
■セスナ1機を完食する最速記録
ミシェル・ロティート(フランス)
約2年
「Monsieur Mangetout」「Mr.Eat Everything」の異名で知られるフランスのエンターテイナー。
彼の異食パフォーマンスは「金属」「ガラス」「革」などに及び、
分解してばらばらにした物であれば「バイク」「ショッピングカート」「テレビ」なども完食している。
セスナ150は1978年から2年ほどかけて「食事」している。
パフォーマンスをする時はまず鉱油を飲み、大量の水を摂りながら1日に1kgほど食べていくというスタイル。
<食べたもの>>※大きな物のみ
バイク 18台/ショッピングカート 15台/テレビ 7台/シャンデリア 6灯/ベッド 2脚
スキー板1セット/セスナ 1機/コンピュータ 1台/棺桶 1櫃/エッフェル塔のかけら1片

ミシェル・ロティート(フランス)
約2年
「Monsieur Mangetout」「Mr.Eat Everything」の異名で知られるフランスのエンターテイナー。
彼の異食パフォーマンスは「金属」「ガラス」「革」などに及び、
分解してばらばらにした物であれば「バイク」「ショッピングカート」「テレビ」なども完食している。
セスナ150は1978年から2年ほどかけて「食事」している。
パフォーマンスをする時はまず鉱油を飲み、大量の水を摂りながら1日に1kgほど食べていくというスタイル。
<食べたもの>>※大きな物のみ
バイク 18台/ショッピングカート 15台/テレビ 7台/シャンデリア 6灯/ベッド 2脚
スキー板1セット/セスナ 1機/コンピュータ 1台/棺桶 1櫃/エッフェル塔のかけら1片
142:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:07:35ID:Jp5
>>141
これぞ食通だな!
これぞ食通だな!
144:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:24:36ID:hOk
■最速クラスの正確なタイピング(ローマ字入力)
隅野貴裕(日本)
1秒間20文字
一般人の平均タイピング速度は1秒間に3~4文字とされる。
筆者がソフトで測ったところ、3.7文字だった。

世界最速のタイピングと言われる動画は日本語入力の動画よりかなり速く感じる。

https://www.youtube.com/watch?t=39&v=sJlulcHEH4Q
隅野貴裕(日本)
1秒間20文字
一般人の平均タイピング速度は1秒間に3~4文字とされる。
筆者がソフトで測ったところ、3.7文字だった。
世界最速のタイピングと言われる動画は日本語入力の動画よりかなり速く感じる。
https://www.youtube.com/watch?t=39&v=sJlulcHEH4Q
145:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:28:05ID:hOk
■世界最速の言語能力
フラン・カポ(アメリカ)
54.2秒間で603.32語の英文を読み上げる(1秒間11単語)
「モーター・マウス」の異名を持つ女性。
ラスベガスで開催された世界早口コンテストで約1分間に603.32の単語を話し、20年以上ギネス記録保持者となっているそうだ。


https://www.youtube.com/watch?t=60&v=eM6zPikfOEs
フラン・カポ(アメリカ)
54.2秒間で603.32語の英文を読み上げる(1秒間11単語)
「モーター・マウス」の異名を持つ女性。
ラスベガスで開催された世界早口コンテストで約1分間に603.32の単語を話し、20年以上ギネス記録保持者となっているそうだ。
https://www.youtube.com/watch?t=60&v=eM6zPikfOEs
146:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:33:48ID:hOk
147:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:40:43ID:hOk
148:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:43:05ID:hOk
149:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:45:25ID:hOk
150:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:47:55ID:hOk
151:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:51:16ID:hOk
■クマのプーさんグッズの世界最多コレクション
Deb Hoffmann(アメリカ)
7777個
2012年に達成された記録。
クマのプーさんは1926年に発表された作者A.A.ミルンの小説。
挿絵は画家のE.H.シェパードが手がけており、彼の挿絵は、「プーさん」の物語世界と非常に合ったものとして、
現在では「不思議の国のアリス」のジョン・テニエルの挿絵と並ぶ評価を受けている。
ウィニー・ザ・プーの本名は「サンダース」という説があるが、これは家に以前の住民の表札がかかっている事から広まった都市伝説である。
また「ウィニー」は女性名であり、クリストファー・ロビンが問いかけるシーンもある。
http://games.kids.yahoo.co.jp/sports/013.html

Deb Hoffmann(アメリカ)
7777個
2012年に達成された記録。
クマのプーさんは1926年に発表された作者A.A.ミルンの小説。
挿絵は画家のE.H.シェパードが手がけており、彼の挿絵は、「プーさん」の物語世界と非常に合ったものとして、
現在では「不思議の国のアリス」のジョン・テニエルの挿絵と並ぶ評価を受けている。
ウィニー・ザ・プーの本名は「サンダース」という説があるが、これは家に以前の住民の表札がかかっている事から広まった都市伝説である。
また「ウィニー」は女性名であり、クリストファー・ロビンが問いかけるシーンもある。
http://games.kids.yahoo.co.jp/sports/013.html
162:名無し2015/07/27(月)18:17:20ID:tkZ
>>151
ハランデイイ
ハランデイイ
152:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:53:20ID:hOk
154:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:54:48ID:hOk
155:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:57:02ID:hOk
156:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)17:58:47ID:hOk
157:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:03:31ID:hOk
158:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:06:41ID:hOk
159:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:10:21ID:hOk
160:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:13:43ID:hOk
161:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:16:19ID:hOk
163:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:18:10ID:hOk
164:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:21:11ID:hOk
165:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:23:19ID:hOk
166:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:26:06ID:hOk
■世界最大の証券会社
モルガン・スタンレー
売上高約853億ドル(約10兆2000億円/2007年)
アメリカ・ニューヨークに本拠を置く世界的な金融機関グループ。
世界的な銀行持株会社である「JPモルガン・チェース」の投資部門から分離独立した。
投資業務の幅広い分野においてリーグテーブル上位に位置する。
2007年のリーマン・ショックで大打撃を受けたが、金融持株会社への移行が承認され「三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)」と資本提携し、
MUFG宛に90億ドル分の優先株を発行するなど、矢継ぎ早の対応が功を奏し辛うじて復活を遂げる。
関連していたモルガン財閥はロスチャイルド財閥やロックフェラー財閥と並ぶアメリカ5大財閥の1つ。


モルガン・スタンレー
売上高約853億ドル(約10兆2000億円/2007年)
アメリカ・ニューヨークに本拠を置く世界的な金融機関グループ。
世界的な銀行持株会社である「JPモルガン・チェース」の投資部門から分離独立した。
投資業務の幅広い分野においてリーグテーブル上位に位置する。
2007年のリーマン・ショックで大打撃を受けたが、金融持株会社への移行が承認され「三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)」と資本提携し、
MUFG宛に90億ドル分の優先株を発行するなど、矢継ぎ早の対応が功を奏し辛うじて復活を遂げる。
関連していたモルガン財閥はロスチャイルド財閥やロックフェラー財閥と並ぶアメリカ5大財閥の1つ。
167:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:28:51ID:hOk
168:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:31:15ID:hOk
169:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:33:57ID:hOk
170:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:37:42ID:hOk
171:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:40:38ID:hOk
172:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:44:00ID:hOk
173:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:47:09ID:hOk
174:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:49:41ID:hOk
175:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:51:44ID:hOk
■1文字の画数が世界一多かったとされる文字
田田田田
回回回回
田田田田
田田田田
回回回回
田田田田
128画
この図が1文字に凝縮したもの。ホウ・ビョウの旧字で「雷の音」を意味するそうだ。
田田田田
回回回回
田田田田
田田田田
回回回回
田田田田
128画
この図が1文字に凝縮したもの。ホウ・ビョウの旧字で「雷の音」を意味するそうだ。
176:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:52:44ID:hOk
■最も長い英単語
floccinaucinihilipilification
29文字
意味は「無価値であること」。
floccinaucinihilipilification
29文字
意味は「無価値であること」。
177:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:55:26ID:hOk
■世界一長い単語
Ornicopytheobibliopsychocrystarroscioaerogenethliometeoroaustrohieroanthropoichthyopyrosiderochpnomyoalectryoophiobotanopegohydrorhabdocrithoaleuroalphitohiroonychodactyloarithstichooxogeloscogastrogyrocerobletonooenoscapulinaniac
310字
中世にある筆記者が使った単語。
意味は、
「鳥、神託、聖書、幽霊、水晶占い、影、大気の様子、誕生日の星座、流星、風、
いけにえの様子、人間と魚の内臓、火、灼熱の鉄、祭壇の煙、ネズミ、雄鶏の穀物のついばみ方、
ヘビ、薬草、泉、水、杖、生パン、あらびき小麦、大麦、塩、鉛、さいころ、矢、手斧のバランス、
篩(ふるい)、吊り輪、偶然にできた汚点、宝石、小石、石塚、鏡、灰文字、夢、手相占い、爪のつや、
指輪、数字、本の一節、筆跡、笑い方、腹話術、円を描いて歩くこと、ろう、井戸の発見法、ワイン、肩甲骨。
以上の生物または無生物、あるいは現象に起こる変化、解釈、徴候により、予言や予知ができると称するいかさま師」。
Ornicopytheobibliopsychocrystarroscioaerogenethliometeoroaustrohieroanthropoichthyopyrosiderochpnomyoalectryoophiobotanopegohydrorhabdocrithoaleuroalphitohiroonychodactyloarithstichooxogeloscogastrogyrocerobletonooenoscapulinaniac
310字
中世にある筆記者が使った単語。
意味は、
「鳥、神託、聖書、幽霊、水晶占い、影、大気の様子、誕生日の星座、流星、風、
いけにえの様子、人間と魚の内臓、火、灼熱の鉄、祭壇の煙、ネズミ、雄鶏の穀物のついばみ方、
ヘビ、薬草、泉、水、杖、生パン、あらびき小麦、大麦、塩、鉛、さいころ、矢、手斧のバランス、
篩(ふるい)、吊り輪、偶然にできた汚点、宝石、小石、石塚、鏡、灰文字、夢、手相占い、爪のつや、
指輪、数字、本の一節、筆跡、笑い方、腹話術、円を描いて歩くこと、ろう、井戸の発見法、ワイン、肩甲骨。
以上の生物または無生物、あるいは現象に起こる変化、解釈、徴候により、予言や予知ができると称するいかさま師」。
178:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)18:58:36ID:hOk
179:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:00:16ID:hOk
■世界最長のメールアドレス
contact-admin-hello-webmaster-info-services-peter-crazy-but-oh-so-ubber-cool-english-alphabet-loverer-abcdefghijklmnopqrstuvwxyz please-try-to.send-me-an-email-if-you-can-possibly-begin-to-remember-this-coz.this-is-the-longest-email-address-known-to-man-but-to-be-honest.this-is-such-a-stupidly-long-sub-domain-it-could-go-on-forever.pacraig.com
345文字
オーストラリアのウェブデザイナー、Peter Craigのメアド。
これまでの世界記録100文字を大幅に上回り、2010年に世界記録として認められた。
なお、URDBというWeb上の世界記録認定サイトでは、「Zachary Reidell」という人物のメールアドレス(411文字)が認定されているそうだ。
アドレスは「長いサブドメインを使えばいくらだって伸ばせる」といった内容になっている。
contact-admin-hello-webmaster-info-services-peter-crazy-but-oh-so-ubber-cool-english-alphabet-loverer-abcdefghijklmnopqrstuvwxyz please-try-to.send-me-an-email-if-you-can-possibly-begin-to-remember-this-coz.this-is-the-longest-email-address-known-to-man-but-to-be-honest.this-is-such-a-stupidly-long-sub-domain-it-could-go-on-forever.pacraig.com
345文字
オーストラリアのウェブデザイナー、Peter Craigのメアド。
これまでの世界記録100文字を大幅に上回り、2010年に世界記録として認められた。
なお、URDBというWeb上の世界記録認定サイトでは、「Zachary Reidell」という人物のメールアドレス(411文字)が認定されているそうだ。
アドレスは「長いサブドメインを使えばいくらだって伸ばせる」といった内容になっている。
180:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:03:57ID:hOk
181:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:07:24ID:hOk
182:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:09:51ID:hOk
183:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:11:59ID:hOk
188:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:18:19ID:hOk
189:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:20:07ID:hOk
190:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:21:33ID:hOk
191:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:24:34ID:hOk
195:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:30:45ID:hOk
196:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:32:57ID:hOk
197:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:34:11ID:hOk
198:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:35:39ID:hOk
199:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:36:58ID:hOk
202:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:40:16ID:hOk
203:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:41:37ID:hOk
204:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:42:53ID:hOk
206:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:44:43ID:hOk
209:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:50:19ID:9AH
>>206
ネキ強すぎィ!
ネキ強すぎィ!
207:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:48:42ID:hOk
208:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:49:22ID:hOk
210:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:51:29ID:hOk
211:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:54:02ID:hOk
■世界一赤字を出した映画(劇場公開時)
ファイナルファンタジー(Final Fantasy:The Spirits Within/2001年)
製作費1億3700万ドル(約164億円) 全米興行収入3200万ドル(約38億円)
赤字額5190万ドル(約62億円)
世界初のフル3DCGによるSF映画。
ビデオゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズの生みの親、坂口博信が手掛けた初の映画作品。
主人公の声優は戸田恵子、主題歌はL'Arc~en~Cielが担当している。
日本に先立って公開されたアメリカでは、不入りのために公開は数日から数週間で打ち切られた。
3か月遅れで公開された日本においても、アメリカから失敗作という風評が伝わったこと、「千と千尋の神隠し」が空前のヒットとなった事などが重なり、早々に打ち切られた。
なお、「最も興行赤字が大きい映画」は1995年に公開された海賊をテーマにした映画「カットスロート・アイランド」(約100億円)。

ファイナルファンタジー(Final Fantasy:The Spirits Within/2001年)
製作費1億3700万ドル(約164億円) 全米興行収入3200万ドル(約38億円)
赤字額5190万ドル(約62億円)
世界初のフル3DCGによるSF映画。
ビデオゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズの生みの親、坂口博信が手掛けた初の映画作品。
主人公の声優は戸田恵子、主題歌はL'Arc~en~Cielが担当している。
日本に先立って公開されたアメリカでは、不入りのために公開は数日から数週間で打ち切られた。
3か月遅れで公開された日本においても、アメリカから失敗作という風評が伝わったこと、「千と千尋の神隠し」が空前のヒットとなった事などが重なり、早々に打ち切られた。
なお、「最も興行赤字が大きい映画」は1995年に公開された海賊をテーマにした映画「カットスロート・アイランド」(約100億円)。
216:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:00:38ID:obX
>>212
おっ555ゥー!
おっ555ゥー!
218:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:02:49ID:hOk
>>216
「ファイズ」って読むんやね。ゴーゴーゴーと思ってた
「ファイズ」って読むんやね。ゴーゴーゴーと思ってた
213:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:57:53ID:hOk
214:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)19:58:52ID:hOk
217:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:01:16ID:hOk
219:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:03:59ID:hOk
220:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:05:49ID:hOk
221:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:07:21ID:hOk
222:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:08:44ID:hOk
223:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:10:26ID:hOk
224:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:11:39ID:hOk
225:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:13:37ID:hOk
226:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:15:10ID:hOk
227:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:17:05ID:hOk
228:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:19:32ID:hOk
229:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:21:56ID:hOk
■世界最多の年間書籍発行数
大川隆法(日本)
52冊
宗教団体「幸福の科学」総裁。
別名「エル・カンターレ本体意識」「国師」「ワールド・ティーチャー(自称)」。
彼が2009年11月23日~2010年11月10日に発行した書籍が世界記録となっている。
社長学入門/創造の法/松下幸之助 日本を叱る/龍馬降臨
「宇宙の法」入門/エクソシスト入門/一喝!吉田松陰の霊言/危機に立つ日本
世界紛争の真実/西郷隆盛 日本人への警告/勝海舟の一刀両断!/民主党亡国論
福沢諭吉霊言による「新・学問のすすめ」/日米安保クライシス/宗教立国の精神
マッカーサー 戦後65年目の証言/富国創造論/マルクス・毛沢東のスピリチュアル・メッセージ
大川隆法 政治提言集/景気回復法/ドラッカー霊言による「国家と経営」
宇宙人との対話/未来創造の経済学/国家社会主義とは何か/維新の心
アダム・スミス霊言による「新・国富論」/菅直人の原点を探る/新・高度成長戦略
最大幸福社会の実現/霊性と教育/エドガー・ケイシーの未来リーディング/神々が語るレムリアの真実
日本を救う陰陽師パワー/未来への国家戦略/保守の正義とは何か/宇宙人リーディング
救国の秘策/未来産業のつくり方/ザ・ネクスト・フロンティア/世界の潮流はこうなる
小沢一郎の本心に迫る/死んでから困らない生き方/ストロング・マインド/宗教決断の時代
宗教イノベーションの時代/人類に未来はあるのか/秋山真之の日本防衛論/この国を守り抜け
日本外交の鉄則/温家宝守護霊が語る大中華帝国の野望/世界皇帝をめざす男/未来創造のマネジメント

大川隆法(日本)
52冊
宗教団体「幸福の科学」総裁。
別名「エル・カンターレ本体意識」「国師」「ワールド・ティーチャー(自称)」。
彼が2009年11月23日~2010年11月10日に発行した書籍が世界記録となっている。
社長学入門/創造の法/松下幸之助 日本を叱る/龍馬降臨
「宇宙の法」入門/エクソシスト入門/一喝!吉田松陰の霊言/危機に立つ日本
世界紛争の真実/西郷隆盛 日本人への警告/勝海舟の一刀両断!/民主党亡国論
福沢諭吉霊言による「新・学問のすすめ」/日米安保クライシス/宗教立国の精神
マッカーサー 戦後65年目の証言/富国創造論/マルクス・毛沢東のスピリチュアル・メッセージ
大川隆法 政治提言集/景気回復法/ドラッカー霊言による「国家と経営」
宇宙人との対話/未来創造の経済学/国家社会主義とは何か/維新の心
アダム・スミス霊言による「新・国富論」/菅直人の原点を探る/新・高度成長戦略
最大幸福社会の実現/霊性と教育/エドガー・ケイシーの未来リーディング/神々が語るレムリアの真実
日本を救う陰陽師パワー/未来への国家戦略/保守の正義とは何か/宇宙人リーディング
救国の秘策/未来産業のつくり方/ザ・ネクスト・フロンティア/世界の潮流はこうなる
小沢一郎の本心に迫る/死んでから困らない生き方/ストロング・マインド/宗教決断の時代
宗教イノベーションの時代/人類に未来はあるのか/秋山真之の日本防衛論/この国を守り抜け
日本外交の鉄則/温家宝守護霊が語る大中華帝国の野望/世界皇帝をめざす男/未来創造のマネジメント
230:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:24:42ID:hOk
231:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:27:36ID:hOk
233:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:31:48ID:hOk
234:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:33:12ID:hOk
235:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:34:36ID:hOk
■最も多く派生シリーズが作られたテレビ番組
ウルトラマンシリーズ
27作品
「特撮の神様」と呼ばれた東宝の特撮監督、円谷(つぶらや)英二の創設した円谷プロにる本格的特撮ドラマ企画。
一大社会現象となった「怪獣ブーム」の牽引役となった。
「ウルトラQ」「ウルトラマン」からの派生シリーズ
1. ウルトラセブン(1967年)
2. ウルトラファイト(1970年)
3. 帰ってきたウルトラマン(1971年)
4. ウルトラマンA(1972年)
5. レッドマン(1972年)
6. ウルトラマンタロウ(1973年)
7. ウルトラマンレオ(1974年)
8. ザ★ウルトラマン(1979年)
9. ウルトラマン80(1980年)
10. アンドロメロス(1983年)
11. ウルトラマンキッズのことわざ物語(1986年)
12. ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年(1991年)
13. ウルトラマンティガ(1996年)
14. ウルトラマンダイナ(1997年)
15. ウルトラマンガイア(1998年)
16. ウルトラマンコスモス(2001年)
17. ウルトラマンボーイのウルころ ウルトラころせうむ(2003年)
18. ウルトラマンネクサス(2004年)
19. ウルトラマンマックス(2005年)
20. ウルトラマンメビウス(2006年)
21. ULTRASEVEN X(2007年)
22. ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル(2007年)
23. カネゴン KANEGON(2008年)
24. ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY(2008年)
25. ウルトラマン列伝(2011年)
26. ウルトラゾーン(2011年)
27. ウルトラマンギンガ(2013年)

ウルトラマンシリーズ
27作品
「特撮の神様」と呼ばれた東宝の特撮監督、円谷(つぶらや)英二の創設した円谷プロにる本格的特撮ドラマ企画。
一大社会現象となった「怪獣ブーム」の牽引役となった。
「ウルトラQ」「ウルトラマン」からの派生シリーズ
1. ウルトラセブン(1967年)
2. ウルトラファイト(1970年)
3. 帰ってきたウルトラマン(1971年)
4. ウルトラマンA(1972年)
5. レッドマン(1972年)
6. ウルトラマンタロウ(1973年)
7. ウルトラマンレオ(1974年)
8. ザ★ウルトラマン(1979年)
9. ウルトラマン80(1980年)
10. アンドロメロス(1983年)
11. ウルトラマンキッズのことわざ物語(1986年)
12. ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年(1991年)
13. ウルトラマンティガ(1996年)
14. ウルトラマンダイナ(1997年)
15. ウルトラマンガイア(1998年)
16. ウルトラマンコスモス(2001年)
17. ウルトラマンボーイのウルころ ウルトラころせうむ(2003年)
18. ウルトラマンネクサス(2004年)
19. ウルトラマンマックス(2005年)
20. ウルトラマンメビウス(2006年)
21. ULTRASEVEN X(2007年)
22. ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル(2007年)
23. カネゴン KANEGON(2008年)
24. ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY(2008年)
25. ウルトラマン列伝(2011年)
26. ウルトラゾーン(2011年)
27. ウルトラマンギンガ(2013年)
236:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:37:17ID:hOk
237:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:39:52ID:hOk
238:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:41:16ID:hOk
■史上最も有名なゲームキャラクター
マリオ(マリオシリーズ)
身長155cm、小柄で小太り、団子鼻で、鼻の下に立派なヒゲを蓄えている。
普段は赤いシャツに青いオーバーオールを着て、正面に「M」と書かれた赤い帽子と白い軍手を身につけている。
瞳の色は水色で、髪の色は茶色に描かれる事が多い。
靴は茶色のドタ靴(かなり磨り減っている)ということがルイージマンションで判明した。
描写は少ないが、靴下も履いている。
これはギネス・ワールド・レコーズが公式サイトでファン投票を行って決めた記録で、参考記録のようなものになっている。
2位 リンク(ゼルダの伝説シリーズ)
3位 マスター・チーフ(HALOシリーズ)
4位 ソリッド・スネーク(メタルギアシリーズ)
5位 クラウド・ストライフ(ファイナルファンタジーシリーズ)

マリオ(マリオシリーズ)
身長155cm、小柄で小太り、団子鼻で、鼻の下に立派なヒゲを蓄えている。
普段は赤いシャツに青いオーバーオールを着て、正面に「M」と書かれた赤い帽子と白い軍手を身につけている。
瞳の色は水色で、髪の色は茶色に描かれる事が多い。
靴は茶色のドタ靴(かなり磨り減っている)ということがルイージマンションで判明した。
描写は少ないが、靴下も履いている。
これはギネス・ワールド・レコーズが公式サイトでファン投票を行って決めた記録で、参考記録のようなものになっている。
2位 リンク(ゼルダの伝説シリーズ)
3位 マスター・チーフ(HALOシリーズ)
4位 ソリッド・スネーク(メタルギアシリーズ)
5位 クラウド・ストライフ(ファイナルファンタジーシリーズ)
239:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:44:13ID:hOk
240:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:46:55ID:hOk
241:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:49:03ID:hOk
242:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:52:49ID:hOk
243:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:54:52ID:hOk
244:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:56:40ID:hOk
245:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)20:59:08ID:hOk
247:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:01:45ID:hOk
248:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:04:09ID:hOk
249:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:06:30ID:hOk
250:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:10:03ID:hOk
■世界一のシリアル・キラー
ヘンリー・リー・ルーカス
推定殺人数360人
アメリカの連続殺人犯。全米17州で300人以上を殺害しており、トマス・ハリスの作品に登場する「ハンニバル・レクター」のモデルの1人。
母親のヴィオラは売春婦で、彼女は女児を望んでいた(娘が生まれれば母娘で売春が出来ると考えていたため)のでヘンリーは失望された。
ヴィオラは息子を「ヘンリエッタ」と名付けて女装をさせたり、意味も無く殴りつけたり、自身の客を家に呼んでヘンリーの前で性交し、それを見るように強要するなど、執拗に虐待を繰り返していた。
また、しばしば「お前は死ぬまで私の奴隷」などの言葉による「教育」も繰り返した。
彼はその過程で「女は存在する必要がない。だから見つければ全て殺す」といった意識に支配されるようになる。
世界には殺戮教徒(タギー)のメンバー、ベーラムによる931人の殺害など、非公式ではあるが大量の殺人記録がいくつか存在する。

ヘンリー・リー・ルーカス
推定殺人数360人
アメリカの連続殺人犯。全米17州で300人以上を殺害しており、トマス・ハリスの作品に登場する「ハンニバル・レクター」のモデルの1人。
母親のヴィオラは売春婦で、彼女は女児を望んでいた(娘が生まれれば母娘で売春が出来ると考えていたため)のでヘンリーは失望された。
ヴィオラは息子を「ヘンリエッタ」と名付けて女装をさせたり、意味も無く殴りつけたり、自身の客を家に呼んでヘンリーの前で性交し、それを見るように強要するなど、執拗に虐待を繰り返していた。
また、しばしば「お前は死ぬまで私の奴隷」などの言葉による「教育」も繰り返した。
彼はその過程で「女は存在する必要がない。だから見つければ全て殺す」といった意識に支配されるようになる。
世界には殺戮教徒(タギー)のメンバー、ベーラムによる931人の殺害など、非公式ではあるが大量の殺人記録がいくつか存在する。
253:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:22:09ID:PgC
今回もまたすごい情報量やの
255:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:29:35ID:W6f
勉強になるンゴねえて…
258:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:41:58ID:hOk
287:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:40:23ID:VzH
>>258
どっかで聞いたと思ったら
宙吊りになった遺体のザイルを自衛隊が撃ちぬいて収容したってトコか
どっかで聞いたと思ったら
宙吊りになった遺体のザイルを自衛隊が撃ちぬいて収容したってトコか
259:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:44:52ID:hOk
260:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:46:24ID:hOk
261:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:47:53ID:hOk
262:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:49:36ID:hOk
263:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:51:26ID:hOk
264:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:54:00ID:hOk
265:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:55:16ID:lEP
>>264
脚長杉内
脚長杉内
266:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:56:22ID:hOk
267:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)21:58:53ID:hOk
268:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:00:55ID:hOk
269:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:02:28ID:hOk
270:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:04:12ID:hOk
271:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:06:26ID:hOk
272:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:07:55ID:hOk
273:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:09:58ID:hOk
274:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:11:44ID:hOk
275:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:12:59ID:hOk
276:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:14:38ID:hOk
277:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:17:00ID:hOk
280:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:21:57ID:DzK
>>277
研究員、無能
研究員、無能
278:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:19:21ID:hOk
279:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:21:03ID:hOk
281:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:23:03ID:hOk
282:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:25:57ID:hOk
283:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:29:37ID:lEP
竹の成長力やばいンゴねぇ
284:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:31:02ID:hOk
■世界一長生きの植物
[1-A]Old Tjikko(スウェーデン)
9,550歳
[1-B]King Clone(アメリカ)
推定11,700歳
[1-C]Jurupa Oak(アメリカ)
推定13,000歳
[1-D]Pando(アメリカ)
推定80,000歳~1,000,000歳
「最も長生きな生物」と言われることもある。
スウェーデンにあるヨーロッパトウヒの「Old Tjikko」のみ確かな記録が得られているようだ。
炭素年代測定ではなく、年輪年代学が使われている。
また、現生最古の木はアメリカにある「メトシェラ」で、4,842歳。
Old Tjikko

King Clone

Jurupa Oak

Pando

メトシェラ(Methuselah)

[1-A]Old Tjikko(スウェーデン)
9,550歳
[1-B]King Clone(アメリカ)
推定11,700歳
[1-C]Jurupa Oak(アメリカ)
推定13,000歳
[1-D]Pando(アメリカ)
推定80,000歳~1,000,000歳
「最も長生きな生物」と言われることもある。
スウェーデンにあるヨーロッパトウヒの「Old Tjikko」のみ確かな記録が得られているようだ。
炭素年代測定ではなく、年輪年代学が使われている。
また、現生最古の木はアメリカにある「メトシェラ」で、4,842歳。
Old Tjikko
King Clone
Jurupa Oak
Pando
メトシェラ(Methuselah)
285:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:35:16ID:hOk
■世界一危険な植物
[1-A]ローレルジンチョウゲ(Daphne laureola)
強力な植物毒「ダフネトキシン」「メゼレイン」を含有し、触るだけでも危険。
内服してしまうと内臓や循環器系、中枢神経系に重大な損傷を与える。
[1-B]ゲルセミウム・エレガンス(Gelsemium elegans)
世界最強の植物毒を持つと名高い猛毒植物。
有毒成分は多種多様な「アルカロイド」。
最もポピュラーな症状は呼吸困難で、他に口腔・咽頭の灼熱感、流涎、嘔吐、下痢、筋弛緩、神経麻痺、瞳孔散大、全身痙攣、運動失調、昏迷などがある。
[1-C]ギンピ-ギンピ(Stinging tree)
最も苦痛を与える植物の1つ。「Stinging tree」とも呼ばれる。
きわめて細かいトゲを持ち、刺されると「目に酸を注がれたような」痛みを覚える。2年間痛みが残っている人間もいるそうだ。
誤ってトイレットペーパー代わりに使った男性が、その後痛みに耐え切れず自殺した話がある。
「危険」の定義は曖昧で、色々な植物が世界一として紹介されている。
ローレルジンチョウゲ

ゲルセミウム・エレガンス

ギンピ-ギンピ

ギンピ-ギンピの表面拡大写真

[1-A]ローレルジンチョウゲ(Daphne laureola)
強力な植物毒「ダフネトキシン」「メゼレイン」を含有し、触るだけでも危険。
内服してしまうと内臓や循環器系、中枢神経系に重大な損傷を与える。
[1-B]ゲルセミウム・エレガンス(Gelsemium elegans)
世界最強の植物毒を持つと名高い猛毒植物。
有毒成分は多種多様な「アルカロイド」。
最もポピュラーな症状は呼吸困難で、他に口腔・咽頭の灼熱感、流涎、嘔吐、下痢、筋弛緩、神経麻痺、瞳孔散大、全身痙攣、運動失調、昏迷などがある。
[1-C]ギンピ-ギンピ(Stinging tree)
最も苦痛を与える植物の1つ。「Stinging tree」とも呼ばれる。
きわめて細かいトゲを持ち、刺されると「目に酸を注がれたような」痛みを覚える。2年間痛みが残っている人間もいるそうだ。
誤ってトイレットペーパー代わりに使った男性が、その後痛みに耐え切れず自殺した話がある。
「危険」の定義は曖昧で、色々な植物が世界一として紹介されている。
ローレルジンチョウゲ
ゲルセミウム・エレガンス
ギンピ-ギンピ
ギンピ-ギンピの表面拡大写真
286:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:38:23ID:hOk
288:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:44:47ID:hOk
■世界一高いスイーツ
フローズン・オート・チョコレート(Frrrozen Haute Chocolate)
一食2万5000ドル(300万円)
ハリウッドのセレブ達も訪れる洋菓子店「NY Serendipity 3」で販売されているスイーツ。
ココアは世界中の28の産地から取り寄せたもので、そのうち14種類は最高額のカカオを使用。
トッピングには23カラットのゴールドを5g使った金箔やゴールド・フレークがあしらわれ、 ゴールドのゴブレットの内側も金箔で覆われている。
また、最高級のチョコレートとカカオ・パウダーを使ったチョコレート・トリュフが 添えられており、これをゴールド・トレーの上で味わう。
トレーには小さなダイヤモンドをフィーチャーした18Kゴールド・プレートのスプーンと18Kゴールドのブレスレットがセットになっていて、
これは記念に持ち帰りが可能。


これを超える値段としてイギリスの「リンデスハウ・カントリーハウスホテル」が作る特製のチョコレートケーキがある。
こちらは2万2000ポンド(約420万円)で、売れれば世界記録として認定される事になるそうだ。

フローズン・オート・チョコレート(Frrrozen Haute Chocolate)
一食2万5000ドル(300万円)
ハリウッドのセレブ達も訪れる洋菓子店「NY Serendipity 3」で販売されているスイーツ。
ココアは世界中の28の産地から取り寄せたもので、そのうち14種類は最高額のカカオを使用。
トッピングには23カラットのゴールドを5g使った金箔やゴールド・フレークがあしらわれ、 ゴールドのゴブレットの内側も金箔で覆われている。
また、最高級のチョコレートとカカオ・パウダーを使ったチョコレート・トリュフが 添えられており、これをゴールド・トレーの上で味わう。
トレーには小さなダイヤモンドをフィーチャーした18Kゴールド・プレートのスプーンと18Kゴールドのブレスレットがセットになっていて、
これは記念に持ち帰りが可能。
これを超える値段としてイギリスの「リンデスハウ・カントリーハウスホテル」が作る特製のチョコレートケーキがある。
こちらは2万2000ポンド(約420万円)で、売れれば世界記録として認定される事になるそうだ。
289:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:46:50ID:hOk
291:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:52:13ID:hOk
■世界一栄養のない野菜
胡瓜(きゅうり)
日本では平安時代から栽培されている野菜。
「胡」という字は、シルクロードを渡って来たことを意味し、呼び方は「黄瓜(きうり)」が由来。
キュウリは全体の90%以上が水分で、ビタミンC、カロチン、カリウムなどの栄養素が含まれているが含有量は非常に低い。
また、ビタミンCを酸化させる酵素「アスコルビナーゼ」が含まれているため、
食べるとビタミンCが破壊されると言われている(正確には酵素作用によって還元型から酸化型に変異)。
これらの特徴から「世界一栄養のない野菜」として認定されてしまった。
きゅうりの良い所を探してみると、
・アスコルビナーゼは熱や酸に弱いため、加熱したり酢などを使って調理すれば問題ないそうだ。
・主成分が水分ということからも、暑い時期に食べることで熱がこもった体を冷やす役割がある。
・きゅうりの頭の部分に含まれる「ククルビタシン」という成分には、胃液や唾液の分泌を促進し、食欲を増進させる作用がある。
・利尿作用があり、体内の老廃物を排出する働きのある「イソクエルシトリン」や「カリウム」が含まれているため、
デトックス効果やむくみの解消が期待できる。
・皮膚や粘膜の健康を保ち、乾燥肌や肌荒れを予防するβ-カロテンも比較的多く含まれている。
・2010年に福島大の研究によって「ホスホリパーゼ」という脂肪分解酵素が発見されている。この酵素は従来の酵素より脂肪の分解力が強い。

胡瓜(きゅうり)
日本では平安時代から栽培されている野菜。
「胡」という字は、シルクロードを渡って来たことを意味し、呼び方は「黄瓜(きうり)」が由来。
キュウリは全体の90%以上が水分で、ビタミンC、カロチン、カリウムなどの栄養素が含まれているが含有量は非常に低い。
また、ビタミンCを酸化させる酵素「アスコルビナーゼ」が含まれているため、
食べるとビタミンCが破壊されると言われている(正確には酵素作用によって還元型から酸化型に変異)。
これらの特徴から「世界一栄養のない野菜」として認定されてしまった。
きゅうりの良い所を探してみると、
・アスコルビナーゼは熱や酸に弱いため、加熱したり酢などを使って調理すれば問題ないそうだ。
・主成分が水分ということからも、暑い時期に食べることで熱がこもった体を冷やす役割がある。
・きゅうりの頭の部分に含まれる「ククルビタシン」という成分には、胃液や唾液の分泌を促進し、食欲を増進させる作用がある。
・利尿作用があり、体内の老廃物を排出する働きのある「イソクエルシトリン」や「カリウム」が含まれているため、
デトックス効果やむくみの解消が期待できる。
・皮膚や粘膜の健康を保ち、乾燥肌や肌荒れを予防するβ-カロテンも比較的多く含まれている。
・2010年に福島大の研究によって「ホスホリパーゼ」という脂肪分解酵素が発見されている。この酵素は従来の酵素より脂肪の分解力が強い。
299:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:11:52ID:Lu6
>>291
浅漬けにして食うくらいやなぁ
浅漬けにして食うくらいやなぁ
292:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:53:52ID:hOk
293:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)22:56:52ID:hOk
294:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:00:39ID:hOk
295:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:02:45ID:hOk
■世界一辛い唐辛子
キャロライナ・リーパー(Carolina Reaper)
約300万スコヴィル
Ed Currie氏が栽培しているトウガラシ。「死神(Reaper)」の名を持つ。
世界で最も辛いとされた「トリニダード・スコーピオン・ブッチ・テイラー」のスコヴィル値約146万にダブルスコアをつける驚異的な数値を持つ。
激辛唐辛子ブームの火付け役的存在となったハバネロが20年前に世界一の称号を得た時のスコヴィル値は最大約57万スコヴィルだったそうだ。
現在も様々な唐辛子が開発・改良され、ギネス記録の申請が押し寄せている。
2位「トリニダード・スコーピオン・ブッチ・テイラー」 約146万スコヴィル
3位「ナーガ・ヴァイパー」 約138万スコヴィル
6位「ブート・ジョロキア」 約100万スコヴィル
8位「ハバネロ」 約30万~40万スコヴィル


キャロライナ・リーパー(Carolina Reaper)
約300万スコヴィル
Ed Currie氏が栽培しているトウガラシ。「死神(Reaper)」の名を持つ。
世界で最も辛いとされた「トリニダード・スコーピオン・ブッチ・テイラー」のスコヴィル値約146万にダブルスコアをつける驚異的な数値を持つ。
激辛唐辛子ブームの火付け役的存在となったハバネロが20年前に世界一の称号を得た時のスコヴィル値は最大約57万スコヴィルだったそうだ。
現在も様々な唐辛子が開発・改良され、ギネス記録の申請が押し寄せている。
2位「トリニダード・スコーピオン・ブッチ・テイラー」 約146万スコヴィル
3位「ナーガ・ヴァイパー」 約138万スコヴィル
6位「ブート・ジョロキア」 約100万スコヴィル
8位「ハバネロ」 約30万~40万スコヴィル
297:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:06:14ID:hOk
■人工的に得られた最も高い温度
QGP(クォーク・グルーオン・プラズマ)
4兆度(摂氏)
アメリカにあるBNL(ブルックヘブン国立研究所)のRHIC(相対論的重イオン衝突型加速器)による実験で得られたとされる数値。
金の原子核を光速の99.999%まで加速・衝突させた時に発生する光のエネルギーと量を計測し、そのデータから温度を推定している。
太陽の中心温度の25万倍もあるが、直径は10^-15メートル程度で一瞬のうちに冷める。
この温度はCERN(欧州原子核研究機構)のLHC(大型ハドロン衝突型加速器)による「ATLAS」「CMS」「ALICE」実験でのさらなる研究によって、
量子色力学に基づく理解が得られることが期待されている。
QGP(ALICE)



QGP(クォーク・グルーオン・プラズマ)
4兆度(摂氏)
アメリカにあるBNL(ブルックヘブン国立研究所)のRHIC(相対論的重イオン衝突型加速器)による実験で得られたとされる数値。
金の原子核を光速の99.999%まで加速・衝突させた時に発生する光のエネルギーと量を計測し、そのデータから温度を推定している。
太陽の中心温度の25万倍もあるが、直径は10^-15メートル程度で一瞬のうちに冷める。
この温度はCERN(欧州原子核研究機構)のLHC(大型ハドロン衝突型加速器)による「ATLAS」「CMS」「ALICE」実験でのさらなる研究によって、
量子色力学に基づく理解が得られることが期待されている。
QGP(ALICE)
300:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:13:47ID:hOk
■最も硬い物質
[1-A]ロンズデーライト(Lonsdaleite)
六方晶系の結晶構造をもつ炭素の同素体。結晶構造から「六方晶ダイヤモンド」とも呼ばれる。
自然界では隕石が地球に衝突した際の巨大な熱と圧力によって隕石中のグラファイトの構造が変化し、生成される。
ダイアモンドより推定58%硬いそうだ。
[1-B]ウルツァイト窒化ホウ素(WBN)
窒化ホウ素は窒素とホウ素からなる固体の化合物で、性質面で炭素と似ている点が多い。
炭素には常温常圧で安定な「黒鉛」と高温高圧で安定な「ダイヤモンド」があるように、
窒化ホウ素にも構造に化学的な結合がいくつか加わったもの(WBNは結晶構造が「ウルツァイト」という鉱物と同じ)がある。
ダイヤモンドより推定18%硬いそうだ。
[1-C]Carbyne
アメリカ・テキサス州ヒューストンにあるライス大学から発表された物質。
炭素原子を鎖状に繋げたもので、厚みが原子1個分。
同じく炭素原子で構成されるシート状(ハニカム構造)の「グラフェン」、チューブ状の「ナノチューブ」と違い、1次元的な物質だそうだ。
剛性はダイヤモンドの推定300%。
ロンズデーライト

WBN

Carbyne

[1-A]ロンズデーライト(Lonsdaleite)
六方晶系の結晶構造をもつ炭素の同素体。結晶構造から「六方晶ダイヤモンド」とも呼ばれる。
自然界では隕石が地球に衝突した際の巨大な熱と圧力によって隕石中のグラファイトの構造が変化し、生成される。
ダイアモンドより推定58%硬いそうだ。
[1-B]ウルツァイト窒化ホウ素(WBN)
窒化ホウ素は窒素とホウ素からなる固体の化合物で、性質面で炭素と似ている点が多い。
炭素には常温常圧で安定な「黒鉛」と高温高圧で安定な「ダイヤモンド」があるように、
窒化ホウ素にも構造に化学的な結合がいくつか加わったもの(WBNは結晶構造が「ウルツァイト」という鉱物と同じ)がある。
ダイヤモンドより推定18%硬いそうだ。
[1-C]Carbyne
アメリカ・テキサス州ヒューストンにあるライス大学から発表された物質。
炭素原子を鎖状に繋げたもので、厚みが原子1個分。
同じく炭素原子で構成されるシート状(ハニカム構造)の「グラフェン」、チューブ状の「ナノチューブ」と違い、1次元的な物質だそうだ。
剛性はダイヤモンドの推定300%。
ロンズデーライト
WBN
Carbyne
301:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:15:09ID:hOk
302:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:16:17ID:I1R
wikiさんは資金難らしいンゴねぇ・・・
寄付願いの広告が大きくなってたンゴ
寄付願いの広告が大きくなってたンゴ
304:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:19:22ID:hOk
>>302
確実に100回以上見てるわ
確実に100回以上見てるわ
303:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:18:47ID:hOk
305:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:21:06ID:hOk
306:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:22:25ID:hOk
307:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:24:05ID:hOk
308:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:26:46ID:hOk
309:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:28:45ID:hOk
310:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:30:38ID:hOk
311:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:32:30ID:hOk
312:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:35:14ID:hOk
313:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:37:41ID:hOk
314:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:38:52ID:hOk
315:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:42:04ID:hOk
316:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:48:15ID:hOk
■世界一の威力を持つ通常爆弾
[1-A]GBU-43/B(アメリカ)
全長:9.14m 直径:1.03m 総重量:9,752kg 炸薬量:8,482kg
TNT比:11t 加害半径:150m
通称「MOAB」と呼ばれる、アメリカ空軍が開発した史上最大の破壊力を持つとされる通常爆弾。
空軍内では「Mother Of All Bombs」(全ての爆弾の母)の愛称を持つ。
C-130輸送機に搭載されてイラク戦争で実戦配備されたが、使用されなかった。
実地試験ではその凄まじい爆発のため原子爆弾のようにキノコ雲が発生したという。
[1-B]ATBIP(ロシア)
TNT比:44t 加害半径:300m
正式名は「Aviation Thermobaric Bomb of Increased Power」。アメリカのMOABに対抗して作られた。
MOABの4倍の威力があると言われ、「Father Of All Bombs(FOAB)」(全ての爆弾の父)というニックネームが付けられている。
2007年頃にロシアがATBIPの実験に成功したという発表が世界中に報道された。
しかし専門家がビデオを詳細に分析した結果、報道にごまかし・矛盾があることが判明したそうだ。


[1-A]GBU-43/B(アメリカ)
全長:9.14m 直径:1.03m 総重量:9,752kg 炸薬量:8,482kg
TNT比:11t 加害半径:150m
通称「MOAB」と呼ばれる、アメリカ空軍が開発した史上最大の破壊力を持つとされる通常爆弾。
空軍内では「Mother Of All Bombs」(全ての爆弾の母)の愛称を持つ。
C-130輸送機に搭載されてイラク戦争で実戦配備されたが、使用されなかった。
実地試験ではその凄まじい爆発のため原子爆弾のようにキノコ雲が発生したという。
[1-B]ATBIP(ロシア)
TNT比:44t 加害半径:300m
正式名は「Aviation Thermobaric Bomb of Increased Power」。アメリカのMOABに対抗して作られた。
MOABの4倍の威力があると言われ、「Father Of All Bombs(FOAB)」(全ての爆弾の父)というニックネームが付けられている。
2007年頃にロシアがATBIPの実験に成功したという発表が世界中に報道された。
しかし専門家がビデオを詳細に分析した結果、報道にごまかし・矛盾があることが判明したそうだ。
317:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:50:15ID:hOk
318:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:52:55ID:hOk
319:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:54:22ID:hOk
■世界最速のラジコンジェット
RC Jet
最高速度:時速440マイル(707km/h)
2013年にギネス記録として認定された。
ジェットエンジンを動力にしているようで、飛行音がラジコンのそれではない。
ここまで速いと視界に捉えるのが難しいので機体は赤く塗られている。電波が届く距離は不明。


https://www.youtube.com/watch?t=94&v=sa-TSNeTK-A
RC Jet
最高速度:時速440マイル(707km/h)
2013年にギネス記録として認定された。
ジェットエンジンを動力にしているようで、飛行音がラジコンのそれではない。
ここまで速いと視界に捉えるのが難しいので機体は赤く塗られている。電波が届く距離は不明。
https://www.youtube.com/watch?t=94&v=sa-TSNeTK-A
320:名無しさん@おーぷん2015/07/27(月)23:58:42ID:hOk
■公道走行可能な世界最速の市販オートバイ
スズキ・GSX1300Rハヤブサ
[1-A]312.29km/h
[1-B]333.95km/h(非公式)
スズキが1999年から製造販売しているオートバイ。日本向け仕様は 「隼」の名称で発売されている。
最大の特徴は最高速度であり、それまで量産市販車最速だった「ホンダ・CBR1100XXスーパーブラックバード」の持つ、
最高速度約300km/hを超える312km/hの性能を発揮し、20世紀最速の市販バイクとなった。
ストリートユースでは豊富なトルクとクセのない割と素直なハンドリングから、初心者からベテランまで幅広い層に支持されている。
2007年にモデルチェンジを行い、最高速度を333.95km/hに伸ばした(リミッター解除時)。

スズキ・GSX1300Rハヤブサ
[1-A]312.29km/h
[1-B]333.95km/h(非公式)
スズキが1999年から製造販売しているオートバイ。日本向け仕様は 「隼」の名称で発売されている。
最大の特徴は最高速度であり、それまで量産市販車最速だった「ホンダ・CBR1100XXスーパーブラックバード」の持つ、
最高速度約300km/hを超える312km/hの性能を発揮し、20世紀最速の市販バイクとなった。
ストリートユースでは豊富なトルクとクセのない割と素直なハンドリングから、初心者からベテランまで幅広い層に支持されている。
2007年にモデルチェンジを行い、最高速度を333.95km/hに伸ばした(リミッター解除時)。
321:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:01:10ID:pma
322:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:02:45ID:pma
323:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:03:57ID:pma
>>322
「改造したもの」の表記ミス。ちなみにレーサーはハゲ散らかしてた
「改造したもの」の表記ミス。ちなみにレーサーはハゲ散らかしてた
324:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:05:59ID:pma
325:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:08:50ID:pma
326:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:11:30ID:pma
328:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:14:01ID:UHm
>>326
秒間314kmとかヤバ杉内
秒間314kmとかヤバ杉内
331:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:18:25ID:pma
>>328
ちょっとでもブレたら空気の壁的なものがヤバそう。バラバラにならないのかな
ちょっとでもブレたら空気の壁的なものがヤバそう。バラバラにならないのかな
327:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:13:34ID:pma
329:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:14:53ID:uPC
氷上とかかなり変態的な記録やな
331:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:18:25ID:pma
>>329
寒すぎると逆に滑らないらしいで。GT-Rもシベリアで実験してたと思う
寒すぎると逆に滑らないらしいで。GT-Rもシベリアで実験してたと思う
330:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:16:28ID:pma
■世界最速のトイレ
Paul Stender(イギリス)
時速70マイル(約112km/h)
簡易トイレに1万ドル(120万円)するボーイングのジェットエンジンを取り付けたもの。
1000馬力あるそうで、燃えながらサーキットを走っている。
余談だが、「尿を我慢している時、人間の脳はブーストする」という研究結果があり、頭の回転を上げたい場合は一考の余地がある。


https://www.youtube.com/watch?v=2NozekqvIxI
Paul Stender(イギリス)
時速70マイル(約112km/h)
簡易トイレに1万ドル(120万円)するボーイングのジェットエンジンを取り付けたもの。
1000馬力あるそうで、燃えながらサーキットを走っている。
余談だが、「尿を我慢している時、人間の脳はブーストする」という研究結果があり、頭の回転を上げたい場合は一考の余地がある。
https://www.youtube.com/watch?v=2NozekqvIxI
332:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:19:35ID:uPC
地上で音速を超えたのか・・・(困惑)
333:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:23:33ID:pma
334:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:25:14ID:pma
■世界最長のカージャンプ
Tanner Foust
101.19m
車の玩具ブランドの1つ「ホットウィール」のスタントチームが、2011年に達成した記録。
2014年にこの記録に挑戦した「GoPro」が失敗、車が大破している事からも、100m超えの難易度・危険度が伺い知れる。


https://www.youtube.com/watch?v=7SjX7A_FR6g#t=41
Tanner Foust
101.19m
車の玩具ブランドの1つ「ホットウィール」のスタントチームが、2011年に達成した記録。
2014年にこの記録に挑戦した「GoPro」が失敗、車が大破している事からも、100m超えの難易度・危険度が伺い知れる。
https://www.youtube.com/watch?v=7SjX7A_FR6g#t=41
335:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:26:45ID:pma
■世界最長のコークスクリュージャンプ(車)
Brent Fletcher
92feet(約28m)
車の玩具ブランドの1つ「ホットウィール」のスタントチームが、2012年?に達成した記録。
コルクスクリュー(らせん/きりもみ状の回転)を車で行う。


https://www.youtube.com/watch?v=s48hfG0bi_I
Brent Fletcher
92feet(約28m)
車の玩具ブランドの1つ「ホットウィール」のスタントチームが、2012年?に達成した記録。
コルクスクリュー(らせん/きりもみ状の回転)を車で行う。
https://www.youtube.com/watch?v=s48hfG0bi_I
336:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:29:17ID:pma
337:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:32:40ID:pma
338:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:34:06ID:pma
339:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:36:38ID:pma
340:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:39:32ID:pma
341:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:41:49ID:pma
342:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:43:27ID:pma
343:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:47:29ID:pma
344:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:49:04ID:pma
345:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:51:14ID:pma
■世界最大の列車砲
80cm列車砲 グスタフ/ドーラ
総重量:1,350t~1,500t 全長:47.3m 全高:11.6m
口径:800mm 仰角:Max of 48° 最大射程:48km(HE)/38km(AP)
第二次世界大戦でドイツ陸軍が実用化した巨大列車砲。
クルップ社製で、一両目が「グスタフ」、 二両目が「ドーラ」。2両のみ製造された。
砲を稼動させるには、砲自体の操作に約1,400人、防衛・整備等の支援に4,000人以上の兵員と技術者が必要だった。
この列車砲は、要塞攻略等の運用に適した戦闘においては圧倒的な破壊力を示したそうだ。
しかし極めて使い勝手の悪い兵器であり、また、ドイツが制空権を失ったため実力を発揮する場面は少なかった。

80cm列車砲 グスタフ/ドーラ
総重量:1,350t~1,500t 全長:47.3m 全高:11.6m
口径:800mm 仰角:Max of 48° 最大射程:48km(HE)/38km(AP)
第二次世界大戦でドイツ陸軍が実用化した巨大列車砲。
クルップ社製で、一両目が「グスタフ」、 二両目が「ドーラ」。2両のみ製造された。
砲を稼動させるには、砲自体の操作に約1,400人、防衛・整備等の支援に4,000人以上の兵員と技術者が必要だった。
この列車砲は、要塞攻略等の運用に適した戦闘においては圧倒的な破壊力を示したそうだ。
しかし極めて使い勝手の悪い兵器であり、また、ドイツが制空権を失ったため実力を発揮する場面は少なかった。
346:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:54:01ID:pma
347:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)00:57:55ID:pma
348:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:00:01ID:pma
■世界最大の船
ノック・ネヴィス(Knock Nevis)
全長:458.45m 全幅:68.8m 重量:26万851t
載貨重量:56万4763t 主機出力:50,000馬力 速力:15.3ノット
ノルウェー船籍の石油タンカー。所有主が色々と変わっており、
旧称は「シーワイズ・ジャイアント」→「ハッピー・ジャイアント」→「ヤーレ・バイキング」。
ギリシャの発注により、住友重機械追浜造船所(現:横須賀製造所)で建造された。
しかし設計の問題で未完成のまま受け取りを拒否され、その後後日本鋼管津製作所で船体延長がなされ、2年後に進水。
1980年頃~2009年まで使用されていたが、2010年にインドで解体されたそうだ。

ノック・ネヴィス(Knock Nevis)
全長:458.45m 全幅:68.8m 重量:26万851t
載貨重量:56万4763t 主機出力:50,000馬力 速力:15.3ノット
ノルウェー船籍の石油タンカー。所有主が色々と変わっており、
旧称は「シーワイズ・ジャイアント」→「ハッピー・ジャイアント」→「ヤーレ・バイキング」。
ギリシャの発注により、住友重機械追浜造船所(現:横須賀製造所)で建造された。
しかし設計の問題で未完成のまま受け取りを拒否され、その後後日本鋼管津製作所で船体延長がなされ、2年後に進水。
1980年頃~2009年まで使用されていたが、2010年にインドで解体されたそうだ。
349:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:02:39ID:pma
350:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:04:09ID:pma
351:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:06:01ID:pma
■世界最大落差のローラーコースター
キンダ・カ
高さ139m 落差127.4m
アメリカ・ニュージャージー州にある遊園地「シックスフラッグス グレートアドベンチャー」のローラーコースター。
高さ139mからの垂直落下がウリで、最高速は205km/hに達する。


https://www.youtube.com/watch?v=p8DypXhbDbI
キンダ・カ
高さ139m 落差127.4m
アメリカ・ニュージャージー州にある遊園地「シックスフラッグス グレートアドベンチャー」のローラーコースター。
高さ139mからの垂直落下がウリで、最高速は205km/hに達する。
https://www.youtube.com/watch?v=p8DypXhbDbI
352:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:09:47ID:pma
■世界一高いウォータースライダー
verruckt(アメリカ)
高さ140フィート(約42m) 時速65マイル(約105km/h)
アメリカ・ミズーリ州にある「シュリッターバーン・ウォーターパーク」のウォータースライダー。
ドイツ語で「狂気」を意味する。2014年にオープン。
「ナイアガラの滝より高い場所から落下する」を売り文句にしている。


https://www.youtube.com/watch?v=SdKI6WS7ghE
verruckt(アメリカ)
高さ140フィート(約42m) 時速65マイル(約105km/h)
アメリカ・ミズーリ州にある「シュリッターバーン・ウォーターパーク」のウォータースライダー。
ドイツ語で「狂気」を意味する。2014年にオープン。
「ナイアガラの滝より高い場所から落下する」を売り文句にしている。
https://www.youtube.com/watch?v=SdKI6WS7ghE
353:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:11:55ID:pma
354:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:17:20ID:pma
355:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:19:50ID:pma
■世界で最も価値のない通貨
[1-A]1ソマリア・シリング(ソマリア)
約0.09円
[1-B]1ボリバル(ベネズエラ)
約0.06円
[1-C]1北朝鮮ウォン(北朝鮮)
約0.05円
いずれもレート/闇レートの変動に影響されるが、大体この3種の通貨が挙げられる
(次点でジンバブエ・ドル、イラク・ディナール)。
ソマリアは1991年に勃発したソマリア内戦以降、中央政府が存在しない状態が続いている。
ベネズエラはチャベス政権以前の旧体制派である財界との対立による経済の低迷や深刻な格差・貧困問題、治安の悪化が社会問題となっている。
北朝鮮は政府が2002年に市場改革を実験的に開始したところ、物価の急上昇が発生した。
ソマリア・シリング

ボリバル

北朝鮮ウォン

[1-A]1ソマリア・シリング(ソマリア)
約0.09円
[1-B]1ボリバル(ベネズエラ)
約0.06円
[1-C]1北朝鮮ウォン(北朝鮮)
約0.05円
いずれもレート/闇レートの変動に影響されるが、大体この3種の通貨が挙げられる
(次点でジンバブエ・ドル、イラク・ディナール)。
ソマリアは1991年に勃発したソマリア内戦以降、中央政府が存在しない状態が続いている。
ベネズエラはチャベス政権以前の旧体制派である財界との対立による経済の低迷や深刻な格差・貧困問題、治安の悪化が社会問題となっている。
北朝鮮は政府が2002年に市場改革を実験的に開始したところ、物価の急上昇が発生した。
ソマリア・シリング
ボリバル
北朝鮮ウォン
356:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:23:19ID:pma
■史上最高額の紙幣
10垓ペンゲー紙幣
紙幣には「10億兆」と書かれている。約890万枚で1円になるそうだ。
第二次世界大戦後に発生した未曾有のハイパーインフレで、インフレ率は960,000垓%に達した。
(郵便料金が1ペンゲー→1月に600ペンゲー→3月に2万ペンゲー→5月に200万ペンゲー→7月に40兆ペンゲー)
結局、1946年に新通貨「フォリント」が導入され、交換比率は1フォリント=40穣ペンゲーに設定された。
このデノミネーション(通貨改革)により、ハンガリーの経済はようやく安定へと向かう事になる。

→100兆ジンバブエ・ドル紙幣(第4世代)
額面表記での0の数が最も多い紙幣(100,000,000,000,000/14個)。
10垓ペンゲー紙幣は0を省略している。

10垓ペンゲー紙幣
紙幣には「10億兆」と書かれている。約890万枚で1円になるそうだ。
第二次世界大戦後に発生した未曾有のハイパーインフレで、インフレ率は960,000垓%に達した。
(郵便料金が1ペンゲー→1月に600ペンゲー→3月に2万ペンゲー→5月に200万ペンゲー→7月に40兆ペンゲー)
結局、1946年に新通貨「フォリント」が導入され、交換比率は1フォリント=40穣ペンゲーに設定された。
このデノミネーション(通貨改革)により、ハンガリーの経済はようやく安定へと向かう事になる。
→100兆ジンバブエ・ドル紙幣(第4世代)
額面表記での0の数が最も多い紙幣(100,000,000,000,000/14個)。
10垓ペンゲー紙幣は0を省略している。
357:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:24:33ID:pma
358:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:25:54ID:pma
359:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:26:51ID:pma
360:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:27:52ID:pma
361:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:29:31ID:pma
362:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:31:47ID:pma
363:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:33:57ID:pma
■世界最長のウェディングドレス
[1-A]高級服飾店Andree Salon(ルーマニア)
推定3km
[A-B]エレナ・デ・アンジェリス(イタリア)
推定3km
これまでの世界記録は2.48kmのウェディングドレスだったが、どちらもその記録を更新している。
Andree Salonはルーマニアの服飾店で、17歳のモデルEma Dumitrescuを使ってPRを行った。
制作日数は100日、織物4700m、シャンティレース5.5m、裏地45m、縫い針1857本、糸150本。
イタリアでエレナ・デ・アンジェリスの結婚式に使用されたウェディングドレスも推定3kmとされている。
ジャンニ・モラロ氏によってデザインされ、6000mのシルク糸で作られた。
A

B

[1-A]高級服飾店Andree Salon(ルーマニア)
推定3km
[A-B]エレナ・デ・アンジェリス(イタリア)
推定3km
これまでの世界記録は2.48kmのウェディングドレスだったが、どちらもその記録を更新している。
Andree Salonはルーマニアの服飾店で、17歳のモデルEma Dumitrescuを使ってPRを行った。
制作日数は100日、織物4700m、シャンティレース5.5m、裏地45m、縫い針1857本、糸150本。
イタリアでエレナ・デ・アンジェリスの結婚式に使用されたウェディングドレスも推定3kmとされている。
ジャンニ・モラロ氏によってデザインされ、6000mのシルク糸で作られた。
A
B
364:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:34:56ID:YDo
淡々ニキ?
365:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:35:50ID:pma
366:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:37:18ID:pma
367:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:39:52ID:pma
368:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:41:22ID:pma
369:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:44:54ID:pma
■世界一高い建築物
ブルジュ・ハリーファ(UAE)
全高828m
UAE(アラブ首長国連邦)のドバイにある超高層ビル。旧称「ブルジュ・ドバイ」。
2010年に開業。建設費15億ドル(1800億円)、160階建て。
プロジェクトが完成した時、世界は金融危機の真っ只中にあり、ドバイは建設過剰な状態で空室や差押さえ物件が溢れ返っていた。
野心に溢れていたドバイは結果負債まみれになっており、やむを得ず政府は数十億ドルの借入を隣国アブダビに頼ることになる。
オープニングセレモニーで突如ビルの名称が、アブダビの首長であるハリーファ氏に因んだものに変更された。

中国が建設を予定していた「天空都市」(全高838m)は着工4日で中止になった。

世界一の高さで「計画中」の超高層ビル、UAEの「ドバイ・シティ・タワー」。
予定全高はブルジュ・ハリーファのおよそ3倍の全高2,400m。

ブルジュ・ハリーファ(UAE)
全高828m
UAE(アラブ首長国連邦)のドバイにある超高層ビル。旧称「ブルジュ・ドバイ」。
2010年に開業。建設費15億ドル(1800億円)、160階建て。
プロジェクトが完成した時、世界は金融危機の真っ只中にあり、ドバイは建設過剰な状態で空室や差押さえ物件が溢れ返っていた。
野心に溢れていたドバイは結果負債まみれになっており、やむを得ず政府は数十億ドルの借入を隣国アブダビに頼ることになる。
オープニングセレモニーで突如ビルの名称が、アブダビの首長であるハリーファ氏に因んだものに変更された。
中国が建設を予定していた「天空都市」(全高838m)は着工4日で中止になった。
世界一の高さで「計画中」の超高層ビル、UAEの「ドバイ・シティ・タワー」。
予定全高はブルジュ・ハリーファのおよそ3倍の全高2,400m。
370:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:46:36ID:pma
371:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:49:15ID:pma
372:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:50:21ID:pma
373:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:53:16ID:pma
374:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:56:46ID:pma
375:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:57:52ID:pma
376:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)01:59:55ID:pma
377:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:03:08ID:pma
378:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:04:25ID:pma
385:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:18:31ID:jo9
>>378
クヌート懐かしいなと思って検索してみたらもう死んでるのね
クヌート懐かしいなと思って検索してみたらもう死んでるのね
379:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:06:42ID:pma
380:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:10:16ID:pma
■世界最大の人工穴
[1-A]ミール鉱山(ロシア)
直径1,250m 深度525m
ロシアの採掘都市「ミールヌイ」にある鉱山跡。
1957年に採掘が始まったが、大地も凍るシベリアの冬は7ヶ月も続き、採掘作業は困難を極めた。
ソ連初の露天掘りダイヤモンド鉱であり、50年近くに及ぶ操業を終えた現在では地下に坑道を掘り、採掘している。
[1-B]ビンガムキャニオン鉱山(アメリカ)
推定直径4km 推定深度1~2km
アメリカ・ユタ州ソルトレイクシティーの南西約40kmの位置にある鉱山。
国内の主要銅鉱山の1つであり、副産物としてモリブデンや金、銀も生産される。
世界で最も多く銅を産出し、過去に1千700万t以上の銅と715t以上の金を生産してきた。
ミール鉱山


ビンガムキャニオン鉱山


[1-A]ミール鉱山(ロシア)
直径1,250m 深度525m
ロシアの採掘都市「ミールヌイ」にある鉱山跡。
1957年に採掘が始まったが、大地も凍るシベリアの冬は7ヶ月も続き、採掘作業は困難を極めた。
ソ連初の露天掘りダイヤモンド鉱であり、50年近くに及ぶ操業を終えた現在では地下に坑道を掘り、採掘している。
[1-B]ビンガムキャニオン鉱山(アメリカ)
推定直径4km 推定深度1~2km
アメリカ・ユタ州ソルトレイクシティーの南西約40kmの位置にある鉱山。
国内の主要銅鉱山の1つであり、副産物としてモリブデンや金、銀も生産される。
世界で最も多く銅を産出し、過去に1千700万t以上の銅と715t以上の金を生産してきた。
ミール鉱山
ビンガムキャニオン鉱山
381:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:13:34ID:pma
382:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:15:53ID:pma
■世界一長い都市名
クルンテープマハーナコーン・ボーウォーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロッカポップ・ノッパラッタラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーンアワターンサティット・サッカタットティヤウィサヌカムプラシット
125文字~175文字(翻訳言語によって変動)
タイの首都・バンコクのかつての正式名称。
長すぎて国民も覚えられないので「クルンテープ」と呼ばれている。
最も長い名前の首都だったが、現在行政上の正式名称は「クルンテープマハーナコーン」になっている。
しかし、儀式的正式名称としては今でもそのまま使われるそうだ。
名前の意味は、
「イン神(インドラ、帝釈天)がウィッサヌカム神(ヴィシュヌカルマ神)に命じてお作りになった、
神が権化としてお住みになる、多くの大宮殿を持ち、九宝のように楽しい王の都、最高・偉大な地、
イン神の戦争のない平和な、イン神の不滅の宝石のような、偉大な天使の都」。

クルンテープマハーナコーン・ボーウォーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロッカポップ・ノッパラッタラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーンアワターンサティット・サッカタットティヤウィサヌカムプラシット
125文字~175文字(翻訳言語によって変動)
タイの首都・バンコクのかつての正式名称。
長すぎて国民も覚えられないので「クルンテープ」と呼ばれている。
最も長い名前の首都だったが、現在行政上の正式名称は「クルンテープマハーナコーン」になっている。
しかし、儀式的正式名称としては今でもそのまま使われるそうだ。
名前の意味は、
「イン神(インドラ、帝釈天)がウィッサヌカム神(ヴィシュヌカルマ神)に命じてお作りになった、
神が権化としてお住みになる、多くの大宮殿を持ち、九宝のように楽しい王の都、最高・偉大な地、
イン神の戦争のない平和な、イン神の不滅の宝石のような、偉大な天使の都」。
383:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:16:57ID:pma
384:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:17:52ID:pma
386:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:19:25ID:pma
387:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:20:40ID:pma
■世界一ビリオネア(個人資産1200億円以上)の資産家が多い国
アメリカ
536人
2位:中国213
3位:ドイツ103人
4位:インド90人
5位:ロシア88人
※国籍で区別しているので、例えばアメリカ国籍に登録している中国人資産家などはアメリカに含まれる。
全世界で最も裕福な100人のうち、27人は親の資産を引き継いだ人間で、残りの73人は自身で道を切り開いた人間だそうだ(親族の影響力は考慮されていない)。
特に、
「ラリー・エリソン」(オラクル社)「ジョン・フレドリクセン」(海運業)
「レオナルド・デル・ベッキオ」(ルクソティカ社)「李嘉誠」(長江事業)
「アマンシオ・オルテガ」(ZARA)「シェルドン・アデルソン」(カジノ経営)
「イングヴァル・カンプラード」(IKEA)「フランコイス・ピノールト」(ケリング社)
の8人は両親のいない孤児か、両親がブルーカラーという環境で育った。
彼らの成功に共通するのは「リスクを冒すこと」「流行を予測・認識すること」「別のビジネス経験があること」などとされる。
フォーブス誌が発表した2015年度長者番付では、自力で成功した人間は1,191人、財産を相続している人間は230人となっている。

アメリカ
536人
2位:中国213
3位:ドイツ103人
4位:インド90人
5位:ロシア88人
※国籍で区別しているので、例えばアメリカ国籍に登録している中国人資産家などはアメリカに含まれる。
全世界で最も裕福な100人のうち、27人は親の資産を引き継いだ人間で、残りの73人は自身で道を切り開いた人間だそうだ(親族の影響力は考慮されていない)。
特に、
「ラリー・エリソン」(オラクル社)「ジョン・フレドリクセン」(海運業)
「レオナルド・デル・ベッキオ」(ルクソティカ社)「李嘉誠」(長江事業)
「アマンシオ・オルテガ」(ZARA)「シェルドン・アデルソン」(カジノ経営)
「イングヴァル・カンプラード」(IKEA)「フランコイス・ピノールト」(ケリング社)
の8人は両親のいない孤児か、両親がブルーカラーという環境で育った。
彼らの成功に共通するのは「リスクを冒すこと」「流行を予測・認識すること」「別のビジネス経験があること」などとされる。
フォーブス誌が発表した2015年度長者番付では、自力で成功した人間は1,191人、財産を相続している人間は230人となっている。
388:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:23:24ID:pma
■1人あたりのGDPが世界一多い国
ルクセンブルク大公国
5万9550ドル(約710万円)
西ヨーロッパに位置する立憲君主制国家。日本では単に「ルクセンブルク」と呼ばれる。
いずれも立憲君主制のベルギー、オランダと併せて「ベネルクス」と呼ばれ、この3国は大国に対抗するために緊密な経済協力を行っている。
ルクセンブルクは21世紀以降、1人当たりのGDPにおいて世界首位の座を維持し続けている。
購買力平価ベースは近年カタールに追い抜かれ、第2位~3位。
1人当たりの国民総所得(GNI)は世界第4位。
特筆すべきは典型的な福祉国家ではないにも関わらず失業率が良好に推移しており、所得格差が北欧諸国並みに小さいという事。

ルクセンブルク大公国
5万9550ドル(約710万円)
西ヨーロッパに位置する立憲君主制国家。日本では単に「ルクセンブルク」と呼ばれる。
いずれも立憲君主制のベルギー、オランダと併せて「ベネルクス」と呼ばれ、この3国は大国に対抗するために緊密な経済協力を行っている。
ルクセンブルクは21世紀以降、1人当たりのGDPにおいて世界首位の座を維持し続けている。
購買力平価ベースは近年カタールに追い抜かれ、第2位~3位。
1人当たりの国民総所得(GNI)は世界第4位。
特筆すべきは典型的な福祉国家ではないにも関わらず失業率が良好に推移しており、所得格差が北欧諸国並みに小さいという事。
389:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:25:22ID:pma
■世界一葬儀費用が高額(多額)な国
日本
平均231万円
日本の平均葬儀費用の内訳は、
1.葬儀社への支払い→平均142万3000円
2.飲食などの接待費用→平均40万1000円
3.お布施や心付け等、寺などに支払う費用→平均54万9000円
となっている。
他国の平均費用は、アメリカが44万円、韓国が37万円、ドイツが20万円、イギリス12万円程度。
アメリカでは棺の料金や、土葬が基本の為、エンバーミング(遺体の消毒・保存)料金がかかるようだ。
イギリスは葬儀自体にかかる費用が4万円程度、棺が4万円程度、教会への費用が1万円強、火葬場の費用が1万円程~4万円となっている。
日本と海外の葬儀の大きな違いは、通夜を行うことにより2日間となることや、通夜ぶるまい(食事など)をおもてなしとして提供すること、
会葬御礼などの御礼を行う事が挙げられる。
また、欧米には四十九日などの決まった日に行う法事はなく、遺族が自身の都合で墓を訪れる。


終わりンゴ
日本
平均231万円
日本の平均葬儀費用の内訳は、
1.葬儀社への支払い→平均142万3000円
2.飲食などの接待費用→平均40万1000円
3.お布施や心付け等、寺などに支払う費用→平均54万9000円
となっている。
他国の平均費用は、アメリカが44万円、韓国が37万円、ドイツが20万円、イギリス12万円程度。
アメリカでは棺の料金や、土葬が基本の為、エンバーミング(遺体の消毒・保存)料金がかかるようだ。
イギリスは葬儀自体にかかる費用が4万円程度、棺が4万円程度、教会への費用が1万円強、火葬場の費用が1万円程~4万円となっている。
日本と海外の葬儀の大きな違いは、通夜を行うことにより2日間となることや、通夜ぶるまい(食事など)をおもてなしとして提供すること、
会葬御礼などの御礼を行う事が挙げられる。
また、欧米には四十九日などの決まった日に行う法事はなく、遺族が自身の都合で墓を訪れる。
終わりンゴ
390:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)02:34:55ID:Vdp
おつーん
391:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)03:58:32ID:21a
おつ
おもろかったで
おもろかったで
392:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)04:24:24ID:pma
393:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)04:25:47ID:pma
■宇宙一大きい直径を持つ恒星
[1-A]ウェスタールンド1-26(Wd 1-26)
半径1,951~2,544(太陽 = 1)
今まで見つかった星のなかでも最大級の大きさを持つが、非常に不安定で半径は大まかにしか分かっていない。
また、サイズの推定に使った変数は明らかでないそうで、参考値程度になると思われる。
また、変動値によるが「いっかくじゅう座V838星」(半径1140~1940)も最大の恒星として可能性が挙げられる。
[1-B]はくちょう座V1489星(V1489 Cygni/はくちょう座NML)
半径1,650(太陽 = 1)
はっきりとわかっている中では最も大きな恒星。直径約23億km。
地球から約5250光年にあり、等級は16.60とかなり暗い。
表面の重力は太陽の約80000分の1、地球の約2900分の1しかなく、重力による束縛が極めて弱い表面から年間で1兆×4000億tの物質が放出されている。
なお、最大の星とされていた「おおいぬ座VY星」(半径2,100)は推定値が見直された結果、6番目に順位が落ちた(1420±120)。
Wd 1-26

V1489 Cygni

[1-A]ウェスタールンド1-26(Wd 1-26)
半径1,951~2,544(太陽 = 1)
今まで見つかった星のなかでも最大級の大きさを持つが、非常に不安定で半径は大まかにしか分かっていない。
また、サイズの推定に使った変数は明らかでないそうで、参考値程度になると思われる。
また、変動値によるが「いっかくじゅう座V838星」(半径1140~1940)も最大の恒星として可能性が挙げられる。
[1-B]はくちょう座V1489星(V1489 Cygni/はくちょう座NML)
半径1,650(太陽 = 1)
はっきりとわかっている中では最も大きな恒星。直径約23億km。
地球から約5250光年にあり、等級は16.60とかなり暗い。
表面の重力は太陽の約80000分の1、地球の約2900分の1しかなく、重力による束縛が極めて弱い表面から年間で1兆×4000億tの物質が放出されている。
なお、最大の星とされていた「おおいぬ座VY星」(半径2,100)は推定値が見直された結果、6番目に順位が落ちた(1420±120)。
Wd 1-26
V1489 Cygni
394:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)04:32:51ID:pma
396:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)04:34:45ID:jo9
>>394
でかすぎィ!
でかすぎィ!
395:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)04:34:11ID:21a
ファッ?!おわりじゃないやん!
397:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)04:36:19ID:pma
398:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)04:42:04ID:pma
■宇宙一のブラックホール
[1-A]OJ287のブラックホール
約106,310,000,000km 質量:太陽の180億倍
OJ287はほぼ一定の周期で爆発的な増光を見せる、とかげ座BL型の活動銀河核(ブレーザー天体)。
中心部には以前に知られていた最大のものより6倍以上も大きい超巨大なブラックホールがある。
[1-B]NGC4889のブラックホール
質量:太陽の60億~370億倍
NGC4889(Caldwell 35)はかみのけ座にあるクラス4の超巨大楕円銀河。
2011年12月時点で直接観測された最も大きいブラックホールが存在する。質量は太陽の60億~370億倍といわれるが、推定約210億倍程度だそうだ。
OJ287

NGC4889

[1-A]OJ287のブラックホール
約106,310,000,000km 質量:太陽の180億倍
OJ287はほぼ一定の周期で爆発的な増光を見せる、とかげ座BL型の活動銀河核(ブレーザー天体)。
中心部には以前に知られていた最大のものより6倍以上も大きい超巨大なブラックホールがある。
[1-B]NGC4889のブラックホール
質量:太陽の60億~370億倍
NGC4889(Caldwell 35)はかみのけ座にあるクラス4の超巨大楕円銀河。
2011年12月時点で直接観測された最も大きいブラックホールが存在する。質量は太陽の60億~370億倍といわれるが、推定約210億倍程度だそうだ。
OJ287
NGC4889
399:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)04:43:58ID:pma
400:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)04:45:17ID:pma
401:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)04:47:35ID:pma
402:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)04:50:34ID:pma
■宇宙一大きなロボットアニメの機体
超天元突破グレンラガン
全長1500億光年以上
「螺巌編」に登場した、天元突破グレンラガン(全長約52.8億光年)を超える最後のグレンラガン。
テレビ番組「スパモク!! プロQ~なるほど!プロが認めるベスト1総力取材しましたSP」では最強のロボットに選ばれた。


→超天元突破ギガドリル
全長1.5兆光年以上
超天元突破グレンラガンが放つギガドリルブレイク。大量の多次元宇宙を破壊する威力を持つ。

ロボットの大きさ比較(元動画はニコニコ動画に存在。ニート運送氏が製作)

https://www.youtube.com/watch?v=WzG5FNdtH5E
Nikonが提供している大きさのスケール(尺度)を観察するコンテンツ
http://www.nikon.co.jp/channel/universcale/
超天元突破グレンラガン
全長1500億光年以上
「螺巌編」に登場した、天元突破グレンラガン(全長約52.8億光年)を超える最後のグレンラガン。
テレビ番組「スパモク!! プロQ~なるほど!プロが認めるベスト1総力取材しましたSP」では最強のロボットに選ばれた。
→超天元突破ギガドリル
全長1.5兆光年以上
超天元突破グレンラガンが放つギガドリルブレイク。大量の多次元宇宙を破壊する威力を持つ。
ロボットの大きさ比較(元動画はニコニコ動画に存在。ニート運送氏が製作)
https://www.youtube.com/watch?v=WzG5FNdtH5E
Nikonが提供している大きさのスケール(尺度)を観察するコンテンツ
http://www.nikon.co.jp/channel/universcale/
403:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)15:28:37ID:pma
■宇宙最多の物質(仮定)
ダークマター(Dark Matter/暗黒物質)
[1]宇宙の74%
[2]宇宙の26.8%(+ダークエネルギー68.3%)
天文学的現象を説明するために考えだされた、
「質量は持つが、電磁相互作用をしないため光学的に直接観測できず、かつ色荷も持たない」とされる仮説上の物質。
「銀河系内に遍く存在する」「物質とはほとんど相互作用しない」といった想定がされており、
間接的にその存在を示唆する観測事実は増えているものの、未だ不明な部分も多い。

ポアンカレは1902年、著書「科学と方法」で、
「暗黒なる物質はない。少なくとも光る物質程にはない」と記している。
暗黒物質が存在する場合、その質量により光が曲げられ、背後にある銀河などの形が歪んで見える「重力レンズ効果」が起こる。
2007年、銀河の形の歪みから重力レンズ効果の度合いを調べ、
そこから暗黒物質の3次元的な空間分布を測定することに日米欧の国際研究チームが初めて成功したことが科学誌「ネイチャー」に発表された。

ダークマター(Dark Matter/暗黒物質)
[1]宇宙の74%
[2]宇宙の26.8%(+ダークエネルギー68.3%)
天文学的現象を説明するために考えだされた、
「質量は持つが、電磁相互作用をしないため光学的に直接観測できず、かつ色荷も持たない」とされる仮説上の物質。
「銀河系内に遍く存在する」「物質とはほとんど相互作用しない」といった想定がされており、
間接的にその存在を示唆する観測事実は増えているものの、未だ不明な部分も多い。
ポアンカレは1902年、著書「科学と方法」で、
「暗黒なる物質はない。少なくとも光る物質程にはない」と記している。
暗黒物質が存在する場合、その質量により光が曲げられ、背後にある銀河などの形が歪んで見える「重力レンズ効果」が起こる。
2007年、銀河の形の歪みから重力レンズ効果の度合いを調べ、
そこから暗黒物質の3次元的な空間分布を測定することに日米欧の国際研究チームが初めて成功したことが科学誌「ネイチャー」に発表された。
404:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)15:31:22ID:pma
■宇宙最大の爆発
ガンマ線バースト(GRB)
熱量:8.8×10^54ジュール(エルグ)以上(超新星爆発約9000個分)
宇宙で最も光度の高い物理現象。
太陽の数十倍~数百倍以上の質量をもつ恒星が、一生の最後に起こす大爆発(極超新星爆発)が原因と考えられている。
1967年、アメリカの核実験監視衛星「ヴェラ」によって発見された。
これは米ソ冷戦下におけるアメリカの核爆発探知による偶然の産物だった。
GRBでは、ガンマ線が数秒~数時間にわたって閃光のように放出され、そのあとX線の残光が数日間見られる。
この現象は天球上のランダムな位置で起こり、1日に数回起きている。

→GRB 130427A
観測された中で最大級のガンマ線バースト。
「130427A」は「2013年04月27日に起きたA番目(1番目)のGRB」という意味になる。
このGRBは元々の放射エネルギーが最大級だった上に、距離38億光年という異例な近場で発生したため、
過去最も強いガンマ線と明るいX線残光、可視光残光が観測された。

ガンマ線バースト(GRB)
熱量:8.8×10^54ジュール(エルグ)以上(超新星爆発約9000個分)
宇宙で最も光度の高い物理現象。
太陽の数十倍~数百倍以上の質量をもつ恒星が、一生の最後に起こす大爆発(極超新星爆発)が原因と考えられている。
1967年、アメリカの核実験監視衛星「ヴェラ」によって発見された。
これは米ソ冷戦下におけるアメリカの核爆発探知による偶然の産物だった。
GRBでは、ガンマ線が数秒~数時間にわたって閃光のように放出され、そのあとX線の残光が数日間見られる。
この現象は天球上のランダムな位置で起こり、1日に数回起きている。
→GRB 130427A
観測された中で最大級のガンマ線バースト。
「130427A」は「2013年04月27日に起きたA番目(1番目)のGRB」という意味になる。
このGRBは元々の放射エネルギーが最大級だった上に、距離38億光年という異例な近場で発生したため、
過去最も強いガンマ線と明るいX線残光、可視光残光が観測された。
405:名無しさん@おーぷん2015/07/28(火)16:00:31ID:ryp
おつやで!
★最新のコメントへ(8)
ウルトラマンゼアスはダメなんか
くそなげぇ
興味深いの一言に尽きるgj
アルファルファ史上、もっとも長いまとめだったんじゃないか?
チャック上下は面白すぎ
>■世界最速の芝刈り機
>また、通常の乗用芝刈機同様に芝を刈ることも可能
草生えた(同様に刈ることも可能)
>また、通常の乗用芝刈機同様に芝を刈ることも可能
草生えた(同様に刈ることも可能)
よくもこんな時間にこんな記事を
寝る予定が一時間以上ずれたじゃないか
寝る予定が一時間以上ずれたじゃないか
世界一背が高いモデルは前から知ってたけど、元男だったのは初めて知ったは…
■アクセスランキング
■アンテナサイト