二日酔いではないけど、一週間ずっと張りつめていた気持ちが昨日で途切れてしまい、明日からのラーメン修行に備えて身体を休めなければ。
それでも先週から決まっていた神社の境内の掃除、着替えて自宅を出たところからあまりの暑さに記憶がありません。
あまりの暑さにぐったりしてしまい、あまり手伝えずにお茶ばかり飲んでいた気がします。
いや、気がしますではなく、実際そうでした。
次回の集まりはいつだっけ、って、スマフォのカレンダーに入れたので、後で確認すればいいか。
今週は家族のことが疎かになっていた、というわけでもないけど、オヤジとたっぷりとおしゃべり、その後(その前)に女房とたっぷりおしゃべり。
子供が小さい時は子供中心の生活で、話をするといえば子供のことばかりだったけど、今でも子供は手放しというわけにはいかないけど、それでも圧倒的に二人の話が中心になりました。
「一週間、お疲れ様。うなぎ、食べるでしょ」とは女房、うなぎ専門店の国産天然鰻より、自宅で女房が盛りつけてくれた外国産鰻の方がはるかに美味しい。
その後、明日着ていく洋服をユニクロに買いに行き、会計をすませようとしたら「私も買っていい」と手にTシャツを持っているし。
近場のスーパーへ買い物に行き、いったん帰宅してから明日の準備のために駅へ。
用事を済ませてから、友達と一緒にRA-MEN BAR NAGOMI@相模原市南区。
何度かお邪魔して大変お世話になっていて、早めに名乗ろうと伺いしましたが、お店が混んでいて今日も名乗れず。
今夜は相模原で(最寄駅は町田駅)二人お疲れ様会、今夜は飲まないつもりだったのに、つもりはつもり、予定は未定。
ビールは不案内なのですが、彼女はかなり詳しくて、そんなことならもっと早く案内するんだったよ。
多くのつまみが揃っていますが、今夜はピリ辛茎わかめ270円で。
このわかめが美味しいんですよね、ビール一杯では足りなくなりそうですが、ここは我慢しなくちゃです。
ビールを飲み終わったところで醤油冷やしらーめん750円、前回訪問時に食べ逃した一杯。
あご出汁スープの冷やしはどんな味かと思ったら、あご出汁だけでは弱かったみたいで、意外なほど鰹出汁が聞いています。
麺は他のメニューと同じ細麺、トッピングのチャーシューは豚バラ肉に替えられています、穂先メンマはとわかめはそのままです。
特筆すべきはだし氷。
ラーメンを食べているとスープが温度低下するに従って味が濃くなっていきますが、冷たいスープは逆に温まって味が薄くなってしまいます。
濃い出汁を氷として用意することにより、ラーメンを食べ進めるにつれて氷が解けてスープが濃くなっていきます。
こういう味の変化こそラーメンを食べる楽しみ、急いで食べたり、シェアしたりしたら絶対に分からないスープの味の変化です。
ご馳走様でした、とても美味しかったです。
彼女のラーメン、お店の雰囲気、共に気に入ってくれたみたいで良かったです。
店主さんに来月また食べにくることをお声掛けして、お店を後にしました。