1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:31:46.85 ID:OJUkFYZo0.net
これは品川駅
まず迷わない

0460106




65

 【事前予約】三国志好き必見!奥深い戦略性とやりこみ要素に注目


 


65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:42:49.75 ID:m4ne3Wy6p.net
品川はわかりやすいわな
東京駅は死ね
京葉総武使いにくすぎや死ね

m_tokyo

220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:05:43.85 ID:xdW8wwTy0.net
東京駅の京葉線ホームから中央線ホームまで遠すぎィ!
中央線真下まで延長しちくり〜

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:43:35.12 ID:0a8Ep2Ibr.net
品川は横須賀から出口が遠い

191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:01:12.96 ID:n7Zqfpau0.net
西船もわかりやすい

m_nishihunabashi

204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:03:03.46 ID:m4ne3Wy6p.net
西船橋は品川と並んで有能やな
あと秋葉原も糞やわ総武が隔離されてるしTX遠いし
千葉から出るのにストレスフリーなでかい乗換駅が品川まで無いってのがゴミ

306:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:20:20.46 ID:MlyWV2ocd.net
西船橋とか無能やろ
ホーム狭すぎなんじゃ殺すぞ

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:32:51.16 ID:JbW0Nj+z0.net
小田急相鉄の大和駅やろ

Yamato_Station_Building

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:33:56.21 ID:OJUkFYZo0.net
>>6
わかる
改札ないからな

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:32:56.63 ID:FLqHKY8C0.net
菊名

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:33:00.91 ID:rV2dVcmm0.net
馬橋

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:33:12.34 ID:OrEnpM2xp.net
田舎の改札もない駅

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:33:30.76 ID:bqk23gWd0.net
これは仙台駅

y_sendai

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:40:04.15 ID:2U1TOIGJ0.net
>>12
仙石線・地下鉄「一理ない」

356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:29:04.21 ID:D4k4vjau0.net
>>12
地下通路を地下街化しない無能

365:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:30:26.69 ID:zWhstJw5d.net
>>356
あれ静岡の爆発事故なかったらやってたで

373:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:31:22.45 ID:D4k4vjau0.net
>>365
知っとるで

最近地下鉄の方のエリアにファミマできたらしい

169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:57:53.83 ID:uLIAuQj20.net
仙台やたら大掛かりな工事しとるけど迷宮化するんか?

179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:59:28.98 ID:qE999K8Q0.net
>>169
JRは改札ひとつ増えるだけで変わらんけど地下鉄は出口増えるから微妙に難しくなるな

197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:02:15.27 ID:uLIAuQj20.net
>>179
出口案内の地図増やしてくれればええんやけど

446:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:43:11.84 ID:D4k4vjau0.net



ぐうかっこいい

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:33:29.85 ID:lbY8UX+20.net
三宮・三ノ宮・神戸三宮

160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:56:04.16 ID:VTZ5MagY0.net
>>13
それらと花時計前が遠すぎる
動く歩道を要求したいわ

172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:58:15.64 ID:lbY8UX+20.net
>>160
海岸線なんて誰も使ってないのでセーフ

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:35:33.03 ID:K+/YPS5NK.net
青砥

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:35:38.33 ID:7Fjq1G5E0.net
両側に内向きホームで上に改札置くタイプは
ええ加減登らずにそのまま出れる自動改札置けよと思う

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:36:13.09 ID:S5A/qxI40.net
名鉄以外の名古屋

0530116

京都

0610116

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:37:56.97 ID:1NCmAov90.net
>>26
桜通線の看板に従っていくと東山線の方に出る現象がある

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:40:21.14 ID:90SeYzpB0.net
名古屋駅はわかりやすいンゴねぇ...
大阪駅はいつになったらヨドバシに縦移動無しでいけるようになるんですかね

64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:42:29.74 ID:lbY8UX+20.net
>>55
JRの北ビルとヨドバシ2Fつなぐ歩道橋作ると宣言してるハシゲを信じろ

315:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:22:27.86 ID:56Nv4BuC0.net
名鉄名古屋は絶許
出張のたびに上司ブチ切れよ

333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:25:39.42 ID:TyQREoX4M.net
>>315
あんなホームで裁く名鉄は有能やけど
あんなホームで設計した名鉄は無能やな

一見さん殺しやろあの乗り場

345:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:27:42.42 ID:zWhstJw5d.net
>>333
上は名鉄百貨店
左右は近鉄ホームと地下鉄
下も地下鉄
八方塞がりだししゃーない

なお近鉄は6線あるもよう

352:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:39.00 ID:1NCmAov90.net
>>345
リニア出来たら共同駅化してもう少しましになるから…

362:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:30:10.69 ID:TyQREoX4M.net
>>345
元々違う会社の線路をつなぐため戦時中に無理矢理作ったのが名鉄名古屋駅やからな
しゃーないのはあるが戦後なんとか出来んかったねか悔やまれるで

名鉄名古屋は手動で列車を監視して捌くスペシャル司令部があるんやろ
上の方に司令部があって草

378:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:31:56.68 ID:zWhstJw5d.net
>>362
乱れた時の入線順番が
豊橋方面が枇杷島越えた順番とかなんで聞いてもキチガイですわ

355:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:54.42 ID:6vH3HTx10.net
名鉄名古屋ええやん
無駄な移動せんですむし

385:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:33:15.98 ID:Y9294d4r0.net
名鉄名古屋は特急と普通急行準急のホーム分かれてるし
ご丁寧に行き先別停車位置もあるのに何が不満なんや?

387:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:33:38.88 ID:zWhstJw5d.net
>>385
別れてるのミュースカイだけやんけ

410:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:37:06.03 ID:Y9294d4r0.net
>>387
せやったっけ?すまんな
まあ特急とそれ以外の車両違うし見ればわかるやろ(適当)

447:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:43:24.95 ID:zWhstJw5d.net
>>410
同じ車両で豊橋、空港、伊奈、河和、内海行きが来るからあかんのやで

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:35:12.65 ID:12vDUEyC0.net
個人的に京都駅が一番わかりにくかった
何なんあの構造初見殺しやろあれ

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:37:25.95 ID:lbY8UX+20.net
>>20
烏丸通の地下道を通るのが正解なんやで

267:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:13:51.46 ID:6+S0TAuZ0.net
>>20
京都駅で迷ってたら東京駅から目指す場所に出るのに3日ぐらいかかりそう。

79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:45:33.70 ID:P4MRr0HSp.net
京都駅は改札と同じ階にプラットホームがあるのが有能
大阪駅も見習って、どうぞ

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:36:41.18 ID:Y9294d4r0.net
ワイ広島民、泣く

y_hiroshima

56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:40:54.28 ID:OJUkFYZo0.net
>>28
広島駅ちょっと新しくなったよな

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:40:58.10 ID:24sQBX3T0.net
>>28
複雑になりようがないもんな

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:36:43.97 ID:90SeYzpB0.net
神鉄と北神急行の谷上駅は構造ガチ有能

42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:38:04.04 ID:lbY8UX+20.net
>>30
なお運賃

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:36:50.30 ID:MlyWV2ocd.net
千代田線以外の北千住

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:42:23.78 ID:r4qJSJSr0.net
>>31
は?東武線や日比谷線が邪魔なんじゃこの

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:37:02.49 ID:wYTcIf3U0.net
溜池山王

35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:37:08.94 ID:vVw1GThg0.net
線路沿いにぽつんとある無人駅

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:38:23.74 ID:OJUkFYZo0.net
京都観光したとき烏丸御池駅がぐう無能だった

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:41:29.50 ID:lbY8UX+20.net
>>46
京都の他線接続駅は無能しかないんやで
東福寺、地下鉄烏丸/阪急四条、京阪三条/地下鉄三条京阪…

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:44:46.53 ID:wykbg46HK.net
>>59
なんでや!竹田駅は同じホームで地下鉄近鉄が乗り換えられるやろ!
なお接続

48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:38:41.74 ID:EElu/I180.net
グッドデザイン賞受賞の京急蒲田
なお初見殺しのもよう

kuro_121105kamatadash02

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:39:52.77 ID:FLqHKY8C0.net
>>48
当駅止まりの電車が通過するで

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:39:22.26 ID:c25obb/q0.net
神奈川駅

53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:39:57.70 ID:oAT/VD9x0.net
ワイは東北のど田舎出身やから、駅の構内に一切店がない駅が普通やと思ってたわ

上野駅は楽しい

225:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:06:36.18 ID:jarkA/Czr.net
上野とかいう乗り換え効率だけ考えて作られた駅
あの集約された中に綺麗にまとまっとるわ、絶対迷わんしな

y_ueno

243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:09:36.39 ID:0U5LzZUk0.net
>>225
ぐうわかる

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:41:20.46 ID:Q/BN6Pbt0.net
金山

OK-kanayama150304

110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:50:11.83 ID:S5A/qxI40.net
>>58
わかる

96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:47:58.80 ID:TMxW75uD0.net
金山は連絡通路が一つしかないのがクソ

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:41:49.58 ID:8fjei3o50.net
有能なのは新宿三丁目

61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:41:50.53 ID:2S+8Ndfka.net
東福寺

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:42:54.11 ID:rBg4PVy1p.net
有能なのは京王調布やろ

橋本行きと八王子方面行きの乗り換えが神

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:43:24.45 ID:WuZpl9ux0.net
いい構造ってなんだよ

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:44:58.88 ID:lbY8UX+20.net
>>69
乗り換えに迷わない
時間かからない
ちょっとした買い物や飯をすませられる

78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:45:23.62 ID:JdEdWGks0.net
>>69
乗り換えが楽
出口で迷わない

71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:43:45.62 ID:vwBUYpJc0.net
海芝浦駅

1280px-UmishibauraSTATION

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:44:07.48 ID:FLqHKY8C0.net
>>71
駅から出られないンゴ

77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:45:01.80 ID:OJUkFYZo0.net
>>71
あれって律儀に改札で精算しないと不正乗車になるの?

74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:44:27.18 ID:Y02ttVoZ0.net
中井侍
田本

80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:45:35.17 ID:X6tR5vcr0.net
横浜駅とかいうサグラダファミリア

m_yokohama

88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:46:55.51 ID:OJUkFYZo0.net
>>80
意外と駅構造は単純なんだよなあ
いつも工事中だからごちゃごちゃしてるけど

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:46:02.61 ID:bpqF9yVu0.net
地下にある駅だと千里中央が優秀。逆に梅田、てめーは駄目だ。

310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:21:31.34 ID:VMBNpFqZ0.net
梅田は有能やぞ
道さえわかってたらこんなくっそ暑い日も雨の日も外に出んとどこにでも行ける

25847

313:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:22:15.80 ID:TyQREoX4M.net
>>310
空調効いとるしな
飯屋あるし家電から本から服からなんでもある

449:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:43:50.95 ID:GQ+HbJyaM.net
梅田、西梅田、東梅田それぞれ離れすぎやろなんで10分そこらも歩かなアカンねん

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:35:58.81 ID:JdEdWGks0.net
梅田(阪急のみ)

375:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:31:33.44 ID:S5A/qxI40.net
阪急は有能過ぎて逆に欠点が見つからんわ

391:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:34:16.62 ID:zxt5V6tB0.net
>>375
宝塚のラッシュ時以外は1つのホームに今津線と宝塚線をまとめる心配りが有能やな

383:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:32:59.36 ID:TyQREoX4M.net
>>375
阪急梅田は大正義やな
新京阪頂いてからターミナルとして天六を早々と切り捨てたのは有能

400:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:35:42.43 ID:S5A/qxI40.net
>>383
阪急梅田駅は分かりやすい、運賃は安い、本数は多い、よっぽどのことない限り見合せないでほんとええわ
ああでも宝塚線の急行停車駅は絶許

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:46:04.70 ID:CtVS2C55p.net
武蔵小杉とかはマジでクソ

m_musashikosugi

94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:47:39.02 ID:EElu/I180.net
>>82
乗り換えで歩いてるとドラクエのダンジョン探索してる気分になる

95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:47:52.57 ID:e+b4Z9yH0.net
>>82
あれほんとひどい毎回目の前で南武線に出発されるんだけど
あの距離小走りした意味なくなる

140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:53:32.43 ID:peUrOfNq0.net
>>82
いつも一駅歩いた気分になる

111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:50:20.76 ID:OJUkFYZo0.net
>>82
もともと存在しなかった横須賀線にホームを作ったのは割と有能
多少便利になったから乗り換え時間もまあ妥協できる
ただ南武線ホーム通らないと東横線から直接乗り換え出来ないのは無能すぎる

301:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:20:03.90 ID:vH62pIFhp.net
男武蔵小杉、軟弱どもを金属バットでフルスイング

323:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:23:45.62 ID:qvXQYh4/0.net
>>301
朝のラッシュ時は連絡通路まともに歩けんし横須賀線ホームに出るのにも行列ができるし
横須賀線側の新南口は駅に入るのすら行列が出来るしマジでクソ

161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:56:42.24 ID:qDcSaq/+0.net
武蔵小杉は遠いだけでアップダウンないからまだマシ
渋谷とかいうそびえたつクソをなんとかしろ

metro_shibuya-624x427

173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:58:21.65 ID:qvXQYh4/0.net
>>161
アップダウン無くてもクーラー効かなくて暑いのはNG

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:47:12.35 ID:aU0l4ToU0.net
改築したあと渋谷駅の利用者数減っててワロタ

165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:57:39.25 ID:kyX7UH6l0.net
渋谷は最初はキツイけど割と一本道多いからそんなに悪いイメージない

214:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:04:46.96 ID:CvBoWNz80.net
安藤忠雄が渋谷駅をクソにしたって言うけど、地上から地下5階に駅移した時点で、誰がやったところで、クソって言われてたと思うけどな

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:46:48.88 ID:MQZADQtC0.net
大国町駅

90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:47:12.78 ID:qvXQYh4/0.net
新宿駅南口

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:47:26.41 ID:HRKz6gCQF.net
南海難波

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:48:12.89 ID:/dtdqfAx0.net


100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:48:39.07 ID:uLIAuQj20.net
階段多い駅はNG

113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:50:33.43 ID:phdK3ul10.net
>>100
下北沢死んで欲しい
こんな事になるなら踏切そのままでよかったわ、急いでる時辛すぎる

5b94efbfd9dea87accc18c70f469350c

map_3d_L

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:48:42.77 ID:pMrdVUS5p.net
吉祥寺も駅自体が便利といえば便利

m_kitijyouji

149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:54:50.70 ID:PW7gjyBK0.net
吉祥寺は改修おわって使いやすくなったな

106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:49:51.55 ID:Y02ttVoZ0.net


117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:50:49.15 ID:S5A/qxI40.net
>>106
おは飯田線

137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:53:17.59 ID:e8t7a4Mba.net
>>106
飯田線のどこや?行ってみたい

109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:50:08.13 ID:TSt0Yxaq0.net
これは金沢

0541449

132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:52:16.96 ID:2U1TOIGJ0.net
>>109
在来線に自動改札入るのはまだですか?

118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:51:02.96 ID:I1dE+zox0.net



9線にずらっと列車が並ぶ光景ほんとすこ

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:51:12.41 ID:XvbM27aDa.net
静岡駅
在来線ホーム→有能
新幹線ホーム→無能

126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:52:04.06 ID:qC0lWHv40.net
戸塚やな

127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:52:07.03 ID:D/d+t4ozp.net
練馬
阪神尼崎

133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:52:19.05 ID:gLGOk7HIr.net
大佐倉

134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:52:30.92 ID:90SeYzpB0.net
長崎←有能
鹿児島中央←有能

熊本←無能

131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:52:13.77 ID:wcbhlbjZ0.net
池袋
東が西武で西東武〜と歌いながら行けばまず迷わん

m_ikebukuro

136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:53:13.95 ID:Jq1v+yV90.net
池袋は碁盤の目状だから楽よな

156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:55:40.84 ID:2U1TOIGJ0.net
>>131
>>136
ほんこれ
池袋をダンジョン扱いしてる奴の気持ちが分からん

135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:52:45.35 ID:UTWP3/qR0.net
広いと無条件で無能やんけ

139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:53:29.25 ID:OJUkFYZo0.net
>>135
利用客多いのに狭いのも無能

138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:53:25.49 ID:n7Zqfpau0.net
東京もクソでかい割に迷子にはならんわ
駅地下はちょっと迷うけど

154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:55:26.96 ID:n7Zqfpau0.net
原宿駅は都会のオアシスや
あんな感じの駅もっと作ってええやん

m_harajyuku

158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:55:57.97 ID:wcbhlbjZ0.net
原宿駅はあの人数を裁く割には狭すぎるわ

157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:55:42.82 ID:7xI/kFCn0.net
札幌の構造は単純
なお需要予測を盛大に外した模様

m_sapporo

164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:57:22.25 ID:GlunjzcgM.net
JR横須賀駅やったと思うけど終着駅じゃないのに階段が一切ない
実際見に行ったけどよう分からんかった

192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:01:18.08 ID:wykbg46HK.net
>>164
あれは横須賀駅から単線になるんや
だから久里浜行きと大船行きが同じホームから発車する
反対の行き止まりのホームは横須賀始発のみ使う

167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:57:44.89 ID:Jq1v+yV90.net
東横渋谷はもう少しホーム広く出来んかったんかなあ…
エスカレーターだけなのも無能だな
とにかく狭い

177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:58:36.81 ID:VgaHcKjf0.net
京都の竹田駅も有能

178:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:58:51.65 ID:xPezb/0i0.net
千葉駅は行く度に構造が変わってるからダンジョンみたいで笑える

m_tiba

181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:59:52.05 ID:m4ne3Wy6p.net
>>178
三ヶ月周期くらいで変わってるよな
元の姿を思い出せんわ

187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:00:38.05 ID:SDSZcOcN0.net
>>178
改装工事長すぎて草生えますよ

180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:59:48.72 ID:fzxzXBO00.net
千葉駅は乗り換えだけなら東京側の階段使えば有能なんだけどな
反対側が裂けてるかつ迷路なのが

186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:00:29.74 ID:m4ne3Wy6p.net
>>180
あっち側は東千葉駅並みに閑散としてるけど改築で綺麗になるんやろか

218:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:05:40.08 ID:fzxzXBO00.net
>>186
全力で開発してるぞ

229:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:07:09.32 ID:m4ne3Wy6p.net
>>218
そうなんか
今度行くのが楽しみやわ

195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:02:12.67 ID:xdW8wwTy0.net
千葉駅二週間ぶりくらいに行ったらヨドバシガワにデカイ鉄骨が組まれてて草
こっちいつも改札の位置変わってるよな

200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:02:34.83 ID:1NCmAov90.net
千葉駅ビルいつ完成だっけ
来年だか再来年にはマシになるんかな

209:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:03:41.42 ID:m4ne3Wy6p.net
>>200
2018やで
もう10年以上やってるわ

271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:14:06.42 ID:1NCmAov90.net
そもそも千葉は構造的に総武快速がランダムだからな
ホーム10本のうち3本総武快速の車両で埋まってたらそら間違える人も出るわ

281:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:16:32.91 ID:m4ne3Wy6p.net
>>271
せやな
東千葉行きたくて成東乗ろうとすると毎回違うけどあれも数種類あるやろ

308:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:20:49.33 ID:1NCmAov90.net
>>281
東金経由成東があるからな
銚子行きも成田か成東経由かでホーム違うから困る

282:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:16:44.04 ID:xdW8wwTy0.net
>>271
アナウンス「9番線から総武線快速久里浜行きが出るンゴ」
アナウンス「次は5番線ンゴ」
アナウンス「おっと7番線からも出るやで〜」

ワイ「はわわ」

299:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:19:18.38 ID:1NCmAov90.net
>>282
しかも千葉始発の東京行きはずっと前から居座る
まあ東京まで絶対座れるからありがたいんだけど

189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:00:50.49 ID:EElu/I180.net
大船も割りと有能やろ?
乗換駅やけど改札入って迷うことないやん

194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:02:05.60 ID:2U1TOIGJ0.net
所沢駅は有能やろ
池袋行と西武新宿行が同じホームで乗り換えしやすい上にホーム広いからラッシュ時も混雑しない

SS24_Shin-Tokorozawa

201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:02:43.35 ID:ZnILFivN0.net
>>194
悪評しか聞かないんですがそれは

199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:02:32.10 ID:OJUkFYZo0.net
踏切と踏切の間に改札がある駅って電車が接近してる時点で入れなくなるんだよな
そこで乗り遅れが確定

203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:02:57.30 ID:ArpAJlbK0.net
久喜

207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:03:13.86 ID:1kFz+/g9p.net
初見で迷うところは無能じゃコラ

211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:03:52.26 ID:qDcSaq/+0.net
九段下とかいう有能に見せかけた無能

yardmap

222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:05:53.42 ID:EElu/I180.net
>>211
階段狭すぎィ!

212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:04:12.11 ID:zxt5V6tB0.net
駅名は糞やけど新函館北斗もそれなりに有能な気がするで



213:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:04:11.52 ID:laM61JiG0.net
京都の地下鉄四条がここまで出ないのはおかしい

215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:05:07.23 ID:yqEBryC9p.net
天下茶屋と新今宮は有能

219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:05:40.25 ID:WAuQ6y7G0.net
高知駅は完璧やな
電車乗らない人間でも絶対迷わんわ

1280px-Kochi_station

283:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:16:50.30 ID:KUbJx1cE0.net
>>219
南北に超貫通してるしな
なお北のバス乗り場

221:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:05:52.50 ID:LTNLYVoz0.net
姫路駅やな
結構大きいけどシンプルですわ

0610619

223:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:06:17.93 ID:laM61JiG0.net
>>221
ワイ姫路駅毎日使うけど確かにわかりやすいわ

228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:07:04.36 ID:yqEBryC9p.net
>>221
山電との乗り換えが面倒

103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:48:43.42 ID:K2cCYS480.net
構造とはちょっと違うけど、新幹線から降りたらすぐ城が見える姫路駅は粋だと思った

16011865_624

227:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:06:54.93 ID:n7Zqfpau0.net
地下駅で有能な駅は存在するのか
新小平とかいうゴミ駅

249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:10:33.71 ID:xPezb/0i0.net
>>227
茅場町 日本橋 赤坂見附

237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:08:50.64 ID:m4ne3Wy6p.net
地下鉄なら中国のは乗換はやりやすかったな
国が自由に土地を接収できるだけあるわ

254:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:11:06.07 ID:zxt5V6tB0.net
表参道はよく頑張った方やと思うで
地下であれ以上やるのはなかなか厳しいやろ

yardmap

231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:07:09.48 ID:CRXRip4d0.net
西武新宿

234:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:08:12.66 ID:n7Zqfpau0.net
>>231
改札機と券売機遠すぎ死ね

233:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:08:05.65 ID:EElu/I180.net
うんこ溢れた駅は無能構造いうことになるんやろか?

238:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:08:54.06 ID:xrO91Ujea.net
>>233
小机駅の悪口は止めろ

242:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:09:06.76 ID:77ZGjMEH0.net
赤坂見附

なお永田町

22486

205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:03:06.49 ID:OHw8AAt9p.net
永田町は意外と乗り換えやすくて好き

303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:20:18.23 ID:wYTcIf3U0.net
永田町のエスカレーター長すぎィ!

247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:10:21.76 ID:jarkA/Czr.net
岡山はかなり有能やな
東西通り抜け可能やし地下もあるし
乗り換えもスムーズや

259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:12:15.64 ID:VgaHcKjf0.net
米原は名古屋から乗って新快速に乗り換えるときぐう有能なときと一々階段上らなきゃ行けないぐう無能ときがある

0610147

316:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:22:30.60 ID:S5A/qxI40.net
>>259
名古屋方面→京都大阪方面のときは同じホームに既に止まってるんだよな
逆のときはホーム違うし電車待たなあかんしでめんどい

264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:13:38.22 ID:4hCA/Vto0.net
福山駅
世界最初の3層構造高架駅
2階が在来線
3階が新幹線

272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:14:44.39 ID:wykbg46HK.net
同じ会社どうしなのに一旦改札を出て別の改札に入り直さないと乗り換えられない駅は総じて無能

279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:15:53.46 ID:TYN2Oqvz0.net
>>272
蔵前無能

292:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:18:31.57 ID:lbY8UX+20.net
>>272
地下鉄梅田・東梅田・西梅田
制限時間以内にダンジョンを攻略して次の改札に通せなければ切符が無効になる模様

273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:15:00.59 ID:4xBZnIJf0.net
こ↑こ↓

2406c33f5a10-c826-4e84-94eb-b00ea096aaec_m

278:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:15:37.87 ID:xrO91Ujea.net
>>273
ここどこや?
行ってみたいンゴ

431:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:41:26.31 ID:jTTKNTS9a.net
>>278
奥大井湖上駅

435:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:03.98 ID:D4k4vjau0.net
>>431
大井川鐵道やな

276:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:15:35.52 ID:zxt5V6tB0.net
海老名(小田急・相鉄) 有能
海老名(JR) 無能

277:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:15:36.65 ID:zyFe7lYB0.net
大宮駅 有能

m_oomiya

290:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:18:03.82 ID:fzxzXBO00.net
>>277
改札の名前と出口の名前が違ったから最初行ったとき西口行けなくて迷った
それ以外は有能

293:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:18:40.43 ID:OJUkFYZo0.net
>>277
大宮駅のecute、東京みやげばっか売ってて草生えたわ

364:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:30:20.67 ID:k3NZ7tf2x.net
意外に規模の大きさの割にわかりやすいのは大宮
最高難度は渋谷

381:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:32:21.43 ID:9+QpSr98x.net
>>364
渋谷は難しいんと違う、ただ単に面倒くさいんや
東横─井の頭とか何分かかるねん

386:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:33:37.27 ID:k3NZ7tf2x.net
>>381
走って10分なら上出来やろな
にしても東横線渋谷は案内表示なかったら地上に出ることすら無理だわ

451:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:44:20.58 ID:FTjLXKQsa.net
大宮なんて中野立川レベルやろ

284:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:16:53.03 ID:pPn9nZbGF.net
高松 
階段がない

287:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:17:17.33 ID:TyQREoX4M.net
無能ばかり出ていますね…

まぁ巨大化すりゃ無能になるのはしゃーない
地方の小さな駅がいいかといえば違うしな
本数ないし

288:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:17:29.99 ID:KDq2bLc60.net
地下鉄乗り換えで5分以上歩く駅は糞

294:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:18:48.43 ID:ftlfQQu50.net
旭 川

296:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:18:59.90 ID:TyQREoX4M.net
元々余裕がある設計のターミナルは有能
後から利用者増えて継ぎ足した駅は無能

渋谷お前だよ

302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:20:12.06 ID:zxt5V6tB0.net
太田とかいう恵まれた駅舎から糞みたいな本数と行き先



307:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:20:22.98 ID:dTh9Dbgl0.net
やっぱり宇都宮は有能だわ

m_utsunomiya

311:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:21:35.29 ID:TyQREoX4M.net
>>307
北関東県庁所在地駅は割と有能
宇都宮、水戸、高崎

314:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:22:24.56 ID:zxt5V6tB0.net
>>311
前橋「」
中央前橋「」

312:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:21:42.74 ID:Afmb+Hk/0.net
上野と池袋
規模の割に有能

324:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:23:48.29 ID:TyQREoX4M.net
>>312
上野は駅ナカあっても元の設計が有能やからな
上野東京ライン不都合ありゃ地平ホームで折り返すし留置線や尾久への回送線まである
サンキュー国鉄

331:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:25:24.77 ID:bTeEpx8l0.net
>>312
上野は自由通路ないから地下鉄から上野公園に行ったりするのが面倒やからなあ
公道通ってもあまり変わらへんけど

320:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:23:24.65 ID:zWhstJw5d.net
迷わないという意味ではこれやろ



330:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:25:04.37 ID:MIPw0vmA0.net
>>320
森の中で迷うやろ

322:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:23:40.52 ID:OJUkFYZo0.net
まあ無能なのは利用者数の割にトイレが少ない駅かな
朝とか死にそうになる

335:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:25:58.49 ID:1NCmAov90.net
津田沼は対面乗り換えできるのかと思ったら出来ないからイラッとする

338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:26:08.30 ID:xdW8wwTy0.net
海外ありならフランスのシャトレ駅はガチで無能やった
乗り換えするのに防空壕跡みたいな通路を延々登ったり降りたり

341:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:26:42.29 ID:wykbg46HK.net
JR高田馬場と言う利用規模に釣り合わない小規模ホーム駅
なお人が多すぎて逆に無能になる模様

343:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:27:17.23 ID:J+DymELN0.net
使いやすさは置いといて未来感はみなとみらい駅か元町中華街駅

1280px-Minatomirai_Station_Platform

eff7718389a961cb4afd63ca147b6ac0

350:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:23.59 ID:zxt5V6tB0.net
>>343
通過する車窓から見てると新高島は本当に営業してるのか不安になってしまうで

357:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:29:07.81 ID:EElu/I180.net
>>350
アンパンマンミュージアム向かう親子で今は凄いで

353:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:41.05 ID:YtxEK1x50.net
郡山
まず迷わない
しょぼすぎて

m_kooriyama

366:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:30:31.01 ID:TYN2Oqvz0.net
>>353
福島、自由通路がクソすぎて
反対改札から出ちゃうとアブ急乗るのに一苦労する

392:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:34:18.69 ID:TyQREoX4M.net
>>366
阿武隈急行、福島急行は改札がパチ屋の隣で分かりにくいなぁ…

なお熊本電鉄

359:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:29:44.98 ID:7GJPV5sF0.net
東武浅草駅とかいう無能ターミナル

369:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:30:37.68 ID:J+DymELN0.net
>>359
乗換駅・ターミナルとしては北千住に劣るからなぁ

376:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:31:41.98 ID:TyQREoX4M.net
>>359
東武伊勢崎線という
私鉄最長複々線があるのに北千住から無能と化すゴミ

396:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:34:52.61 ID:F96MQRKN0.net
東京駅 無能 複雑 中央線 ホーム 高い 折り返し 煩雑 特急 入れない 喫煙所ない
新宿駅 有能 広い 喫煙所ある

m_shinjyuku

402:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:35:56.25 ID:GZ6yN5qo0.net
>>396
私鉄入れると新宿も微妙だけど規模の割には有能か

399:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:35:22.15 ID:wykbg46HK.net
同じホームの奥に別の切り欠いたホームがあるトラップ

404:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:36:03.22 ID:zWhstJw5d.net
>>399
そんな駅ひとつしかないのでセーフ

406:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:36:48.70 ID:TyQREoX4M.net
>>404
かなりあるぞ

高岡旧駅はホームもどきや

433:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:41:51.89 ID:zWhstJw5d.net
>>406
よく考えたら在来線富山とかもそうだったわすまんな

20150428152157-4868dc0c187fdc792e4955f7c0d0e736c4e326dd

421:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:35.65 ID:zxt5V6tB0.net
大正義上海虹橋駅
16面30線全部同一レベルとかいう化け物



427:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:40:27.00 ID:DthB8VSy0.net
>>421
梅田とかの比じゃないな

430:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:41:26.27 ID:F96MQRKN0.net
>>421
グラセンみたいやな

432:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:41:31.04 ID:lbY8UX+20.net
>>421
真ん中の島は立ち退き拒否の民家か

436:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:03.35 ID:GZ6yN5qo0.net
>>421
都市計画はきっちりしてるからな

443:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:40.16 ID:xdW8wwTy0.net
>>421
車両基地かな?

423:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:52.25 ID:JdEdWGks0.net
阪急十三も乗り換えしやすい

437:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:06.59 ID:6skrZ0e8K.net
1280px-Suwanomori_Station_platform2012-1

有能か分からんけど構造はおもろいで

441:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:31.91 ID:4Eu0rfy+0.net
シンプル伊豆ベスト南御殿場駅

456:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:44:44.57 ID:VSHFg42ta.net
これは代々木上原駅

175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:58:31.66 ID:sQy73LHh0.net
無能駅の話になってて草生える

142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:53:43.57 ID:uZKWdKMK0.net
路線多いところはしゃーないけど可能な限りシンプルにしてくれや

450:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:43:57.47 ID:wWRRqAfu0.net
住むなら階段1回使うだけでホームに行ける駅周辺がええな

65

 【事前予約】三国志好き必見!奥深い戦略性とやりこみ要素に注目



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1437899506/