上海・・・
遂に来たか・・・ pic.twitter.com/qFEsZS4egm
— TSZ@天上不知 (@stockTSZ) 2015, 7月 27
上海総合指数 大引け 3,725.56 -345.35(-8.48%)
暴落第二段の幕開けです!!! pic.twitter.com/7kSTafJB1x
— らんだむ うぉ~か~ (@randomwalker76) 2015, 7月 27
明日シャンハイで何人逮捕されるか大注目だな。
— ぱみゅぱみゅじ〜ん子 (@hakuinodatenshi) 2015, 7月 27
トンデモ株価対策「悪質な空売りは逮捕」でついに中国が下げ止まる、ついでに日経平均も安値から740円上げる http://t.co/PAthyrDgQS
— 全力2階建 (@kabumatome) 2015, 7月 9
いや10%以内は大暴落でなく暴落ということにしておこう(共産党への配慮)
— kaoruww (@kaoruww) 2015, 7月 27
中国株の売
買代金の8割は個人。なので株価は一方的に動きやすい。今日も前場、材料株が上がってたけど、相場全体が下げに転じたら、オレもオレもで個別株まで売られ
た。理由なき暴落。とんだとばっちり。言っちゃ悪いが、こんな市場に価格形成メカニズムやらバリュエーションが通用するハズはない。
— Asia Strategist (@yoichiro_416) 2015, 7月 27
IMFが中
国の株価PKOを批判している(PKOのために投入された政府資金が引き揚げるのではないかという不安心理が浮上)ことや、米利上げによる新興国の景気鈍
化懸念から、上海総合指数が8.48%の急落・・・だそうです。IMFと繋がってるところが、上海相場で一儲けしようと企んでる?
— グッチー (@loveobigapple) 2015, 7月 27
そういえば、エコノミストの表紙こうだったよなぁ。今、ちょうど左手かぁ pic.twitter.com/nvEDh37Lfa
— いつも悩んでる人 (@kackiee) 2015, 7月 27
習近平『俺が逃げ場作っていた間、何やってたんだ?』
— かぶけろ@断捨離マン、俺の人生のワロタ (@Invisible_Q) 2015, 7月 27
ジムロジャース、含み損というか、もう売って逃げてたりして・・・
— すず (@traderide) 2015, 7月 27
たぶん政府のお偉いさん方のほとんどがリバったところで逃げ切ったんだろうかね。
— かもねぎちゃん (@kamonegifx) 2015, 7月 27
中国株の下落、一旦反発したら上値では売り場提供で、機関投資家は逃げる局面でしょ。
再度、大量の個別銘柄の売買停止と逮捕者続出なら、機関投資家ならいっそう逃げたくなりますね。
商い停止と逮捕→機関投資家逃げる→株下落→商い停止と逮捕→機関投資家逃げる…
この繰り返しでしょ。
— NY stock (@NYstockinfo) 2015, 7月 27
上
海は残った金利を直ちに0ベースにして、なおかつ金融緩和、財政出動を同時に行わないと下落は止まらないだろうね、但し中国から資金が急激に逃げ出し元が
暴落するだろう、外貨準備の米国債も売るしかなくなるだろう、米国債の急落がNYダウに飛び火して・・・そのあとは考えたくないな
— ろんて (@rongtail) 2015, 7月 27
このあと中国がお笑い株価対策だしてくるだろうけど、いつだろうな。
— きりきり (@kirinoh) 2015, 7月 27
次は投げたら逮捕なのかな
— 瀬谷空悠太郎 (@_seyakarayutaro) 2015, 7月 27
明日はいよいよ人民元ではなく人民軍が投入されるのか
— マーケット番長 (@marketbancho) 2015, 7月 27
とりあえず取引所のブレーカーおとせ中国
— りぷとん (@riputon3) 2015, 7月 27
http://finance.sina.com.cn/realstock/company/sh000001/nc.shtml
コメント
コメント一覧
今頃中央銀行が急いで人民元刷ってんだろうな。