映画@ふたば[ホーム]


おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在11人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: アウトドア 映画
  • androidアプリ「ふたばと」規制中

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1437636352791.jpg-(534385 B)サムネ表示
534385 Bted Name 名無し 15/07/23(木)16:25:52 No.4524 del 8月16日頃消えます[返信]
一番笑ったのがスーパーの店長との面接シーン。
真顔でえげつない変態行為を語るテッドと、それを間違った方向に評価する店長。

まもなく公開のted2も楽しみです。
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/23(木)21:49:05 No.4625 del
草苅正雄主演で似た絵面の映画あった気がする
無題 Name 名無し 15/07/23(木)23:02:51 No.4642 del
    1437660171716.jpg-(59314 B) サムネ表示
59314 B
「くまちゃん」
無題 Name 名無し 15/07/24(金)02:13:18 No.4693 del
内容的に映画フリークばっかり来るんだろうと思ってたらクマちゃんの可愛さに釣られたのかまさかのカップルだらけで独り身の自分が悲しくなった思い出
無題 Name 名無し 15/07/24(金)02:22:12 No.4694 del
マジゲンカするシーンでのテッドのパンチ音の重さに一番笑った
無題 Name 名無し 15/07/24(金)02:30:56 No.4695 del
>1見てないけど楽しめるかな?
いつも不思議に思うけど、なんでこういう続編物語るスレでこんな発言が出るんだろう?
前作見てないと絶対分からん箇所出てくるし、リメイクとか全く新しい設定でとかでなく
1から直で繋がる作品見ても面白さが数段ランクダウンするの眼に見えてるだろうに。
無題 Name 名無し 15/07/24(金)03:02:14 No.4703 del
>くまちゃん
ああそれだ
そっちは宇宙人設定だったな
当然テッドと比較にならないショボさだけど
くまの縫いぐるみが生きてるアイディアは
こっちが先
無題 Name 名無し 15/07/24(金)03:19:42 No.4704 del
今はレンタルショップで旧作簡単に借りてこられるからね…

そういうものがない時代なら、番宣兼ねたテレビ放送でも
ないと、旧作見たくてもなかなか見られなかったけれど。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)15:50:11 No.5106 del
本当は「ted」みたいな話だったかも
それが修正しまくりで「くまちゃん」に
少女漫画誌でも連載していたというか
製作に組み込まれていた感じだったし

「テッド2」の田んぼアートが完成したようだが
田植え時の風景はじわじわくるな.
無題 Name 名無し 15/07/25(土)20:38:31 No.5167 del
R-15予告が色々とズルすぎる…
無題 Name 名無し 15/07/27(月)05:01:13 No.5517 del
グリーンランタンがセックスしてるぞ!って言ってエンディングでライアンレイノルズいるの気づいてめちゃくちゃ笑った

画像ファイル名:1437900019501.png-(511162 B)サムネ表示
511162 B無題 Name 名無し 15/07/26(日)17:40:19 No.5363 del 8月19日頃消えます[返信]
セッションスレ
ようやく観れた
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)22:02:08 No.5409 del
かなり面白かったなーって思ったが
楽器かじってる人々からは不興らしい
無題 Name 名無し 15/07/26(日)22:35:04 No.5414 del
>楽器かじってる人々からは不興らしい
そういう方面からの批判はなんとなく分かるけど
普通はそういう不満はいわないのが大人の対応かなと
無題 Name 名無し 15/07/26(日)22:38:18 No.5415 del
事故ったあとでも必死になってやってきたアンドリューにフレッチャーがメロメロなのが分かり切っているのでエンディングのどんでん返しそこまでじゃないというか
どんでん返しあるあると言うのが一番駄目な気がする
無題 Name 名無し 15/07/26(日)22:55:38 No.5421 del
JKシモンズがさほど魅力的な役でもないのに
アカデミーもらったのがよくわからん
嫌いじゃないけど
無題 Name 名無し 15/07/26(日)23:00:33 No.5423 del
    1437919233597.jpg-(11177 B) サムネ表示
11177 B
>JKシモンズがさほど魅力的な役でもないのに
まあ確実にこの人の演技をそのままパクってるからな
無題 Name 名無し 15/07/26(日)23:07:46 No.5427 del
>楽器かじってる人々からは不興らしい
限界を超えた恍惚こそが全てで
楽器を弾くこと自体に喜びを感じてないしなあ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)23:14:19 No.5430 del
>楽器を弾くこと自体に喜びを感じてないしなあ
単純にそういうのは方向性の違いなのでそういうのが好きな人はスウィングガールズでも観とけばええ
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:09:08 No.5448 del
弾く喜びは通り過ぎた後の段階なんじゃないか
スウィングガールズも続編作らない理由としてそんな話してた
無題 Name 名無し 15/07/27(月)04:34:45 No.5513 del
音楽かじった人の不満て
ボクシング噛じった人がロッキーに文句言ってるようなもんだよね
無題 Name 名無し 15/07/27(月)05:00:48 No.5516 del
「こんな師弟の愛見たことない」とかにしておけば何も考えずにみれたのに予備知識ってのは百害あって一利なしだと実感させられたわ

画像ファイル名:1437372220183.jpg-(37318 B)サムネ表示
37318 B無題 Name 名無し 15/07/20(月)15:03:40 No.3453 del 8月13日頃消えます[返信]
暑い夏に、見も心も涼しい気分になれそうな映画といえば
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)20:18:14 No.3570 del
なぜかしらんがスレ画見て「この子たちは私の命だ」「先生」ってセリフが頭よぎってしまった
無題 Name 名無し 15/07/20(月)20:21:48 No.3573 del
    1437391308261.jpg-(149572 B) サムネ表示
149572 B
真冬で暖房が壊れていたときこれを視聴した事があって
一緒に見ていた家族から苦情が来た。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)21:47:47 No.3610 del
    1437396467030.jpg-(337065 B) サムネ表示
337065 B
「零下20度がナンダってんだよォ〜全身ツララだと思やぁちっとも寒かねーよォ〜」
・・・ははは、そーゆーことじゃねえ
そーゆーことじゃねんだよKENよ・・・
無題 Name 名無し 15/07/20(月)21:57:49 No.3615 del
    1437397069870.jpg-(283342 B) サムネ表示
283342 B
前半コーナーだけを
見ましょう
無題 Name 名無し 15/07/20(月)22:29:13 No.3627 del
    1437398953855.jpg-(375045 B) サムネ表示
375045 B
アメリカ南極観測隊第4基地
無題 Name 名無し 15/07/20(月)22:34:46 No.3632 del
暴走機関車
防寒の方法も教えてくれます
無題 Name 名無し 15/07/20(月)22:58:49 No.3645 del
    1437400729799.jpg-(118294 B) サムネ表示
118294 B
一見涼しそうだけど
「ウォーターワールド」の海水って
なんか生ぬるい感じがして嫌ですよね
無題 Name 名無し 15/07/20(月)23:35:14 No.3660 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/07/21(火)04:43:20 No.3739 del
    1437421400890.jpg-(49100 B) サムネ表示
49100 B
劇中のサーフィンのシーンやスカイダイビングのシーンが
爽快感があってとても涼しげだった
しかしどんな映画かわかんないポスターだな
無題 Name 名無し 15/07/27(月)04:53:28 No.5515 del
    1437940408700.jpg-(243113 B) サムネ表示
243113 B
モンスター娘のいる日常 in usa(嘘)
まだ殺し屋になる前のダリル・ハンナがキュートでっせ

画像ファイル名:1437938089733.jpg-(270315 B)サムネ表示
270315 B無題 Name 名無し 15/07/27(月)04:14:49 No.5511 del 8月20日頃消えます[返信]
忍たま乱太郎の映画スレ

小学生の頃に毎年のように新作公開のチラシが学校内に貼ってあったが
NHKだからか宣伝もあまりやらないので
実際に観に行った人ってどんくらいいるんだろうか?
無題 Name 名無し 15/07/27(月)04:41:36 No.5514 del
知らんがな
せめて浦沢脚本・三池監督の実写版の話してよ

画像ファイル名:1436868129339.jpg-(66566 B)サムネ表示
66566 B無題 Name 名無し 15/07/14(火)19:02:09 No.535 del 07日22:04頃消えます[返信]
フィフスエレメント
当時は特に気にせず見たんだけど
バイオハザードシリーズで知られてるミラ・ジョヴォビッチの出世作なんだな ブルースウイリスも良い感じ
レス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)15:10:28 No.3455 del
>ガエターノ・ドニゼッティの歌劇ランメルモールのルチア「甘いささやき」〜ディーバダンスの流れは最高!
>画像は歌ってる人
作曲家が宇宙人の曲やから人間にはムリな楽譜を書いたら歌ってしまった人やないですけ
無題 Name 名無し 15/07/21(火)03:33:08 No.3720 del
今見ると宇宙人のよれよれ加減がすごい
無題 Name 名無し 15/07/21(火)03:37:38 No.3721 del
プロポーズ代わりに撮ったのがこれで
手切れ金代わりに撮ったのがジャンヌダルクとか言われてたな
無題 Name 名無し 15/07/21(火)04:30:08 No.3736 del
ミラジョボビッチの出演歴ってそのまま当時付き合ってた男の歴史だからな
バイオの監督と結婚したけど結局肉体関係有りきのゴリ押し出演だったんだなぁって
出てても誰も得しない謎女優
無題 Name 名無し 15/07/21(火)09:28:30 No.3779 del
マックのステマ……かな。
あと悪役が主人公と会話も対面もないのは珍しい。
無題 Name 名無し 15/07/21(火)11:35:51 No.3790 del
>マックのステマ……かな。
ああいうのはステルスマーケティングじゃなくてプロダクトプレイスメントって言うんだよ
無題 Name 名無し 15/07/24(金)23:09:56 No.4952 del
-3000℃とかトンチキなところもディーバダンスで許せてしまう
無題 Name 名無し 15/07/27(月)01:47:02 No.5485 del
>ミラジョボビッチの出演歴ってそのまま当時付き合ってた男の歴史だからな
>バイオの監督と結婚したけど結局肉体関係有りきのゴリ押し出演だったんだなぁって
>出てても誰も得しない謎女優

普通に日本で人気あるだろ
無題 Name 名無し 15/07/27(月)01:56:08 No.5488 del
    1437929768725.jpg-(15382 B) サムネ表示
15382 B
ジョルノ(ジョジョ5部)の元ネタだと思ってた
言われて気付いたけどこっちが二年くらい後だった
無題 Name 名無し 15/07/27(月)04:21:49 No.5512 del
コラボSwatchを買ったのは覚えてる。

画像ファイル名:1437579912056.jpg-(112641 B)サムネ表示
112641 B無題 Name 名無し 15/07/23(木)00:45:12 No.4396 del 8月16日頃消えます[返信]
好きだけど他人に勧めにくい映画スレ
スレ画は中盤が退屈だった思い出
レス26件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)15:49:10 No.5104 del
    1437806950503.png-(348850 B) サムネ表示
348850 B
きっと人に勧めても話が分からないって言われるのが関の山
実はバックグラウンドはどうでも良くて世にも冷酷な日常に踏み込んでしまったってだけの話
醒めない悪夢みたいで大好き
無題 Name 名無し 15/07/25(土)16:32:28 No.5113 del
    1437809548088.jpg-(78751 B) サムネ表示
78751 B
面白くて見ればあっという間なんだけど、3時間近くある話なので中々薦められない
無題 Name 名無し 15/07/25(土)16:50:09 No.5115 del
>3時間近くある話なので中々薦められない
45分のサスペンス連続ドラマ全13話見せられて
最終回ようやく全ての謎が解けると思ったら主人公がピンチのまま投げっぱなしでシーズン2に持ち越しやがったぜド畜生ッ!
・・なんてのより全然良心的だと思います
無題 Name 名無し 15/07/25(土)17:17:35 No.5126 del
    1437812255685.jpg-(23094 B) サムネ表示
23094 B
長くて古いとと勧めにくいね・・・舞台の時代も古いし
逆境の中戦ういい映画なんだけど
無題 Name 名無し 15/07/25(土)23:36:37 No.5215 del
    1437834997997.jpg-(904010 B) サムネ表示
904010 B
やっぱコレだな。
自分自身でも『二度と見たくない超感動作』だし。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)23:56:13 No.5218 del
    1437836173804.jpg-(74975 B) サムネ表示
74975 B
引く人はどん引く
ハマる人はドハマりする
そんな作品

私はコレで感性の違いというものを学んだ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)00:24:25 No.5223 del
黒澤先生の
戦前作品全部と
終戦の「静かなる決闘」だの「我が青春に悔いなし」「白痴」あたり
晩年の「八月の狂奏曲」と「まあだだよ」
無題 Name 名無し 15/07/26(日)00:30:56 No.5224 del
「デルス・ウザーラ」
薦める、大丈夫
たぶん虎も怒らないよカピターン
無題 Name 名無し 15/07/26(日)01:59:32 No.5240 del
>きっと人に勧めても話が分からないって言われるのが関の山
>実はバックグラウンドはどうでも良くて世にも冷酷な日常に踏み込んでしまったってだけの話
>醒めない悪夢みたいで大好き
俺も好きなんだよこれ
コーマック・マッカーシーの原作とリドリー・スコットの作風が上手くマッチしてた
ダメって言われる理由はよく分かるけどハリウッド映画の定番プロットに飽きた人には勧めてみたい
無題 Name 名無し 15/07/27(月)04:13:16 No.5510 del
>Rising Arizonaの意味がよく分からない
Raisingですのよ

画像ファイル名:1437278779691.jpg-(20383 B)サムネ表示
20383 Bタラちゃん Name 名無し 15/07/19(日)13:06:19 No.2902 del 8月12日頃消えます[返信]
クェンティン・タランティーノを語るスレ。
意外にも、監督作はまだ1桁しかないのねこの人。
無題 Name 名無し 15/07/19(日)19:16:55 No.3025 del
デスプルーフの女子トークはこれ監督の好みの映画語ってるだけだろって感じだけど面白い
カートラッセルが悪役だし
無題 Name 名無し 15/07/19(日)21:24:09 No.3112 del
次回作製作未定になっちゃったけど引退するとかいう話も含めて今後どうなっていくのだろうか
無題 Name 名無し 15/07/19(日)23:16:09 No.3201 del
本人が作品に出ない方がいい気がするんだが
無題 Name 名無し 15/07/20(月)03:00:52 No.3283 del
正直外れがない
無題 Name 名無し 15/07/20(月)17:57:38 No.3500 del
足フェチとは聞いてたけどフロムダスクであのシーン入れたのは職権乱用じゃないかな
無題 Name 名無し 15/07/20(月)18:25:55 No.3513 del
    1437384355781.jpg-(236290 B) サムネ表示
236290 B
パルプフィクションとレザボアの無駄話が楽しすぎる
無題 Name 名無し 15/07/27(月)02:37:00 No.5495 del
デスプルーフが最高傑作かな
無題 Name 名無し 15/07/27(月)04:11:10 No.5509 del
キルビルのBATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITYが流れるシーンは鳥肌が立つほどカッコイイ
こういうBGMの使い方は本当に上手い監督だわ

画像ファイル名:1437230779822.jpg-(165012 B)サムネ表示
165012 B無題 Name 名無し 15/07/18(土)23:46:19 No.2719 del 8月12日頃消えます[返信]
吹き替えスレ

吹き替えによって面白さが左右する事あるよね
この映画はその最たるもので
大爆笑映画だった筈なのに
広川太一郎じゃないバージョンだとクスリとも出来なかった
レス38件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)09:55:42 No.3377 del
    1437353742556.jpg-(110090 B) サムネ表示
110090 B
>ちゃんと若山氏を雇った吹き替え配役担当者はえらい
コメディでも渋い声が聞けて、嬉しかったものだ。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)12:04:03 No.3407 del
>>案の定広川スレに
TBS 2008年03月10日(朝ズバ)広川太一郎死去報道
https://www.youtube.com/watch?v=2XvkmzE-jJk
無題 Name 名無し 15/07/20(月)12:43:17 No.3409 del
    1437363797611.jpg-(50207 B) サムネ表示
50207 B
ゴーストバスターズのフジテレビ「ゴールデン洋画劇場」吹替版

ビル・マーレイ:野田秀樹
ダン・エイクロイド:堀勝之祐
ハロルド・ライミス:西沢利明

映画の吹替えでは個人的にベスト5に入るくらい好き
一部では不評な野田秀樹のマーレイも最高
画像で初収録された時は歓喜した
無題 Name 名無し 15/07/20(月)12:48:16 No.3413 del
若山さんって昔洋物アニメでライオン役やってたな
相棒のハイエナが愛川欽也
動物園からあの手この手で脱走計るだけの内容で
若山さんの決まり台詞が
「お〜〜助け〜〜っ」という
知らん人が聞いたら爆笑物だと思う
無題 Name 名無し 15/07/20(月)14:07:30 No.3427 del
>>洋物アニメでライオン役やってたな

言われて「アッ」と気が付いたw
リピーってそうだったんだ
眠そうでタルそうで気楽ないい声してるなぁと思いながら
CNで見てたんだ
感謝
無題 Name 名無し 15/07/20(月)14:50:40 No.3447 del
>広川さんの二役って1人はロジャームーアと思うけどあと誰?

自分的にはレッドフォードも広川さんかな。あと、トニー・カーティスは広川さん以外
考えられない。

それとスノーク。はたまた。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)16:05:45 No.3470 del
子供の頃テレビで見てた刷り込みでエディ・マーフィは下條アトム
無題 Name 名無し 15/07/23(木)08:53:33 No.4454 del
吹替だと作品に合わせて声優を変えられるのがいいね
同じスタローンでも「ロッキー」は羽佐間さんがベストマッチだけど、
他の作品では合わないんだよなぁ
無題 Name 名無し 15/07/27(月)03:16:43 No.5502 del
ハリウッド製アクション映画かと思うと実は英語吹替えのドイツ映画だったり
無題 Name 名無し 15/07/27(月)04:08:34 No.5508 del
上の方でちょっと出てるけど
吹替え版ダイハードの面白さはやっぱり野沢那智さんの名演あってこそだと思う
あれ見た後に字幕見ると物足りないし

画像ファイル名:1437289711800.jpg-(147471 B)サムネ表示
147471 B無題 Name 名無し 15/07/19(日)16:08:31 No.2948 del 8月12日頃消えます[返信]
ロードムービースレ

心地よい疲労感と充足感
レス32件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)21:13:49 No.3601 del
    1437394429874.jpg-(210284 B) サムネ表示
210284 B
これと似たような題材でナチュラル・ボーン・キラーズもロードムービーかも
無題 Name 名無し 15/07/22(水)10:37:34 No.4145 del
>リトルミスサンシャイン
>あざとい部分も多いけど、なんだかんだで楽しめた
借りて観てみた
こういうの好きだわ
無題 Name 名無し 15/07/22(水)20:33:35 No.4290 del
    1437564815333.jpg-(422011 B) サムネ表示
422011 B
正確にはロードムービーではないが
主人と運転手が遠距離の旅路で絆を深めたと意味ではそうなのかもしれない
無題 Name 名無し 15/07/22(水)23:08:28 No.4359 del
    1437574108052.jpg-(56164 B) サムネ表示
56164 B
現代の巡礼に過去のキリスト教の逸話が重なる変なロードムービー
でもこういうの好き
無題 Name 名無し 15/07/22(水)23:10:23 No.4361 del
    1437574223489.jpg-(53314 B) サムネ表示
53314 B
よく考えたら移動しないからロードムービーじゃない?
でも大好きなので許して
心地よい疲労感と充足感もあるしハッピーな気持ちになるよ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)17:38:01 No.5360 del
ペーパー・ムーンで娘が助演女優賞を受賞した事に嫉妬してグーで殴るライアン・オニール
無題 Name 名無し 15/07/26(日)17:50:47 No.5365 del
    1437900647049.jpg-(29260 B) サムネ表示
29260 B
これ一番大好きなロードムービー
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:01:37 No.5391 del
    1437908497686.jpg-(224265 B) サムネ表示
224265 B
これやキャノンボールとかどちらかというとカーアクションだが長距離だしな
無題 Name 名無し 15/07/27(月)02:21:41 No.5493 del
    1437931301734.jpg-(124576 B) サムネ表示
124576 B
巡業を始めてからはこれもそうかも違うかも
無題 Name 名無し 15/07/27(月)03:19:09 No.5503 del
    1437934749654.jpg-(58944 B) サムネ表示
58944 B
楽しいロードムービー

画像ファイル名:1437731103325.jpg-(102593 B)サムネ表示
102593 B無題 Name 名無し 15/07/24(金)18:45:03 No.4874 del 8月17日頃消えます[返信]
リメイク作品でオリジナルを越えた作品は果たしてあるのか?
レス55件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)13:24:59 No.5307 del
    1437884699882.jpg-(114822 B) サムネ表示
114822 B
>酔っ払いが近づいて殺されるという
犬が吠え立てるシーンもお約束だねw
  
題名のロストワールド(The Lost World Jurassic Park U)に加え
このシーンがグワンジのオマージュと聞いた
さらにSFXを担当してたのがそのレイ・ハリーハウゼンの弟子だったとか
無題 Name 名無し 15/07/26(日)14:43:13 No.5322 del
    1437889393978.jpg-(30380 B) サムネ表示
30380 B
オリジナルをみたことがないけどこれはおもしろかった
無題 Name 名無し 15/07/26(日)15:17:34 No.5327 del
宇宙戦争、途中で匿ってくれた人が精神病んでて、騒いだりして
宇宙人に見つかりそうになったので仕方なく殺すってシーンが
どうにも気になってたけど、スピルバーグがユダヤ系だから、
ナチスのユダヤ人狩り的な恐怖演出入れたくなっちゃったのかな。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)15:57:29 No.5335 del
    1437893849138.jpg-(902693 B) サムネ表示
902693 B
アッシュののちのヒーロー像が強すぎて
リメイクはあういう結末にするしかなかったんだろうな
無題 Name 名無し 15/07/26(日)18:01:10 No.5370 del
    1437901270251.jpg-(407863 B) サムネ表示
407863 B
パラレルということにしとかないと自分を納得させられない気がする
出来はいいんだけどさ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)18:13:38 No.5374 del
    1437902018538.jpg-(324999 B) サムネ表示
324999 B
まさにCSで今日やる
街の野獣のリメイク
無題 Name 名無し 15/07/26(日)19:46:39 No.5389 del
スピルバーグの宇宙戦争は踏み切りに火だるまの電車が通過するシーンが怖かった
%
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:18:04 No.5395 del
>オリジナルをみたことがないけどこれはおもしろかった
宇宙からの不明物体というサブタイトルはどうなんだろうねえ・・・
結局軍が開発した生物兵器だったんだよね