映画@ふたば[ホーム]


おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在3人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: アウトドア 映画
  • androidアプリ「ふたばと」規制中

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1437289711800.jpg-(147471 B)サムネ表示
147471 B無題 Name 名無し 15/07/19(日)16:08:31 No.2948 del 8月12日頃消えます[返信]
ロードムービースレ

心地よい疲労感と充足感
レス32件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)21:13:49 No.3601 del
    1437394429874.jpg-(210284 B) サムネ表示
210284 B
これと似たような題材でナチュラル・ボーン・キラーズもロードムービーかも
無題 Name 名無し 15/07/22(水)10:37:34 No.4145 del
>リトルミスサンシャイン
>あざとい部分も多いけど、なんだかんだで楽しめた
借りて観てみた
こういうの好きだわ
無題 Name 名無し 15/07/22(水)20:33:35 No.4290 del
    1437564815333.jpg-(422011 B) サムネ表示
422011 B
正確にはロードムービーではないが
主人と運転手が遠距離の旅路で絆を深めたと意味ではそうなのかもしれない
無題 Name 名無し 15/07/22(水)23:08:28 No.4359 del
    1437574108052.jpg-(56164 B) サムネ表示
56164 B
現代の巡礼に過去のキリスト教の逸話が重なる変なロードムービー
でもこういうの好き
無題 Name 名無し 15/07/22(水)23:10:23 No.4361 del
    1437574223489.jpg-(53314 B) サムネ表示
53314 B
よく考えたら移動しないからロードムービーじゃない?
でも大好きなので許して
心地よい疲労感と充足感もあるしハッピーな気持ちになるよ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)17:38:01 No.5360 del
ペーパー・ムーンで娘が助演女優賞を受賞した事に嫉妬してグーで殴るライアン・オニール
無題 Name 名無し 15/07/26(日)17:50:47 No.5365 del
    1437900647049.jpg-(29260 B) サムネ表示
29260 B
これ一番大好きなロードムービー
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:01:37 No.5391 del
    1437908497686.jpg-(224265 B) サムネ表示
224265 B
これやキャノンボールとかどちらかというとカーアクションだが長距離だしな
無題 Name 名無し 15/07/27(月)02:21:41 No.5493 del
    1437931301734.jpg-(124576 B) サムネ表示
124576 B
巡業を始めてからはこれもそうかも違うかも
無題 Name 名無し 15/07/27(月)03:19:09 No.5503 del
    1437934749654.jpg-(58944 B) サムネ表示
58944 B
楽しいロードムービー

画像ファイル名:1437230779822.jpg-(165012 B)サムネ表示
165012 B無題 Name 名無し 15/07/18(土)23:46:19 No.2719 del 8月12日頃消えます[返信]
吹き替えスレ

吹き替えによって面白さが左右する事あるよね
この映画はその最たるもので
大爆笑映画だった筈なのに
広川太一郎じゃないバージョンだとクスリとも出来なかった
レス37件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)09:49:08 No.3376 del
    1437353348482.jpg-(16723 B) サムネ表示
16723 B
船長役だと中村正が多いね。
←これとか最後の航海とか。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)09:55:42 No.3377 del
    1437353742556.jpg-(110090 B) サムネ表示
110090 B
>ちゃんと若山氏を雇った吹き替え配役担当者はえらい
コメディでも渋い声が聞けて、嬉しかったものだ。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)12:04:03 No.3407 del
>>案の定広川スレに
TBS 2008年03月10日(朝ズバ)広川太一郎死去報道
https://www.youtube.com/watch?v=2XvkmzE-jJk
無題 Name 名無し 15/07/20(月)12:43:17 No.3409 del
    1437363797611.jpg-(50207 B) サムネ表示
50207 B
ゴーストバスターズのフジテレビ「ゴールデン洋画劇場」吹替版

ビル・マーレイ:野田秀樹
ダン・エイクロイド:堀勝之祐
ハロルド・ライミス:西沢利明

映画の吹替えでは個人的にベスト5に入るくらい好き
一部では不評な野田秀樹のマーレイも最高
画像で初収録された時は歓喜した
無題 Name 名無し 15/07/20(月)12:48:16 No.3413 del
若山さんって昔洋物アニメでライオン役やってたな
相棒のハイエナが愛川欽也
動物園からあの手この手で脱走計るだけの内容で
若山さんの決まり台詞が
「お〜〜助け〜〜っ」という
知らん人が聞いたら爆笑物だと思う
無題 Name 名無し 15/07/20(月)14:07:30 No.3427 del
>>洋物アニメでライオン役やってたな

言われて「アッ」と気が付いたw
リピーってそうだったんだ
眠そうでタルそうで気楽ないい声してるなぁと思いながら
CNで見てたんだ
感謝
無題 Name 名無し 15/07/20(月)14:50:40 No.3447 del
>広川さんの二役って1人はロジャームーアと思うけどあと誰?

自分的にはレッドフォードも広川さんかな。あと、トニー・カーティスは広川さん以外
考えられない。

それとスノーク。はたまた。
無題 Name 名無し 15/07/20(月)16:05:45 No.3470 del
子供の頃テレビで見てた刷り込みでエディ・マーフィは下條アトム
無題 Name 名無し 15/07/23(木)08:53:33 No.4454 del
吹替だと作品に合わせて声優を変えられるのがいいね
同じスタローンでも「ロッキー」は羽佐間さんがベストマッチだけど、
他の作品では合わないんだよなぁ
無題 Name 名無し 15/07/27(月)03:16:43 No.5502 del
ハリウッド製アクション映画かと思うと実は英語吹替えのドイツ映画だったり

画像ファイル名:1437731103325.jpg-(102593 B)サムネ表示
102593 B無題 Name 名無し 15/07/24(金)18:45:03 No.4874 del 8月17日頃消えます[返信]
リメイク作品でオリジナルを越えた作品は果たしてあるのか?
レス55件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)13:24:59 No.5307 del
    1437884699882.jpg-(114822 B) サムネ表示
114822 B
>酔っ払いが近づいて殺されるという
犬が吠え立てるシーンもお約束だねw
  
題名のロストワールド(The Lost World Jurassic Park U)に加え
このシーンがグワンジのオマージュと聞いた
さらにSFXを担当してたのがそのレイ・ハリーハウゼンの弟子だったとか
無題 Name 名無し 15/07/26(日)14:43:13 No.5322 del
    1437889393978.jpg-(30380 B) サムネ表示
30380 B
オリジナルをみたことがないけどこれはおもしろかった
無題 Name 名無し 15/07/26(日)15:17:34 No.5327 del
宇宙戦争、途中で匿ってくれた人が精神病んでて、騒いだりして
宇宙人に見つかりそうになったので仕方なく殺すってシーンが
どうにも気になってたけど、スピルバーグがユダヤ系だから、
ナチスのユダヤ人狩り的な恐怖演出入れたくなっちゃったのかな。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)15:57:29 No.5335 del
    1437893849138.jpg-(902693 B) サムネ表示
902693 B
アッシュののちのヒーロー像が強すぎて
リメイクはあういう結末にするしかなかったんだろうな
無題 Name 名無し 15/07/26(日)18:01:10 No.5370 del
    1437901270251.jpg-(407863 B) サムネ表示
407863 B
パラレルということにしとかないと自分を納得させられない気がする
出来はいいんだけどさ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)18:13:38 No.5374 del
    1437902018538.jpg-(324999 B) サムネ表示
324999 B
まさにCSで今日やる
街の野獣のリメイク
無題 Name 名無し 15/07/26(日)19:46:39 No.5389 del
スピルバーグの宇宙戦争は踏み切りに火だるまの電車が通過するシーンが怖かった
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:18:04 No.5395 del
>オリジナルをみたことがないけどこれはおもしろかった
宇宙からの不明物体というサブタイトルはどうなんだろうねえ・・・
結局軍が開発した生物兵器だったんだよね
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:35:17 No.5405 del
>宇宙人に見つかりそうになったので仕方なく殺すってシーンが
原作小説の展開のアレンジ

一緒に逃げてた副牧師(副神父だったか)と隠れている内に関係が険悪化
その人のせいでとうとう火星人に見つかりそうになったから主人公が殴り倒して逃げた
無題 Name 名無し 15/07/27(月)03:14:33 No.5501 del
>ドラえもんは新キャスト陣で過去作のリブートいくつかやってるけど

初詣が最初の一回だけなのと同じで、リブートも声優とっかえの最初だけで、それ以降はリメイクではあってもリブートではないだろ

画像ファイル名:1437927080954.jpg-(18086 B)サムネ表示
18086 B無題 Name 名無し 15/07/27(月)01:11:20 No.5471 del 8月20日頃消えます[返信]
SW:EP4〜6みたいな公開後の大掛かりな手直しは賛否両論有るけど、制作者自身がやるからまあいいかとも思える。
古い作品のリバイバル公開を劇場で観た時、特撮シーンを同じように直したら見応えがある作品になるかもと思う事がある、例えば「ベン・ハー」の海戦シーンをCGにするとか、コロシアムのシーンで、実際のセットにエキストラがいる部分と絵で動かない部分がはっきりと分かるので、CGで継ぎ目を分からなくして、絵の部分も人が動いているように加工するとか。
まあ後で冷静になってアリかナシか考えたらナシだけどね。
無題 Name 名無し 15/07/27(月)01:26:38 No.5476 del
正直いってストーリーにまったく絡んでないジャバのシーンなんかより、
タトゥーインでのルークとビッグスの再会場面を復活させて欲しかった
あれがあると無いとじゃ、ルークの冒険への憧れって要素が全然違ってくるし
無題 Name 名無し 15/07/27(月)01:26:56 No.5477 del
    1437928016299.jpg-(21848 B) サムネ表示
21848 B
手直しするくらいならリメイクしろって事だな。
無題 Name 名無し 15/07/27(月)01:34:12 No.5481 del
>手直しするくらいならリメイクしろって事だな。
個々の奇跡にリアリティ出したら
モーゼ海を割らないという展開になるとはなぁ
無題 Name 名無し 15/07/27(月)01:54:43 No.5487 del
奇跡じゃなくてたまたま潮引いて道ができたんじゃね
みたいな解釈は妥当かはともかく珍しくもなんともないと思うけど
無題 Name 名無し 15/07/27(月)02:54:32 No.5497 del
グラディエーターのコロシアムのシーンを見て、ベン・ハーを今作ったらこんな感じかなと思った。
無題 Name 名無し 15/07/27(月)03:14:24 No.5500 del
    1437934464126.jpg-(28890 B) サムネ表示
28890 B
ブレランのバッティ停止後の空が晴天だったり曇天だったり
クオリティ以前にニュアンスに影響あるかもしれない系

画像ファイル名:1437302286814.jpg-(25453 B)サムネ表示
25453 B無題 Name 名無し 15/07/19(日)19:38:06 No.3035 del 8月12日頃消えます[返信]
お気に入りのラストシーンはあるかい
レス31件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)01:09:52 No.4996 del
ネタバレになるから
ある程度みんな知ってる有名作でないと書き込めなくてツライ・・・
無題 Name 名無し 15/07/25(土)02:10:03 No.5010 del
    1437757803306.jpg-(187040 B) サムネ表示
187040 B
スパルタカス
奴隷の反乱はローマ軍によって鎮圧
首謀者スパルタカスを差し出せと言われるが・・
史実だと戦死したみたいだな

https://youtu.be/5_pKKO35Kh4
無題 Name 名無し 15/07/25(土)02:20:10 No.5013 del
    1437758410065.jpg-(378292 B) サムネ表示
378292 B
>ラストが気に入らない「好きな映画」など無い
最後の最後がスケール的にやや残念だった
無題 Name 名無し 15/07/25(土)02:21:47 No.5014 del
    1437758507127.jpg-(45861 B) サムネ表示
45861 B
何番煎じか分からないくらい定番のオチなんだけど
それまで使わなかったロックなBGMで勢いのままエンドロールに突入する流れが綺麗過ぎて
思わずニヤリとしてしまうラスト
無題 Name 名無し 15/07/25(土)02:49:19 No.5019 del
    1437760159154.jpg-(130830 B) サムネ表示
130830 B
>>ラストが気に入らない「好きな映画」など無い
>最後の最後がスケール的にやや残念だった
どう残念なのか分からないので見当はずれだったらスマンけど
あれは「死霊のはらわた」への美しいオマージュだと思うんだよね
無題 Name 名無し 15/07/25(土)03:52:12 No.5026 del
    1437763932734.jpg-(111562 B) サムネ表示
111562 B
ブレインストームのラストは結構好き
あと、中盤で性行為を記録したテープのオーガズム部分を
ループさせて一晩中再生してた教授が
賢者になってしまうのがなんとも
無題 Name 名無し 15/07/25(土)19:34:41 No.5151 del
さや侍で最後に死んだ野見さんが出てきて娘に向けてギャグやるシーンは好き(実際のラストシーンは現代のシーンになるんだろうけど)
松本人志らしくないあったかい笑いというか結婚して娘が産まれた心境や価値観の変化が見てとれるシーンだった
当時の壺のスレとかであのシーンで野見さんが生き返ったとか野見さんが死んでなかったとか
間違った解釈してる人が多くてビックリした
無題 Name 名無し 15/07/26(日)16:42:55 No.5345 del
    1437896575565.gif-(700100 B) サムネ表示
700100 B
カーペンター映画にはラストカットの小気味よさがある
コレは本編でここまでやらなくてホント良かった予告編用タイトル
https://www.youtube.com/watch?v=D5I3Lt8PwyQ
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:37:35 No.5462 del
>どう残念なのか分からないので見当はずれだったらスマンけど
>あれは「死霊のはらわた」への美しいオマージュだと思うんだよね
でもあれじゃ「すごいの出てきちゃったヤバイ!」って感じ全然しなかったんだ
もっとこう本体見ただけで発狂する系の何かの一部分みたいな絶望感を優先してほしいというか
無題 Name 名無し 15/07/27(月)03:07:24 No.5499 del
    1437934044577.jpg-(263012 B) サムネ表示
263012 B
ジャック・スマイトの演出がタルい動く標的だがラストだけは引き締まっている

画像ファイル名:1437046636715.jpg-(104097 B)サムネ表示
104097 B無題 Name 名無し 15/07/16(木)20:37:16 No.1575 del 09日21:52頃消えます[返信]
視覚/視覚効果スレ
グリーンバックでの撮影は役者も大変だと思う
レス43件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/24(金)14:34:39 No.4808 del
    1437716079586.jpg-(1021662 B) サムネ表示
1021662 B
>マット画撮影
無題 Name 名無し 15/07/24(金)14:54:19 No.4817 del
俳優のデジタル化技術についてのコラム(英語)
不気味の谷を埋めるための努力は日々続いています
http://thecreatorsproject.vice.com/blog/video-whats-it-like-to-become-a-3d-actor
無題 Name 名無し 15/07/24(金)15:29:47 No.4824 del
    1437719387212.jpg-(26364 B) サムネ表示
26364 B
当時としては人間が飛ぶ描写で
いかにも吊ってる感じを無くした
初めての映画だった
ビルを周りこんだりで凄いと思ったっけ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)23:33:22 No.5214 del
あースクリーンプロセスの質が一気に上がったよね
センターラインにも使われている再帰性反射材のおかげだね
無題 Name 名無し 15/07/26(日)00:32:58 No.5225 del
>No.4808

ニュヨーク1997で描いてるのが若き日のキャメロン監督かな
無題 Name 名無し 15/07/26(日)00:35:33 No.5227 del
訂正

×ニュヨーク1997
○ニューヨーク1997
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:24:29 No.5398 del
    1437909869361.jpg-(18974 B) サムネ表示
18974 B
ザ・ライト・スタッフ
いくら技術が上がってもどうしても合成っぽさが残り不自然に見えてしまうのを嫌って
ブルーバックは用いずにミニチュアのワイヤーアクションなどライブで撮影し
アナログなテクニックを集大成させた作品
今じゃこういう映像こそCGでバンバン作られちゃうようになったけどね
無題 Name 名無し 15/07/26(日)22:08:11 No.5411 del
CGが発達し過ぎると、実写映像なのにCGだと思われてしまう弊害が
無題 Name 名無し 15/07/27(月)02:09:05 No.5492 del
    1437930545831.jpg-(53907 B) サムネ表示
53907 B
CGIに見えてしまう現象の解明が待たれる
無題 Name 名無し 15/07/27(月)02:58:22 No.5498 del
デジタル映像だと後で色調補正とかするかもしれませんね

画像ファイル名:1437750470531.jpg-(311140 B)サムネ表示
311140 B無題 Name 名無し 15/07/25(土)00:07:50 No.4980 del 8月18日頃消えます[返信]
無声映画スレ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)08:10:31 No.5043 del
( ・-・) ・・・
無題 Name 名無し 15/07/25(土)08:19:08 No.5045 del
内容だとチャップリンだけど
スタントだとバスターキートンが勝る
イメージ
無題 Name 名無し 15/07/25(土)08:26:34 No.5048 del
ハロルドロイドも興味あるけど国内での知名度が低すぎて豪勇と要人無用しか見たことない
無題 Name 名無し 15/07/25(土)11:26:07 No.5059 del
ジャッキー・チェンは若い頃
ハリウッドに役者として売り込みに行った時
今時バスター・キートンは流行らないよと言われたとか
無題 Name 名無し 15/07/25(土)11:42:10 No.5061 del
ロイドもキートンも昔はNHKで「〜小劇場」と称して
チョイチョイ短編やってたのにね、フランキー堺のNaで
無題 Name 名無し 15/07/25(土)11:46:17 No.5062 del
>スタントだとバスターキートンが勝る
バスターキートンのスタント&アクションは
無声映画というくくりじゃなくっても凄い
無題 Name 名無し 15/07/27(月)02:42:26 No.5496 del
ロスコー・アーバックルの話しようぜ?

画像ファイル名:1437278779691.jpg-(20383 B)サムネ表示
20383 Bタラちゃん Name 名無し 15/07/19(日)13:06:19 No.2902 del 8月12日頃消えます[返信]
クェンティン・タランティーノを語るスレ。
意外にも、監督作はまだ1桁しかないのねこの人。
無題 Name 名無し 15/07/19(日)19:16:55 No.3025 del
デスプルーフの女子トークはこれ監督の好みの映画語ってるだけだろって感じだけど面白い
カートラッセルが悪役だし
無題 Name 名無し 15/07/19(日)21:24:09 No.3112 del
次回作製作未定になっちゃったけど引退するとかいう話も含めて今後どうなっていくのだろうか
無題 Name 名無し 15/07/19(日)23:16:09 No.3201 del
本人が作品に出ない方がいい気がするんだが
無題 Name 名無し 15/07/20(月)03:00:52 No.3283 del
正直外れがない
無題 Name 名無し 15/07/20(月)17:57:38 No.3500 del
足フェチとは聞いてたけどフロムダスクであのシーン入れたのは職権乱用じゃないかな
無題 Name 名無し 15/07/20(月)18:25:55 No.3513 del
    1437384355781.jpg-(236290 B) サムネ表示
236290 B
パルプフィクションとレザボアの無駄話が楽しすぎる
無題 Name 名無し 15/07/27(月)02:37:00 No.5495 del
デスプルーフが最高傑作かな

画像ファイル名:1437644581608.jpg-(416513 B)サムネ表示
416513 B無題 Name 名無し 15/07/23(木)18:43:01 No.4546 del 8月16日頃消えます[返信]
わが青春の角川映画
レス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)08:23:39 No.5047 del
角川春樹の自伝映画とかちょっと観てみたいね
無題 Name 名無し 15/07/25(土)21:40:51 No.5180 del
「汚れた英雄」のスクーターでサーキット疾走→転倒イベントは外せないな.
無題 Name 名無し 15/07/25(土)22:01:27 No.5189 del
金かかっているのはわかるんだけど今観るとテンポ悪いし、「?」みたいな脚本、演出があるね
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:18:14 No.5396 del
>とんでもない声が・・・
んー、でも あくまで印象の話だけど
春樹が薬師丸にそこまでご執心だったとも思えないけどね
どちらかと言えば原田知世の方に力や愛を注いでたような…

あ、薬師丸からのアプローチって可能性はあるか
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:39:46 No.5399 del
>あ、薬師丸からのアプローチって可能性はあるか
竜雷太「何ッ!?・・・まだ、子供じゃないか・・」
(ガクッ)
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:55:38 No.5400 del
    1437911738809.jpg-(74331 B) サムネ表示
74331 B
>どちらかと言えば原田知世の方に力や愛を注いでたような…
「愛情物語」のあの
観てる側が思わずヤメテヤメテェ〜キャァ〜!
ってなっちゃうダンス演出とかネェ
イヒヒヒヒヒ(湧き出る変な笑い)
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:04:08 No.5401 del
    1437912248975.jpg-(79567 B) サムネ表示
79567 B
アレに対抗できるのはちょっと
「姉妹坂」の沢口靖子キャンパス・ダンスぐらいしか思い付かんな
♪てっててれれれって てってっ!(クイックイッ)
無題 Name 名無し 15/07/27(月)01:09:22 No.5470 del
原作の話になるが帝都物語で自分(をモデルにした同じ字で読みの違う人物)を登場人物に出させたのはさすがワンマン社長と思った
無題 Name 名無し 15/07/27(月)01:50:20 No.5486 del
    1437929420651.jpg-(51238 B) サムネ表示
51238 B
>角川春樹の自伝映画とか
ヘイお待ち

この作品を作る前から俺はチンギス汗の生まれ変わりだと言ってたんだそうで
無題 Name 名無し 15/07/27(月)02:25:37 No.5494 del
会議中に突然テーブルを両手で押さえる春樹
春樹「ふんっ・・・!」
幹部「あ、あの・・社長?」
春樹「安心しろ、たった今俺が関東大震災を止めた」

画像ファイル名:1437930445366.jpg-(102634 B)サムネ表示
102634 B無題 Name 名無し 15/07/27(月)02:07:25 No.5491 del 8月20日頃消えます[返信]
クエンティン・タランティーノ監督スレ

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][以下略]

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-