映画@ふたば[ホーム]


おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在9人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: アウトドア 映画
  • androidアプリ「ふたばと」規制中

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1436962553448.jpg-(25652 B)サムネ表示
25652 B無題 Name 名無し 15/07/15(水)21:15:53 No.1126 del 08日22:06頃消えます[返信]
邦画のアクションもの復権ってあり得ると思う?
またはどうすれば可能だと思う?
レス86件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/24(金)15:59:35 No.4836 del
    1437721175161.jpg-(197721 B) サムネ表示
197721 B
井口のピークはこれだからな
あんま調子に乗ってほしくないんだよな
無題 Name 名無し 15/07/25(土)12:13:42 No.5068 del
時代劇や特撮アクションはそれなりに人材がいるからいいものは作れる
でも芸能界とかドラマ界映画会では謎のヒエラルキーがあって
なんか一般より一段格下に扱われる不思議
無題 Name 名無し 15/07/25(土)12:16:11 No.5070 del
制作費がかかってテレビ局社員の給料を圧迫するからというひどい理由で時代劇枠がなくなったりとか
ほんと日本の現状はひどいなー
無題 Name 名無し 15/07/25(土)13:14:25 No.5078 del
    1437797665522.jpg-(101093 B) サムネ表示
101093 B
るろうに剣心いいんだけど、スレ画の人がアクション監修してるおかげで、チャンバラっていうよりは
まるでカンフー映画とか香港のアクション映画みたいになってたのはちょっと苦笑してしまった
あと十三人の刺客も、迫力あるアクションの中で松方弘樹の殺陣だけが抜きん出て上手いんで思わず笑ってしまった
近年のチャンバラ映画、というか殺陣のシーンでは山田洋二監督の一連の時代劇のアクションシーンがよかったなあ
それと、画像の人の居合いシーンは今でも繰り返し見てる
映画自体はあまり見ないけど
無題 Name 名無し 15/07/25(土)13:23:03 No.5080 del
>制作費がかかってテレビ局社員の給料を圧迫するからというひどい理由で時代劇枠がなくなったりとか
>ほんと日本の現状はひどいなー
はあ?
当たり前の事がひどいのか
無題 Name 名無し 15/07/25(土)14:45:31 No.5093 del
当たり前(笑)
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:07:27 No.5447 del
邦画の銃撃戦はもうちょい良くなって欲しいなー
やっぱステージガンが悪いのかな
昔に比べれば良くなってきたとはいえピンクの火花に白煙もくもく反動は全く感じられないってのはちょっと
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:31:34 No.5457 del
↑もう少し最近の映画を見た方がいいと思うよ
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:53:08 No.5467 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/07/27(月)01:12:58 No.5472 del
いい感じの銃撃戦見れる最近の邦画ってある?

画像ファイル名:1437927080954.jpg-(18086 B)サムネ表示
18086 B無題 Name 名無し 15/07/27(月)01:11:20 No.5471 del 8月20日頃消えます[返信]
SW:EP4〜6みたいな公開後の大掛かりな手直しは賛否両論有るけど、制作者自身がやるからまあいいかとも思える。
古い作品のリバイバル公開を劇場で観た時、特撮シーンを同じように直したら見応えがある作品になるかもと思う事がある、例えば「ベン・ハー」の海戦シーンをCGにするとか、コロシアムのシーンで、実際のセットにエキストラがいる部分と絵で動かない部分がはっきりと分かるので、CGで継ぎ目を分からなくして、絵の部分も人が動いているように加工するとか。
まあ後で冷静になってアリかナシか考えたらナシだけどね。

画像ファイル名:1437644581608.jpg-(416513 B)サムネ表示
416513 B無題 Name 名無し 15/07/23(木)18:43:01 No.4546 del 8月16日頃消えます[返信]
わが青春の角川映画
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)00:30:50 No.4990 del
>とんでもない声が・・・
そ、それはあれだよ
薬師丸の影ヴォイスだったキョンキョンの声だよ!
無題 Name 名無し 15/07/25(土)08:23:00 No.5046 del
ねらわれた学園の登校シーンは賑やか過ぎて面白い
無題 Name 名無し 15/07/25(土)08:23:39 No.5047 del
角川春樹の自伝映画とかちょっと観てみたいね
無題 Name 名無し 15/07/25(土)21:40:51 No.5180 del
「汚れた英雄」のスクーターでサーキット疾走→転倒イベントは外せないな.
無題 Name 名無し 15/07/25(土)22:01:27 No.5189 del
金かかっているのはわかるんだけど今観るとテンポ悪いし、「?」みたいな脚本、演出があるね
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:18:14 No.5396 del
>とんでもない声が・・・
んー、でも あくまで印象の話だけど
春樹が薬師丸にそこまでご執心だったとも思えないけどね
どちらかと言えば原田知世の方に力や愛を注いでたような…

あ、薬師丸からのアプローチって可能性はあるか
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:39:46 No.5399 del
>あ、薬師丸からのアプローチって可能性はあるか
竜雷太「何ッ!?・・・まだ、子供じゃないか・・」
(ガクッ)
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:55:38 No.5400 del
    1437911738809.jpg-(74331 B) サムネ表示
74331 B
>どちらかと言えば原田知世の方に力や愛を注いでたような…
「愛情物語」のあの
観てる側が思わずヤメテヤメテェ〜キャァ〜!
ってなっちゃうダンス演出とかネェ
イヒヒヒヒヒ(湧き出る変な笑い)
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:04:08 No.5401 del
    1437912248975.jpg-(79567 B) サムネ表示
79567 B
アレに対抗できるのはちょっと
「姉妹坂」の沢口靖子キャンパス・ダンスぐらいしか思い付かんな
♪てっててれれれって てってっ!(クイックイッ)
無題 Name 名無し 15/07/27(月)01:09:22 No.5470 del
原作の話になるが帝都物語で自分(をモデルにした同じ字で読みの違う人物)を登場人物に出させたのはさすがワンマン社長と思った

画像ファイル名:1437875418550.jpg-(125887 B)サムネ表示
125887 B無題 Name 名無し 15/07/26(日)10:50:18 No.5289 del 8月19日頃消えます[返信]
井口昇スレ
片腕マシンガールとザボーガーは観た
結構面白かったけど寒いギャグは何とかして欲しい
無題 Name 名無し 15/07/26(日)11:08:28 No.5291 del
寒いところを面白くしたら意味がないじゃん
蛭子さんのマンガは絵が汚ないので浦沢直樹ぐらい上手くなれ
と言ってるのと同じだ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)12:04:38 No.5296 del
寒いギャグだから映えるんじゃないか
こういうB級は
無題 Name 名無し 15/07/26(日)19:37:03 No.5386 del
最近やっと恋する幼虫見たけど
女優が泣きながら弁当食ってる所で感動してしまった
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:08:49 No.5394 del
ザボーガーに関してはあれだけオリジナルリスペクトしてるんだからギャグの照れ隠しはいらなかった
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:34:07 No.5404 del
    1437914047586.jpg-(422156 B) サムネ表示
422156 B
「栞と紙魚子の怪奇事件簿」とか「月刊真木よう子」とか
テレビドラマのゲスト枠だと圧倒的に井口演出回オモシロイし
「古代少女ドグちゃん」も井口回は抜きん出てたし
案外派手なやつより地味な悪趣味に止めておいた方が光るのかも知れんね
無題 Name 名無し 15/07/26(日)23:57:10 No.5443 del
ドラマはもっとやってほしいな
ドグちゃんは普通に面白かったし不思議コメディシリーズ見てた人間につらい斉木しげる回とか光る物が多かった
美少女スプラッタが本気で好きな人間ならともかく映画だと90分は案外もたないんだよね
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:54:06 No.5468 del
    1437926046506.jpg-(77465 B) サムネ表示
77465 B
井口からオマヌケを無くすと「東京残酷警察」の西村喜廣になり
井口に今風センスを加えると「地獄でなぜ悪い」の園子温になるわけだが
やっぱキツいんだよね正直・・・
井口作品がどんだけ悪趣味で残酷な事をやろうが何処と無くほのぼのとした温か味が残るのは
やはりあのウマヘタ的「マヌケ感」があるからであって
それはやはり井口でしか出せない特色なのかな、と・・・
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:57:03 No.5469 del
基本「片腕〜」から「ウルトラゾーン」の馬鹿コントに至るまで井口には変なペーソスがあると言うか
「優しい」よね不器用な駄目人間に対しての目線が・・・
そこら辺が根がサディストで永井豪主義な園子温との大きな違いって気がする

画像ファイル名:1437267116699.jpg-(202692 B)サムネ表示
202692 B無題 Name 名無し 15/07/19(日)09:51:56 ID:r4YHn2dw No.2847 del 8月12日頃消えます[返信]
トランスフォーマーの実写版
大迫力だよね
レス33件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/23(木)00:34:08 ID:3mxfmmsw No.4389 del
>変形しながら戦うとか原作からのイイ場面がどんどん無くなっていっちゃったのが残念
自分はリベンジの時にそれ感じてて、3作目でちょっと良くなったと感じたわ
4の人造TFの変形シーンが全然ダメなのは同意
無題 Name 名無し 15/07/24(金)16:09:53 ID:IrEEajKU No.4841 del
一部を除いてキャラの扱いが大してよくないのは元からだからな。
だけどそれがベイの大味さとマッチしてていいと思う。
無題 Name 名無し 15/07/24(金)16:17:11 ID:IrEEajKU No.4843 del
> 2,3作目では悪役みたいな描かれ方されちゃったお偉いさん達の「お前らが居るから地球が戦場になるんじゃー」って意見もごもっともだと思う

デ軍とオ軍の戦いって、ヤクザ同士の抗争だからな。
地球というシマを争ってる。
無題 Name 名無し 15/07/24(金)17:48:04 ID:r4YHn2dw No.4859 del
    1437727684576.jpg-(89067 B) サムネ表示
89067 B
どんどん増えていく後付け設定
順番がわかり辛くてややこしい
騎士団組んでたのっていつごろなんだろうか
無題 Name 名無し 15/07/25(土)12:52:10 ID:KAXLGZ36 No.5077 del
シリーズ経るごとに戦闘クソになる
1作目の変形からノドもと切り裂くシーンが一番
無題 Name 名無し 15/07/25(土)17:30:22 ID:JFOlsOeo No.5129 del
ビーとバリケードのぐちゃぐちゃな戦闘だけは擁護できんわ>1作目
無題 Name 名無し 15/07/25(土)20:23:26 ID:YTJEL5pQ No.5163 del
鉄の薄板が重なり合ってロボットになるのではなくて
もっとこう塊感が欲しいぞ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)00:11:25 ID:f2iaywCo No.5220 del
>それだったらTF界では日常茶飯事なので愛が無いという指摘は間違ってる。
>むしろ「映画になった瞬間ぽこじゃかキャラが死ぬ」TFの伝統をかなり忠実に守ってて
>ベイの丁寧っぷりに感心したくらいだ。
日常茶飯事的にキャラが死ぬシリーズ作品のほうが少ないし
例がひとつしかないものを「伝統」と言うのもどうかと
無題 Name 名無し 15/07/26(日)00:16:49 ID:/zG4vmeM No.5221 del
2作目辺りが特に気になったんだけど
車状態になると途端にみんな無口になるのなんでや
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:46:58 ID:4biKYMYM No.5466 del
ハンズフリーであろうと走行中の通話は集中力落ちて危険だからな

画像ファイル名:1437918838409.jpg-(20320 B)サムネ表示
20320 B無題 Name 名無し 15/07/26(日)22:53:58 No.5420 del 8月19日頃消えます[返信]
結構幅広い世代でいつまでも楽しめる映画って何かな?
自分は色々感銘受けたスタンド・バイ・ミーも
今の中学生が見たところで何を残すか疑わしい
逆に名作と言われる七人の侍を自分が見ても白黒でつまらなかった
そういう年代や世代間の垣根を越えて皆が良作と言う映画とは

スレ画とか結構良い線行ってないかな
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:10:04 No.5449 del
時代感が違うせいで分からないとか映画文法が分からないとかはあるかもしれないけど
そういう事言い出すとどの世代にも話は難しいんじゃないかなぁと
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:10:20 No.5450 del
白黒アレルギーか何か知らんがあんまり人前で言うと感性疑われるぞ
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:15:55 No.5451 del
特に黒澤は「どですかでん」まで徹底して白黒の濃淡に拘り続けた作家なので・・・
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:26:12 No.5454 del
白黒嫌って人は白黒漫画はどう思ってるんだろう
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:30:42 No.5455 del
まあ人ぞれぞれだから「白黒すかん」という人もおるやろうが、
余程話が面白いとか、お金儲けになるとかじゃない限りは
「ケツの穴のこまい奴やなあ、ほっかっとこう」
ってなるわいな
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:31:19 No.5456 del
    1437924679039.jpg-(48846 B) サムネ表示
48846 B
コレをどうぞ
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:33:45 No.5459 del
>>古い作品だから無理というのはあるかもしれないが白黒映像だから拒否反応示すってことはないと思う

俺は白黒=古いって前提で話してたが…
そりゃ今でも白黒で撮られる作品はあるだろうけど、例外扱いで良いような数でしょ
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:37:27 No.5461 del
>No.5459
その引用付けているレスも白黒映画=古いって話をしてるんじゃないか
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:43:59 No.5464 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:45:08 No.5465 del
>>No.5461
え?そうなの?
話についていけてないようだから黙るわ…
悪いが流してくれ

画像ファイル名:1437526319937.jpg-(61021 B)サムネ表示
61021 B無題 Name 名無し 15/07/22(水)09:51:59 No.4137 del 8月15日頃消えます[返信]
映画館のマナースレ
レス64件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)12:59:41 No.5304 del
マナー映像だけ見て本編見ずに出て行ってやったぜ
ワイルドだろぉ〜
無題 Name 名無し 15/07/26(日)14:09:01 No.5314 del
最後の最後で続編示唆や真のオチなんかのオマケがあったりするから最後まで残るかな
その上でスタッフロール中は余韻タイムだと思ってる
あと日本人名を延々と探したり
無題 Name 名無し 15/07/26(日)14:21:23 No.5316 del
>あと日本人名を延々と探したり
それ、俺もやる
無題 Name 名無し 15/07/26(日)14:24:33 No.5317 del
>>昔はスクリーン撮影する人わりとよく居たな
うちの兄貴がビューティフルドリーマでラムちゃんのおっぱいシーンを写真に撮っていて申し訳ありません。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)14:26:09 No.5318 del
>マナー映像だけ見て本編見ずに出て行ってやったぜ
>ワイルドだろぉ〜
たまにそこで?ってところで出て行って戻らない人はいるな
無題 Name 名無し 15/07/26(日)15:12:59 No.5326 del
おなかこわした人とかかね
無題 Name 名無し 15/07/26(日)15:19:01 No.5328 del
>あと日本人名を延々と探したり
俺は撮影に使ったキャメラやフィルムのブランドが
流れるとなんだかときめいたな
あとドルビーとか音響関係のロゴ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)15:25:42 No.5329 del
そしてせっかく最後まで席に座ってるのに
エンドロール中からカーテン締め始める昔の映画館
上映終了とカーテンが閉まるのピッタリさせることに映画館や一部の観客は悦や儀式めいたものを感じているんだろうが俺は大嫌いでした

最近のカーテンや緞帳のない劇場を嘆く人も多いですが俺は今のが好きだな
無題 Name 名無し 15/07/26(日)15:30:13 No.5331 del
>エンドロール中からカーテン締め始める昔の映画館
フィルムに貼るエンド信号用の銀紙の位置が難しくてなあ
あと緞帳は機械トラブルで動かなくなることもあるので
いっそ無いほうが安全です
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:43:21 No.5463 del
エヴァの旧劇場版で自動的に緞帳閉まり出して
作動音で最後の「気持ち悪い」が聞き取れなかったりした

画像ファイル名:1437302286814.jpg-(25453 B)サムネ表示
25453 B無題 Name 名無し 15/07/19(日)19:38:06 No.3035 del 8月12日頃消えます[返信]
お気に入りのラストシーンはあるかい
レス30件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)00:58:43 No.4993 del
    1437753523800.png-(218290 B) サムネ表示
218290 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/07/25(土)01:09:52 No.4996 del
ネタバレになるから
ある程度みんな知ってる有名作でないと書き込めなくてツライ・・・
無題 Name 名無し 15/07/25(土)02:10:03 No.5010 del
    1437757803306.jpg-(187040 B) サムネ表示
187040 B
スパルタカス
奴隷の反乱はローマ軍によって鎮圧
首謀者スパルタカスを差し出せと言われるが・・
史実だと戦死したみたいだな

https://youtu.be/5_pKKO35Kh4
無題 Name 名無し 15/07/25(土)02:20:10 No.5013 del
    1437758410065.jpg-(378292 B) サムネ表示
378292 B
>ラストが気に入らない「好きな映画」など無い
最後の最後がスケール的にやや残念だった
無題 Name 名無し 15/07/25(土)02:21:47 No.5014 del
    1437758507127.jpg-(45861 B) サムネ表示
45861 B
何番煎じか分からないくらい定番のオチなんだけど
それまで使わなかったロックなBGMで勢いのままエンドロールに突入する流れが綺麗過ぎて
思わずニヤリとしてしまうラスト
無題 Name 名無し 15/07/25(土)02:49:19 No.5019 del
    1437760159154.jpg-(130830 B) サムネ表示
130830 B
>>ラストが気に入らない「好きな映画」など無い
>最後の最後がスケール的にやや残念だった
どう残念なのか分からないので見当はずれだったらスマンけど
あれは「死霊のはらわた」への美しいオマージュだと思うんだよね
無題 Name 名無し 15/07/25(土)03:52:12 No.5026 del
    1437763932734.jpg-(111562 B) サムネ表示
111562 B
ブレインストームのラストは結構好き
あと、中盤で性行為を記録したテープのオーガズム部分を
ループさせて一晩中再生してた教授が
賢者になってしまうのがなんとも
無題 Name 名無し 15/07/25(土)19:34:41 No.5151 del
さや侍で最後に死んだ野見さんが出てきて娘に向けてギャグやるシーンは好き(実際のラストシーンは現代のシーンになるんだろうけど)
松本人志らしくないあったかい笑いというか結婚して娘が産まれた心境や価値観の変化が見てとれるシーンだった
当時の壺のスレとかであのシーンで野見さんが生き返ったとか野見さんが死んでなかったとか
間違った解釈してる人が多くてビックリした
無題 Name 名無し 15/07/26(日)16:42:55 No.5345 del
    1437896575565.gif-(700100 B) サムネ表示
700100 B
カーペンター映画にはラストカットの小気味よさがある
コレは本編でここまでやらなくてホント良かった予告編用タイトル
https://www.youtube.com/watch?v=D5I3Lt8PwyQ
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:37:35 No.5462 del
>どう残念なのか分からないので見当はずれだったらスマンけど
>あれは「死霊のはらわた」への美しいオマージュだと思うんだよね
でもあれじゃ「すごいの出てきちゃったヤバイ!」って感じ全然しなかったんだ
もっとこう本体見ただけで発狂する系の何かの一部分みたいな絶望感を優先してほしいというか

画像ファイル名:1436911166039.jpg-(50285 B)サムネ表示
50285 B無題 Name 名無し 15/07/15(水)06:59:26 No.850 del 08日07:50頃消えます[返信]
どんでん返し系映画スレ
レス39件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)15:45:16 No.5334 del
    1437893116181.jpg-(48348 B) サムネ表示
48348 B
情婦
無題 Name 名無し 15/07/26(日)16:42:28 No.5344 del
>ビレッジはムードが良くて割とマシに思うけど
>サインとかレディーインザヲーターはねー
サインは普通に宇宙人出てきて逆にええええ!?と思った
てっきり別れた女房の嫌がらせかと
無題 Name 名無し 15/07/26(日)16:48:43 No.5347 del
女房死んどるって!
無題 Name 名無し 15/07/26(日)17:39:24 No.5362 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/07/26(日)18:57:58 No.5382 del
    1437904678158.jpg-(96835 B) サムネ表示
96835 B
>お前かよ!
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:36:36 No.5406 del
    1437914196276.jpg-(28609 B) サムネ表示
28609 B
まさか最後の技が
無題 Name 名無し 15/07/26(日)21:38:09 No.5407 del
>まさか最後の技が
ミヤギサン
ソレどんでんじゃなくてでんでんデス
無題 Name 名無し 15/07/26(日)23:00:27 No.5422 del
    1437919227186.jpg-(152300 B) サムネ表示
152300 B
今日DVDで見た
むごい話だ・・・
無題 Name 名無し 15/07/26(日)23:57:32 No.5444 del
    1437922652521.jpg-(37328 B) サムネ表示
37328 B
シャッターアイランド見たなら
コレも見てほしい
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:36:44 No.5460 del
個人的にはアラン・パーカーの「バーディ」はどんでん返しになるか解らないが、最後のカットとエンディングのラバンバに繋がる編集の上手さで、気持ち良く裏切られ爽快感が感じられた。

画像ファイル名:1437501209702.jpg-(88616 B)サムネ表示
88616 B無題 Name 名無し 15/07/22(水)02:53:29 No.4066 del 8月15日頃消えます[返信]
地上波トリミング放送スレ
カットによる改悪改善とかを色々と
レス56件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/25(土)22:50:23 No.5203 del
90年代辺りから作品の表現や倫理的な部分の絡みでシーンカットや音声修正がソフト収録に反映するのも多かったからね
後にDVDで完全版を謳う作品も多かったし
無題 Name 名無し 15/07/25(土)22:59:09 No.5205 del
地方民なんでテレ東の午後ローが羨ましくてね〜
つい実況見て気分だけ味わってるけど
頼みはサンテレビだけだわ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)09:04:39 No.5277 del
>No.5198
「ブレードランナー」と同じパターンだったのかもしれんね
日本で劇場公開されたのは いわゆる完全版(119分)だけど
ビデオでリリースされたのは米国版(117分)で
無題 Name 名無し 15/07/26(日)11:43:15 No.5293 del
かたやゾンビコップは逆に尺が足らなくて
放送時にカットシーンを足した
無題 Name 名無し 15/07/26(日)17:38:08 No.5361 del
007は二度死ぬ
無残なカットに加え、映画の最初のシーンの放送順番までも前後入れ替えられた。オリジナルを観て「やはりそうだったのか!」と納得が行ったよ。
せめてもの救いは、アキが毒殺されるシーンのカット かな。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)17:59:09 No.5368 del
    1437901149385.jpg-(66971 B) サムネ表示
66971 B
一番アカンやつ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)17:59:41 No.5369 del
>どこでCM入りするかの編集も良くないのが多くて辛い
クライマックスで盛り上がるだけ盛り上がったとこで1分CM入れて
CM明けてからエピローグ2〜3分流れて終了なんてのあったな
無題 Name 名無し 15/07/26(日)19:42:59 No.5388 del
>一番アカンやつ
黒い家とかアウトレイジみたいな映画をこういうテロップ付けまくって地上波でやってみて欲しい
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:16:24 No.5452 del
最初のスターウォーズみたいにえらく長い前フリを付けたりインタビューや新作紹介を盛ったりで時間拡大なのにノーカットじゃないのはイラッとくる
無題 Name 名無し 15/07/27(月)00:33:33 No.5458 del
Mr.BOOのインベーダーだったかは前半の「大博殺」の
シーンで最後に旦那が犠牲になるところがカットだったっけ
後にDVDで見て「これはねえわw」とか思った
でもあの場面を広川ならどんな風に料理したろうか、とも
思う

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][以下略]

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-