2007.4.21@GRAPE FRUIT MOON
ドラムの城戸くんを初めて観たのは
2003年の5月、
大阪で当時の彼のバンド「BIRI BILI」と対バンした時。
それから、彼の住んでた京都へ
アコギを持って行って一緒にライヴをやったり
東京のグレープフルーツムーンへ来てもらって一緒にやったり。
大阪のハードレインでやったり。
2004年の5月によっちゃんにベースで参加してもらうまで
よく二人でライヴをやっていた。
そう、ちょうど「静かな世界へ」ができた頃だったかな。
ソロの曲を二人でいろんな角度からアプローチしたりして
たくさんの曲が育っていった。
その頃はお互い東京、京都に住んでたので
リハは当日ライヴ会場でのリハのみ。
早めに会場に入って、いろんな曲を演奏して煮詰めていった。
休憩中に俺のアコギに城戸くんが遊びでピアノを合わせて
それがよければ、そのまま本番でやったり。
音数が少ない分、毎回、自由にやってた気がする。
4/21のグレフル、当初は一人でやる予定だったが
城戸くんが空いてるとのことだったので
ふと、3年前みたいに二人でやってみたくなった。
やる曲はもちろん当日のリハでいろんなことを試しながら
あの頃のように決めてみようかなあと思っている。
もちろんあの頃とは違うアプローチで。
この3年間、お互いが登ってきた
それぞれの塔から音を放てられれば、と思う。
(※2007/4/20に更新)
※バンドをやって20数年、
ほんとにいつも素晴らしいドラマーと一緒にバンドをやってるんだなあと思う。
高橋くん、ヤナ、城戸くん、HAZE。
4人に共通してるのは歌を真ん中に大切に置いてくれるところ。
だから、いつだってオレは安心して自由に歌っていられる。
城戸くんとも出会ってもう12年かあ。
28日は彼の誕生日、34才かな?
久しぶりに紘志のドラム観たいなあ〜
〒he picture postcard from KDTH