1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:56:55.15 ID:???*.net
今日は東京五輪開会式までちょうど5年の日。都内で行われたカウントダウンイベントに朝原宣治さんら陸上のオリンピアン5人が登場し、東洋大の短距離コーチ、土江寛裕さんも。土江さんが公式の場にいれば、桐生祥秀選手のことを聞かずにはいられません。故障からの回復ぶりを聞きました。
イベントでは新国立競技場のあり方も聞きました。朝原さんは、陸上人の立場から言えば常設サブトラックは必要だけど、全体を考えると悩ましいという見解。土江さんも同じで「新国立はトラックなしでサッカー専用にして、駒沢など別の競技場をサブトラックを整備して陸上の聖地に」という案も披露。
土江さんが以前から指摘していたのは「陸上ならここ」という競技場がない現状。陸上の大会で会場を押さえようとしても、サッカーなどが優先され、たらい回しになることがありました。「桐生が東京五輪でメダルをとってそこが日本のスプリンターにとっての聖地になるといいな」と夢を語ってくれました。
朝日新聞スポーツG陸上担当
https://twitter.com/asahi_runner/status/624524848597872640
https://twitter.com/asahi_runner/status/624526383721504768
https://twitter.com/asahi_runner/status/624504808360144896
イベントでは新国立競技場のあり方も聞きました。朝原さんは、陸上人の立場から言えば常設サブトラックは必要だけど、全体を考えると悩ましいという見解。土江さんも同じで「新国立はトラックなしでサッカー専用にして、駒沢など別の競技場をサブトラックを整備して陸上の聖地に」という案も披露。
土江さんが以前から指摘していたのは「陸上ならここ」という競技場がない現状。陸上の大会で会場を押さえようとしても、サッカーなどが優先され、たらい回しになることがありました。「桐生が東京五輪でメダルをとってそこが日本のスプリンターにとっての聖地になるといいな」と夢を語ってくれました。
朝日新聞スポーツG陸上担当
https://twitter.com/asahi_runner/status/624524848597872640
https://twitter.com/asahi_runner/status/624526383721504768
https://twitter.com/asahi_runner/status/624504808360144896
スポンサードリンク
以下は「【五輪】「新国立はサッカー専用にして、駒沢など別の競技場を陸上の聖地に」…陸上関係者から分離案、“陸上の聖地”を求める声」から
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:04:11.20 ID:iVRRwCjO0.net
>>1
本当は陸連も等々力には球技場を別に造って欲しかったんだよな。結局、誰も得しない方向になってしまったが。
本当は陸連も等々力には球技場を別に造って欲しかったんだよな。結局、誰も得しない方向になってしまったが。
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:10:34.94 ID:FfLkTo/u0.net
>>1
世界的に見れば、オリンピックで一番人気のある、あるいは注目度の高い競技って、
陸上トラック競技だろうに。
世界的に見れば、オリンピックで一番人気のある、あるいは注目度の高い競技って、
陸上トラック競技だろうに。
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:15:55.83 ID:CLrugMS50.net
>>58
いやサッカーです
どこの国でやろうと一番チケットが売れます
いやサッカーです
どこの国でやろうと一番チケットが売れます
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:22:16.45 ID:P7GzEsRw0.net
>>58
日本並みに陸上にお金かけてる国なんて世界にほとんど無いと思うけど
日本並みに陸上にお金かけてる国なんて世界にほとんど無いと思うけど
993: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:11:17.97 ID:KnskDVtDO.net
>>58
サッカーだよ。だからFIFAの言いなりじゃん
サッカーだよ。だからFIFAの言いなりじゃん
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:13:53.25 ID:Qu+pAT9c0.net
>>1
これが
みんなが幸福になれるベストな案
これが
みんなが幸福になれるベストな案
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:15:22.87 ID:OX5lqkQHO.net
>>70
味スタがあるんだから、サッカーこそ出ていくべきだな。
味スタがあるんだから、サッカーこそ出ていくべきだな。
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:19:45.95 ID:RYf4Ql1G0.net
259: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:52:34.70 ID:zrnaLse00.net
各国の五輪会場が「球技専用」に変わるなか
日本は新たに1800億円かけて8万人の陸上競技場建設へ!? >>1
◆ブラジル五輪→8万人のサッカースタジアムで開会式

※陸上は5万人の陸上競技場で開催

◆1980モスクワ五輪 →メイン会場の陸スタをサッカースタジアムに全面改修中


◆1976カナダ五輪メイン会場 →改修して2015女子サッカーW杯の会場に


◆2010バンクーバー五輪会場 →改修して2015女子W杯の会場に


◆日本・東京五輪 →新たに8万人収容の陸上競技場を1800億円で建設
既に5万人の陸上競技場も建設済み

★国立競技場の収益→陸上の使用料:100万円・集客年 4千人
→ サッカー代表は2800万円・集客年 73万人動員
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1437273184/
日本は新たに1800億円かけて8万人の陸上競技場建設へ!? >>1
◆ブラジル五輪→8万人のサッカースタジアムで開会式
※陸上は5万人の陸上競技場で開催
◆1980モスクワ五輪 →メイン会場の陸スタをサッカースタジアムに全面改修中
◆1976カナダ五輪メイン会場 →改修して2015女子サッカーW杯の会場に
◆2010バンクーバー五輪会場 →改修して2015女子W杯の会場に
◆日本・東京五輪 →新たに8万人収容の陸上競技場を1800億円で建設
既に5万人の陸上競技場も建設済み
★国立競技場の収益→陸上の使用料:100万円・集客年 4千人
→ サッカー代表は2800万円・集客年 73万人動員
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1437273184/
309: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:01:59.49 ID:0VIcq3nAO.net
>>1
新国立を球技場に、ってのには全面的に賛成だけど
他に陸上競技場を作ったとしても
結局400mトラックの内側に芝生張って
球技出来るようにしちゃうんじゃないか?
収益性考えたら
新国立を球技場に、ってのには全面的に賛成だけど
他に陸上競技場を作ったとしても
結局400mトラックの内側に芝生張って
球技出来るようにしちゃうんじゃないか?
収益性考えたら
336: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:06:19.19 ID:jHlSV+lw0.net
>>1
【参考画像】
陸上競技場がどれだけサッカー観戦に向いてないかが分かる比較画像
▼日産スタ(陸上スタジアム)の最前列席 = ガンバの新しい専スタ・最後列座席と同じw

▼日産スタとカシマ・専スタのゴール裏(2階)からの眺め比較


▼日産スタと豊田スタのゴール裏(1階)からの眺め比較


▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、神戸ノエスタのバッククスタンド席比較

▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、柏・日立台とのゴール裏席比較

もう五輪終わったら、陸上は味の素スタジアムがあるから
新国立は「球技専用」に改修しよう。
【参考画像】
陸上競技場がどれだけサッカー観戦に向いてないかが分かる比較画像
▼日産スタ(陸上スタジアム)の最前列席 = ガンバの新しい専スタ・最後列座席と同じw
▼日産スタとカシマ・専スタのゴール裏(2階)からの眺め比較
▼日産スタと豊田スタのゴール裏(1階)からの眺め比較
▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、神戸ノエスタのバッククスタンド席比較
▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、柏・日立台とのゴール裏席比較
もう五輪終わったら、陸上は味の素スタジアムがあるから
新国立は「球技専用」に改修しよう。
359: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:09:14.74 ID:jHlSV+lw0.net
新国立問題で、TBS「ひるおび」が変な方向に煽りだしてる。
>>1
「新国立は日産スタジアムの成功例に学べ」
「トヨタスタ・大分ドームの開閉屋根は故障だらけ」
「神戸ウィングノエスタは開閉屋根のせいで芝生育成に失敗」



■ トヨタ・大分みたいな湾曲した屋根は壊れやすいが
水平タイプの平行開閉屋根なら建設しやすく壊れにくいことは無視!!!

■ フィールドを引き出し式にすれば芝育成やイベントもやり放題なのを無視!!

■ 五輪が終われば陸上は「サブトラ完備の味スタ(5万人)」でやればいいだけなのも無視!!

最後に
「日産スタをまねれば約1100億円で新国立が建てられます」と結論づけ・・・
>>1
「新国立は日産スタジアムの成功例に学べ」
「トヨタスタ・大分ドームの開閉屋根は故障だらけ」
「神戸ウィングノエスタは開閉屋根のせいで芝生育成に失敗」
■ トヨタ・大分みたいな湾曲した屋根は壊れやすいが
水平タイプの平行開閉屋根なら建設しやすく壊れにくいことは無視!!!
■ フィールドを引き出し式にすれば芝育成やイベントもやり放題なのを無視!!
■ 五輪が終われば陸上は「サブトラ完備の味スタ(5万人)」でやればいいだけなのも無視!!
最後に
「日産スタをまねれば約1100億円で新国立が建てられます」と結論づけ・・・
450: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:26:34.48 ID:jHlSV+lw0.net
ちなみに、毎年どこぞの県から100~200億円という税金が、
国体のために立派な客席付きの陸上競技場建設で消えていってるよ。
>>1
2011山口国体 (新設)

2012岐阜国体 (新設)

2013東京国体 (新設)

2014長崎国体 (新設)

2015和歌山国体 (新設)

2017愛媛国体 (既存改修)

2018福井国体 (既存改修)

2019茨城国体 (新設)

202X青森国体 (新設)

202X栃木国体 (新設)

そして東京五輪で更に超巨大陸上競技場まで建設するとか
もうやめてえええ
国体のために立派な客席付きの陸上競技場建設で消えていってるよ。
>>1
2011山口国体 (新設)
2012岐阜国体 (新設)
2013東京国体 (新設)
2014長崎国体 (新設)
2015和歌山国体 (新設)
2017愛媛国体 (既存改修)
2018福井国体 (既存改修)
2019茨城国体 (新設)
202X青森国体 (新設)
202X栃木国体 (新設)
そして東京五輪で更に超巨大陸上競技場まで建設するとか
もうやめてえええ
490: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:33:37.38 ID:u+rHLj47O.net
>>450
なんか悲しいわ
なんか悲しいわ
510: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:38:11.93 ID:KeLu/jJd0.net
>>490
安心してください
J2とJ3のクラブが使ってるから
安心してください
J2とJ3のクラブが使ってるから
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:59:26.63 ID:i+LJdPpx0.net
聖地等々力があるじゃない
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:13:05.68 ID:ChYfLFeu0.net
>>3
等々力は再改修だな
等々力は再改修だな
536: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:43:41.96 ID:jHlSV+lw0.net
549: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:47:42.75 ID:4uVKzb3H0.net
>>536
ちなみにトラックをフロンターレのシンボルカラーの青にしようと提案した所
陸連が選手が慣れてないから記録が出ないとか色々難癖を付けて茶色のままになり
直後に開かれたベルリンの世界陸上ではトラックが青だったという笑い話
ちなみにトラックをフロンターレのシンボルカラーの青にしようと提案した所
陸連が選手が慣れてないから記録が出ないとか色々難癖を付けて茶色のままになり
直後に開かれたベルリンの世界陸上ではトラックが青だったという笑い話
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 20:59:35.09 ID:iH6IRelt0.net
陸上がこう言うなら支持するわ
陸上の聖地にサブトラック無しじゃ話にならんしな
ちゃんとサブトラックも常設した聖地をつくろう
国立は球技専用スタジアムでいいと思う
陸上の聖地にサブトラック無しじゃ話にならんしな
ちゃんとサブトラックも常設した聖地をつくろう
国立は球技専用スタジアムでいいと思う
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:00:12.23 ID:cjUnhekK0.net
> 桐生が東京五輪でメダルをとって
マジで言ってんの?
マジで言ってんの?
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:02:38.76 ID:O6n7m7Ky0.net
そもそもワールドカップの時に作った横国を球技専用にしとけば何の問題もなかったんだよ
あの無駄に広大なトラックどれだけ使ってるんだ
あの無駄に広大なトラックどれだけ使ってるんだ
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:04:24.15 ID:NH9DTp6+0.net
>>14
ちゃんと中学陸上大会とかちびっこマラソン大会とかで使ってます
ちゃんと中学陸上大会とかちびっこマラソン大会とかで使ってます
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:03:25.67 ID:ovQNoWYF0.net
素晴らしい案だ
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:03:41.30 ID:TkRoBPpo0.net
その方が良さそうだな
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:04:06.69 ID:q86OrNRW0.net
横浜国際使えばいいだろ>陸上
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:04:33.64 ID:7Pi9/q4S0.net
この案でさっそく国会にもっていけ
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:05:33.39 ID:LebJeMv60.net
これは素晴らしい提案だな
真剣に新国立問題を考えた場合
サブトラックがないという問題も含めて
どうしても陸上で使えるようにすることが邪魔だった
新国立をサッカー専用にすれば、シャルケの本拠地みたいに
サッカーの時以外は芝を外に出すスタイルでイベントにもフル活用できるし
費用も数百億(シャルケのフェルティンス・アレーナは総工費2億ユーロ)ですむ
真剣に新国立問題を考えた場合
サブトラックがないという問題も含めて
どうしても陸上で使えるようにすることが邪魔だった
新国立をサッカー専用にすれば、シャルケの本拠地みたいに
サッカーの時以外は芝を外に出すスタイルでイベントにもフル活用できるし
費用も数百億(シャルケのフェルティンス・アレーナは総工費2億ユーロ)ですむ
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:05:47.54 ID:a5IvCtbY0.net
味の素スタジアムって陸上大会まだ1回しかしたことないらしいな
199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:37:55.44 ID:fxBvTHQo0.net
>>30
そりゃそうだろ。あんな後付けトラック
そりゃそうだろ。あんな後付けトラック
293: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:58:29.38 ID:wfT1VQqW0.net
>>30
> 味の素スタジアムって陸上大会まだ1回しかしたことないらしいな
2013年に国体やったよ
> 味の素スタジアムって陸上大会まだ1回しかしたことないらしいな
2013年に国体やったよ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:05:59.50 ID:m9yR2gmP0.net
よし、そうしよう!!
決定!、
決定!、
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:07:15.16 ID:RfaKoBXx0.net
いいね
陸上は別にしよう
ほんと邪魔なだけだからトラック
陸上は別にしよう
ほんと邪魔なだけだからトラック
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:08:15.23 ID:+ayKCkVY0.net
じゃあお言葉に甘えて
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:08:33.11 ID:CO3ckiKj0.net
バスケットの聖地も建設して下さい。
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:19:07.97 ID:iH6IRelt0.net
>>44
バスケ専用の体育館ってまだ無いけど
体育館の競技って巨大スタジアムと違って変幻自在だし
さいたまスーパーアリーナに有明コロシアムもある
バスケは十分恵まれてるよ、更に新リーグに合わせて沖縄とか凄い専用の作るらしいし
バスケ専用の体育館ってまだ無いけど
体育館の競技って巨大スタジアムと違って変幻自在だし
さいたまスーパーアリーナに有明コロシアムもある
バスケは十分恵まれてるよ、更に新リーグに合わせて沖縄とか凄い専用の作るらしいし
231: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:46:25.64 ID:R1dnBNTu0.net
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:09:49.73 ID:P7GzEsRw0.net
陸上は等々力も埋められないのに何言ってるんだ
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:10:14.62 ID:2LZoDrTJ0.net
客を集められるコンテンツが
サッカーの日本代表戦か
アイドルのコンサート位だからな
サッカーの日本代表戦か
アイドルのコンサート位だからな
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:10:25.88 ID:zxjg9TZE0.net
サッカー専用にしても試合数少なすぎて利用料収入が見込めないだろう。
芝が~とか言い出してコンサートに使いにくくなるし。
陸上は横浜(日産)を使わないと今以上に稼働率下がるぞ。
だいたい作りすぎなんだよ。
ま、五輪もWC誘致も土建屋、族議員、役人が箱モノをつくる理由づけだからな。
それがつもりつもって借金1100兆円。
消費税どこまで上げるつもりだ?
芝が~とか言い出してコンサートに使いにくくなるし。
陸上は横浜(日産)を使わないと今以上に稼働率下がるぞ。
だいたい作りすぎなんだよ。
ま、五輪もWC誘致も土建屋、族議員、役人が箱モノをつくる理由づけだからな。
それがつもりつもって借金1100兆円。
消費税どこまで上げるつもりだ?
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:16:50.95 ID:LebJeMv60.net
>>56
これを見てくれ

ドイツのサッカースタジアムなんだが
芝をスタジアムの外で育成することで
スタジアム内ではボクシングやアイスホッケーすらできるようになった
日本でも札幌ドームですでに導入されていて
このスタジアムの総工費はなんと2億ユーロ未満だ
つまり数百億で、サッカーとイベントで使い放題の素晴らしいスタジアムが
あの一等地にできるという事なんだよ
これを見てくれ
ドイツのサッカースタジアムなんだが
芝をスタジアムの外で育成することで
スタジアム内ではボクシングやアイスホッケーすらできるようになった
日本でも札幌ドームですでに導入されていて
このスタジアムの総工費はなんと2億ユーロ未満だ
つまり数百億で、サッカーとイベントで使い放題の素晴らしいスタジアムが
あの一等地にできるという事なんだよ
562: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:49:37.42 ID:LfuTAOeB0.net
>>89
サブトラック作れないって言ってるのにそんなスペースあるの?
サブトラック作れないって言ってるのにそんなスペースあるの?
590: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:55:11.28 ID:LebJeMv60.net
>>562
陸上トラックがある前提の場合ですら
芝をスタジアムの外に出す案が最終コンペに残ってるよ

トラックの部分を除いたら十分足りるだろうし
それでも無理な場合は8万人収容というのをスッパリ諦めるべき
陸上トラックがある前提の場合ですら
芝をスタジアムの外に出す案が最終コンペに残ってるよ
トラックの部分を除いたら十分足りるだろうし
それでも無理な場合は8万人収容というのをスッパリ諦めるべき
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:10:40.14 ID:AQlb6BuZ0.net
支持。
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:12:17.81 ID:3FCsHjnx0.net
ついでに球場も
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:13:01.45 ID:/IDtqq6u0.net
明らかに陸上は優遇されすぎだろ。
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:15:41.23 ID:bIDyZm040.net
これなら建設費用も下がる
いいものにもなる
素晴らしい
いいものにもなる
素晴らしい
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:16:04.86 ID:ERarBgi30.net
陸連が許さないだろうな
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:16:21.77 ID:sMAjIJk10.net
サッカーは新国立を手に入れたら
味スタは陸上にくれてやれ
味スタは陸上にくれてやれ
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:16:36.16 ID:fsMYH5RM0.net
陸上でどれだけ観客呼べんの
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:17:18.67 ID:2kcPYUcv0.net
これはアリだと思います。
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:23:07.29 ID:fBYsx6xR0.net
珍しく陸上関係者が良いことを言っているw
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:23:18.90 ID:ng1JogTD0.net
この案に反対する奴いるの?
サッカー界にとっても陸上界にとっても
ウインウイン関係じゃん。
サッカー界にとっても陸上界にとっても
ウインウイン関係じゃん。
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:23:53.45 ID:egICK9Sz0.net
W杯招致したいんだろうからいい案かも知れんね
145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:25:27.95 ID:IEcUuC8m0.net
ロンドン五輪メインスタジアム
建設費4億2900万ポンド(約705億1800万円)
改修費が約2億7200万ポンド(約530億円)
総額約7億ポンド(約1365億円)
http://www.nikkansports.com/sports/news/1494956.html
↓
ウェストハムの本拠地に決定
たったの
改修費の自己負担額1500万ポンド(約21億5900万円)
年間約200万ポンド(約2億9000万円)の賃料
http://www.afpbb.com/articles/-/2935332
ロンドン五輪の時

五輪後の改修


建設費4億2900万ポンド(約705億1800万円)
改修費が約2億7200万ポンド(約530億円)
総額約7億ポンド(約1365億円)
http://www.nikkansports.com/sports/news/1494956.html
↓
ウェストハムの本拠地に決定
たったの
改修費の自己負担額1500万ポンド(約21億5900万円)
年間約200万ポンド(約2億9000万円)の賃料
http://www.afpbb.com/articles/-/2935332
ロンドン五輪の時
五輪後の改修
152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:27:29.63 ID:RYf4Ql1G0.net
【五輪後の新国立競技場の使用料見込み】
大規模なコンサート 約5000万円
サッカー代表試合 約2800万円
陸上競技会 約100万円
学校の運動会. 50万円



ちょっと古いけど旧国立の例
>国立の使用料はアマが1日20~30万円で、
>Jリーグなどプロのサッカーとなると200万円。
>スタンドなどに設置する広告料がサッカーで500万円~800万円なのに対し、陸上ではせいぜい100万円前後という。
>さらに大きいのは、主催者から入場料収入の1割を収めてもらう加算額制度。
>昨年度は陸上が36日、サッカーが35日、ラグビーが4日使用。
>その有料入場者総数がサッカー約73万人、ラグビーが約13万人に対し、陸上はわずか4435人だった。
http://web.archive.org/web/20020522045837/http://www.sanspo.com/morespo/amakara/am0109/0928.html
大規模なコンサート 約5000万円
サッカー代表試合 約2800万円
陸上競技会 約100万円
学校の運動会. 50万円
ちょっと古いけど旧国立の例
>国立の使用料はアマが1日20~30万円で、
>Jリーグなどプロのサッカーとなると200万円。
>スタンドなどに設置する広告料がサッカーで500万円~800万円なのに対し、陸上ではせいぜい100万円前後という。
>さらに大きいのは、主催者から入場料収入の1割を収めてもらう加算額制度。
>昨年度は陸上が36日、サッカーが35日、ラグビーが4日使用。
>その有料入場者総数がサッカー約73万人、ラグビーが約13万人に対し、陸上はわずか4435人だった。
http://web.archive.org/web/20020522045837/http://www.sanspo.com/morespo/amakara/am0109/0928.html
159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:29:07.09 ID:CLrugMS50.net
>>152
陸上は空き地で走っとけよ気持ちになるデータだね!
陸上は空き地で走っとけよ気持ちになるデータだね!
190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:35:32.77 ID:BM4vObgn0.net
>>152
サブトラックの無い国立競技場では大きな大会が開けなかったというのも大きいと思う>有料入場者数
サブトラックの無い国立競技場では大きな大会が開けなかったというのも大きいと思う>有料入場者数
228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:45:27.80 ID:bIDyZm040.net
>>190
日産でどれだけ人集まったよ
日産でどれだけ人集まったよ
389: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:14:01.24 ID:lcjadUGw0.net
>>228
一応600人ぐらい集まったんだぜ
一応600人ぐらい集まったんだぜ
166: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:31:40.80 ID:+ayKCkVY0.net
★遠藤・五輪担当大臣 インタビュー
Q―負の遺産としないため、高い収益の見込める「球技専用にすべき」との声がありますが?
> 「後利用を考えると、球技専用がベストでしょう。ですが、陸上トラックを残したいとの意見もあります。
>さまざまな役割を踏まえ、総工費がいくらになるのかを整理して議論します」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150724-00000062-sph-soci
Q―負の遺産としないため、高い収益の見込める「球技専用にすべき」との声がありますが?
> 「後利用を考えると、球技専用がベストでしょう。ですが、陸上トラックを残したいとの意見もあります。
>さまざまな役割を踏まえ、総工費がいくらになるのかを整理して議論します」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150724-00000062-sph-soci
189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:35:26.24 ID:+ZnOmLV70.net
なるほどなあ。これもうまいアイデアだな
競技場にあれもこれも盛り込んだんじゃ金や時間が足りなくなるし
どこかで取捨選択しなきゃなんないもんな
競技場にあれもこれも盛り込んだんじゃ金や時間が足りなくなるし
どこかで取捨選択しなきゃなんないもんな
207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:39:36.39 ID:jAYLyKhX0.net
210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:39:56.55 ID:zne5LSr80.net
広島の山奥に陸上の聖地にふさわしい競技場がありますよ
216: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 21:42:04.80 ID:VNJRT8/90.net
>>210
桐生の記録を設備の不備で台無しにした糞スタじゃないですかー
桐生の記録を設備の不備で台無しにした糞スタじゃないですかー
404: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:17:02.92 ID:4LmVZpzm0.net
438: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:23:48.56 ID:9I30scAv0.net
>>404
ブラジルらしいな
確かに、マラカナンあるのに使わない手はない
ブラジルらしいな
確かに、マラカナンあるのに使わない手はない
439: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:24:34.33 ID:M+SWYzQP0.net
>>404
味スタでオリンピックの陸上やっても何も問題ないわけね
味スタでオリンピックの陸上やっても何も問題ないわけね
649: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 23:07:54.45 ID:+tI3ymGz0.net
>>404
日本も陸上は味の素や横国でやって
開幕式だけ東京競馬場でやればOKだなw10万入るし
日本も陸上は味の素や横国でやって
開幕式だけ東京競馬場でやればOKだなw10万入るし
555: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:48:17.27 ID:pdFEILxjO.net
577: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:51:46.94 ID:LebJeMv60.net
>>555
陸上の聖地というのなら
こういう風にむしろサッカーがスタジアムを使えないスタイルも面白いなww
陸上界もこういうのを数百億で作ってあげた方が喜ぶんじゃないか?
観客席も2万くらいで良いだろうし、建設費は高くならないはず
陸上の聖地というのなら
こういう風にむしろサッカーがスタジアムを使えないスタイルも面白いなww
陸上界もこういうのを数百億で作ってあげた方が喜ぶんじゃないか?
観客席も2万くらいで良いだろうし、建設費は高くならないはず
592: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:55:33.41 ID:gww824ZT0.net
>>577
こう言っちゃ怒られるかもしれんが運動会とかで使える規模でいいよなあ
サッカーとか無しで綺麗な競技場が欲しいわ
こう言っちゃ怒られるかもしれんが運動会とかで使える規模でいいよなあ
サッカーとか無しで綺麗な競技場が欲しいわ
588: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:54:03.56 ID:R1dnBNTu0.net
>>555
ダイヤモンドリーグですら、2万だよね。
やっぱり、4万を超える陸スタは過剰投資だなぁ。
ダイヤモンドリーグですら、2万だよね。
やっぱり、4万を超える陸スタは過剰投資だなぁ。
598: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 22:57:25.85 ID:XbsWU5Xd0.net
>>555
いいね
いいね
789: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 23:35:59.44 ID:awxWZBbi0.net
陸上の本場で最強国のアメリカでも陸上の聖地は2万人収容>>555
身の丈に合ったスタジアムを持ってる
8万とか7万とか5万とか陸上は持て余すのよ
中途半端に多目的にしたらどっちも不幸になるだけなんだよね
身の丈に合ったスタジアムを持ってる
8万とか7万とか5万とか陸上は持て余すのよ
中途半端に多目的にしたらどっちも不幸になるだけなんだよね
893: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/24(金) 23:54:08.58 ID:p9yENs7f0.net
>>555
これいいね
日本もこんな感じの陸上競技場を駒沢に作ればいいよ
これいいね
日本もこんな感じの陸上競技場を駒沢に作ればいいよ
991: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/25(土) 00:10:54.65 ID:z9DPNzj40.net
>>893
陸上競技場一杯あるしこれ以上いらんだろ…
まあサッカー場もいらんけど
今ある施設でなんとかしろ
陸上競技場一杯あるしこれ以上いらんだろ…
まあサッカー場もいらんけど
今ある施設でなんとかしろ
スポンサードリンク