「折り紙の起源は日本でなく韓国」韓国専門家の主張に、韓国ネットも疑問符=「愛国もいいが、これはたわ言」「韓国は何をやっても日本より一歩遅い」

配信日時:2015年7月25日(土) 2時54分
  • 画像ID 477990
写真を大きなサイズで!
24日、日本が折り紙の発祥国として世界的に知られる中、韓国の関連団体が、本当のルーツは韓国だとする運動に積極的に乗り出していると韓国メディアが報じた。資料写真。
2015年7月24日、韓国・ヘラルド経済は、日本が折り紙の発祥国として世界的に知られているが、韓国の関連団体が、本当のルーツは韓国だとする運動に積極的に乗り出していると報じた。

そのほかの写真

韓国の複数の団体が唱える主張とは、折り紙の歴史は三国時代の巫俗信仰に始まり、610年、高句麗から日本に紙が伝えられたのとともに日本に入ってきたというもの。また、朝鮮王朝前期に発明された子どもの遊び「陞卿図(ソンギョンド)遊び」にも、韓国の長い折り紙文化の証拠が認められるという。

韓国紙文化財団のイ・ジュンソ事務所長は、「この問題は『独島か竹島か』、『テコンドーか空手か』というのと同じ」とし、「今は世界のどこに行っても『origami(折り紙)』という言葉(日本語)が優勢だが、海外の学校などと連携し、韓国式折り紙教育を2003年から続けている」と述べている。

これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。

「ずいぶんいろいろ持ち出して騒いでるね」
「折り紙の話を独島に例えるとは(笑)。そもそも紙の起源というのもどうなのかな?愛国もいいけど、これはたわ言だよ」
「世界中のあらゆる文化が融和するこのグローバル時代に、起源でけんかするよりも、優秀さで認められることが重要では?」

「もうやめろ、うんざりだ。争うべきことで争ってくれ」
「どっちが起源だとしても、韓国は何をやっても日本より一歩遅い」
「国内向けの記事だとしても、こんなことを書いたら海外で笑われるだけだ」
「何にしても、日本より先に世界化するという考えは無理だよ」

「日本人の立場だったらムカつくだろうな。日本だってそれなりに苦労して広報して得た成果だろうに、こうたびたび『こっちが本当だ』なんてやられたら、嫌になるよ」
「ほどほどにしておけ」
「まず絶対に韓国が起源じゃないよ」(翻訳・編集/和氣)

関連記事:

「桜は日本軍国主義の象徴!」=韓国の主張に、中国ネットは「言うことすべてが寝言」「じゃあ韓国の桜も根絶やしにしないと」

20日、南方日報によると、日韓で桜の起源をめぐる論争に続き、韓国メディアが「桜は軍国主義の象徴だ」と伝え、中国のネットユーザーもあきれている。写真は東京千鳥が淵の桜。

「韓国食文化の多くが日本から来ていた」スレッド、韓国ネットの怒り買う=ただ「おにぎり」には完敗コメント

9日、韓国インターネットの掲示板にこのほど立った「韓国食文化の多くが日本から来ていた」とのスレッドが韓国ネットユーザーの怒りを買っている。写真はおにぎり。

なぜ生魚料理は日本だけで発達した?=韓国ネット「マーケティング力が優れていただけ」「寿司の起源は東南アジア」

13日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「なぜ生魚料理は日本だけで発達したの?」と題するスレッドが立った。資料写真。

「剣道の起源は日本ではなく韓国」大韓剣道会会長が発言=韓国ネット「韓国の剣道を広めてほしい」「世界に認められたのは日本の剣道」

3日、韓国メディアによると、国際剣道連盟の副会長で、大韓剣道会会長のイ・ジョンニム氏が「剣道の起源は韓国だ」と発言した。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料写真。

韓国食文化の多くが日本から来ていた?=「話にならない」「起源はともかく韓国化したら韓国の食べ物」―韓国ネット

8日、このほど韓国のインターネット掲示板に「海苔巻きだけじゃない、韓国食文化の多くが日本から来ていた」と題したスレッドが立ち、ネットユーザーの怒りを買っている。写真はチヂミ。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

国際トピックス

SNS話題記事

国際アクセスランキング

最新ニュース