後祭の山鉾巡行…祇園祭、後半のハイライト

2015年7月24日10時1分  スポーツ報知
  • 祇園祭の後祭で「山鉾巡行」を迎え、辻回しされる山鉾

 京都・祇園祭は24日、後半のハイライト、後祭(あとまつり)の「山鉾(やまほこ)巡行」を迎え、豪華な装飾品で飾られた10基の山鉾が、前祭(さきまつり)と逆ルートをたどり、都大路を進んだ。後祭は昨年、49年ぶりに復活した。

 巡行は午前9時半ごろ、橋弁慶山を先頭に烏丸御池の交差点を出発。最後尾は「蛤御門の変」で焼失し、昨年150年ぶりに巡行に復帰した大船鉾。

 後祭は1965年まで行われていたが、交通渋滞の緩和などを目的に前祭と一本化。昨年、祇園祭関係者の伝統的なしきたりを残したいとの願いから復活した。

  • 楽天SocialNewsに投稿!
社会
報知ブログ(最新更新分)一覧へ
今日のスポーツ報知(東京版)
報知新聞社よりお知らせ