森会長、追加種目で真っ先に挙げたのはボウリング、そのわけは
2015年7月23日6時0分 スポーツ報知
2020年東京五輪・パラリンピックの組織委員会会長を務める森喜朗元首相(78)が22日、日本記者クラブで会見し、総工費が2520億円と膨張し、建設計画が白紙撤回となった新国立競技場の問題について「こんな騒ぎになると考えていなかった」と述べた。
森氏は、会見で追加種目に関しても言及。「ここで名前を挙げるのは良くないけれど…」と言いながら、真っ先にボウリングを挙げ「会長の武部(勤)君が、僕と小泉(純一郎)君を誘ってボウリングやったんだよ。その時の写真がポスターに使われちゃって…」と議員時代の秘話を披露。その上で「障害者も参加できるのがいい」と評価した。
また、野球&ソフトボールは「国民からの大きな期待がある」と語り、空手についても「世界中で愛好者が多い」と語った。8つの候補が残った追加種目はこの日、組織委への質問事項の提出が締め切り。8月7、8日に都内でヒアリングを行い、9月に国際オリンピック委員会への提案種目を決める。