PR:
ドラマは二極化へ?夏は各局苦戦の様相 深みないと視聴者そっぽ
「花咲舞が黙ってない」が視聴率2桁の好調をキープ(左から杏、上川隆也)(C)日本テレビ
Photo By 提供写真 |
7月スタートの民放連続ドラマ15作品(ゴールデンタイム=午後7〜10時、プライムタイム=午後7〜11時)が出揃った。4月クール15作品と比べると、初回視聴率2桁スタートは10本→6本に減少。16・9%と今クール初回トップだった日本テレビ「デスノート」(日曜後10・30)は第2話12・3%→第3話8・7%と急落。フジテレビ「恋仲」(月曜後9・00)は同局の看板ドラマ枠“月9”史上初の1桁発進(9・8%)となった。在宅率の関係から一般的に数字が取りにくいとされる夏ドラマだが、各局とも20%超えはおろか2桁さえ厳しくなっている。テレビ離れや視聴スタイルの変化が叫ばれて久しく、ドラマ枠が減少。ドラマ制作の舵取りが難しく 中で「二極化」のキーワードが浮かび上がった。
目下、2桁をキープしているのは初回14・7%→第2話12・9%→第3話14・7%の日本テレビ「花咲舞が黙ってない」(水曜後10・00)、初回11・8%→第2話10・6%のテレビ朝日「刑事7人」(水曜後9・00)、初回12・7%のTBS「ナポレオンの村」(日曜後9・00)の3本だけになった。
ドラマ枠は今年4月クールからTBSの月曜8時枠、フジテレビの火曜9時枠が消滅。TBSの月8は「水戸黄門」「大岡越前」「ハンチョウ」、フジの火9は「ナースのお仕事」「踊る大捜査線」「救命病棟24時」などを生んだ伝統枠だった。10月クールからは「HOTEL」「渡る世間は鬼ばかり」「3年B組金八先生」 などの名作が放送されたTBSの木曜9時枠が消える。
ドラマ制作の舵取りが難しく中、ある民放関係者は視聴される作品と、されない作品の差が大きくなりつつある「二極化」の現象を指摘する。
「今クールも各局、いいところを突いた企画はたくさんありますが、もう一歩、深みのあるものにならないと、今の視聴者の気持ちはつかみ切れないと思います。以前はそれでも見てもらえたのかもしれませんが、掘り下げ方が浅いと、今はポーンと簡単に弾かれてしまいます。視聴者の心をグッとわしづかみにしたものは見てもらえますが、それが甘いと視聴者の気持ちに引っかからず、立ち止まってくれません。ある種、二極化が進んでいるような気がします」
例えば、全12話の期間平均で今年1位の14・9%を記録した4月クールのTBS「天皇の料理番」(日曜後9・00)。1クール作品としては異例の半年間の撮影を行い、当時の東京・丸の内はオープンセットで再現。壮大なスケールの一方、心に染み入る台詞や繊細な演出は視聴者の感動と涙を誘い「1クール終了はもったいない」などと絶賛の声が相次いだ。
大正〜昭和の史実に基づき、日本一のコックを夢見た秋山篤蔵(佐藤健)の生涯を、主人公を支える家族、友人、師匠とともに描き切った。そこには「どうしてこんなにも愛があふれているんだろう。」のキャッチコピーの通り、主人公への愛が、主人公からの愛が徹底的に描かれた。そして「夢は周囲の支えがあってこそ叶う」というテーマが根底に貫かれた。
もし単なる「主人公の立身出世物語」だったら、これほど視聴者を引き付けられたのか。
つまり、このドラマで一体、何を描きたいのか――。「その信念がないと、そこまでフォーカスが絞り込めていないと、視聴者は食い付いてくれません。最後は作る側の熱量でしか人は感動させられないと思います。インターネットとは違い、積極視聴ではないといわれるテレビに、不特定多数の人をどう呼び込むか。ドラマの作り手は企画を練り込む基礎体力をいま一度鍛えないといけないと思います。視聴者が見てくれないと嘆く前に、やるべきことはあるはずです」。テレビマンの奮闘に期待したい。
【7月スタートの民放連続ドラマ初回視聴率ランキング】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
(1)16・9%=日本テレビ「デスノート」(日曜後10・30)
(2)14・7%=日本テレビ「花咲舞が黙ってない」(水曜後10・00)
(3)13・1%=「ど根性ガエル」(土曜後9・00)
(4)12・7%=「ナポレオンの村」(日曜後9・00)
(5)11・9%=フジテレビ「探偵の探偵」(木曜後10・00)
(6)11・8%=テレビ朝日「刑事7人」(水曜後9・00)
(7)9・8%=フジテレビ「恋仲」(月曜後9・00)
(8)9・7%=テレビ朝日「最強のふたり〜京都府警 特別捜査班〜」(木曜後8・00)
(8)9・7%=テレビ朝日「エイジハラ スメント」(木曜後9・ 00)
(10)9・4%=TBS「ホテルコンシェルジュ」(火曜後10・00)
(11)7・2%=TBS「37・5℃の涙」(木曜後9・00)
(12)7・0%=フジテレビ「リスクの神様」(水曜後10・00)
(13)6・6%=TBS「表参道高校合唱部!」(金曜後10・00)
(14)6・6%=フジテレビ「HEAT」(火曜後10・00)
(15)3・4%=テレビ東京「僕らプレイボーイズ熟年探偵社」(金曜後 7:58)
[ 2015年7月24日 09:30 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
注目アイテム
ニュース
- タモリ、1年半ぶり正午から司会 Mステ9・23スペシャル番組発表 [ 7月24日 20:34 ]
- 華原朋美 ノーバン始球式ならずも…生マエケンに興奮「有名人がいる」 [ 7月24日 19:16 ]
- 中村静香 初主演ドラマDVDをコスプレでアピール「お色気満載」 [ 7月24日 19:04 ]
- 神田愛花 連日の囲み取材に慣れ 日村との交際「信念ある」 [ 7月24日 18:52 ]
- テリー伊藤、母校・早実の快進撃に興奮 決勝はサンジャポ休んで!?応援 [ 7月24日 18:20 ]
- MINMI 背番33で国歌斉唱「勝利の女神のつもりで応援」 [ 7月24日 18:11 ]
- 芦田愛菜、白ヤギ「家に連れて帰りたい」 二面性の代表なのに… [ 7月24日 17:11 ]
- MBS開局65周年で新事業 「ちちんぷいぷい!」見学できる船旅 [ 7月24日 16:31 ]
- 朝ドラ「まれ」テーマ曲2番は小学生姉妹の共作 公募で決定 [ 7月24日 16:25 ]
- 今くるよ、イベント初プロデュース!8・31女芸人にスポット [ 7月24日 15:33 ]
- 「スター・ウォーズ」「M:I」「HERO」下半期注目エンタメは… [ 7月24日 15:30 ]
- 柄本明「日本人ということ考える」…戦後70年「玉音放送」ドラマ [ 7月24日 15:22 ]
- MISIA 体調不良でライブ中止…高松公演「やむを得ず」 [ 7月24日 13:37 ]
- 渡辺大 初の白塗り&白無垢に満足「女性らしさを追求できた」 [ 7月24日 11:58 ]
- 日テレ笹崎アナ「緊張」も堂々“初司会”笑顔でイベントに初登場 [ 7月24日 10:02 ]
- ドラマは二極化へ?夏は各局苦戦の様相 深みないと視聴者そっぽ [ 7月24日 09:30 ]
- 原史奈 一般男性との再婚発表!中西哲生氏との離婚報告から1年半 [ 7月24日 09:22 ]
- 又吉「火花」映像化争奪戦勃発 早くも飛び交うキャスト予想 [ 7月24日 09:00 ]
- けん玉演歌の三山ひろしが映画初出演「相棒のおかげで安心して…」 [ 7月24日 08:22 ]
- ディーン・フジオカ海外配給映画に忍者役で主演 国内公開へ調整 [ 7月24日 07:25 ]
- 原作者“お墨付き”「クッキングパパ」劇中メニューが東京駅に登場 [ 7月24日 06:38 ]
- 乃木坂・生駒 初の本格演技に自信「思ったほど大根じゃなかった」 [ 7月24日 06:23 ]
- 又吉が「火花」の映画化に言及 自身の監督・出演「たぶんない」 [ 7月24日 06:18 ]
- LiLiCo「ただただ恐縮」 JTR新作MVでベッドシーン [ 7月24日 06:00 ]
- エビちゃん、ふっくらおなか初披露 母と初共演“3世代ショット” [ 7月24日 05:53 ]
- 「トランザム」のボーカル高橋のぶさん死去 ライブハウス開店前に… [ 7月24日 05:35 ]
- 加瀬亮 離島たった1人の郵便配達員を応援「カッコイイ」 [ 7月24日 05:30 ]
- 小塚&フジ大島アナが婚約!2度の全日本を2人で乗り越え決意 [ 7月24日 ]
- 「嵐」大野が7年ぶり個展“生みの苦しみ”乗り越え「ようやく一歩」 [ 7月24日 ]
- 神田愛花、バナナマン日村との交際順調 一部報道「事実と違う」 [ 7月24日 ]
- 上原多香子10カ月ぶり公の場 肝炎検査で採血「こんなに怖いのは…」 [ 7月24日 ]
- ブラマヨ吉田「白浜観光大使」に 偶然会った町長と意気投合し就任 [ 7月24日 ]
- 水森かおり&坂本冬美 一番の思い出はナマ紀香「スタイルが凄い」 [ 7月24日 ]
- 市川由紀乃、カレーでヒット御礼「一生忘れられない一日に」 [ 7月24日 ]
- 覚せい剤所持、使用で「C―C―B」元メンバー田口容疑者を起訴 [ 7月24日 ]