ウルトラ連呼、ほぇー藤浪くん!

【7月24日VS横浜】

この男、ただ者ではないですよ。
そんなことは知っていました。

それでも、今日の藤浪は、まさに仁王立ち、
少々のミスでは慌てない、
欲しいところで三振を取る、
そして、ほぇー、よっしゃー!

「ウルトラ気持ち良かったです。」
見ているファンは、それ以上に気持ちよかったですよ!

サード今成のファインプレーも光りました。
打撃はいまひとつですが、守備はイイですね。

そして7番江越の決勝弾、
無我夢中の本人は気が付いていないようですが、
長打期待の7番打者という役割を十二分に果たしています。

ルーキーで本塁打3、すべて甲子園、
花のある選手ですね。

若い二人のお立ち台、
明日の岩崎にも「ウルトラがんばってくれるでしょう」と、
はっぱまでかけて、ウルトラ連呼の営業上手、
お客さん大満足の試合となりました。

初回のバント失敗も、序盤の淡白な攻撃も、
調子の悪かった選手も目立たない、
若い力でチーム全体が上向く、後半戦の分岐点となる内容でした。

明日は谷間の岩崎、スタミナ切れで制球力を失うという欠点を、
どれくらい修正できたかが見どころになるでしょう。

ウルトラがんばれ岩崎!
がんばれ・がんばれタイガース!
スポンサーサイト

打てない読売をひとひねり、ぎゅっ!

【7月22日VS読売】

タイガースの得点力も低いけど、
読売さんのそれはさらに低い・・・。

渡辺謙さんに言わせれば、
弱いジャイアンツなんて「ぎゅぎゅぎゅーっと」、

3つまとめてひねることはできませんでしたが、
2連勝でのカード勝ち越し、

連夜のじめじめ、逃げ切り勝ちですから、
負けた方の読売は、さぞかしダメージを引きずることでしょう。

さて、素直に驚きましょう、ホメましょう、
和田くんは言いました。

「調子の良い選手から使う」

何のこっちゃっと思いましたね。
使われた選手が、良太と江越ですから・・・。

2戦目から使われて、その日はさっぱり・・・、
良太は記録に残らないエラーのおまけつき、
そこで2度目のシャッフルをしなかった和田くんをホメておきましょう。

一晩ガマンして、昨日は二人で4得点、
わからんもんですわ。

良太は場面まかせの直球狙い、
それでも上から強く叩けましたね。

江越は長打を期待されての7番、
その役割を貫いて結果をだしましたね。

和田くんが並べたスタメンなのか、
関川コーチの仕事なのかはわかりませんが、
組み替え2日目、テコ入れした2箇所で勝利を呼び込めました。

振り返ればチャンスたっぷり、残塁でお腹いっぱい、
スッキリしない内容でしたが、タイガースは一歩前進、
読売さんは二歩後退・・・。

気持ちイイですね、ビール旨いですね。

がんばれ・がんばれタイガース!

メッセ完封できず・・・。

【7月21日VS読売】

メッセ・マートンのお立ち台、
ゴメスがいなかったのが、ちょっぴり残念でしたが、
貧打の巨人を押し返し、後半戦の初勝利となりました。

それでも反省しきりの内容でしたね。

序盤のエラーで球数が増えてしまったメッセ、
絶好調のメッセが完封できなかった。

読売打線を完全に封じ込めて、
すかんぴんの完封負けに追い込みたかった。

鳥谷の落球、良太のお手玉、
昨日のゴメスからミスが多過ぎます。

たこ焼き行進、27イニング目のタイムリー、
ワンチャンス2得点、
ちらりほらりとヒットは出ているのに、
スッキリしないモヤモヤ打線・・・。

1番鳥谷に威圧感がない、チャンスメイクの予感がしない、
江越への期待は大きかったが長打を意識したバッティングができない、
良太を使うわけがわからん?

ベストのスタメンを並べるという意味での采配は失敗、
結局は助っ人頼み、メッセさまさま、マートンありがとう、
オスンファンこの野郎、といった感じの試合でした。

福留がやや下降線、誰かが一気に上向かないと、
借金に2のベースラインから抜け出せそうにないですね。

今日は上本がお立ち台に上がることを信じましょう。
(雨が降らなければ・・・。)

打って・走って・守って、チームを牽引する選手、
上本が一番近い位置にあると思います。

がんばれ・がんばれ上本!
がんばれ・がんばれタイガース!

後手に回ってチーン・・・。

【7月20日VS読売】

岩田以外は空回り、後手に回って無策の完封負け、
なりふり構わず勝ちに行くハズだった再開初戦、
期待外れでしたね。

初回の失点は内野安打がらみ、
終盤の追加点はエラーがらみ、

悔いが残るとすれば、
今宮一人で打順ジグザグのイニングを乗り切ろうとしたベンチの判断、

なにがなんでも勝ちに行くなら、
今宮から右へスイッチ、阿部を歩かせてという方法もあったし、
今宮のまま長野を歩かせて、阿部勝負から右へスイッチという方法もあった。

後手に回って知恵が働かない、
ヒットでも良い、ヒットなら良い、都合の良いシミュレーションしかできない。
和田くんの限界ですね。

マイコラスから1点も取れない、
マイコラスのストレートを誰も打ち返せない、
一番上手に打ち返したのは岩田・・・。

気持ちを切り替えるような負け方でもなく、
ただ・ただ打てずに負けた試合でした。

台風で3戦目は流れそうだし、
読売相手にまたもや背水の陣・・・。

落ち着きのない和田くんは、スタメンをいじってくるだろうし、
おもしろい試合になりそうな気がしません。

こういうときは外国人頼み、
メッセ・ゴメス・マートン、3人でお立ち台に上ってくれよ!

がんばれ・がんばれタイガース!

明日から再開、二匹目のドジョウでいいのかな?

オールスターは眺める程度、
藤浪がMVPを取ったので、まぁ良かったかな・・・。
菅野が打ち込まれていたので、ざまぁー見ろ・・・。

と、やり過ごした中休み、
明日からリーグ戦再開です。

予告先発は岩田、
ローテ通りなのか、読売相手に、二匹目のドジョウを狙いに行くのか?

本来、選択肢はいくつか考えられます。

(1)後半戦のスタートだから、ローテの軸から起用する。
 この場合、相性関係なくメッセですね。

(2)初戦は絶対落とせないから、最も状態の良い投手を使う。
 これはピッチングコーチにしかわからない。

(3)敢えて初戦にこだわらず、若い投手を試す。
 表ローテの軸が藤浪だとして、今回は使えないので、
谷間を先にもってきて、次回ローテは藤浪で行くということですね。

指名されたのは、メッセでも、若手でもなく、岩田!
(2)の選択だったということなのでしょう。

前回の東京ドーム、中4日で3連敗を阻止した男、
二匹目のドジョウが上手く手に入れば、
言うことなしの後半戦スタートとなりますが、
そんなに上手く行くのでしょうか?

肩の力を抜いて、(3)を選択し、
横山あたりを使ったほうが、
うまく行くような気がするのですが、

なにがなんでも岩田で勝ちに行くと、
和田くんが決めちゃったんで、
岩田がリスタートの重圧に負けないよう、
大きな声で応援するしかありません。

がんばれ・がんばれタイガース!

カウント

Free Access Counter Templates地図姫
プロフィール

SPRnozomi

Author:SPRnozomi
40半ばのTigersオールドファン/見えないものが見えるまで試合の見どころを探す「深堀派」/どうぞ宜しくお願いします。

ブログランキングのブログん家

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最後の日本一から
タイムカウンター