塗って乾燥、ペロンと剥がせば頑固な錆(サビ)がゴッソリ落ちる裏技

木工用ボンドで汚れを落とす

出典 http://yamadastationery.jp

木工用接着剤といえば、“物をくっつけるだけ”と思われがちですが、使い方次第では、とっても便利なんです!厚く塗って、乾燥させてはがすだけで掃除がしにくい細かい箇所のゴミ取りや錆(サビ)が簡単に取れるんです。

ガンコな錆(サビ)を、ゴッソリはがす

出典 http://genet.jugem.jp

錆(サビ)の気になるところに、木工用ボンドを厚めに塗ります。

ボンドが乾くまで放置

出典 http://genet.jugem.jp

ボンドが乾くまで数時間放置します。ボンドは乾くと透明になりますので、透明になるまで待ってくださいね。

剥がす

出典 http://genet.jugem.jp

透明になったボンドを剥がしていきます。

ゴッソリとれる

出典 http://genet.jugem.jp

いやこれは凄いサビがホントに綺麗にコーティングされたボンドの方にくっつき、剥がした後は、まるで新品のように光かがやいている。まじこれ凄い!!

出典 http://genet.jugem.jp

こんな綺麗にとれるなんて驚きです。木工用ボンドは100均で購入できるし、天気のいい日に試してみたいです。

新品のような自転車に!

出典 http://genet.jugem.jp

ピカピカになってすごいです。中々落ちにくいサビはボンドで解決できるんですね。

ゲーム機の掃除に

出典 http://akiyosiko.seesaa.net

ボンドを塗る時は薄く塗ってのばすやり方は特に注意してください。当方のPSPはホワイトですが白い色と透明になったボンドが同化してほとんど見分けがつかなくなり、びっくりしました。なんとか爪で剥がせましたが・・・そうなったら、つまようじ・竹串などで剥がせばいいかもしれませんが、誤って液晶画面に当たらないように気をつける必要があります。

出典 http://akiyosiko.seesaa.net

ボンドは乾くと体積が減って非常に薄くなるので、ボンドは厚めに塗るをおすすめします。

一度、別のボタンなどで(衣類のボタンでも何でもいい)試してから、ボンドの特性を知った上でやってみた方が無難です。保証期間内はやらないほうがいいでしょう。

出典 http://akiyosiko.seesaa.net

他にもこんな裏技が!!

ラバーストラップなどゴム製品の汚れも、ゴッソリ剥がすことができるんです。

ラバストの汚れを落とす方法

①木工用ボンドをラバストの表面に厚めに塗る
②1日乾燥させる
③透明になっていたらそっと剝がす
これで新品のようになるんです。

リモコンの隙間の汚れ落とし

出典 http://haaya.net

①リモコンの電池を抜きます。
②木工ボンドを塗り透明になるまで完全に乾かします。ボンドが乾くまで触らないで下さい。乾く前にはがすとボンドが残ってしまったり、リモコンのボタン機能が出来なくなることもあるので注意してください。
③3〜4日放置。透明になったらゆっくり剥がします。

出典 http://haaya.net

この裏ワザは「伊藤家の食卓」でご紹介されていました。

換気扇の油汚れにも

出典 http://diy-ie.com

「換気扇に水でうすめた木工用ボンドを塗っておきます。そうすることで、掃除のときはそのフィルムを剥がすだけできれいになります。

出典 http://www.suzuyoshoji.co.jp

あまり薄く塗ると剥がし難くなりますが、お湯の中につけスポンジでこすると簡単に取れます。

出典 http://oshiete.goo.ne.jp

ブラシのお手入れに

出典 http://blog.goo.ne.jp

木工用ボンドを、大胆にもでろでろでろ~~っとブラシ全面に垂らしちゃいます!ちょ、ちょっと勇気が要るけど……裏ワザを信じて、レッツトライ!!これがですね、乾くとなんとひとかたまりになってポコッと剥がせちゃうのですよ!つまり、ボンドパックをして、溜まった汚れを吸着してしまおう…と。木工用ボンドはゴムやプラスチックの接着には向かないので、それを利用した裏ワザらしいです。

出典 http://blog.goo.ne.jp

Share Ranking