あぐりっちハウス
超マイペースな私「ともぷ」と、超マイペースなウエスティ(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア)の「あぐりさん」 そんな2匹のいろいろ。2012/9/1からは破壊王女なワイヤー・フォックス・テリアの「ぽっけ」が参加。
最新記事
はじめまして♪ ぼろたん
2015.07/24 (Fri)
3日間の講習と、2日間の現場実習を終え、私が高速バスで向かったのは群馬県!!
どうしても会いたかった『ぼろたん』に会いに行きました
夜のうちに前橋市入りして1泊し、翌朝いざ
なぜか「駅から歩いて行けそう。」と思い込んだ私。
てくてく歩くこと・・・2時間
MATE Cafe に到着
やっと会えたよ
ワイフォ会のアイドル、15歳♂
ぼろたん&かーちゃんにご挨拶して、
朝から歩いてハラペコなので、ランチいただきます
「MATEの唐揚げプレート」
唐揚げ&半熟目玉焼き!好物満載
ランチの後は、ぼろたんと触れ合いながら~
軽くマッサージやストレッチをしながら~
かーちゃんとおしゃべり
シニア生活のこと、ぼろたんの日々のお食事、
使っている便利アイテムのことなどなど聞かせていただきました♪
これはイイナ
手軽に使えるミストシャワー (部分洗いに使用)
ぼろたんのマナーベルト♪
人間の赤ちゃん用を使ってます。
留めるアイテムはマジックテープ☆繰り返し使えます
「メーカーは○○が一番着きが良いみたい!」
使っている方ならではの役立つお話が聞けました
かーちゃん「これが使いやすいってススメられて~♪」
初めて見るメーカーのスリッカーブラシ(ベルギーのらしい)
話を聞くと「使い方?あ!習ってな~い!!」との事なので
使い方を説明しながら・・・使ってみると本当に使いやすい
ぼろたん、体にイボさんが出来てるので慎重に使わなきゃいけないのです。
ぼろたんのお話だけじゃなく、てんごねーちゃんの話もお聞きしました。
辛いところもまだまだたくさんあるでしょうに・・・ありがとう、かーちゃん。
いっぱい触れ合って、私が癒されて、記念撮影
わっちょいわっちょい♪元気に歩いて見せてくれたよ
スッキリしてねむねむぼろたん
マッサージ、気持ち良かったかな
この笑顔見てると、時間が経つの忘れちゃうな
ついつい、長居しちゃいました
ぼろたん&かーちゃん&とーちゃん 楽しい時間をありがとう
また、会いに行くね
にほんブログ村
にほんブログ村
☆ 東京講習最終回 ☆
2015.07/20 (Mon)
昨年7月から1年かけて受けてきたLet’sでの講習も、いよいよ最終回今回は、講習の他に店舗実習や、お友達に会ったりしたかったので
6/27~7/5 と長い滞在に
東京滞在中、気に入ってずっと通っていたパン屋さん。
「麻布十番モン・タボー」
東京行きの楽しみになっていたのでますます淋しくなるなぁ
このサフジュ(塩パン)にはまって毎日食べてました
さて、今回はプロコースの「ドッグリハビリトレーナー専科」です。
座学&実習、3日間みっちりのスケジュールです
2月末に受けた「老犬介護スペシャリスト専科」から4ヶ月☆
久しぶりのLet’sは模様替えされてました♪
ここに来ると、講習や実習だけではなく普段見れない貴重な品々にも
ビックリするやら感心するやらです
ワンコの栄養補助食品や
サプリメントやケア用品
この講座では、
手術はしないと決めたワンコのおうちでのケア、
弱い部分をかばって他の部分へ負担が行き身体が変形しそうなワンコのケア、
寝たきりにならないように予防するケアなどをお勉強します。
講習内容は、基礎で習った事をさらに深く深く
自分の体を使って犬の体を体験し、
どうすればリハビリになるのか、自分でも体験
普段いかに体を使っていないかが露呈して、連日筋肉痛になりました(笑)
講座終了後、Let’s に導入された犬用トレッドミルを見学
デカいです
水中トレッドミルも、幕張に見学に行って見たのですが、
こちらだと濡れた後乾かす手間はかかりませんね
水中運動は関節への体重の負担が軽いので、
水中トレッドミルにも長所がありますよ
13歳の小太郎くん、活き活きと歩いてました♪
傾斜もスピードも変えられます☆
慎之介くんの、ちょっと可愛い使い方も拝見♪
お座りして「さよ~なら~♪」しちゃうのです
途中で歩いて近づいてまたお座りして「さよ~なら~♪」
3日間の講習後、2日間の店舗実習をさせていただきました
高齢ワンコとのお散歩体験、食事のお世話、排泄のお世話
そして、リハビリの実習などなど・・・
普段出来ないたくさんの体験をさせていただきました。
慎之介くんがグルーミング練習の相棒
ブラッシング・足回りのお手入れ・耳のお手入れをしました。
ペットショップで働いていた時に習っていたけれど、
もう10年以上前ですからね
初めて体験する毛質に黒い爪、難しかった~
慣れない手つきでイヤイヤだったよね~。
お手伝いありがとう
寝たきりの子の食事のお世話では、1日目は上手く出来なくて、
その日の晩は「どうやったら美味しく楽に食べてもらえるだろう?」と
すごくすごく考えました。
講座で習った事や、介護のお仕事で人の食事介助をしていた経験を思い返して
コツや工夫を思い出して、2日目は上手く出来ました。
ジーンズに着いた食べこぼしの跡。
たった2日間ですが、お世話させていただいたワンコ達への愛しさと感謝が沸いて
この経験をしたことが、とてもとても誇らしく思えました。
私のこれからの人生の大きな財産です
そんな財産をわけてくれた19歳のエルフィン君。
私が帰って8日後の7/13
ご家族の元でお空へ旅立ったそうです。
ありがとうエルフィンくん、ず~っと忘れないよ
心からご冥福をお祈りいたします。
※ お写真、借りさせていただきました。
にほんブログ村
にほんブログ村
ハッピーWanトレ! イベント開催します♪
2015.07/13 (Mon)
ペットケアサービスLet’s で一緒に学んだメンバーと、イベントを開催しますこれまで学んできたことを、皆様に少しずつでもお伝えして、
楽しく快適なワンコライフを過ごすお手伝いが出来たらと思っています。
愛犬といっしょに、ワンコの老化やアンチエイジングについて、楽しく学んでみませんか
『 ハッピーWanトレ! 』
日時 : 2015年10月4日(日) 13:00~15:00
場所 : 大分県 湯布院ガーデンホテル ドッグ&リゾート 屋内ドッグラン
注) 湯布院ガーデンホテル ドッグラン利用の注意事項を必ずご確認下さい。
宿泊客以外の方がドッグランをご利用の場合は、別途ドッグラン利用料金がかかります。
~ 講師のご紹介 ~
吉冨 (福岡県在住)
犬の訪問介護 れんげ 代表
JAPANペットケアマネージャー協会 老犬介護プロフェッショナル・リハビリ支援トレーナー
JPMA日本ペットマッサージ協会 ペットマッサージセラピスト
AEAJ}認定アロマテラピーアドバイザー
フラワーエッセンスアドバイザー
NPO法人日本ペットシッター協会 ペットシッター士
高橋 (沖縄県在住)
犬のホームケア ドッグマッサージ・老犬介護 kukulu* 代表
JAPANペットケアマネージャー協会 老犬介護プロフェショナル・リハビリ支援トレーナー
JPMA日本ペットマッサージ協会 ペットマッサージセラピスト/認定講師
JMAA 日本メディカルアロマテラピー協会 ペットメディカルアロマセラピスト
アニマルレイキヒーラー
NPO法人日本ペットシッター協会 ペットシッター士
田村 (大分県在住)
ペットシッター Pooch![プーチ] 代表
JAPANペットケアマネージャー協会 老犬介護プロフェッショナル・リハビリ支援トレーナー
ホリスティックケアカウンセラー
ドッグケアセラピスト
バッチフラワーレメディ基礎講習修了
愛玩動物飼養管理士
NPO法人日本ペットシッター協会 ペットシッター士
& 私(ともぷ)です
詳しくはチラシをご覧下さい↓
お申し込み・お問い合わせは 吉冨 ren0809@huk.bbiq.jp まで。
お申し込み・お問い合わせは、私も受け付けております。
あぐりっちハウスコメント欄に鍵コメでメッセージを下さい。
折り返しお返事させていただきます♪
にほんブログ村
にほんブログ村
~ ぺろままカレンダー 2015年 7月 ~
2015.07/01 (Wed)
< うちのこがシニアになったら・・・ >
寿命が延びると痴呆症・認知症の問題も発生してきます。
痴呆症・認知症が進むと、介護が必要になります。
人間と同じく、ワンコも長寿になり認知症の問題が取り上げられるようになってきました。
人間の認知症と同じ部分ばかりではないのですが、
加齢でお耳が遠くなったり、白内障などで視力が弱くなったりすると、
どうしても反応が遅くなったり、物を避けられなくなったり、
物事を認知する機能にも衰えが見え始めます。
場所・時間・物・人 etc... 物事を認知する機能が衰えて現れる症状を
「認知症」と言い、様々な症状があります。
衰えのスピードは人それぞれ・犬それぞれですが、
ワンコの加齢のスピードは人の何倍も早いものです。
今は若く元気でも「いつか介護する日が来るかもなぁ」と心構えしておくことが
その時になって慌てない・困らないコツなのかな~と思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
3A in 大濠公園 Part②
2015.06/16 (Tue)
大濠公園、その名の通り大きな池があります。元々は福岡城のお濠だったそうな。
白鳥や3人乗り、普通の手漕ぎボートもありましたよ
乗っているのはなぜか海外からの観光客ばかりでしたが
アリスちゃん&かにさん、無事戻って来ました~♪
ブログでよく拝見した場所で記念撮影
やる気まんまんの女子2ぴ&私達に付き合うアミーゴ兄さん
ヤングもシニアも、女子は女子なのです
公園内にある「ロイヤルガーデンカフェ」に移動
テラス席はワンコOK
ランチにしましょ♪
かにさんはハンバーグランチ、
私はイカと大葉のパスタランチ、美味しかったです
アリスちゃん、この高さのカートに飛び乗れちゃう
さすがのジャンプ力
飛んで来た虫と戦いだすヤンチャっぷりを発揮
と思ったら、上手くやっつけられない虫が急に怖くなってしまい、
カートから飛び降りてブルブル・・・
「お兄ちゃん、怖いわ!あっちいけって言っても行かないのよ?!」
「はいはい、ほっとけば平気なんだから・・・」
なんとも言えない可愛さに私は爆笑しっぱなし(笑)
さぁさぁ、オヤツを食べて元気だしましょ
ワンコ話に花が咲き、楽しい時間はあっと言う間・・・
淋しいけれど、帰らなくちゃいけません
「また会いましょう♪」と笑顔になって、記念撮影
あぐりさんは鳩に釘付け、2Aは他のワンコに釘付け。
カメラ目線は無理だったー
「電車、カートで乗った事あるよ」とかにさんから聞いて・・・
手荷物料金(ペットカード)を購入したら何も言われなかった
でも、結構混んでたのでしばらくデッキに居ました
カートはゆったりだね
ねんねして良いんだよ。と子守唄歌うとすぐにスヤスヤ寝ました
かにさんに頂いたお土産
たまごちゃんだ
袋には「私にちょうだい!」とアリスちゃんが齧った跡が↓
美味しそうなオヤツまで・・ありがとうございます
私に頂いたKURUMIのお菓子、美味しかったですよ~
オモチャの好みが激しいあぐりさんですが、
「たまごちゃん」気に入ったみたいです
夢中になりすぎて下半身忘れるほどです(笑)
中でパクパクかみかみしてます
かにさん&アミーゴ兄さん&アリスちゃん、
楽しく深い時間をありがとうございました
また会えるのを楽しみにしています
にほんブログ村
にほんブログ村