ログイン
|
お問い合わせ
特許・商標・著作権
弁護士や司法書士といった、特許・商標・著作権に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
特許・商標・著作権 に関する質問ではありませんか?
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。
必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
yo-shiに今すぐ質問する
yo-shi
,
一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)
カテゴリ:
特許・商標・著作権
満足したユーザー:
181
経験:
中央大学法学部・文学部卒業。出版社にて校正・編集業務に10年以上従事。書籍の著作権問題に詳しい。
69504523
ここに 特許・商標・著作権 に関する質問を入力してください。
yo-shiがオンラインで質問受付中
息子がネット上で著作権侵害の罪で警察に逮捕された、現在拘置所に送られた、詳しい状況はわからないからとても心配。真面目
質問者の質問
息子がネット上で著作権侵害の罪で警察に逮捕された、現在拘置所に送られた、詳しい状況はわからないからとても心配。真面目な子なのに、助けてあげたい、よりいい方法を教えて欲しい、お願いします。
投稿:
2 年 前.
カテゴリ:
特許・商標・著作権
このページをシェア
専門家:
yo-shi
返答済み 2 年 前.
たいへんな状況にお困りのご様子、お察し申し上げます。
まず、落ち着いて対処することが必要です。
まだ「逮捕されただけ」です。
有罪が確定したわけでもなければ、刑罰を受けているわけでもありません。
不起訴になって釈放されることもまれではありません。
親御さんとしてできることは、弁護士に相談することでしょう。
最低限、国選弁護人がつきますが、もし、信頼できる弁護士がいれば、その方に依頼するほうが賢明です。
国選でも何でも一生懸命やってくれる弁護士さんがほとんどですが、中には「報酬が安い」等の理由で、手を抜く人もあると聞きます。
費用はかさみますが、自分で弁護士を選任できれば、そのほうがよいかと思います。
心当たりの弁護士がいなければ、法テラスを利用するなどして、著作権問題に詳しい弁護士を探してみてください。
弁護士にも専門があるので、著作権の問題を取り扱っている人に依頼するほうが、質問者様にメリットが大きいと思います。
相談自体は無料です。
■法テラス
http://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/index.html
逮捕されたとしても、息子さんにとって不利なことは、一切話す必要がありません。
有利なことでも、言うか言わないかは、自由です。
これが「黙秘権」です。
黙秘権は、憲法で保障された権利です。
いくら脅されても、「認めたら早く出られるよ」などの甘い言葉をかけられても、やっていないことを「やった」と言ったり、必要以上に重い罪を認めたりしないよう、勇気づけてあげてください。
弁護士さんに相談しつつ、面会を重ねて、息子さんに元気を与えてあげることが最善かと思います。
==============================
主に校正を仕事としてきたため、書籍の著作権問題には特に精通しています。「著作権は怖いモノ」という意識が少しでも軽くなるお手伝いができれば、と思います。
yo-shi, 一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)
カテゴリ:
特許・商標・著作権
満足したユーザー:
181
経験:
中央大学法学部・文学部卒業。出版社にて校正・編集業務に10年以上従事。書籍の著作権問題に詳しい。
yo-shiをはじめその他名の特許・商標・著作権カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
質問者:
返答済み 2 年 前.
ありがとうございました。少しは安心しました。 面会は明日からできる、今まで息子がなにしゃべったかわからない、早く出たい一心で不利な事も認めてしっまたなら仕方ないですか?
専門家:
yo-shi
返答済み 2 年 前.
評価を頂きまして、ありがとうございました。
現段階で息子さんが話をされたことが、すべて確定されるわけではないので、ご安心ください。
最終的には、裁判において、裁判官が「そのとおり」と認めるまでは、確定しません。
たしかに、供述調書に記載され、それに署名してしまうと、一つの証拠となりますので、不利なことには違いありません。
しかし、まだ裁判が始まったわけではありませんし、取り調べは続いているのでしょうから、認めなくてもいいことを誤って認めてしまった場合は、今からでも否認するほうがよいでしょう。
どのような言い方で否認するかは、弁護士と相談されるとよいと思います。
それから、取調中に供述調書を作成され、「これに署名しろ」と言われても、言われるままに署名しなくてもいいのです。
「こうは言っていない」「ここは、このように書き直してほしい」と主張することも法律で認められていますし、自分が納得できなければ署名しないことも認められています。
そういうことは、息子さんにじゅうぶん伝わっていないかもしれません。
弁護士と力を合わせ、息子さんを守ってさしあげてください。
今すぐ特許・商標・著作権について自分の質問する
質問者:
返答済み 2 年 前.
ご回答、ありがとうございました。とても助かります。息子に面会しましたけど、事件のことは 警察からあまり話 すな、注意されたみたい。何で駄目なんだか理解できない、職権の濫用に当たらないでしょうか?また、違法ダウンロード刑罰化に関する規定などは2012年10月1日から施行する、改正著作権法は2013年1月1日から施行する、といろいろ聞いた、息子がその10月の前にしたことですので、警告なしでいきなり逮捕されたのは納得できない、ちょっと道を踏み外した若者に対して、救いの手を差し伸べないこのやり方に非常に憤りを感じます。親バカですけど、違法ダウンロード行為を防止措置を取らなかった国と著作物提供者にも責任ある、先生はこの問題をどう思う?できれば教えて欲しい。宜しくお願いいたします。
専門家:
yo-shi
返答済み 2 年 前.
お気持ち、察し申し上げます。
詳しい状況が分からないと断定はできないのですが、違法ダウンロードの罪で息子さんが逮捕されたのでしたら、おっしゃるとおりだと思います。
ただ、警察が逮捕に踏み切ったということは、それ以外の著作権侵害があった可能性があります。
残念ながら、違法ダウンロードに対する防止措置は法律で義務づけられてはいませんので、国と著作物提供者(著作権者のことでしょうか)の責任を問うことは難しいのですが、技術が進めば、何らかの防止措置をとることが普通になってくるかもしれません。
現状では、例えば本をコピーすることを防止する措置は不可能なように、多くの場合、防止措置をとることは極めて難しい事業です。
それから、この質問はいったん解決いたしましたので、できましたら再度新規の質問として投稿していただけませんでしょうか。
前回の続き、ということでしたら、私を指名していただければ、前回の回答を踏まえてお答えいたします。
今回は、一般論としてお答えいたしました。
今すぐ特許・商標・著作権について自分の質問する
このページをシェア
JustAnswer メディア掲載:
Ask-a-doc ウェブサイト:簡単な質問がある場合は、さまざまな分野の専門家が回答してくれるサイトに投稿してみてはいかがだろうか。Justanswer.jp は特にお薦めだ。
10 月以来、JustAnswer.jp では一時解雇や失業、契約解除に関する法的な質問が急増している。
justanswer.jp/legal といったウェブサイトでは、
法律に関する確実な回答が得られる。
過去 30 日で JustAnswer のトラフィックは 14 パーセント上昇し、ページ閲覧回数は 40 万に近付いている...ストレスや高血圧、飲酒、心臓の痛みに関する質問にいたっては 33 パーセントという増加率を記録した。
グッド モーニング アメリカに出演しているキャリア専門家の Tory Johnson は、注目の在宅ビジネスとして、さまざまな分野の専門家がユーザーの質問に答える JustAnswer などを紹介。
専門家として登録するには、かなり厳しい審査をパスしなければなりません。
ユーザーの声:
法律に詳しいかたにお世話になりたくても、緊急時にはなかなか連絡がとれません。丁寧でわかりやすく、こちらの心情を理解した上で、 客観的な意見をしっかりした理由も合わせて 説明して下さり、不安の解消に繋がりました。
神奈川県
小野
<
Previous
|
次へ
>
法律に詳しいかたにお世話になりたくても、緊急時にはなかなか連絡がとれません。丁寧でわかりやすく、こちらの心情を理解した上で、 客観的な意見をしっかりした理由も合わせて 説明して下さり、不安の解消に繋がりました。
神奈川県
小野
自分の意向に添う回答がいただけたので、、安心して自分で答弁書を作成し、知人に紹介された司法書士に相談したところ、十分訴状に対抗できるとの判断をされました。それを参考に、細部を詰める点も有り、答弁書を確実なものとする為、最終的に司法書士に依頼しましたが、安価に受けてもらえることとなりました。
東京都
梅村
法律などの専門家や弁護士が身近に居なかったわけではありませんが、事案発生が連休中や土休日、深夜早朝にかかるなど、次の行動に移る前に冷静な判断が必要な場合があり、また個人的なことでありますが、深刻化、長期化し、また経済的に家族にも迷惑をかけることで、結果として自身の公務に影響が及ぼすことを大変危惧いたしました。結果、このたびの利用となりまして、貴社より、迅速な回答をいただくことができました。事案発生後一両日のうちに、先方と連絡をとり、適宜支払い手続きへと話をすすめております。またこの経験を同業の者とも共有し、今後ネットを通じた活動へ生かせるように務めます。
山形県
青木
まずは親身になって回答をして頂ける専門家であったこと。説明が簡潔でわかりやすく、質問者が気持ちの整理をしやすい配慮が伺えた。
岐阜県
石川
短時間で的確なアドバイスを受けることができ、かつ、回答に対する質問に対しても直ちに真摯な回答が得られました。
大阪府高槻市
川嶋
専門知識のある経験豊富な方に出会う機会のない人でも、このサイトで実現出来ることは素晴らしいことだと思いました。 専門家が辛抱強く回答をしてくださる姿勢にも感謝いたしました。
茨城県日立市
池田
専門家の紹介:
houmu
行政書士
満足した利用者:
38
行政書士 知的財産修士 1級知的財産管理技能士 2級FP技能士
<
最後のページ
|
次へ
>
http://ww2.justanswer.com/uploads/HO/houmujp/2014-1-5_72819_00.64x64.jpg
houmu さんのアバター
houmu
行政書士
満足した利用者:
38
行政書士 知的財産修士 1級知的財産管理技能士 2級FP技能士
http://ww2.justanswer.com/uploads/YO/yoshi/2014-12-8_21946_face.64x64.jpg
yo-shi さんのアバター
yo-shi
一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)
満足した利用者:
181
中央大学法学部・文学部卒業。出版社にて校正・編集業務に10年以上従事。書籍の著作権問題に詳しい。
http://ww2.justanswer.com/uploads/PA/patent777/2011-10-5_16540_shirtM1.64x64.jpg
patent777 さんのアバター
patent777
弁理士
満足した利用者:
232
特に特許法、実用新案法、意匠法、商標法、パリ条約に精通しています。
/img/opt/shirt.png
satohk555 さんのアバター
satohk555
弁理士
満足した利用者:
20
2010年弁理士試験合格
http://ww2.justanswer.com/uploads/SU/supertonton/2011-9-7_64453_nakano.64x64.jpg
supertonton さんのアバター
supertonton
行政書士
満足した利用者:
2313
中央大学卒平成14年行政書士登録離婚・相続等の法務手続の専門家
http://ww2.justanswer.com/uploads/RI/rikonnsouzoku/2012-4-28_141443_066960x1280.64x64.jpg
rikonnsouzoku さんのアバター
rikonnsouzoku
行政書士
満足した利用者:
181
弁護士事務所事務員行政書士事務所所長
特許・商標・著作権 についての関連する質問
質問
投稿日
こんにちは。すこし困っています。
2015/05/28
2015/05/28
patent777
マネーセミナーの1スライドで、とある芸能人が自己破産した話を入れたいと思っています。 写真や名前を出すと著作権や肖
2015/04/12
2015/04/16
patent777
個人で革細工をいていますが(財布・携帯入れ等)ネットでの販売を考えているのですがディズニー等のキャラクターを革細工に
2014/12/01
2014/12/01
yo-shi
こんにちは。著作権に関してお伺いします。 現在、家具のリサイクル事業を興そうと準備しています。 不要になった古民
2014/10/02
2014/10/03
houmu
私はフィットネスクラブの従業員です。 フィットネスクラブで、運動時に音楽を流す事に関しての質問です。 ①曲を
2014/08/15
2014/08/16
houmu
法律事務所から債権回収の警告書が届きました。 アダルト動画をアップロードしたことによる、警告です。 殆どの記事は
2014/08/09
2014/08/09
patent777
老人クラブのカラオケ仲間が町内会の会館で会館の音響施設を使ってカラオケをやることになりました。使用するDVDはおのお
2014/08/06
2014/08/07
patent777
この度は、お世話になります。 当方、広告デザイン会社です。 恐れ入りますが、質問のご回答をいただけますと幸いです。
2014/07/30
2014/07/31
yo-shi
お墓を購入予定です。墓石に相田みつをさんの 「しあわせはいつも自分の心がきめる」 と刻みたいのですが、 著作権の
2014/06/22
2014/06/22
patent777
鈴木康之法律事務所から債権回収の警告書が届きました。 4年位前にFC2動画を使ってアダルト動画をアップロードをして
2014/05/07
2014/05/07
patent777
X
弁護士 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
44 名の弁護士が現在オンラインです
ここに 特許・商標・著作権 に関する質問を入力してください。
残り文字数: