IMG_3196.JPG IMG_3197.JPG

2013年03月13日

しゃぶしゃぶ

けいぞうです!

休みの日にしゃぶしゃぶを食べに行きましたー^_^


image.jpg


しゃぶしゃぶは焼肉と違って重たくならないのでいくらでも



食べれますね^_^


疲れた体にはやっぱり肉ですよねo(^_^)o笑



また今週も仕事頑張ります^_−☆

posted by ヴォルク at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記

2013年03月12日

カット講習!

こんにちわ!ニシハラヨシキです!


今日はお休み♪( ´▽`)



昨日も休みなんですが、

昨日は、



image.jpg

本店にて講習です!!!








先生は神戸の美容室の坂上先生☆


いつも雑誌の仕事とかもしてる凄すぎる先生です!!!
(^∇^)



今回も春夏のトレンドなんかを教えてもらって勉強になりました!

image.jpg

image.jpg

image.jpg

休みもしっかり勉強して、

お客様に喜んでもらえる様に頑張ります!



それでは今日はこの辺で!

あっ!けーぞー君


image.jpg
posted by ヴォルク at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記

2013年03月11日

東日本大震災から丸2年

今日で東日本大震災から2年が経ちました。

被災された方やご家族の皆様に心からお見舞い申し上げます。

そして、一刻も早い復興を願います。


2年前の3月11日の人災が起こった時間帯、わたしは家でぼーっとしていました。
奈良も揺れたらしいのですが気づかず。

そしてふとテレビをつけた時には津波の映像でした。
映画?と目を疑いました。

東日本大震災での出来事は他人事ではないと思っています。

次は数日か、数年後に起こるかもと言われている東南海地震です。

地震はいつ起こるかわかりませんが、起きた時にパニックにならずに行動起こせるように、

貴重品はまとめておいたりとか、もし、家族がバラバラの時に地震が起きたら集合する場所などはわたしも旦那さんと話しあっています。


ただ、東日本大震災が起きてすぐに起きた水や食糧の買いだめ、買い込みは辞めたいですね。

最低限でいいと思うのです。

あの時も私たち被害のない地域の人が買いだめをしたために、本当に必要な被災地に物資がいかないという状況がありました。

震災が起きて学んだことがたくさんあるので、

あの日を忘れないように、私たちは西日本で日本を元気にしていかないとと思った一日でした。
image.jpg


明日の火曜日も定休日になっています。

今日は真面目に大城でした。
posted by ヴォルク at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記

2013年03月10日

くるくるまきまき

こんにちは。ねまです。

春も近くなりフワリ柔らかいパーマスタイルにされる方が増えてますわーい(嬉しい顔)

かなりかわいいですねグッド(上向き矢印)


でも気をつけたいのはパーマするだけで何もしなくてもスタイリングできちゃうってわけではないのですあせあせ(飛び散る汗)

パーマはスタイリングする為の補助的なもの。

乾かし方、ブラシでのブロー仕上げ、そしてスタイリング剤の付け方exclamation

乾かし方はどんなスタイルの時もそうだけど乾かす方向、これ重要ひらめき

ふんわり内巻きだったらブラシを使ってブローしてあげたほうがよかったりたらーっ(汗)

スタイリング剤はムース、ワックスなど付け方でさらに違いがexclamation×2

もちろん担当スタッフがスタイリング方法を説明しながら仕上げていくので心配無用ですわーい(嬉しい顔)

明日月曜日と明後日の第2火曜日は定休日になってます犬

水曜は親子カットの日。御予約おまちしてまするんるん



最近はまったこれexclamation
kumasyut-misos.jpg
袋の即席ラーメン。味は4種類なんですがおいしぃダッシュ(走り出すさま)
是非見かけたら挑戦してみてください演劇
posted by ヴォルク at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記

2013年03月09日

クリニックmenu

こんばんはしばちゃんですわーい(嬉しい顔)

今日も暖か花粉症の私にはちょっと辛い1日でしたがもうやだ〜(悲しい顔)暖かくなってきましたねグッド(上向き矢印)


ほんとならば嬉しくなる季節なのに…残念無念ふらふら


ただいまVOLKではクリニックmenuでお客様をキレイにしたいと思っていますハートたち(複数ハート)


今日もクリニックカラーをされたお客様がとってもキレイにツヤツヤになってexclamation×2
2013030915460000.jpg2013030917090000.jpg

女子力アップしたぁるんるんって喜んで帰られました揺れるハート


とっても皆様に大満足いただいておりますわーい(嬉しい顔)


まだの方は一度ためしてくださいグッド(上向き矢印)





しばちゃんでしたぴかぴか(新しい)
posted by ヴォルク at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記

2013年03月08日

ハイトーン

圭三です!

今回はハイトーンカラーです!


外国人のような色味を希望だったので

Wカラーをしました!


日本人の毛質的に普通のカラーでは外国の方みたいな


透き通った色味は出ないので


まずブリーチをして脱色です!


IMG_2632.jpg


ブリーチはかなり髪を痛める技術になりますのでクリニックとの応用でしか


あまりオススメは出来ません(^^;;笑

今回クリニックでしたんですがブリーチをしたような質感には


ならなくダメージも大分マシでしたねo(^_^)o


でもこのままやと黄色さが残り


物足りないので

色味ををのせるんですけど


ブリーチした後に色味をのせると


キレイな色味が入るのです!


IMG_0670.jpg


透き通った感じになりました^_^


もうすぐ春なのでカラーも明るめにされる方が多くなってきますね!



イメージチェンジをしてみたい方はなんでも言って下さいねo(^_^)o
posted by ヴォルク at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記

2013年03月07日

講習o(`ω´ )o

どーも@(・●・)@平石です(=゚ω゚)ノ


只今VOLKでは、クリニックメニューがかなりあついですよ(=゚ω゚)ノ
ぜひ、お試しくださいね( *`ω´)

先日の休みに講習に行ってきました(*☻-☻*)

image.jpg


image.jpg


いゃ〜頑張ってスキル上げるぞ〜o(`ω´ )o



そのあと、難波でお買い物してて、鏡があったのでついついこんな事してしまいました(*^o^*)


image.jpg

なんか、ちょっと盛り上がってしまいました(;^_^A
posted by ヴォルク at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記

2013年03月06日

春に向けて

昨日ぐらいからかなり暖かくなってきましたね^_−☆



けーぞーです!


しかし暖かくなってくると花粉が出てくるので花粉症の方は辛いですよね_| ̄|○



さてさて

ジムに行き出して一ヶ月が経ちました!



image.jpg

いける日は頑張っていっているのですがなかなか行けてないですね_| ̄|○



追い込むのも自分に甘いせいか筋肉痛になる前に



終わってしまいます!!笑


頑張ってもうちょっとだけ頑張っていきたいと思います^_−☆

posted by ヴォルク at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記

2013年03月05日

ヘアショー☆

こんにちは西原 由樹です!



月曜日の休みに大阪なんばハッチでヘアショーに行って来ました♪( ´▽`)


image.jpg

image.jpg

image.jpg




久々のヘアショーやったんですけど、

やっぱりこう言うのたまにみとくと

刺激されて、美容師の楽しさが再確認

出来ますね♪( ´▽`)






それでは今日はこのへんで!

posted by ヴォルク at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記

2013年03月04日

誕生日って素敵ですね

ブログをご覧の皆さんこんばんわ!

月曜の大城です。

早いものでもう3月ですねー。
卒業される皆様、卒業される子供さんの親御さん。
ご卒業おめでとうございます。

VOLKでも早速高校を卒業されて始めてのカラーをされる方などが増えてきています。

これから入学式のある4月はじめぐらいまでご予約が取りにくくなる恐れがありますので、
ご希望のお日にちがありましたらお早い目のお電話お待ちしています。


さて、最近こんな画像を見つけました。

image.jpg

誕生日と書いて
『うまれたしあわせ』
と見えませんか??

誕生日って自分が生まれたら素敵な日なので、もちろん自分おめでとうなんですが、

お母さんとお父さんの元に生まれ落ちた日なんですよね!

お母さんは大変な思いをして自分を産んでくれたんだと思っているので、
自分の誕生日は、いつも母に『○○歳になりました。産んでくれてありがとう。』と
連絡する様にしています。

あと、とても尊敬している方に教えてもらったのですが、

『うまれた日は生まれ変わる日』

素敵じゃないですか?

一つ歳を取るのですが、また、新しい気持ちで一年をはじめる区切りだなと思っています。


そんなわたしはもう誕生日が過ぎて1ヶ月経ちました。

スタッフからケーキもいただきました。

image.jpg

これからも誕生日を大切にしたいです!
posted by ヴォルク at 18:42| Comment(7) | TrackBack(0) | スタッフ日記

2013年03月03日

健康o(^▽^)o

こんにちは。ネマです。


花粉症には辛いこの季節(; ̄ェ ̄)

以前花粉症とかのアレルギーあるか病院に検査してもらおうと行ったら、
検査しても治らんからと言われ納得してしまったので
花粉症?と聞かれても返事ができません犬

でもマスクははずせませんからもうやだ〜(悲しい顔)


今日は休日お出掛けブログです(。-_-。)



先日ハンバンガー食べに行ってきました。
130216_195915.jpg
奈良市にあるSakuraバーガーです。

美味しいに決まってますグッド(上向き矢印)


また別の日奈良市にあるおしゃべりな亀というところでランチレストラン

画像撮ってないです…

そのあと献血へexclamation×2

注射なんて大っ嫌いだけど、ネマにとっては健康診断なのです。

血液の数値だけで身体のある程度のコトがわかるって凄いですね!

しかもタダ!

漫画読んでジュース飲んで駐車場無料券いただいて…ありがとうございまするんるん

日本人はA型とO型が多いのでやはり不足するのもA型とO型。

みなさんも献血にご協力を( ̄^ ̄)ゞ
posted by ヴォルク at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記

2013年03月02日

昔遊び

こんにちは しばちゃんですひらめき

先日 娘の参観に行ってきましたわーい(嬉しい顔)

1年間の集大成 歌や ピアニカ 後 昔遊び・・・

といろいろ観ましたわーい(嬉しい顔)

ちょっと感動もうやだ〜(悲しい顔)


1年生て まだまだ可愛いハートたち(複数ハート)

昔遊び うちの子は おはじきだったのですが・・・


けん玉 あやとり こま などなど・・・


なかなか上手でしたわーい(嬉しい顔)


そこで。。。

娘が あやとりに 挑戦exclamation×2


2013030209120001.jpg

ゴムゴム作り

2013030209130001.jpg


飛行機作り


今日朝から 教えてきましたわーい(嬉しい顔)

何回も失敗しながら 頑張ってましたわーい(嬉しい顔)


まだ 最後まで 完成してないので また帰ってから 特訓ですパンチ

子供のころに 覚えたあやとりを 娘に教えながら

小さいときに 覚えたことって 案外覚えてるものなんだな〜て

子供のころに いろんなことを 教えてあげないとと  

ちょっと反省しましたあせあせ(飛び散る汗)

子育てて あっという間なんだな〜とおもうと 

もう少し子供と かかわりながら 楽しもうとおもいます・・・



3月は 卒業シーズンぴかぴか(新しい)


なんだか いろいろな想いで 卒業される子供さんのことを揺れるハート

またVOLKにきて お話 聞かせてくださいねるんるん



今年高校ご卒業のみなさ〜んぴかぴか(新しい)

カラー パーマでの ご来店も ぜひ おまちしておりま〜す黒ハート


ご卒業おめでとうございますわーい(嬉しい顔)


しばちゃんでしたわーい(嬉しい顔)


posted by ヴォルク at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記

2013年03月01日

フットサル

けーぞーです!


冬場は寒くてなかなか動く気になれなかったんで




久しぶりにフットサルをしてきましたo(^_^)o


image.jpg


ここ何日間か凄い暖かいのでやっと外に出る気も


でてきて



春の訪れかなって感じですねo(^_^)o



でも明日からまた寒くなるみたいなので


体にはみなさん気をつけて下さいね^_−☆



今年は花粉も強いと言われているので




なってない方も要注意ですよ^_^


毎年今年は強力って言われているような気がしますが、、、笑



対策をとって損をすることはないですからね^_−☆
posted by ヴォルク at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ日記