モバイルの達人

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

炎上UQがはまった 高速通信「使い放題」のワナ
ジャーナリスト 石川 温

(1/3ページ)
2015/7/24 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 高速モバイル通信サービスを提供するUQコミュニケーションズが炎上に巻き込まれている。1人のユーザーが同社に対する集団訴訟をネット上で呼びかけ、それに賛同者が次々と集まっているのだ。事態を重視したUQは14日に改善を約束する声明を発表し、火消しにやっきとなっている。大きな騒動に発展した裏側には、「使い放題」という魅力的な言葉に対する通信事業者とユーザーとの間に2つの意識のズレがあった。

 事の発端は…

関連キーワード

UQコミュニケーションズ、野坂章雄、ワイマックス

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今なら有料記事も無料 アプリ無料体験 実施中!7月31日まで 詳しくはこちら

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

モバイルの達人 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

UQコミュニケーションズは「データ制限なし」と大きくアピールしてユーザーを獲得していた

炎上UQがはまった 高速通信「使い放題」のワナ [有料会員限定]

 高速モバイル通信サービスを提供するUQコミュニケーションズが炎上に巻き込まれている。1人のユーザーが同社に対する集団訴訟をネット上で呼びかけ、それに賛同者が次々と集まっているのだ。事態を重視したUQ…続き (7/24)

TDD+をステップに5Gを実現しようとアジアの通信会社がMWC上海で協力体制をアピールした

アジアがリード 次世代高速通信「5G」で主役競う [有料会員限定]

 アジア各国で第5世代高速通信「5G」に向けた積極的な取り組みが進んでいる。2020年に東京オリンピック・パラリンピックを控えた日本だけでなく、18年に冬季オリンピック・パラリンピックを開催する韓国、…続き (7/21)

ロボット「オハナス」を観客にアピールするNTTドコモの加藤薫社長

MWC上海で「株」上げたドコモ 聴衆が絶賛のワケ [有料会員限定]

 15日から中国・上海で開催されている携帯電話の見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)上海」で、日本のNTTドコモが存在感を示した。初日の基調講演に登壇した加藤薫社長がコンテンツビジネスや他…続き (7/17)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経産業新聞 ピックアップ2015年7月24日付

2015年7月24日付

・ツムラ、漢方工場をロボで体質改善、人員増やさず増産
・アイエスピー、複合機で領収書読み取り、異なる書式も判別
・揺らぐスマホの覇権、王者クアルコムに3つの難題
・車の燃費、洗剤で磨け ブリヂストン、花王とタイヤ材料
・サンゲツ、大型陶板を輸入販売、床・壁材向けに高級感…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト