挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
ゲート・オブ・アミティリシア・オンライン 作者:翠玉鼬
35/107

公式HP掲示板【戦い終わって】アインファスト防衛戦終了スレ【大勝利・・・?】

3/9 誤字訂正

1:名無しの勇者
 てことで、ようやく終了したわけだが
 お前ら、今回の襲撃防衛戦、どうだったよ?

2:名無しの勇者
 どうもこうも……まさか闘技祭が防衛戦に移行するなんて思わんかったわ

3:名無しの勇者
 だよなぁ・・・オレ、闘技祭には出なかったから準備とかほとんどできてなかったし
 メインウェポンを修理に出してたからサブウェポンで戦ったよ・・・

4:名無しの勇者
 あの当時、確実に万全の状態だったのは、闘技祭出場予定選手くらいだろ
 後は観戦モードばっかりだったし

5:名無しの勇者
 しっかし、スレタイ通りだな。大勝利、って言えるのかは疑問だわ

6:名無しの勇者
 あいつら全滅させることができたんだから大勝利でいいだろ

7:名無しの勇者
 いや、話によるとあいつらまた湧いてくるらしいぞ

8:名無しの勇者
 まじで!?

9:名無しの勇者
 うそーん……orz

10:名無しの勇者
 何でも、巣がどこかに発生してるらしい
 そこから湧いてくるんだとか

11:名無しの勇者
 でも、今までそんな奴全然出なかったじゃんか

12:名無しの勇者
 20年ぶりくらいだって偉い人が言ってたぞ

13:名無しの勇者
 じゃあ巣を潰せばいいのか

14:名無しの勇者
 まず巣を探さなきゃならんのだと

15:名無しの勇者
 うわ厄介な……で、あれって何なの? 魔族の襲撃だって言われてるけど

16:名無しの勇者
 魔族……そういうのもいるのか

17:名無しの勇者
 NPCはそう言ってるけどな

18:名無しの勇者
 魔族っていたんだな

19:名無しの勇者
 しかし見事に同じ姿だったが。量産型魔族。
 たまに別のが混じってたけど

20:名無しの勇者
 熊型がいたな。他にも亜種がいるらしいが

21:名無しの勇者
 隊長格ですねわかります
 でもあいつら、通常型でも手強かったぞ

22:名無しの勇者
 鉤爪は鋭くて、金属鎧を裂かれた奴もいるって聞いたが

23:名無しの勇者
 皮膚も硬かったよ。矢とか、たまに弾かれてたし
 隣で戦ってた兵隊さん、鎧ごと腹を裂かれて死んだ

24:名無しの勇者
 打撃武器は結構効いてた

25:名無しの勇者
 まじかよ、そりゃ酷いな

26:名無しの勇者
 でも苦労して倒してもドロップしないしな……

27:名無しの勇者
 あれ、魔核とかドロップなかったの?

28:名無しの勇者
 聞かないな。つか、どうして魔核?

29:名無しの勇者
 いや、だって魔族なんだろ?

30:名無しの勇者
 魔族と魔獣は別物みたいだぞ
 というか、今回の魔族、生殖器ないしな
 魔獣の定義である、瘴気によって歪められた生物からは外れるだろう
 というか、瘴気が形を持ったって感じだよなあれ

31:名無しの勇者
 え、逸物ないの?

32:名無しの勇者
 つまり女の子……ゴクリ……

33:名無しの勇者
 てめぇナニする気だwww

34:名無しの勇者
 生殖器がないんなら、穴もないんじゃね?

35:名無しの勇者
 いや、死体消えるだろうに……

36:名無しの勇者
 いや、魔族の死体は全部残ってるぞ

37:名無しの勇者
 やだ、獣姦の上に屍姦とか……この変態っ!

38:名無しの勇者
 ありがとうございますっ!

39:名無しの勇者
 この紳士めがwww

 上段はともかく、死体が残ってるって何で?

40:名無しの勇者
 多分今回の仕様
 俺は【解体】スキル持ってないけど倒した奴は残った

41:名無しの勇者
 てことは死体をあされるんじゃないか?
 金属鎧を裂く爪とか牙なんて生産職歓喜だろ

42:名無しの勇者
 でも、魔獣と関係ないにしても、何というかあの、瘴気っての?結構厳しかったな

43:名無しの勇者
 魔獣と違って、垂れ流す瘴気が多かったしな。西門の外、地面に生えてた草とか枯れたってよ

44:名無しの勇者
 てことは、森の木も枯れてるんだろうな。それを辿れば巣に着くか
 ああ、残ってた死体、あれも崩れていってるらしいぞ
 つまり、最終的には消える。周囲を瘴気で汚染して

45:名無しの勇者
 今ならほとんど魔族は残ってないらしいから、簡単にケリが付くらしいぞ。どうも、巣の限界が来たら一気に放出してるらしい

46:名無しの勇者
 ダンジョンから溢れる魔物、みたいな設定なのかね
 >>44
 なにそれ、ホントに実入りがゼロだな

47:名無しの勇者
 でもあんなのしかいないなら、巣の中にもめぼしいものないだろうなぁ
 しかもドロップ0とか……やる気が湧いてこない

48:名無しの勇者
 だろうな。それ以前に、瘴気の充満した巣になんて入りたくない。あの車酔いみたいな感覚は酷いぜ。瘴気が強いともっと酷くなるんだろうしな

49:名無しの勇者
 俺はそこまで酷くなかったな。個人差があるんだろう

50:名無しの勇者
 あるとすれば、生命力とか体力の高い奴は比較的軽いんだろうな、症状

51:名無しの勇者
 ある意味毒だからな、瘴気って

52:名無しの勇者
 でもまあアインファストの兵隊さんが討伐隊を編成してるから後は大丈夫だろう

53:名無しの勇者
 でも……兵隊さん、大丈夫なんかな……

54:名無しの勇者
 今回の戦で戦死者が結構出たらしいしな

55:名無しの勇者
 てか、倫理コードどこいったんだよ
 死んだNPCが戦場にゴロゴロしてたぞ

56:名無しの勇者
 働いてるよ。だから「綺麗な死体」しかなかっただろ?
 腕や足がもげてても、血は出てなかったし、内臓も出てなかった
 頭が割れてる奴も、断面はデジタル的な何かで生々しさはなかったし

57:名無しの勇者
 出てたまるかよ・・・そんなの見たらトラウマだわ

58:名無しの勇者
 でも解体スキル持ちは、多分それ見てるんだぜ
 倫理コード解除されてるから

59:名無しの勇者
 死体のグラってそこまでいくのか?

60:名無しの勇者
 というか、βの時は倫理コードなかったんだぞ
 あの頃は血がばんばん飛び散ってたよ
 モツはなかったと思うが、イベントではそういう描写もあったらしい

61:名無しの勇者
 うへぇ……ドS運営だからあり得るなぁ
 解体は……その分実入りが大きいんだろうけど俺は勘弁だ

62:名無しの勇者
 でも・・・兵隊さん達の表情、忘れられんなぁ・・・

63:名無しの勇者
 仲間の死体にすがりついて泣いてる女兵士さんとかいたな・・・

64:名無しの勇者
 街の中もひどいぞ。侵入を許してたから住人に被害も出た

65:名無しの勇者
 あぁ、奥さんと子供らしい人が、男の人の死体の前で泣いてた

66:名無しの勇者
 NPCなんだぜ? ただのプログラムなんだぜ? なのに……すっげー胸が締め付けられる想いがしたんだ……オレって変かな?

67:名無しの勇者
 変だな。おかしいわお前

68:名無しの勇者
 66,お前は間違ってない。俺もそうだった

69:名無しの勇者
 俺もきつかったよ

70:名無しの勇者
 私も。すっごく悲しくなって、涙まで出た……そんな仕様いらなかった……余計に悲しくなったわよ……

71:名無しの勇者
 その場にいるのが辛かったよな・・・

72:名無しの勇者
 俺、戦闘終わったら街にいるのが辛くてすぐログアウトした・・・

73:名無しの勇者
 行きつけの屋台の兄ちゃんが、今回の襲撃で逝ったよ……避難してた民家に押し入られたんだって……

74:名無しの勇者
 …ご愁傷様としか言えないが…元気出せ

75:名無しの勇者
 親しいNPCが多い人は安否確認も大変だろうな

~~~~~~~~~~

367:名無しの勇者
 ええい、辛気くさい話はそろそろ止めよう!
 これ以上はこっちも保たん!
 死者を悼むのはそれぞれでやろう!

368:名無しの勇者
 そうだな、悲しむだけじゃ前に進めない

369:名無しの勇者
 よし、それじゃあ明るい話題を出そうぜ!

370:名無しの勇者
 明るい話題か……じゃあ今回の防衛戦で活躍したプレイヤーとかどうだ

371:名無しの勇者
 そりゃあ……銀剣で決まりだろ

372:名無しの勇者
 だな……何あのカリスマオーラ
 現れた途端に兵士の士気が上がる上がる

373:名無しの勇者
 NPCの士気がむちゃ上がってたよな。そういうスキルでもあるの?

374:名無しの勇者
 そりゃあ知名度だろうな。ポーション事件の時の活躍とか、住人も知ってるわけだし

375:名無しの勇者
 あぁ、今までの積み重ねか

376:名無しの勇者
 しかもあいつら、襲撃開始後にドラードから駆けつけたんだろ?
 闘技祭には見向きもしてなかったらしいじゃん
 救援のためだけに来たんだぜ?

377:名無しの勇者
 やだ、素敵……

378:名無しの勇者
 シルバーブレードは住人の味方だしなぁ。住人の人気、かなり高いんだよあれ

379:名無しの勇者
 というか、あの口上がすごかったw

380:名無しの勇者
 だなw舞台の一場面みたいな……でも違和感ないっていうね

381:名無しの勇者
 その前にあの登場だろう。最初、大爆発が起きた時は何があったのかと思ったぞ

382:名無しの勇者
 スウェインのファイアボールだろ。あれで魔族がかなり吹っ飛んだもんな
 それからミリアムの精霊魔法か。あの、石の柱……魔族が次々と磨り潰されいくという……

383:名無しの勇者
 そこに来てルークのあの口上だもんな。どこの勇者だよw

384:名無しの勇者
 いやぁ、もう勇者でいいんじゃない? 少なくとも住人達はそう認識してると思う

385:名無しの勇者
 勇者ルークとその仲間達か……なにこのヒロイックサーガ

386:名無しの勇者
 実際、あいつらの登場で一気に盛り返したしな。

387:名無しの勇者
 というか、銀剣自体がかなり暴れ回ったよ

388:名無しの勇者
 ルークもジェリドも簡単にあいつら薙ぎ倒してたもんな

389:名無しの勇者
 スウェインとミリアムの魔法もすごかったぞ。高レベル魔法ってあんな威力あるんだな
 いつかは俺もあの高みに……

390:名無しの勇者
 ところでウェナたんとシリアたんが前線にいなかったんだが……どこにいた?

391:名無しの勇者
 あの2人はもう1人加えて街の中に侵入したのを潰して回ってた。

392:名無しの勇者
 もう1人? 銀剣、メンバー増えたのか

393:名無しの勇者
 どうだろ? 黒髪褐色肌の男で、素手使いだった

394:名無しの勇者
 それってフィストじゃね?

395:名無しの勇者
 銀剣に近しい褐色肌の格闘家だったら、そいつしか思い当たらんな

396:名無しの勇者
 ああ、ポーション事件の時の協力者か
 足手纏いじゃね?

397:名無しの勇者
 いや、銀剣メンバーには劣るんだろうけど、魔族相手には結構な立ち回り見せてたよ
 パンチやキックで結構簡単に魔族を斃してたし

398:名無しの勇者
 うそくせぇw

399:名無しの勇者
 【魔力撃】だろ。他の武器のそれに比べて威力は落ちるらしいけど、【手技】と【足技】のは継続性があるから。
 それでもあの魔族相手に戦えるって事は、結構なやり手なんじゃね?

400:名無しの勇者
 打撃武器が効果高かったって話だから、拳や蹴りもその扱いだった可能性は高いな

401:名無しの勇者
 あぁ、なるほどな。あと、シリアの呪符魔術でブースト掛かってたのかもしれん

402:名無しの勇者
 いや、それでも最後のアレは説明つかんぞ

403:名無しの勇者
 最後の、って何かあったの? 俺、ウェナたん達の戦闘はちょっと通りすがりに見かけただけだったから、その後何があったかは知らんのよ

404:402
 中型魔族をパンチ一発で粉砕した

405:名無しの勇者
 は……?中型って、一回り大きかったやつよな?それを一撃?は?

406:名無しの勇者
 おい、公式HPに今回の防衛戦の動画がうpられてるぞ!
 戦闘開始から終結までのダイジェスト版!

407:402
 てことは、フィストのアレも載ってるかもな
 405、ダイジェストに載ってなかったら証拠動画うpするわ

408:名無しの勇者
 >>406
 うわ助かる! 俺、この時ログインできなかったからダイジェストでもいいわ

409:名無しの勇者
 結構有志が個別に撮った動画をUPしてるから探してみるのもよいかと

410:名無しの勇者
 うーん、門の外はすごかったんだな
 こっちはこっちでモグラ叩きだったけど

411:名無しの勇者
 あ、俺が映ってた

412:名無しの勇者
 殿下! 殿下じゃないか!

413:名無しの勇者
 殿下?

414:412
 斧使いの女性プレイヤー。顔の造形が某漫画の殿下そっくりなの

415:名無しの勇者
 ってなにこのアマゾネスw いや、この恰好だとバイキングかw

416:名無しの勇者
 あー、その人なー
 淡々と魔族を斧で両断してて怖かった……こっちの剣はほとんど通らなかったのに何でああもあっさりと……

417:名無しの勇者
 しかもラウンドシールドの縁、斧みたいな刃がついてるんだが……

418:名無しの勇者
 うん、シールドで魔族をぶった切ってたよ。な、何を言って(ry

419:名無しの勇者
 あれ、何この忍者の一団?

420:名無しの勇者
 ギルド【伊賀忍軍】だな、これは。ちなみに【甲賀忍軍】なんてのもいるぞ

421:名無しの勇者
 何というか戦い方が美味い名こいつら
 適度な足止めで魔族の侵攻を阻んでる

422:名無しの勇者
 女斧使い……あの人かと思ったが違った
 忍者達の足止めは随分助かったわ俺。一気に来られたらやばかったもの

423:名無しの勇者
 鎖分銅とか、意外に効果あったみたいね
 >>422
 誰を想像したのか思い当たる人はいるが、あの人、正式サービスから名前聞かないんだよな

424:名無しの勇者
 狂戦士ヘルヴァか。そういや見ないな。引退したんだろうか。
 でもβやって引退ってのは有り得んか。

425:名無しの勇者
 姿と名前を変えてるってことか……でも、わざわざ聞くのもなぁ……
 それにヘルヴァって2丁戦斧だったろ。盾は持ってなかったはず

426:名無しの勇者
 検索掛けても名前が出て来ないから、変えてる可能性もある
 そうする理由は分からんが、まぁ、そこは深く詮索するところじゃないな

427:名無しの勇者
 うーん、やっぱりルークは映えるなぁ

428:名無しの勇者
 というか、あの口上をしながら戦ってたのか

429:名無しの勇者
 ちょっと待て、城壁から飛び降りて何で無事なんだw

430:名無しの勇者
 魔術に落下制御あるからスウェインがフォローしたんじゃないか?

431:名無しの勇者
 演説しながら戦う……某歌いながら戦うアレを思い出した

432:名無しの勇者
 あれ、どうしてルークの剣、魔族をあっさり斬ってるの?
 俺の剣じゃ傷しか入らなかったのに……

433:名無しの勇者
 そらー……業物なんじゃね? ルークだし

434:名無しの勇者
 技量も半端ないと思うけど、武器もいいもの使ってるんだろ

435:名無しの勇者
 うわー、スウェインの魔術、火力がやべー
 即死はしてないみたいだけど魔族が木っ葉のように舞っている

436:名無しの勇者
 え、あの石の柱って精霊魔法なの? てか、あんなことできるのかよ精霊魔法!?

437:名無しの勇者
 精霊魔法は自由度が高いぞ。場所的な制限はあるけどな

438:名無しの勇者
 うわー、大竜巻だー……あんなの食らったら死ぬわっ!

439:名無しの勇者
 あ! ジェリドさんや!
 あの時は庇ってくれてありがとう!

440:名無しの勇者
 おお! 自由戦士団! この人達も凄かった!

441:名無しの勇者
 自由戦士団は小隊組んで各部隊の増援やってたな。ここはギルドメンバーの層が厚いから。

442:名無しの勇者
 傭兵集団だったよな【自由戦士団】って。何か兵隊さん達以上に兵隊っぽく動いてた気がするぞ。効率よく動いてた。

443:名無しの勇者
 それも想定して日々訓練してるからな。
 興味があるならギルドハウスへどうぞ。
 団員は常時募集中。

444:名無しの勇者
 勧誘かよw

445:名無しの勇者
 うわぁ、ジェリドも何気に男前だな……
 「危なくなったら僕の後ろへ下がって体勢を立て直して下さい!慌てなくて大丈夫ですから!」
 って……どう思うよ?

446:名無しの勇者
 何という頼もしさ。てか、ジェリドって一人称、僕なのか

447:名無しの勇者
 だよ。しかも顔は好青年タイプ。美形というか優しい系の顔

448:名無しの勇者
 うわ、見てみたいなぁ……

449:名無しの勇者
 うほっ

450:名無しの勇者
 449がジェリドさんのメイスに潰されました

451:名無しの勇者
 無茶しやがって……

452:名無しの勇者
 あ、フィスト本当に簡単に魔族倒してるな。連続攻撃がお見事

453:名無しの勇者
 呪符が貼ってある。やっぱりシリアの支援があったか

454:名無しの勇者
 でもさ、支援あっても同じ事やれって言われてできるか?

455:名無しの勇者
 俺はできる(キリッ

456:名無しの勇者
 あの間合いに留まっての戦い方は怖いな。俺、紙装甲だし

457:名無しの勇者
 ウェナもピンポイントで魔族の目玉えぐってるなぁ……よーやるわ

458:名無しの勇者
 フィストやシリアの援護で狙いやすくなってるとはいえ、巧いよな

459:名無しの勇者
 ファッ!?

460:名無しの勇者
 マジで一撃かよ!? 何あの威力っ!?
 フィクションじゃないよな!?

461:名無しの勇者
 こ、これはバー○ナックル!?

462:名無しの勇者
 知っているのか雷(ry

463:名無しの勇者
 うわ、マジでバ○ンナックルっぽいわ
 ナニコレ?【手技】のアーツ?

464:名無しの勇者
 チートや! チートやーっ!

465:名無しの勇者
 いや、俺、この時近くにいたけどさ、この後のこいつ、右腕使用不能になってたから
 何か、1ミリでも動いたら死にたくなるくらい痛い、って言ってた
 ちょっと動いただけで悲鳴上げてたし
 シリアが呪符を何枚も右腕に貼り付けて治療してた。

466:名無しの勇者
 シリアたんの治療!?……なんというご褒美!

467:名無しの勇者
 この攻撃は何だったんだ465?
 それに痛覚は軽減されてるはずなのに何でそんなに痛がってたんだ?

468:465
 詳細は分からんが、本人いわく、強化魔力撃の重ね掛けをMPの限界までつぎこんだそうな
 ちなみにあの一撃の副作用が骨折と筋肉断裂と血管破裂。あと何か痛覚軽減設定が無効になった上に、痛覚が増強されたらしい

469:名無しの勇者
 痛覚軽減無効……? 痛覚増加?
 なにそれ……

470:名無しの勇者
 そんだけ無茶したってことか。それより【強化魔力撃】って重ね掛けできたのか?

471:名無しの勇者
 できるよ。その分、武器の耐久値が激減するけど
 しかし痛覚増加は聞いたことあるけど、軽減無効ってあったのな

472:名無しの勇者
 フィストの場合、ガントレット着けてるけど、ガントレットじゃなくて腕にその分の負荷が掛かったんだろか

473:名無しの勇者
 多分なー
 でもこの威力はあこがれる……

474:名無しの勇者
 しかしフィストもそうだがウェナも必死だな。中型に届くまでの表情がすっごく悲愴というか
 似たもの同士なんだろうかな

475:名無しの勇者
 あのちっこいのが殺られる瀬戸際だったしな
 どうもそういうのが見過ごせないようだ

476:名無しの勇者
 ぶふぉっ!

477:名無しの勇者
 待て待て、フィストも大概だったがルークも待て!

478:名無しの勇者
 こ、これはクラッ○ュドーン!?

479:名無しの勇者
 うわ、ホントだw リュー○イトwww

480:名無しの勇者
 メテ○ザッパーはまだですか?

481:名無しの勇者
 使っても驚かんぞ重閃○剣

482:名無しの勇者
 すげぇ……GAOってこんなこともできるんだな……

483:名無しの勇者
 こっちは副作用ないっぽいな

484:名無しの勇者
 最後はルークで締めたか
 しかしほんと絵になるなぁ

485:名無しの勇者
 他にも強い奴結構映ってたけど、MVPは銀剣確定だわなぁ

486:名無しの勇者
 銀剣のインパクトに比べるとな

487:名無しの勇者
 個人だとルークが一番、次がフィストだなぁ、インパクト

488:名無しの勇者
 他のトップギルドがいたら、また違ってたかもなぁ

489:名無しの勇者
 というか、闘技祭の開催発表が公式でされてなかったからな
 闘技祭をやること自体、知らないプレイヤーも多かったんじゃね?

490:名無しの勇者
 有名どころは先へ進んでたってのもあるしな
 攻略上位ってドラードあたりだろ? そこから戻ってくるとなると、時間も金も掛かるし

491:名無しの勇者
 アインファストからドラードって、転移門おいくら?

492:名無しの勇者
 1人3万ペディア

493:名無しの勇者
 高い! ツヴァンドまで1万じゃなかったか?

494:名無しの勇者
 一律の金額じゃないから仕方ないわな

495:名無しの勇者
 その金額を惜しげもなく払って駆けつけた銀剣・・・6人パーティーだから18万ペディアだぞ・・・180万円だぞ・・・

496:名無しの勇者
 徹底してるというか、トラウマでもあるんじゃないかっていうくらいの行動力だな

497:名無しの勇者
 βの頃に何かあったのかもな
 彼らの行動はβの頃から一貫してるから

498:名無しの勇者
 おい、動画の方だが、無修正版ってのがあるんだが、どういうことだ?

499:名無しの勇者
 18歳未満は閲覧不可な、倫理コード解除版。
 かなりグロだから自己責任な

500:名無しの勇者
 今回のイベント、広報しなかったのも運営の陰謀のような気がしてきた

501:名無しの勇者
 上位をアインファストに駐留させないためか

502:名無しの勇者
 どうなんかねぇ・・・

503:名無しの勇者
 やりかねない、とは思うが……

504:名無しの勇者
 でも、上位陣がいなくても、闘技祭でプレイヤー数は集まってるからなぁ
 運営が噛んでるなら、闘技祭無しでやるんじゃね?

505:名無しの勇者
 ツヴァンドやドラードに行ってるプレイヤーもそこそこいただろうしな
 襲撃をもっと悲惨に演出するなら、闘技祭で人を集めない方がよかっただろうし

506:名無しの勇者
 一応、神視点新聞で開催は告知されてたぞ
 読んでる人は少ないだろうけど

507:名無しの勇者
 更に、告知から開催までの期間が短すぎたからな
 でもNPCの話題には挙がってたんだよなぁ

508:名無しの勇者
 なんか公式に頼るより、NPCの話に耳を傾けた方が確実な気がしてきた

509:名無しの勇者
 それが醍醐味さ
 リアルっぽくていいぞ

510:名無しの勇者
 酒場での情報収集は基本
 でもしばらくはお通夜状態だろうな酒場も
 
レス番号421の誤字「美味い名」は仕様です
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。

Ads by i-mobile

↑ページトップへ