なんとかデータベースラーメンカレーチャーハンぎょうざうどんそば
 

「月見つけ麺」@MENYA 食い味の道有楽の写真初訪問。

今日は娘のバレーボール大会を観戦した後、守谷二郎へ行こうと柏方面へ車を走らせていた。
しかし、国道6号から逸れて守谷へ向かう道路は、いつも大渋滞で辟易するのだ。
そういえば、何だか柏に美味いと評判の店があったよなと急に思い立ち、車を路肩に停めてスマホで検索。
そして、RDBでは柏市で一番評価の高いこちらへお邪魔することにした。

午前11時38分、パチンコ屋の共有駐車場へ車を停めて、同駐車場の一角にある店内へ。
開店時間間もなく、おまけに休日の昼時のため行列が出来ているかと思ったが、カウンター席はほとんど埋まっているが、テーブル席は空いていた。
店内入口右手にある券売機前にてしばし悩む。
限定ラーメンが売りの店のようだが、初訪問でいきなり変化球な一杯を食う気にはなれない。
何だか限定のボタンが沢山あって訳も分からん感じだし。
で、とりあえず表記ボタンをポチっとして、水を汲んで空いてるカウンター席へ。
恰幅のいい人の良さそうな店主さん&奥様?によるオペレーション。

座ってすぐ思うのだが、カウンター前が雑然としている。
おまけに卓上調味料の容器はかなり汚れていて衛生的じゃない印象の店だ。

隣にいるのは常連のラヲタ集団のようで限定ラーメンを食べながら何だか一人が講釈を垂れている。
「(スープに)鯛を感じる。」とか、「懐石料理の板長だった大将のラーメンが美味しくない訳がない。」とか随分と声高に賑やかで、それを聞いている店主さんもまんざらでもないご様子。

午後零時ジャスト、つけ麺&つけ汁の丼がほぼ同時に配膳された。
とりあえずつけ汁を一口飲んでみる。
これは今や定番となった豚魚スープだな。
少しとろみ有りで魚粉のザラザラが舌に残るタイプ。
やや甘味のあるスープだが、エグミを感じるので煮干もきっと入っているのだろう。
具材はネギにメンマにバラ豚の巻チャー1枚とこれも定番。
豚は柔らかくそれなりに美味しいものだった。
麺は角張った中太麺で、全粒粉なのか茶色いつぶつぶが見て取れる。
〆が甘いためか少しヌメリがあり、食感はパツパツしていた。
途中で生卵を麺に掛けて食べてみる。
何がカルボナーラ風なのかは不明だったが、デフォよりは美味しくなった。
麺量が250gとつけ麺としては大した量ではないため、そのまま最後まで食べても良かったが、せっかくなので卓上のつけ麺用の酢とゆずを入れてみる。
劇的に美味くなるわけではないが、単調な味の変化にはなるので悪くはないと思う。

麺と具材を食べ終えて、カウンター上に置いてあるポットに入ったスープ割り2種類のうち、鶏ベースのあっさりスープをつけ汁に注いで、何口か飲んでごちそうさまとした。

なお、後客は4名だった。
うち1組2名はこれまた常連のようだった。


う〜ん…特にコスパがいいわけでもなく味がいいわけでもない。
限定ラーメンに圧されて、通常メニューはなおざりになっている気がする。
もし美味しいつけ麺を食べたいなら、ここではなく4、5時間待ってでも『とみ田』で食べるべきでしょうねぇ。


休日の昼飯時でも普通のお客さんはあまり来ないところを見ると、限定メニューを絶賛する常連ラヲタ達が主たる客層で生計が成り立っているお店なんでしょうか。

この店を本当に愛している常連さんがいるのなら、限定にばかり走って悦に入らず、まずは店内の衛生面に気を配るよう言ってあげて欲しいなと思いました。




どうもごちそうさまでした。

2015年7月19日投稿 | 得票数 [9票] | コメント (15) | このお店へのレビュー: 1件

コメント

こんにちは!

コメント失礼いたします。
初めて訪問されて、こちらの良さがわかって頂けなかったことは、
本当に残念に思います。
しかし、このお店と店主さんを愛してやまない人々が、
大勢いることは決して忘れないでくださいね。

North Coast | 2015年7月20日 13:32

???

このお店、サイコーだよね!

まだ行けてないけど、このお店を愛してやまない常連さんたちのレビューで
凄く良くわかるよ。

masa@連食★脱ラオタ完了 | 2015年7月20日 19:18

限定にコストが、どれだけかかってるのか、
わかんないんですかね。

儲けを意識するなら別のやり方を選ぶと思いますよ。^_^

masa@連食★脱ラオタ完了 | 2015年7月20日 19:28

お客様を喜ばすために採算度外視の食材を用い、できる限りのもてなしをする。
それに対してお客さんが絶賛し構築されていく、店主と常連のつながり。
理想的な関係だと思いますけどね????
冷静な判断をなされているのかもしれませんが、人や雰囲気といったトッピングを加えた
ラーメンを点数にしないと本当の美味しさは味わえてないと思いますよ^^。
是非、そのような視点を持って再訪してみて下さい!!!
(私自身は連食の最後での道有楽だったため、堪能できるだけのキャパシティが無かったことを後悔しております...。)

パンプキン | 2015年7月20日 21:56

>>North Coastさん
こんばんは。
レビュー本文にも記載していますが、
このお店と店主さんを本当の意味で愛してやまない常連さんなら
まずはもっと清潔なお店にするようアドバイスしてあげるべきだと私は思いますよ。

不死身のてっちん♂ | 2015年7月21日 20:58

>>masa@連食★脱ラオタ完了さん

???

まだ行ったこともない店の何があなたに分かるのかな?
ステマばかりして都合の悪いコメントすぐ消すようなあなたに偉そうなこと言われたくはないんだけど。

不死身のてっちん♂ | 2015年7月21日 21:04

>>masa@連食★脱ラオタ完了さん
なぜに連コメ??
異常にしつこいタイプか、もしくは上手く文章を纏められない人なのかな?

一日でも早くここに訪問して、また得意技の満点を付けてあげて下さいね^^

不死身のてっちん♂ | 2015年7月21日 21:13

>>パンプキンさん
本気で採算度外視してラーメン作ったら、速攻で店が潰れちゃいますよーw
もしかして、こちらの店主さんは単なる趣味でラーメン屋やってる方なんですか?

店主さんと常連が慣れ合っている様子を傍目で見ていて、気持ちいい人なんてのは単なる奇特な人だと私は思いますがね。
それに普通の感覚を持った一見のお客さんが、薄汚れた張り紙がベタベタと至るところに貼られていて、卓上調味料が手垢で汚れているようなお店にまた来たいとは思わないでしょうしねぇ~。

連食の最後に訪問するなんて失礼極まりない話だと思いますので
ぜひ次回は堪能できるキャパシティーがある時に再訪してあげて下さいね。

不死身のてっちん♂ | 2015年7月21日 21:36

数年前に一度きりしか訪れてませんが、同じことを思いました
飲食店なのに不衛生、調味料にカビが浮いていて気持ち悪くなり足を運びません
この様子だと衛生面は改善されてないようですね

イクラ丼 | 2015年7月22日 21:05

つまんねぇやつだな〜〜

North Coast | 2015年7月22日 23:15

>>イクラ丼さん
数年前からそんな感じだったのですね。
おそらくその頃と何も変わっていないと思います。

不死身のてっちん♂ | 2015年7月23日 00:13

>>North Coastさん
まぁお前よりはましだけどな。

不死身のてっちん♂ | 2015年7月23日 00:15

どこが?

North Coast | 2015年7月23日 00:30

至極真っ当なレポだと思います。

このレポとは関係ありませんが、某店に対して誹謗中傷を目的としたレポを書いて名誉を毀損した人が、自分の好きな店に対して自分の気に入らない描写をされただけでコメント欄で大暴れしてしまうのはどうかと思います。

アカンな~同好会 | 2015年7月23日 12:13

あなたに言われる筋合いはありません。

North Coast | 2015年7月23日 18:58