この夏、手ぶら女子になるべく
購入したものがあります。
それは、こちらのカラビナポーチ
(カラビナは開閉できる金属の部品の名称、登山用品などでよく見かけるあれです)
先日の徳島ラフティングの翌日、
岡山県倉敷市にある【児島ジーンズストリート】に行ってみました。
ちょっと立ち寄るつもりが、こだわりが感じられるショップが多く、ついつい長居。メインはやはりジーンズストリートだけにデニムでしたが
雑貨もおしゃれで見応えがあるものが多かったです。
ポーチは
早速、旅行中から使用しました。





デニムに吊るすとこんな感じです。
財布、ケータイ、ハンカチくらいがちょうど入って良い感じの大きさ。
やっぱりカバンがない手ぶらっていいですね^ ^
冬場はコートのポケットがあったりで手ぶら女子になりやすかったんですが、
これがあれば薄着になる夏も実現できそうです。
お気に入りのポイントは
- 理想の青色。
- 丸いカラビナ
- ファスナーに付いている皮部分が「白」なところ。
- 皮部分を外せば洗えるところ
確か色は6〜7色あったんですが
私は迷わずこのマリンブルー色でした。カーキやイエローも可愛かったです。
【SETTO】というのは倉敷オリジナルらしく瀬戸内海のセトが由来にしたモノづくりブランドとのこと。
購入したショップ【BLUE WALL】
隣がカフェでテラスで休憩もできました( ´ ▽ ` )
ショップのお姉さんもこのポーチ(ネイビー)を付けて手ぶら女子を推奨していましたので、
手を取り合い、手ぶら女子ぜひ広めましょう!!と約束してきました。
男性ももちろんおすすめですよ!!
webオンラインショップもあるみたいです^ ^
▶︎SETTO
ジーンズアートが見られるのも
楽しみのひとつ。
ストリートに時々あった
ジーンズのオーナメント
何かと思って近づいてみたら
「デニムの木」
児島ジーンズストリート