どういうバッグなのでしょう?楽しみです。
でも、そもそもマイバッグを推奨すればもっと減ると思うのですが。
パタゴニアではマイバッグが当たり前になっていますよね。
できない話じゃないはずです。
ニクロは27日、客が買った商品を入れるショッピングバッグについて、二酸化炭素(CO2)の排出量を従来より60%減らすことができるバッグを導入すると発表した。東日本地域の店舗で12月21日から順次導入し、来年6月には全店舗での使用を目指す。 東京理科大の阿部正彦教授とイーベーシック社が開発したナノテクノロジー(超微細技術)を活用。バッグ自体の強度を上げて軽量・薄型化できたため、原料のポリエチレン使用量が減る上、燃やしても従来よりCO2の排出量を抑えられる。 輸送コストも減り、最終的にCO2の排出量を60%削減できるという。 ユニクロでは年間約1億2000万枚のバッグを使用。これまでも薄型化に取り組むなどしてきた。 また、コンビニのエーエム・ピーエム・ジャパンも同様の技術を使ったレジ袋の使用を開始。来春には全国の約1200店舗で導入する。
(引用 フジサンケイビジネスアイ)
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200711280041a.nwc