何が書いてあるか分からない”般若心経”。でもこれ現代語訳してみたら、めっちゃいいこと言ってるって知ってた?

2015.07.20 topics

sam1-2

菩薩として生きるコツがあるんだ。
苦しんで生きる必要なんてねえよ。
愉しんで生きる菩薩になれよ。
全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな。
適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。
  
勘違いするなよ。非情になれって言ってるんじゃねえ。
夢や空想や慈悲の心を忘れるな。
それができりゃ涅槃(ねはん…仏教で理想とする、仏の悟りを得た境地)はどこにだってある。
  
生き方は何も変わらねえ。
ただ受け止め方が変わるのさ。
心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。
この般若を覚えとけ。
短い言葉だ。
  
意味なんて知らなくていい。
細けぇことはいいんだよ。
苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。
  
嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる。
そういうモンなのさ。
今までの前置きは全部忘れても良いぜ。
でも、これだけは覚えとけ。
  
気が向いたら呟いてみろ。
心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。
  
いいか、耳かっぽじってよく聞けよ?
  
『唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり。』
『悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する。』
  
心配すんな。大丈夫だ。
 


Writing by Y.sato of cadot


出典:ニコニコ大百科


画像引用元:http://www.1-em.net/sampo/hannya/


Cadot(カド)は、「旬」な話題を
あなたにお届けします。

 
【あなたの「旬」な話を募集しています】
Cadot-カド-では、読者様の実際に体験した話や知っている裏話などを募集しています。
Cadot-カド-で取り上げて欲しい話がありましたら、こちらまでメールをお願いいたします。
 
※採用された場合、公開前に記事内容の確認のメールを差し上げます。
また、全ての話を採用する訳では御座いません。予めご了承くださいませ。

同じカテゴリーの記事

編集部 Pick Up!

TOPへ戻る