1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:35:38.79 ID:YUoZE8ru0.net

スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:36:04.47 ID:llO9aUb00.net
マジでそこいったわ

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:36:18.20 ID:Jipl2mUo0.net
観光客はあの味噌バターコーンラーメンを求めとるんやからええんや

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:36:30.14 ID:s3N1x5vq0.net
まぁチェーン店やけど
それなりに食えるで

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:38:04.03 ID:NL0nqNqH0.net
ワイ道民やけど結構食うで

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:38:15.69 ID:L1Q7ZSR60.net
やたら酷評されるけど別に不味いもんではないわな
わざわざ札幌行くんだったら他へって話なだけで

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:39:37.49 ID:s3N1x5vq0.net
一部を除き札幌で今有名店なのって観光客が望んでいるような「札幌ラーメン」ちゃうからな

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:42:02.29 ID:8IdvnFao0.net
味の時計台は可もなく不可もなく普通のラーメン。別にハズレではないが観光客が食うには寂しいな

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:42:46.29 ID:Sz+yZYeWM.net
札幌のラーメンって冬食わなきゃ美味くないと思いましたね

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:43:21.62 ID:8pXnRWh6p.net
no title

これすこ
なお支

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:46:13.71 ID:6czi14Be0.net
>>19
一幻は一回喰ったらもう喰わなくてええ味や

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:47:06.42 ID:s3N1x5vq0.net
>>19
千歳空港内で唯一専用行列レーンが設けられている
大正義一幻

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:43:47.75 ID:qSQmdGfc0.net
雪まつりの時期でっかいコロコロかばん持ってラーメン共和国いる奴多すぎワロタ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:44:50.60 ID:8IdvnFao0.net
>>21
ラーメン横丁行くくらいならラーメン共和国の方がはるかにええな

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:45:36.48 ID:YUoZE8ru0.net
>>21
というかあそこ年がら年中そんな感じやん
日本人観光客いない時期は中国韓国東南アジア
たまにオージー

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:46:17.65 ID:qXttuDMD0.net
一幻より彩味だわ
102555_l

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:46:45.77 ID:WYHUxKAo0.net
味の時計台は地元民が気軽に行くところであって観光客はもっと他に行くところあるわ。

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:47:34.68 ID:ldcNJBEK0.net
ワイ有能、ラーメン屋全スルーして寿司へ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:48:01.96 ID:8IdvnFao0.net
>>33
とっぴーとかトリトンとかで十分美味いわ

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:52:54.77 ID:rLeRP+G10.net
>>33
有能
海鮮うまい街はチェーン店でもうまい

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:47:38.75 ID:ukg+fohS0.net
なおどこに行っても中国人でごった返してる模様

42: 広告クリックおねげーしゃす 2015/07/03(金) 09:49:57.09 ID:fgVt1A5o0.net
変な商店街の中にあった小さなラーメン屋ぐううまかったわ
行き方わからないからもう二度といけねぇ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:51:43.26 ID:9DedY/WZ0.net
札幌ラーメン まあ普通
海鮮 上手いけど言うほどでもない
ジンギスカン ぐう上手いけど二件目がまずかった

上手かった店東京にもあるらしいからもう一回行きたいンゴ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:53:34.18 ID:06DoXEZh0.net
>>46
松尾ジンギスカン食っときゃ間違いないで

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:56:27.53 ID:5YGH3s+Ja.net
>>54
サッポロの食べ放題のとこ会社で行ったンゴ…

みんな残しまくってたw

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:59:21.57 ID:06DoXEZh0.net
>>63
ンゴゴゴwww
一番無難かと思ったらそんなことないんやね

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:52:01.47 ID:9HJDZYVsE.net
札幌旅行した時ラーメン横丁新ラーメン横丁全部回ったけど
郊外にあるラーメン屋の方がはるかにうまかった

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:52:20.29 ID:HMra922FM.net
北大も観光したしラーメンでも食べるか

ラ ー メ ン 大 将

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:52:38.19 ID:4TFL8NhF0.net
初めて北海道行ったとき味の時計台の前で記念写真とったで

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:55:38.01 ID:5YGH3s+Ja.net
わざわざ北海道でラーメン食べようとは思わん

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:56:06.04 ID:d8Dusonv0.net
>>57
旭川ラーメンは美味いぞ

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:56:59.03 ID:e/ASuJ9Q0.net
>>61
久しぶりに蜂屋のラーメン食いたいやで
旭川 蜂屋 五条支店 ラーメン

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:05:46.28 ID:aRJlkDjC0.net
>>64
蜂屋のラーメンはクセになるな
いつもアブラは濃いめで頼むンゴ

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:14:36.05 ID:e/ASuJ9Q0.net
>>96
まあアレは好みがわかれる味やけどな
嫌いな人も結構おるで

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:17:03.36 ID:svlh2yXyK.net
>>119
わかる
焼きアゴのダシはクセ強杉内やからな

ワイはあれクッソ苦手や

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:56:11.97 ID:GKEvL+v/0.net
札幌ちゃうけど小樽にあるみかんってラーメン屋美味かった

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:57:23.95 ID:8IdvnFao0.net
旭川で食った「みづの」って店の生姜ラーメンが美味かった
今もあるんかな
ダウンロード

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:58:04.36 ID:svlh2yXyK.net
>>67
ロータリーの所やな

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:59:50.08 ID:8IdvnFao0.net
>>70
せやせや

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:01:18.24 ID:svlh2yXyK.net
>>76
あそこもなかなか美味いよな
店も雰囲気あって好きやわ

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:57:56.15 ID:e/ASuJ9Q0.net
札幌味噌→わかる
旭川醤油→まあわかる
函館塩→????

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:58:39.04 ID:sXowq1ZL0.net
釧路のあっさりラーメンぐう好き

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:59:38.91 ID:m3bo85XA0.net
>>71
あんな僻地に何しに行くねん

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:04:46.38 ID:ELTXfNyh0.net
>>71
釧路市民はこってりは受け付けんよな

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 09:59:56.68 ID:SXbWRsIZ0.net
味噌ラーメンとおむすびの相性が良すぎてやばい

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:00:54.64 ID:lOqLFwwF0.net
東京の上野駅前にもあるんだよなあ味の時計台

店の外観からして地雷臭凄いから入ったことないけど
確かに札幌に着いて最初に目立つのが味の時計台やな

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:01:56.81 ID:e/ASuJ9Q0.net
時計台ががっかりスポットなんやし味の時計台もまあそうなるのはしゃーないな

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:02:01.14 ID:AubQ7meY0.net
千歳空港のラーメン道場で充分なんだよなぁ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:02:08.36 ID:SPn0rn5wp.net
網走にうまいラーメン屋あるよな
冬になるとよく行ってたわ

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:03:50.41 ID:IJVoJ0eK0.net
すみれって札幌民からしたらどうなん?

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:04:58.90 ID:D70hPNA80.net
>>87
もう過去の栄光やと思う、無駄にしょっぱい以外感じん

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:11:20.16 ID:IJVoJ0eK0.net
>>94
カップ麺旨かったから地元の支店に行ってみたんやけどカップ麺の再現力凄いなって思ったわ
その代わり店で高い金出して食うのがバカらしくなったが
それなら本店の方でもそんなに変わらんのやね

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:05:56.00 ID:svlh2yXyK.net
>>87
美味くもまずくもない
そもそも立地がクソやからあまり行かない

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:04:21.40 ID:H9PhfQZJ0.net
たまねぎ入った味噌ラーメン行ったな、どこだったっけな
どっかの商業施設ん中にあったような
たまねぎだったからかちょっと甘すぎたわ

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:04:40.11 ID:K6TwDxYc0.net
海鮮系とジンギスと鍋以外地雷やぞ
北海道にうまいラーメンなし
ただ海鮮系はカモるとこ多いから入念な調査が必要
ジンギスは松尾でええよ
鍋は全国どこで食ってもうまいから心配すな

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:07:29.47 ID:D70hPNA80.net
最近は札幌も味噌以外の方がうまいよな、豚骨ベースが大正義やわ

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:09:37.05 ID:svlh2yXyK.net
>>100
とんこつで美味い所なんてあるんか
オススメあったら教えてクレメンス

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:11:22.56 ID:D70hPNA80.net
>>106
別に博多風とかでは無いけどな、ワイが好きなのはディノスある通りの狸小路横にあるほっそい店や名前忘れたけど

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:08:16.11 ID:VhVc7Hpy0.net
札幌といえば味噌や!みたいなイメージ持ってる人はすすきのにあるけやきって所行けばいいよ

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:11:22.14 ID:EUeZjV490.net
赤星行けばええんやで
一杯500円や
IMG_1191_20120315

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:18:23.30 ID:16KLIxfi0.net
山頭火の本店が旨いとか親父が絶賛してたな
こっちで食うのとはわけが違うって

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:21:20.25 ID:h/5uOlLJ0.net
ワイ観光客、五丈原が寂れまくってて泣く
昼過ぎ行ったら俺以外客ゼロだった

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:23:24.51 ID:8IdvnFao0.net
>>132
あと山桜桃(ゆすら)もかつての栄華はないな

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:25:48.63 ID:D70hPNA80.net
>>132
流行ってたの10年くらい前やしなあ、当時は行ったことなかくて最近行ったけどまあ普通やった

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:22:01.39 ID:19mth3YZ0.net
ラーメン共和国はなんで潰れないんや
今はましになっとるんか?

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:29:18.10 ID:jrXo+qH90.net
>>135
大正義エスタの立地やろ
ワイ含め観光客には便利やで

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:24:36.47 ID:jrXo+qH90.net
味噌好きなので白樺山荘だな
すみれはどうも好きじゃない

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:25:28.91 ID:8IdvnFao0.net
白樺山荘のいいとこはゆで卵が食い放題なこと
とりあえず食前に1個食ってラーメン来たら1個ラーメンにぶち込む

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:27:06.41 ID:/o0nQH25K.net
観光ラーメンは一時期に比べたら大分減ったな 食べログとかネットの口コミが普及したから
ラーメン横丁はさすがに悪評広がりすぎて中国人でも寄り付かなくなったわ

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:27:19.43 ID:TNAZst78a.net
大正義てつやすみれ
あとは白樺山荘でゆで卵パクーやな
寿司ははなまる行けばええで

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:29:14.15 ID:h/5uOlLJ0.net
>>152
はなまるは何で新千歳空港店閉店したんや…

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:29:58.94 ID:IeLDomaip.net
炎神は話の種にはなる
火炎放射器みたいなバーナー使うやつ

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 10:25:23.72 ID:7+P4CJu0a.net
ワイ札幌民、普通に大将ラーメンで喰う

ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435883738/


【味の時計台】サッポロ生ラーメン 10食 具材入り
味の時計台【札幌ラーメン】
売り上げランキング: 163,319



  • このエントリーをはてなブックマークに追加