【画像あり】鬼畜眼鏡こと羽生善治、若手を精神崩壊させる
- 2015.7.23 10:05
- カテゴリ:芸能 スポーツ ,
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:37:56.79ID:6ucxtZuw0.net
イッてますねこれは…
イッてますねこれは…
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:38:28.24ID:kyIBSWW40.net
こんなん草生えるわ
こんなん草生えるわ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:39:31.67ID:005/efsp0.net
3枚目はさすがに草
3枚目はさすがに草
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:38:36.12ID:UtJVbdVP0.net
菅井なら逆に羽生をボコれた
菅井なら逆に羽生をボコれた
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:41:53.85ID:YCNALoGJa.net
>>4
物理なら行けるかもな
将棋ではノーチャンスやけど
>>4
物理なら行けるかもな
将棋ではノーチャンスやけど
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:42:39.83ID:Z83BCHJB0.net
>>16
羽生マジックで異次元に飛ばされるやぞ
>>16
羽生マジックで異次元に飛ばされるやぞ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:40:08.13ID:6ucxtZuw0.net
3枚目完全に魂が抜け出とるやんけ
3枚目完全に魂が抜け出とるやんけ
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:41:21.40ID:fXaTMhi/0.net
ラリってますやん
ラリってますやん
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:42:22.83ID:yL/SOfWD0.net
絶許リストに入ってしまった広瀬八段サイドにも問題があるのではないだろうか
絶許リストに入ってしまった広瀬八段サイドにも問題があるのではないだろうか
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:42:59.03ID:xTycIH4D0.net
顔芸すげーな
顔芸すげーな
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:43:03.15ID:ntSWMOpNM.net
予想以上にカミーユと化してて草
これはもうダメかも分からんね
予想以上にカミーユと化してて草
これはもうダメかも分からんね
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:44:35.43ID:J8Vzymbj0.net
頭の中で延々将棋してそう
頭の中で延々将棋してそう
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:45:06.71ID:Ldd3bObB0.net
3枚目ほんとおかしいやろ
どうやったら狙いすましたようにこんな瞬間映るんや
3枚目ほんとおかしいやろ
どうやったら狙いすましたようにこんな瞬間映るんや
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:46:09.32ID:UG0zkkCZa.net
「クッソ将棋じゃ勝てん・・・チェスで勝負や!」
「クッソ将棋じゃ勝てん・・・チェスで勝負や!」
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:47:28.33ID:6ucxtZuw0.net
>>26
なお
>>26
なお
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:46:45.59ID:j8ojiWeO0.net
ライブカメラオンリーの王位戦の悲劇
ライブカメラオンリーの王位戦の悲劇
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:47:43.18ID:Ldd3bObB0.net
一局目から広瀬だけ変な写真多すぎて草生えるわ
一局目から広瀬だけ変な写真多すぎて草生えるわ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:47:58.91ID:UtJVbdVP0.net
なんで王位戦だけニコ生せんのや
そんなややこしいんかスポンサー関係
なんで王位戦だけニコ生せんのや
そんなややこしいんかスポンサー関係
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:49:28.26ID:Z0R8vY8/0.net
笑わせる作戦
笑わせる作戦
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:50:34.01ID:aeHu7y6dp.net
精神破壊ってどういう意味なん?
わざと苦戦するフリして圧倒的力で潰すんか?
精神破壊ってどういう意味なん?
わざと苦戦するフリして圧倒的力で潰すんか?
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:54:41.83ID:iS8469ZQ0.net
>>35
得意な終盤でボコボコにする
今日も粘っていけるかもと思わせて一瞬で切り落とした
>>35
得意な終盤でボコボコにする
今日も粘っていけるかもと思わせて一瞬で切り落とした
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:51:22.75ID:Szf9P9Ym0.net
>>35
羽生は広瀬に9連勝中
もう勝負する前から心が負けてる
>>35
羽生は広瀬に9連勝中
もう勝負する前から心が負けてる
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:51:58.91ID:Ldd3bObB0.net
>>39
なんでや棋風変えたし苦手意識あんまない言うてたやろ!
>>39
なんでや棋風変えたし苦手意識あんまない言うてたやろ!
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:52:48.65ID:8Es4fNVD0.net
闇のデュエルでもしたんか
闇のデュエルでもしたんか
599:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 06:15:45.59ID:8uM2DiS5p.net
>>44
これは駒に魂閉じ込められてますわ
>>44
これは駒に魂閉じ込められてますわ
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:55:33.58ID:zJiU93MJ0.net
>>44
駒に封印されるのか・・・
>>44
駒に封印されるのか・・・
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:53:29.62ID:Ul2u87cBM.net
マインドクラッシュかな
マインドクラッシュかな
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:53:03.13ID:G3iSQ+hT0.net
面白さでは勝ってる
面白さでは勝ってる
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:55:29.68ID:AiRwcKTN0.net
これあれか、脳内で永遠に負け将棋打たされるような感じか
これあれか、脳内で永遠に負け将棋打たされるような感じか
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:55:37.44ID:jvJdHZvnM.net
これタイトル戦なんか
そういやなめちゃんも絶望のズンドコに叩き落とされとったなあ
これタイトル戦なんか
そういやなめちゃんも絶望のズンドコに叩き落とされとったなあ
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:56:31.94ID:Ldd3bObB0.net
まあ4年前も広瀬2連勝からのフルセット羽生奪取だったしまだわからんよ
まあ4年前も広瀬2連勝からのフルセット羽生奪取だったしまだわからんよ
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:57:08.91ID:oB4qKUE/0.net
羽生さんがこういうボードゲームで苦手そうなのってなんなんやろな
人生ゲームなら勝てるんかな
羽生さんがこういうボードゲームで苦手そうなのってなんなんやろな
人生ゲームなら勝てるんかな
67:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:58:10.75ID:/hCx9nBL0.net
>>63
あがりまで読み切ったらルーレット回す手がプルプルしそう
>>63
あがりまで読み切ったらルーレット回す手がプルプルしそう
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:59:22.40ID:X0M/GAxc0.net
>>63
先崎曰く羽生の麻雀は手を読みやすいらしい
後囲碁もそこまで強くないと聞く
>>63
先崎曰く羽生の麻雀は手を読みやすいらしい
後囲碁もそこまで強くないと聞く
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:01:19.47ID:QlIOc1lB0.net
>>71
先崎が将棋より麻雀むいてるだけの話ちゃうん?
>>71
先崎が将棋より麻雀むいてるだけの話ちゃうん?
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:03:25.08ID:X0M/GAxc0.net
>>77
まあそれはあるかもしれん
羽生は麻雀だと素直な手を選ぶとか言ってた気がする
>>77
まあそれはあるかもしれん
羽生は麻雀だと素直な手を選ぶとか言ってた気がする
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:59:45.11ID:zrVpsqiy0.net
よく「羽生は羽生と指さないから卑怯」とか言うけど
羽生は常に脳内の羽生と戦ってるから対戦相手より激しい
それに「自分ならこう指す」と絶妙手を思いついて楽しくなってきたと思っても
対戦相手がそれを指してくれなくて絶望する回数も多い
つまり羽生は誰より苦しんでる
よく「羽生は羽生と指さないから卑怯」とか言うけど
羽生は常に脳内の羽生と戦ってるから対戦相手より激しい
それに「自分ならこう指す」と絶妙手を思いついて楽しくなってきたと思っても
対戦相手がそれを指してくれなくて絶望する回数も多い
つまり羽生は誰より苦しんでる
381:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:05:34.73ID:Nv7uwXxwM.net
>>72
これすき
>>72
これすき
502:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:39:17.00ID:Um4/xl5e0.net
>>72
これすこ
>>72
これすこ
76:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:01:12.30ID:xmMShOjT0.net
>>72
もう羽生が棋譜を書いた方がいいね(ニッコリ
>>72
もう羽生が棋譜を書いた方がいいね(ニッコリ
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 03:59:59.23ID:O3+v2UIu0.net
草
草
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:03:22.10ID:iS8469ZQ0.net
今日もまた勝ちを確信したのは77金とか言ってますわ
今日もまた勝ちを確信したのは77金とか言ってますわ
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:04:46.02ID:7hQg/fQ20.net
>>81
だって脳内の仮想敵(棋力:羽生)はそのくらいの局面にならないと諦めないし
>>81
だって脳内の仮想敵(棋力:羽生)はそのくらいの局面にならないと諦めないし
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:03:27.95ID:2a6b+jkF0.net
羽生の若手いじめ
vs阿久津 14勝1敗
vs山﨑 17勝2敗
vs橋本 6勝2敗
vs豊島 10勝5敗
vs広瀬 11勝4敗
vs中村太 8勝2敗
羽生の若手いじめ
vs阿久津 14勝1敗
vs山﨑 17勝2敗
vs橋本 6勝2敗
vs豊島 10勝5敗
vs広瀬 11勝4敗
vs中村太 8勝2敗
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:09:08.74ID:c/cJZUUN0.net
>>83
若手調教師HBこええ
>>83
若手調教師HBこええ
86:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:04:39.04ID:j8ojiWeO0.net
王座戦の天彦には期待してる
今の調子最高やろ
王座戦の天彦には期待してる
今の調子最高やろ
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:05:29.77ID:gboa4Hux0.net
魂抜けるのもしゃーない
魂抜けるのもしゃーない
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:11:16.03ID:Hyz7adzEp.net
>>1の三枚目と>>91の画像の対比がすげえ
>>1の三枚目と>>91の画像の対比がすげえ
108:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:09:38.77ID:8Es4fNVD0.net
>>102
魔眼かな
>>102
魔眼かな
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:06:48.38ID:Ldd3bObB0.net
天彦銀河戦でも羽生に勝ってたし今めっちゃ調子良いし行けそうな気はする
あと元から羽生に負けた棋譜ウッキウキで解説するレベルの信者だから負けてもダメージあんまなさそう
天彦銀河戦でも羽生に勝ってたし今めっちゃ調子良いし行けそうな気はする
あと元から羽生に負けた棋譜ウッキウキで解説するレベルの信者だから負けてもダメージあんまなさそう
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:07:01.63ID:2a6b+jkF0.net
広瀬○○○●●○●●●●●●●●●
広瀬・・・お前何をしたんや・・・怒ってるやんか羽生くん
広瀬○○○●●○●●●●●●●●●
広瀬・・・お前何をしたんや・・・怒ってるやんか羽生くん
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:11:48.72ID:K6NWui5l0.net
>>98
最初はなんとかいけたんやな
>>98
最初はなんとかいけたんやな
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:08:31.80ID:zrVpsqiy0.net
>>98
広瀬「この手なんなんすか…これがもしかして羽生マジック(笑)なんすか?」
この発言で絶対に許さないリストに入ってしまったと言われてる
>>98
広瀬「この手なんなんすか…これがもしかして羽生マジック(笑)なんすか?」
この発言で絶対に許さないリストに入ってしまったと言われてる
125:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:12:23.26ID:gIVLLau9p.net
>>104
若いのは威勢がよくてええのぉぐらいで許せよ
大人気なさすぎんよ~
>>104
若いのは威勢がよくてええのぉぐらいで許せよ
大人気なさすぎんよ~
501:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:38:54.24ID:rP9lufXm0.net
>>125
お、ワイの指し手に興味持っとる...見せたろ!
>>125
お、ワイの指し手に興味持っとる...見せたろ!
503:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:40:39.22ID:HxYjys550.net
>>501
羽生さんはただ遊び相手が欲しいだけなのに一緒に楽しく遊んでると相手が皆壊れてくんやなあ…
>>501
羽生さんはただ遊び相手が欲しいだけなのに一緒に楽しく遊んでると相手が皆壊れてくんやなあ…
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:08:10.58ID:IELpz1Fx0.net
草
草
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:09:28.49ID:pEjo2sXN0.net
羽生ってもうピークすぎとるの?
羽生ってもうピークすぎとるの?
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:10:00.66ID:zrVpsqiy0.net
>>107
ピークはとっくの昔に過ぎてる(4冠)
>>107
ピークはとっくの昔に過ぎてる(4冠)
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:10:06.33ID:T0DqdbFL0.net
>>107
将棋指してる時は常にピークやで
>>107
将棋指してる時は常にピークやで
120:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:11:42.03ID:iS8469ZQ0.net
>>107
10数年前がピークなはずやけど全然落ちてこねえんだよなあ
挑戦する若手が代替わりしつつあるという
>>107
10数年前がピークなはずやけど全然落ちてこねえんだよなあ
挑戦する若手が代替わりしつつあるという
243:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:32:25.40ID:NdAW6V1T0.net
>>120
むしろ10数年前って2冠とか1冠まで落ちてなかったっけ
ピークというとやっぱ七冠時代になるのでは
>>120
むしろ10数年前って2冠とか1冠まで落ちてなかったっけ
ピークというとやっぱ七冠時代になるのでは
247:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:33:40.01ID:7hQg/fQ20.net
>>243
一冠まで落ちたのは2004年だな
なおわずか3ヶ月で王位を谷川から強奪した模様
>>243
一冠まで落ちたのは2004年だな
なおわずか3ヶ月で王位を谷川から強奪した模様
114:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:10:30.60ID:mgt8EPJh0.net
3枚目卑怯すぎやろ狙ってんのか
3枚目卑怯すぎやろ狙ってんのか
118:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:11:24.12ID:efcqqMaDa.net
ちなみに>>1は何戦なんや
ちなみに>>1は何戦なんや
121:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:11:42.10ID:Ldd3bObB0.net
>>118
王位戦やで
>>118
王位戦やで
123:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:11:49.49ID:cbxcaTZQ0.net
>>118
昨日の王位戦
>>118
昨日の王位戦
181:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:21:46.92ID:efcqqMaDa.net
>>121
>>123
ありがとう
>>121
>>123
ありがとう
126:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:12:26.22ID:jVQCggUK0.net
将棋かじってやつから見てやっぱ羽生の試合って面白いの?
将棋かじってやつから見てやっぱ羽生の試合って面白いの?
139:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:14:28.70ID:zrVpsqiy0.net
>>126
おもろいよ
不利な局面を豪腕でひっくり返してくんやから
なお棋譜の美しさを追求する一部マニアには
「羽生の棋譜は汚い」と評判が悪い模様
>>126
おもろいよ
不利な局面を豪腕でひっくり返してくんやから
なお棋譜の美しさを追求する一部マニアには
「羽生の棋譜は汚い」と評判が悪い模様
148:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:16:34.99ID:jVQCggUK0.net
>>139
羽生って不利になるのか
膨大に暗記して着実に打つ感じだと思ってたわ
>>139
羽生って不利になるのか
膨大に暗記して着実に打つ感じだと思ってたわ
157:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:18:15.39ID:Ldd3bObB0.net
>>148
着実に堅実にって感じとはちゃうかなあ
危ない筋の方が多分好きや
>>148
着実に堅実にって感じとはちゃうかなあ
危ない筋の方が多分好きや
158:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:18:27.47ID:oLu3jHk10.net
>>148
序中盤で不利になることは結構ある、終盤難解にしてひっくり返す
>>148
序中盤で不利になることは結構ある、終盤難解にしてひっくり返す
161:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:19:06.38ID:kXehZUNz0.net
>>148
普通に不利になることもあるし、年十何敗はするんやで
>>148
普通に不利になることもあるし、年十何敗はするんやで
168:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:19:56.96ID:iS8469ZQ0.net
>>148
そもそもこいつらのやってるのは暗記して強くなれるというレベルじゃないから
着実かデンジャラスな道かで言えば割とデンジャラスなことをしがちだな羽生は
>>148
そもそもこいつらのやってるのは暗記して強くなれるというレベルじゃないから
着実かデンジャラスな道かで言えば割とデンジャラスなことをしがちだな羽生は
170:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:20:17.58ID:HxYjys550.net
>>148
基本相手が対羽生用にバッチシ用意してきた作戦をもろに食らいながら腕力でねじ切る将棋しとるからな
ある程度序盤不利になるのはしゃーない
逆に言うと序盤で羽生優勢になったらもうそれ以降は無理ゲーや
>>148
基本相手が対羽生用にバッチシ用意してきた作戦をもろに食らいながら腕力でねじ切る将棋しとるからな
ある程度序盤不利になるのはしゃーない
逆に言うと序盤で羽生優勢になったらもうそれ以降は無理ゲーや
428:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:12:17.52ID:YrWcQpFXM.net
>>170
技を受けきってからねじ伏せるプロレスの美学に通じるものがある
>>170
技を受けきってからねじ伏せるプロレスの美学に通じるものがある
186:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:22:22.45ID:eYoZktyC0.net
>>139
角交換四間とかアマチュアの目からしても残念やった
くそ笑ったけど
>>139
角交換四間とかアマチュアの目からしても残念やった
くそ笑ったけど
192:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:22:59.42ID:ibd4vThN0.net
>>186
9手損するンゴ
勝つンゴ
>>186
9手損するンゴ
勝つンゴ
153:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:17:19.37ID:iS8469ZQ0.net
>>126
ぶっちゃけよく分からんところが多すぎる
え?え?みたいな感じでいつの間にか逆転とかしよるし
藤井先生の棋譜とかは素人にも分かりやすい上に華々しい魔性の棋譜
>>126
ぶっちゃけよく分からんところが多すぎる
え?え?みたいな感じでいつの間にか逆転とかしよるし
藤井先生の棋譜とかは素人にも分かりやすい上に華々しい魔性の棋譜
160:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:18:49.52ID:QlIOc1lB0.net
>>153
たまに素人でも「あっ…それって…」てのを終盤でやって下さるから勉強になる
>>153
たまに素人でも「あっ…それって…」てのを終盤でやって下さるから勉強になる
180:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:21:43.37ID:iS8469ZQ0.net
>>160
ファンの為に警鐘を鳴らす藤井先生に感謝
>>160
ファンの為に警鐘を鳴らす藤井先生に感謝
131:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:12:59.98ID:3XBYCrbi0.net
広瀬(ここをこう指したら…アカン、取られる)
広瀬(じゃああそこに銀を…いやそれも無理やな)
広瀬(それじゃああそこに角…アカン、やっぱりここをこう…いや無理やんけ!)
一枚目広瀬(あそこをこうやってもこう取られてアカン、ここに歩打っせも意味ない、そこを桂馬で突いても…)
二枚目広瀬(待てよ…そこをそうすれば!!フハハ!!いけるやんけ!これでいくか)
三枚目広瀬(そんな手があるんか…)
広瀬(ここをこう指したら…アカン、取られる)
広瀬(じゃああそこに銀を…いやそれも無理やな)
広瀬(それじゃああそこに角…アカン、やっぱりここをこう…いや無理やんけ!)
一枚目広瀬(あそこをこうやってもこう取られてアカン、ここに歩打っせも意味ない、そこを桂馬で突いても…)
二枚目広瀬(待てよ…そこをそうすれば!!フハハ!!いけるやんけ!これでいくか)
三枚目広瀬(そんな手があるんか…)
178:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:21:27.41ID:WQMFpXON0.net
>>135
これすき
>>135
これすき
204:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:24:40.64ID:lf1YCaPG0.net
>>135
これすき
>>135
これすき
199:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:23:47.34ID:qnChGmewx.net
>>135
実際これあの秒読みで桂馬じゃなくて銀打つとか人じゃねえわ
>>135
実際これあの秒読みで桂馬じゃなくて銀打つとか人じゃねえわ
138:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:14:25.77ID:2a6b+jkF0.net
豊島○○●●●●●○○●●●○●●
うーん
豊島○○●●●●●○○●●●○●●
うーん
150:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:16:40.92ID:2a6b+jkF0.net
屋敷なんてあれだけ強いのに、最後に羽生に勝ったのは1996年やからな
屋敷なんてあれだけ強いのに、最後に羽生に勝ったのは1996年やからな
401:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:08:42.55ID:fCS4gtdCM.net
>>150
20年近く勝てないとかもうトラウマどころじゃないわ
>>150
20年近く勝てないとかもうトラウマどころじゃないわ
154:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:17:30.73ID:kAZI//Yn0.net
>>150
こマ?
>>150
こマ?
162:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:19:17.12ID:2a6b+jkF0.net
>>154
ホンマやで
屋敷●●○●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●
>>154
ホンマやで
屋敷●●○●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●
185:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:22:04.55ID:kAZI//Yn0.net
>>162
呪われてるとしか思えんな
>>162
呪われてるとしか思えんな
151:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:17:05.39ID:oLu3jHk10.net
衰えるどころか新局面ばかり追い求めてる探究家なんだよな
タイトルでもそれをしちゃうけど
衰えるどころか新局面ばかり追い求めてる探究家なんだよな
タイトルでもそれをしちゃうけど
155:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:17:37.74ID:zrVpsqiy0.net
羽生さんは穏やかそうな見た目やけど
将棋はムキムキマッチョが豪腕をブンブン振り回してなぎ倒してく感じやから
盤上をところ狭しと暴れまわる怪物(羽生)を
檻に閉じ込めて遠くから矢で殺すため
何ヶ月も温めた研究でハメ倒そうとする感じやね
羽生さんは穏やかそうな見た目やけど
将棋はムキムキマッチョが豪腕をブンブン振り回してなぎ倒してく感じやから
盤上をところ狭しと暴れまわる怪物(羽生)を
檻に閉じ込めて遠くから矢で殺すため
何ヶ月も温めた研究でハメ倒そうとする感じやね
450:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:16:47.25ID:jesrzJTFM.net
>>155
ネトゲでATK高すぎてまともに戦えないからハメ殺すしか出来ないボスみたいで草
>>155
ネトゲでATK高すぎてまともに戦えないからハメ殺すしか出来ないボスみたいで草
166:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:19:31.94ID:gboa4Hux0.net
217:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:26:33.66ID:efcqqMaDa.net
>>166
感想戦?
>>166
感想戦?
228:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:28:44.05ID:tnmSyJcB0.net
>>217
藤井の持ち駒バラマキ投了から口頭で感想戦やったらしい
>>217
藤井の持ち駒バラマキ投了から口頭で感想戦やったらしい
229:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:28:57.30ID:pYTj98lEK.net
>>217
23金とか言うアマチュアもビックリの手で藤井を焦らして間違えさせて逆転
>>217
23金とか言うアマチュアもビックリの手で藤井を焦らして間違えさせて逆転
264:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:37:38.02ID:efcqqMaDa.net
>>228-229
口頭でやってたのか
サンキュー
>>228-229
口頭でやってたのか
サンキュー
167:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:19:53.41ID:7hQg/fQ20.net
でも実際羽生の棋譜はマジで汚い
序盤下手だし
きれいなのは森内の完勝する将棋
でも実際羽生の棋譜はマジで汚い
序盤下手だし
きれいなのは森内の完勝する将棋
174:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:20:36.78ID:ibd4vThN0.net
>>167
でもリアルタイムで見ると感動できるんだよなあ
>>167
でもリアルタイムで見ると感動できるんだよなあ
172:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:20:23.43ID:zrVpsqiy0.net
プロの先生の話やと、羽生さんの凄さは
目立つ終盤の一手より前の中盤の手がすごいと言ってたわ
177:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:21:22.79ID:yKee1iOG0.netプロの先生の話やと、羽生さんの凄さは
目立つ終盤の一手より前の中盤の手がすごいと言ってたわ
羽生の次の世代がもう衰え始まってるとか聞いて草
190:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:22:44.68ID:4GIT+qze0.net
>>177
草
>>177
草
187:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:22:25.80ID:ElDYZYdJ0.net
193:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:23:03.13ID:Ldd3bObB0.net
>>187
なめちゃんが死にそうな顔してるのだいすき
>>187
なめちゃんが死にそうな顔してるのだいすき
213:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:26:12.47ID:s9e6thfo0.net
>>187
これすき
>>187
これすき
188:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:22:27.20ID:nmANvLM90.net
プロフェッショナルに出演した時に言ってたな最善を尽くしてれば勝てるものでもないって
プロフェッショナルに出演した時に言ってたな最善を尽くしてれば勝てるものでもないって
195:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:23:26.40ID:8Es4fNVD0.net
>>188
コンピュータと人間の対比の話すき
>>188
コンピュータと人間の対比の話すき
197:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:23:29.10ID:OAz+vHoN0.net
不利とかって素人目にわかるんか?
不利に見えても単純に勝ち筋までの経路かもしれんから判別不能なんちゃうの
不利とかって素人目にわかるんか?
不利に見えても単純に勝ち筋までの経路かもしれんから判別不能なんちゃうの
208:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:25:26.89ID:Ldd3bObB0.net
>>197
実際素人目判断が誤ってることいくらでもあんで
でもちょいちょい指せるようになればなんとなくはわかるようになるで
>>197
実際素人目判断が誤ってることいくらでもあんで
でもちょいちょい指せるようになればなんとなくはわかるようになるで
212:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:26:11.69ID:oLu3jHk10.net
>>208
っていうかそんなことせんでも今はソフトで検討できるかんな
将棋知識0でも問題無い
>>208
っていうかそんなことせんでも今はソフトで検討できるかんな
将棋知識0でも問題無い
223:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:27:44.21ID:Ldd3bObB0.net
>>212
せやな
でも人間目に見ての勝ち易さとか危なさとかわかるようになるともっと楽しいで
>>212
せやな
でも人間目に見ての勝ち易さとか危なさとかわかるようになるともっと楽しいで
214:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:26:20.76ID:zrVpsqiy0.net
>>197
これだけ羽生が圧倒的に勝ち続ける理由は
他の人間と見る見方が違うからってのは推測で言われとるね
だから羽生劣勢と言われていても
羽生からすればずっと優勢だったみたいな
>>197
これだけ羽生が圧倒的に勝ち続ける理由は
他の人間と見る見方が違うからってのは推測で言われとるね
だから羽生劣勢と言われていても
羽生からすればずっと優勢だったみたいな
224:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:27:45.42ID:7hQg/fQ20.net
>>214
森内渡辺の竜王戦の封じ手の局面を
周りの棋士がみんな渡辺良しと見る中森内良しと断言して
山崎には「さすがにそれはありえない」と否定されても
終わってみれば森内の完勝譜だったのほんとすき
>>214
森内渡辺の竜王戦の封じ手の局面を
周りの棋士がみんな渡辺良しと見る中森内良しと断言して
山崎には「さすがにそれはありえない」と否定されても
終わってみれば森内の完勝譜だったのほんとすき
240:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:31:01.47ID:Ldd3bObB0.net
>>224
あの解説ほんとすこ
解説開始からずっと馬が良いって言っててその通りになるとか
>>224
あの解説ほんとすこ
解説開始からずっと馬が良いって言っててその通りになるとか
198:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:23:30.25ID:zZSh+Kcn0.net
ワイも将棋始めたいんやけど
iPhoneでええアプリあるか?
ワイも将棋始めたいんやけど
iPhoneでええアプリあるか?
202:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:24:29.38ID:JdFMBxy0M.net
>>198
将棋ウォーズ
将棋倶楽部24
将皇
詰将棋パラダイス
将棋Live
>>198
将棋ウォーズ
将棋倶楽部24
将皇
詰将棋パラダイス
将棋Live
207:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:25:17.09ID:iS8469ZQ0.net
>>198
無難にウォーズでええんちゃう
素人いっぱいおるし始めるにはええで
>>198
無難にウォーズでええんちゃう
素人いっぱいおるし始めるにはええで
216:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:26:33.44ID:JdFMBxy0M.net
>>198
ついでに初心者にオススメの本で打線組んどいたわ
1(遊) 読みの技法
2(二) 羽生善治の終盤術
3(左) 菅井ノート
4(一) 榛名図式詰将棋
5(三) ガチ●コ詰将棋
6(右) 島ノート
7(中) 羽生善治の戦いの絶対感覚
8(捕) 角換わり腰掛け銀研究
9(投) 大山康晴全集
>>198
ついでに初心者にオススメの本で打線組んどいたわ
1(遊) 読みの技法
2(二) 羽生善治の終盤術
3(左) 菅井ノート
4(一) 榛名図式詰将棋
5(三) ガチ●コ詰将棋
6(右) 島ノート
7(中) 羽生善治の戦いの絶対感覚
8(捕) 角換わり腰掛け銀研究
9(投) 大山康晴全集
241:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:31:06.43ID:zZSh+Kcn0.net
>>216
サンガツ
当たり前やけどみんな対人で打っとるんやな
詰パラちょっとやってたけど基礎ないとつい総当たりみたいになってあかんな
>>216
サンガツ
当たり前やけどみんな対人で打っとるんやな
詰パラちょっとやってたけど基礎ないとつい総当たりみたいになってあかんな
277:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:40:43.45ID:JdFMBxy0M.net
>>241
嘘ンゴ・・・本当はこっちや
1(中)ひと目の端攻め
2(二)3手詰ハンドブック
3(左)上達するヒント
4(三)羽生善治のみるみる強くなる将棋 序盤の指し方 入門
5(右)序盤完全ガイド 振り飛車編
6(一)序盤完全ガイド 相居飛車編
7(遊)寄せが見える本 〈基礎編〉
8(捕)ひと目の手筋
9(投)寄せの手筋200
>>241
嘘ンゴ・・・本当はこっちや
1(中)ひと目の端攻め
2(二)3手詰ハンドブック
3(左)上達するヒント
4(三)羽生善治のみるみる強くなる将棋 序盤の指し方 入門
5(右)序盤完全ガイド 振り飛車編
6(一)序盤完全ガイド 相居飛車編
7(遊)寄せが見える本 〈基礎編〉
8(捕)ひと目の手筋
9(投)寄せの手筋200
209:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:25:29.62ID:nmANvLM90.net
相撲に通じるものがあるよな
勝っても喜んじゃいけないとか
相撲に通じるものがあるよな
勝っても喜んじゃいけないとか
219:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:27:03.72ID:Ldd3bObB0.net
>>209
でも実際勝った方も負けた方も精神的に疲労困憊しててあんま喜ぶどこじゃない
って先崎がなんかで言ってた
>>209
でも実際勝った方も負けた方も精神的に疲労困憊しててあんま喜ぶどこじゃない
って先崎がなんかで言ってた
244:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:32:34.59ID:MH1opTN20.net
将棋って通常何才くらいまで一線級でやれるもんなん?
将棋って通常何才くらいまで一線級でやれるもんなん?
248:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:33:42.33ID:cbxcaTZQ0.net
>>244
人によるが40くらいだと思う
タニーの衰え見るとなあ
>>244
人によるが40くらいだと思う
タニーの衰え見るとなあ
253:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:34:49.84ID:MH1opTN20.net
>>248
サンガツ
意外と早いんやね
>>248
サンガツ
意外と早いんやね
255:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:35:17.59ID:HxYjys550.net
>>244
野球選手と似た感じでだいたい20後半から30前半辺りにピークが来る
一流もだいたい40半ばくらいから一気にがたが来る
なおこの鬼畜眼鏡は
>>244
野球選手と似た感じでだいたい20後半から30前半辺りにピークが来る
一流もだいたい40半ばくらいから一気にがたが来る
なおこの鬼畜眼鏡は
262:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:37:26.27ID:eYoZktyC0.net
>>244
大山は還暦近くまでタイトル争ってたし還暦越えてもA級やったで
>>244
大山は還暦近くまでタイトル争ってたし還暦越えてもA級やったで
272:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:39:53.51ID:MH1opTN20.net
>>262
へー
やっぱ伝説の人はすごいんやね
>>262
へー
やっぱ伝説の人はすごいんやね
245:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:32:52.54ID:YXt9obhH0.net
将棋にもオカルト論ってあるんか?
将棋にもオカルト論ってあるんか?
289:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:42:59.16ID:efcqqMaDa.net
>>245
スポーツや麻雀でいう流れ的なやつは聞いたことないね
>>245
スポーツや麻雀でいう流れ的なやつは聞いたことないね
293:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:44:24.44ID:XX8Sou2i0.net
>>245
棋士個人個人のゲン担ぎは沢山あるで 上にあるウナギ食とか 服や帯の色とか
流れや運みたいなオカルトは無い
>>245
棋士個人個人のゲン担ぎは沢山あるで 上にあるウナギ食とか 服や帯の色とか
流れや運みたいなオカルトは無い
250:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:34:08.25ID:zrVpsqiy0.net
羽生はニコ生で解説した時に、ひたすら手を読み続けて熱心に解説して
ほんまサービス精神すごい人やなあって思って見てたら
「これで決まりましたね」と言った瞬間から勝負からすっと興味を失い
アシが「これはどうですか?」と言ってもまったく取り合わないの見て
やっぱこいつもキチガイなんやと思ったわ
羽生はニコ生で解説した時に、ひたすら手を読み続けて熱心に解説して
ほんまサービス精神すごい人やなあって思って見てたら
「これで決まりましたね」と言った瞬間から勝負からすっと興味を失い
アシが「これはどうですか?」と言ってもまったく取り合わないの見て
やっぱこいつもキチガイなんやと思ったわ
256:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:35:26.01ID:oLu3jHk10.net
>>250
解説してるわけじゃなくて1人でずっと研究会しとるだけやからなw
>>250
解説してるわけじゃなくて1人でずっと研究会しとるだけやからなw
261:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:36:55.06ID:iS8469ZQ0.net
>>250
ニコ生で解説してた時h全く喋らずに検討モードに入って唐突に駒を動かし出すとかやってたな
>>250
ニコ生で解説してた時h全く喋らずに検討モードに入って唐突に駒を動かし出すとかやってたな
265:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:38:02.67ID:Ldd3bObB0.net
>>261
一人で勝手に駒動かして納得して「教えてください」とか聞き手に突っ込まれとったシーンもあった気がする
>>261
一人で勝手に駒動かして納得して「教えてください」とか聞き手に突っ込まれとったシーンもあった気がする
267:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:38:29.78ID:nmANvLM90.net
昔の羽生知ってたら常識人とか絶対思わへんわ
昔の羽生知ってたら常識人とか絶対思わへんわ
274:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:40:13.70ID:w4nXuDMF0.net
>>267
天才型の中では常識人って感じやなかったか
>>267
天才型の中では常識人って感じやなかったか
268:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:38:46.36ID:8DLEpSxJ0.net
羽生なんて所詮羽生と指さないという優遇された卑怯な状況であの勝率やからな
他の棋士は羽生と指した上で勝率6割とかの数字の残してるのに
羽生なんて所詮羽生と指したら勝率5割程度になる雑魚よ
羽生なんて所詮羽生と指さないという優遇された卑怯な状況であの勝率やからな
他の棋士は羽生と指した上で勝率6割とかの数字の残してるのに
羽生なんて所詮羽生と指したら勝率5割程度になる雑魚よ
282:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:41:28.82ID:xmMShOjT0.net
>>268
これもうわかんねえなあ
>>268
これもうわかんねえなあ
287:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:42:34.34ID:88JUrqou0.net
>>268
羽生スレのこの手のレスほんとすき
>>268
羽生スレのこの手のレスほんとすき
280:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:41:07.42ID:MH1opTN20.net
あの橋本って人は将棋ファン的にはどういう扱いなん?
強いらしいけど、嫌いな人も多そうなイメージある
あの橋本って人は将棋ファン的にはどういう扱いなん?
強いらしいけど、嫌いな人も多そうなイメージある
292:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:44:06.34ID:HxYjys550.net
>>280
将棋の内容自体は渋みのある受け将棋だからそういうの好きな人にはある程度人気
ただ言動があのプロレスチックな感じやから人によって好き嫌いの度合いは激しいやろうね
>>280
将棋の内容自体は渋みのある受け将棋だからそういうの好きな人にはある程度人気
ただ言動があのプロレスチックな感じやから人によって好き嫌いの度合いは激しいやろうね
298:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:45:25.75ID:y8B3rwwsa.net
>>280
今はA級上がった頃の勢い無いからもっと頑張って欲しいやで
>>280
今はA級上がった頃の勢い無いからもっと頑張って欲しいやで
300:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:45:37.37ID:CPj9PPGn0.net
>>280
パフォーマンスを嫌う人もおるけど本人は多分将棋界のことを考えて人気取りのためにやっとるし実際橋本八段の将棋は綺麗で本格派で銀の使い方がかっこええ
>>280
パフォーマンスを嫌う人もおるけど本人は多分将棋界のことを考えて人気取りのためにやっとるし実際橋本八段の将棋は綺麗で本格派で銀の使い方がかっこええ
294:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:44:40.76ID:cbxcaTZQ0.net
最近モデルかなんかでデビューしたよな
最近モデルかなんかでデビューしたよな
305:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:47:31.21ID:kXehZUNz0.net
ハッシーは角交換振り飛車やってくれるし矢倉も上手いから好きやけど、
あんま勝ってないのがなぁ…
ハッシーは角交換振り飛車やってくれるし矢倉も上手いから好きやけど、
あんま勝ってないのがなぁ…
306:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:48:03.22ID:zrVpsqiy0.net
ハッシーは将棋が破天荒やったら人気もっと出てたと思うわ
なお渋い受け将棋の模様
ハッシーは将棋が破天荒やったら人気もっと出てたと思うわ
なお渋い受け将棋の模様
295:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:44:54.25ID:KsgtAWw00.net
これだけ勝てばヒーロー扱いのはずなのに
ファンからもラスボスみたいな扱いで草生える
これだけ勝てばヒーロー扱いのはずなのに
ファンからもラスボスみたいな扱いで草生える
325:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:52:05.46ID:4tnHQ2KT0.net
>>295
イチローがヒット量産してるのを
風物詩的に眺めてる感じ
タイトル戦でどっち応援しますかってアンケート取ったら
たいてい羽生のほうが多いと思うで
>>295
イチローがヒット量産してるのを
風物詩的に眺めてる感じ
タイトル戦でどっち応援しますかってアンケート取ったら
たいてい羽生のほうが多いと思うで
323:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:51:41.06ID:SfrD9Syb0.net
羽生の強さには嫉妬する
羽生の強さには嫉妬する
359:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:00:56.63ID:MHkPY4G/0.net
さっきから言ってる竜王とるとなんか記録でもできるんか?将棋ぜんぜん知らんのやけど
さっきから言ってる竜王とるとなんか記録でもできるんか?将棋ぜんぜん知らんのやけど
363:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:01:41.11ID:cbxcaTZQ0.net
>>359
永世竜王ってのが取れる
そうするとタイトル戦の永世位全て獲得することになるんやで 永世七冠
>>359
永世竜王ってのが取れる
そうするとタイトル戦の永世位全て獲得することになるんやで 永世七冠
365:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:01:58.09ID:MHkPY4G/0.net
>>362
永世ってなんなん?すまな無知で
>>362
永世ってなんなん?すまな無知で
374:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:04:01.86ID:Ldd3bObB0.net
>>365
タイトル何回も取ると永世称号っていうずっと名乗ってええよって称号がもらえるんやけど
あと竜王一つで全タイトルの永世称号制覇なんや
>>365
タイトル何回も取ると永世称号っていうずっと名乗ってええよって称号がもらえるんやけど
あと竜王一つで全タイトルの永世称号制覇なんや
375:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:04:13.04ID:XX8Sou2i0.net
>>365
タイトルを一定以上の期間保持すると永世○○って称号で称えられる タイトルごとの殿堂入りみたいなもん
羽生は竜王以外の主要タイトル全て(+NHK杯)で永世称号とってる
次に竜王とると全ての主要タイトルで永世になる
>>365
タイトルを一定以上の期間保持すると永世○○って称号で称えられる タイトルごとの殿堂入りみたいなもん
羽生は竜王以外の主要タイトル全て(+NHK杯)で永世称号とってる
次に竜王とると全ての主要タイトルで永世になる
383:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:06:00.24ID:4tnHQ2KT0.net
>>365
竜王 連続5期または、通算7期
名人 通算5期
王位 連続5期又は、通算10期
王座 連続5期又は、通算10期
棋王 連続5期のみ
王将 通算10期
棋聖 通算5期
羽生はあと竜王1期とればコンプ
>>365
竜王 連続5期または、通算7期
名人 通算5期
王位 連続5期又は、通算10期
王座 連続5期又は、通算10期
棋王 連続5期のみ
王将 通算10期
棋聖 通算5期
羽生はあと竜王1期とればコンプ
399:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:08:33.39ID:MHkPY4G/0.net
>>383
竜王だけ強いみたい人おるんか?全仏強いナダルみたいな
>>383
竜王だけ強いみたい人おるんか?全仏強いナダルみたいな
404:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:08:57.24ID:cbxcaTZQ0.net
>>399
9連覇した渡辺明ってのがおる
>>399
9連覇した渡辺明ってのがおる
413:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:10:06.82ID:MHkPY4G/0.net
>>404
そいつに阻まれて永世取れてないってことかヒカルの碁にも一つだけガチってる爺さんいたけどそんな感じなんかな
>>404
そいつに阻まれて永世取れてないってことかヒカルの碁にも一つだけガチってる爺さんいたけどそんな感じなんかな
438:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:14:53.40ID:Ldd3bObB0.net
>>413
渡辺は羽生より一回り年下やし他の棋戦でもくっそ強いやで
まあ今一番のライバルは渡辺やろな
こんだけ対局重ねてて唯一勝ち越してるし
>>413
渡辺は羽生より一回り年下やし他の棋戦でもくっそ強いやで
まあ今一番のライバルは渡辺やろな
こんだけ対局重ねてて唯一勝ち越してるし
435:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:13:45.88ID:HxYjys550.net
>>413
竜王戦はタイトルの中で格も高いし賞金額も一番やから皆気合はいるんや
ただ予選の形式は若手が出てきやすい形式でもある
今竜王の糸谷ってのも若手棋士やな
>>413
竜王戦はタイトルの中で格も高いし賞金額も一番やから皆気合はいるんや
ただ予選の形式は若手が出てきやすい形式でもある
今竜王の糸谷ってのも若手棋士やな
385:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:06:26.94ID:G5Zaomp5a.net
将棋の試合って普段どこで見れるんや?
ニコ生くらいしか知らんねんけど
将棋の試合って普段どこで見れるんや?
ニコ生くらいしか知らんねんけど
390:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:06:48.64ID:cbxcaTZQ0.net
>>385
棋譜中継やっとるで
タイトル戦名でぐぐれば出る
>>385
棋譜中継やっとるで
タイトル戦名でぐぐれば出る
405:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:09:00.98ID:efcqqMaDa.net
>>385
BS
地上波だと日曜日午前のnhk教育
>>385
BS
地上波だと日曜日午前のnhk教育
410:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:09:36.95ID:aeHu7y6dp.net
羽生→フェデラー
渡辺→ナダル
森内→能見
羽生→フェデラー
渡辺→ナダル
森内→能見
436:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:13:55.78ID:B/RAC2610.net
羽生先生とかいうリアルアカギ
羽生先生とかいうリアルアカギ
483:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:32:43.37ID:eiyo79xN0.net
将棋全く知らんから疑問なんやが囲碁とかみたいに外国人が強いとかは無いんか?
将棋全く知らんから疑問なんやが囲碁とかみたいに外国人が強いとかは無いんか?
488:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:34:32.71ID:cbxcaTZQ0.net
>>483
日本がトップやなあ
外国だと中国が次いで強いんちゃう
あと女流でカロリーナさんっていう人がプロなった
>>483
日本がトップやなあ
外国だと中国が次いで強いんちゃう
あと女流でカロリーナさんっていう人がプロなった
489:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:35:09.42ID:7hQg/fQ20.net
>>483
だって外国には将棋みたいな別のゲームがあるからな
囲碁はオンリーワンだけど
>>483
だって外国には将棋みたいな別のゲームがあるからな
囲碁はオンリーワンだけど
491:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 05:35:23.62ID:XX8Sou2i0.net
>>483
この形の将棋は日本生まれの競技や 海外の同じ原型から進化した兄弟ゲームはチェスとか全然違う形になっとる
ルールほぼ同じまま広がってる囲碁とは違う
>>483
この形の将棋は日本生まれの競技や 海外の同じ原型から進化した兄弟ゲームはチェスとか全然違う形になっとる
ルールほぼ同じまま広がってる囲碁とは違う
558:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 06:02:15.72ID:fVhrRaox0.net
渡辺はさっさと引退して羽生に唯一勝ち越した男として君臨して欲しい
渡辺はさっさと引退して羽生に唯一勝ち越した男として君臨して欲しい
596:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 06:15:10.56ID:70Qaxjx20.net
>>558
まあまだ現役続けるだろうね
そうすると渡辺も衰えてくるだろうから、すぐにまた羽生に勝ち越されそう
>>558
まあまだ現役続けるだろうね
そうすると渡辺も衰えてくるだろうから、すぐにまた羽生に勝ち越されそう
563:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 06:04:43.90ID:JdFMBxy0M.net
>>558
ナベは名人5期、最低でも2期は取ってくれないと嫌だわ
>>558
ナベは名人5期、最低でも2期は取ってくれないと嫌だわ
582:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 06:09:11.71ID:nvbtGBWy0.net
当たり前っちゃあ当たり前やけど羽生もちょこちょこ負けてるんやね
あんまり知らんから全戦全勝なイメージやったわ
588:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 06:11:38.30ID:HxYjys550.net当たり前っちゃあ当たり前やけど羽生もちょこちょこ負けてるんやね
あんまり知らんから全戦全勝なイメージやったわ
>>582
基本的に強くなればなるほど当たる相手もそれに比例して強くなってくシステムやからね
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:21:03.92ID:japaHmep0.net
羽生渡辺に一番近いのは糸谷かもな
竜王防衛出来れば本物だよな
羽生渡辺に一番近いのは糸谷かもな
竜王防衛出来れば本物だよな
184:風吹けば名無し@\(^o^)/:
2015/07/23(木) 04:22:02.88ID:c/cJZUUN0.net
>>176
この調子で行けば羽生渡辺が挑戦者で来そうだから糸谷はここが正念場やな
>>176
この調子で行けば羽生渡辺が挑戦者で来そうだから糸谷はここが正念場やな
続・俺の羽生フォルダを淡々と貼っていくスレ
【画像あり】あなたはどの顔? 研究で「頭が良さそうな顔」と「頭が悪そうな顔」が判明wwwwwwwwww
【死体】渡辺直美の昼寝姿が酷い件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】俺の羽生フォルダを淡々と貼っていくスレ
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる加藤鷹さん2015年07月23日 10:16 ▽このコメントに返信
加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… 鬼畜眼鏡… 若手を… 精神崩壊さs… あぁ~… いい///」
3.プロンプト2015年07月23日 10:20 ▽このコメントに返信
本当に考えてる表情なのかこれwww
4.気になる名無しさん2015年07月23日 10:21 ▽このコメントに返信
すごいな 闇のゲームで敗北したみたいな顔してる。
1.気になる名無しさん2015年07月23日 10:12 ▽このコメントに返信
昇天