東京「さぁ行くこうか」
神奈川「御意!」
>>1
神奈川さん家来じゃないか
岐阜→愛知←三重
>>4
うちの会社、三重と岐阜が同一エリアにされてる
名古屋を含む愛知は別エリア
沖縄「あ、えっと…」
おい沖縄が独立したぞ
沖縄「だれかー」
中国「はーい^^」
|
|
沖縄はむしろ北海道と組めばいい
沖縄は意外と北海道にすり寄る
島根は鳥取と組むだろうな
島根「鳥取くん!」鳥取「島根くん!」
鳥取君と島根君は絶対にくっつかないだろうな
島根「鳥取君~」
鳥取「島根死ね、占領してた過去を忘れるな」
群馬「うーっすwwwwwwwwww」
鹿児島「うーっすwwwwwwwww」
大阪大人気
京都「さあ私が組んであげますわよ!」
兵庫・大阪・滋賀・奈良「…(こいつとは組みたくねえな)」
>>16
大阪「さあ私が組んであげますわよ!」
兵庫・京都・滋賀・奈良「…(こいつとは組みたくねえな)」
兵庫「さあ私が組んであげますわよ!」
京都・大阪・滋賀・奈良「…(こいつとは組みたくねえな)」
奈良「くもー」
和歌山「いいおー」
埼玉「何こっち見てんだよカス」
千葉「あ?なんだと?」
グンタマ、チバラキ
富山と石川やな
石川「富山さん組みますか」
富山「は?」
群馬「 」
栃木「 」
茨城「 」
先生、山梨君が泣いてます!!
静岡「組むか」
山梨「良いけど富士山は譲らんよ」
>>28富士山と三保松原セットなんだからこっちのもんだろww
って言ってたら結局ボッチになりそう・・。
福井「…」
香川「徳島ちゃん!一緒に行こ?水ちょうだい!」
徳島「堪忍袋の緒が切れそうだわ」
香川「大阪さ~ん」
宮崎「鹿児島一緒いこー!」
鹿児島「は?熊本といくし」
熊本「いやいや、俺福岡と行くから」
鹿児島「え、嘘だろ?」
大分&長崎「(アイコンタクト)」
熊本「鹿児島ちょっと自意識高くない?」
宮崎「ですよねー(笑)」
福岡「俺、佐賀と行くけど?」
宮崎&鹿児島&熊本&長崎&大分「!!?!?!?」
佐賀「ありがとうございます!!!」
福岡ー佐賀
熊本ー長崎
大分ー宮崎
鹿児島ー沖縄
で上手くいくか
>>40
沖縄は九州っていうより最早、外国のイメージ
>>45
もう一回薩摩にやってもらおう
愛知「三重~!組もうぜ!」
三重「いろいろ返せボケ」
愛知「三重?知らねえよそんな奴 俺岐阜と組むから」
三重「……」
岐阜の中の天使「山同士の長野となかよくしよう」
岐阜の中の悪魔「愛知にゴマすっといた方がいい」
近畿って絶対まとまるの無理だよな
新潟「くっ…クズに囲まれてやがる…」
うわー福島菌だー
岡山「よう」
香川「おう」
>>50
岡山「ほい、水」
香川「ん、さんきゅ」
>>50
広島「岡ちゃん!組もうぜ!香川?四国キモオタ4人グループで解決できるだろ」
>>58
広島と岡山は犬猿の仲で有名
そんなのも知らんのか
三重「滋賀さん組も…」
滋賀「いや関西じゃねえだろ」
三重「愛知さん…」
愛知「東海じゃねえだろ」
山口が誰とも組めないと思います
>>59
福岡「九州の奴らがすり寄って来てうざいから組もうぜ」
富山・石川「ねーwwww」
>>68
富山県民から言わせてもらうと石川は死ね
兵庫「内部でとっくにありえない合体させられてるからよそと組むとかないわぁ」
青森(うんうん)
福島(わかる…)
京都→滋賀(属国)
大阪→奈良(舎弟)
兵庫→和歌山(友達)
こんなイメージ
群馬は茨城、長野、新潟あたりかな
>>76
栃木とでも組んでろ
埼玉と千葉はディスりあいながらも組みそうだな
千葉「ディズニーランド」
隣県「素敵!組んで!」
国単位でも隣と仲悪くなる法則あるみたいだし
都道府県も隣同士では組まないんじゃないだろうか
山口「福岡くん!福岡くん!」
福岡「わりw俺サガっちゃんと組むけん!」
山口「う、うん…」
山口「あ!広島くん広島くん!」
広島「おぅ?福岡に相手されんかったけぇ言うてワシか?
ええ度胸しとるのぅ?オォ!?」
ここまでのぼっち候補
新潟、山口、三重
福井 新潟「コシヒカリ同盟」
マジレスしとくと福島が残る
山口詰んでる
兵庫も危ない
ぼっちが一つ生まれるってより揉めまくってどことも組まない県がいくつかできそう
>>111
どこともつるまないとこと
同県まっぷたつってとこ出てくる
>>116
静岡と浜松とか津軽と八戸とかか
北海道「一人で十分」
>>113
食料自給率200%だっけ?
北海道「千葉くん。一緒に組んで自給率爆上げしないか?」
東京神奈川
千葉埼玉
茨城福島
群馬新潟
栃木‥‥
高知「香川ちゃーん」
香川「高知ちゃーん」
愛媛「大分くーん」
大分「愛媛くーん」
徳島「・・・あれ?」
青森のぼっち感も凄いな
>>127
あそこは内ゲバでそれどこじゃないし…
富山「ねえ福井さん」
福井「あ、石川さん組みましょう」
石川「おう」
富山「・・・」
富山「新潟さん組もうか」
新潟「は?誰お前」
富山「・・・」
確実にどこかがハブられる47という奇数
オススメ記事紹介
- 父親をすげえと思った瞬間教えて
- お前らの上司、お偉いさんが発した迷言を晒してけ
- クレジットカードつくったから海外の商品を購入してみた結果・・・
- 警察剣道怖すぎワロタwwwwwwwwww
- レアチーズケーキを作ってる
- よく考えたらさ、木のでっかい一枚板ってどっから切り出してんだよ?
- 糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww
- ムカデ人間を超えるカルト映画を教えてくれ
- デザイン系の仕事って実際どうなの?
- おまえらが寝付く時のコツ披露してけ
- 明日アパート見学に行くんだけど調べるべきことって何がある?
- おすすめのWeb漫画教えて
- 頭が良ければ人生ヌルゲーだと思うんだが実際IQが高い人から見てどうなの?
- 昔の日本の面白雑学書いてけ
元スレ 先生「はーい、都道府県のみんなー!一番仲の良いお友達と2人一組になって~」」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1437412339/
|
|
合区で高知と同じになるのとかあり得ないわ
高知も愛媛も徳島市民にとっては別世界過ぎるんだよ
せめて香川にしてほしいし、神戸大阪の属国になるなら大賛成だわ
横浜県「よし、いっちょやってやるか!東京、お前は孤立したぞ!」
舛添「こちら盟友のソウルさんです、紹介しておきますね」
ソウル「チース、なんかこいつが組めってひつこいから組んでやったニダ」
千葉・横浜「くそーーーー東日本が乗っ取られたーーー」
そうなると岡山は香川
徳島は大阪がいいんだろうけど相手次第
高知は……先生と組むか?
簡単そうな四国が実は全部外側を向いているのがネック
岡山南部→香川 広島東部→愛媛
山口東部→広島 山口西部→福岡 広島、福岡に無視される模様の山口。
京都とは絶対に組まねえ(滋賀県民)
※5
実家が三重だけど近畿という区分で云えば近畿に含まれるし,東海エリアという言い方をするならば東海に含まれる.言葉はお年寄りは独特の方言を喋るけど若い人はほぼ関西弁(あくまで大阪弁ではない).関西(名古屋から福岡まで西側って広い意味で捉えて欲しい)って旅行すれば分かるけどほとんど違和感無いくらい似たような言葉遣いなんだよね,それを所謂「関西弁」として捉えるとイメージ通りかと.皆がイメージしている「関西弁」って西の標準語みたいなもので,そこから地域ごとに大阪弁とか京都弁とか畿内弁とか播州弁とか三重弁とか伊勢弁とか派生していくんだよ.
大阪とつながっている県はかなりあるがどれと組むと言うよりグループ。つるんでいる、たむろっている。
鳥取<広島!
岡山<…(広島チラッ)
(岡山のチラ見うぜえ。鳥取と島根もうざいからここは無難に…)
広島<おい、山口ー
山口<おう(ハブられたらどうしようかと思った…)
一方、福岡はそんな山口を睨んでいた。
福岡(関門海峡封鎖したろか…)
この二県は基本的に他とつるむのを極端に嫌う。変な独立独歩の精神がある。
だからむしろ、この二県は組んだほうがいい(組むふり)
海、空港、新幹線、遊園地、アリーナ、ドーム、コンベンションセンター。
ちなみに千葉県民からすると、茨城との相性はまったく良くない。というか眼中にないし、話題にも上がらないし、遊びに行くこともない。
俺千葉県民だけど利根川越えても実家のような安心感があるぞ。
元々伊勢湾沿い、ほぼ和歌山の熊野灘沿い、ほぼ奈良の秘境エリアは別の県だったのを強引にくっ付けて三重にしただけだからな
東部西部南部で実質三県あるようなものだから一まとめに出来るわけがない
秋田ー山形、栃木ー茨城
群馬ー埼玉、富山ー石川
長野ー山梨、東京ー神奈川
和歌山ー三重、京都ー奈良
広島ー岡山、鳥取ー島根
四国の4県全部
以上
回りに県あり過ぎてどことも「広く薄い付き合い」な気がする
というかそもそも長野の北と南で別の県みたいなもんだしな
香川「ザグザグww」
岡山「セはセレマの」
香川「レはセレマの」
これ通じるしどう見てもこの2人組やろ!
まぁ人口的にはそうなんだろうけど、そのへんの千葉県民は都民モドキが多いよね。
民主党がポンポン当選してるのもその辺だし。
中部以南の生粋の千葉県民からすると、上の方は千葉県民と言えるかどうか。
いっそ東京に住めばいいのに、なんでそんな中途半端なところに住んでるんだろ?
大阪府:オレが西日本一番!オレが食わせてやっている。神戸は弟分だろ?
京都府:オレが一番歴史がある。アレら(大阪・兵庫)と一緒にするな。
兵庫県:オレが一番品がある。大阪で働き京都で遊び神戸に住む。
奈良:大阪に遊びに行こうか三重に行こうか。
和歌山:誰も和歌山に来てくれない(アクセスに本当に不便)
滋賀:大阪・京都・神戸・愛知・岐阜にでも物流を届けてやるぜ!工場?バンバン来いよ!移住歓迎やぞ!
よって関西は大阪・兵庫・京都は裏で相手を下に見る特徴があり、それ以外もバラバラ。
飛騨は富山とか長野に近いんだよな
江戸時代の海産物のルートとか富山→飛騨→長野とかあったし
両地元地銀大手の北海道銀行と北陸銀行はほくほくフィナンシャルグループを組んでいたり
明治の入植人口の関係でわりとつながりが深い
都民から見てるとくっそ恥ずかしいよ?wwwwwww
千葉土人なのに千葉好きなんだwwwww
親子喧嘩でユンボ使う土人wwwww
自分より下の茨城に勝って嬉しいでしゅねーwwwww
3代で江戸っ子とは言わんから、せめて本籍が23区内で威張ってくらさい
空港に日本一のテーマパークと、立派な出し物を惜しげもなく投入しながら、
新幹線も、ロクな高速も走っていない、江戸川と利根川で完全に断絶された陸の孤島。
人口も経済規模も万年埼玉の下に位置する千葉県とは良い相棒になれそうだよ。
大阪「俺の事さんざんバカにしておいて何言ってんだ?」
京都「・・・」
滋賀・奈良・和歌山「大阪の事バカにする奴は許さない」
兵庫「俺も仲間に入れてよ」
岡山「お前近畿だろがボケ」
広島「トラキチの巣窟はあっち行け」
鳥取・徳島「俺は大阪にしか興味ないの!」
栃木&群馬「無理」千葉「やだよ納豆クセぇ」
福島「…」ジー
茨城「うわーコイツかwキツイっすわ」
福島「オラ宮城と組むだよ」
茨城「」
声だしてワロタわwww
上でも言ってるが、四国は愛媛-広島 香川-岡山 徳島-兵庫で
橋繋がりがあるから、実は高知って残るのよね
海外行くのも、最近は羽田から行けるし
数年に一度、自称東京の浦安に行く程度かな。
温泉があるぶん、群馬の方がよっぽど存在意義があるわ。
栃木、茨城はしらん。
神奈川は山梨か静岡だと思うわ
なんだかんだ神奈川は田舎なところに居心地よさ感じてたりするしかと言って田舎ヤンキーにはイライラしそうだから東京埼玉茨城栃木あたりは合わなそう
青森「はぁ?俺と組むに決まってんだろ!十和田湖もらうけど。」
秋田「ふえぇぇ・・・。」
誰が埼玉とか組むかよ!
北海道だあ?自給率とか言ってんじゃねえよ、あちこち経営破たんしてるくせに!
千葉は独立すっから
大都会岡山さんや広島さんからお声かからないかなってモジモジしつつ
ボッチになるよりはマシだろうと仕方なくお互いと組むんだろ
岡山香川はテレビ局のエリアも一緒の出来上がったコンビだし、徳島は完全に関西を見てるので高知が余るイメージ。
というのが神奈川のイメージ。
なお、大阪名古屋あたりに取られるとこっそり泣く
薩摩様な歴史があるからな・・ 輪中を救ってくれた薩摩様ありがとう!
愛知の名古屋とかは調子に乗ってる感じで気分悪い。実に不快だな・・
人口がある都市という点でだけで、無意味に偉そう。
幕府の時代の尾張の流れを汲む奴ら(糞虫共の家系)とは仲良くなりなくない気持ちだな・・
水路事業で最低な対応をしてきた歴史があるからな・・ 今でも警戒するべきなのは、愛知。
明治維新で恨みは返せたが・・ 許せる気持ちにないからな・・ 愛知 呪われてる事を自覚しろよ!
仙台と福島の二本松は犬猿の仲だし
岩手遠いし
秋田は東京より遠いし
青森も遠くてよく分からん
広島は相手に困らなそうだし。鳥取とは中国山地があるから香川より遠いんだよね。
話題にさえ上らない隣県の兵庫とは文化が違いすぎる。
中四国って実は瀬戸内海繋がりの方がでかいんだよな
確かに岩国だけ広島みたいな感覚になってるし、逆に福山は岡山に近いかも
岩手は一応、南部と伊達に別れるらしいけど青森みたいに東西で仲悪いわけじゃないよ
青森「南部せんべいでせんべい汁作ったわwwww」
岩手「お、おう。盛岡じゃ、せんべいはフツーに食うけどさ」
青森「『ウチの』せんべい使ったから^^b」
岩手「うぜぇwwwwwwww『ウチの』だからさ」
宮城「おい黙ってろ田舎の土民ども」
青森・岩手「チッちょっと政令指定都市だから気取ってんじゃねーぞ」
山形「ありがと!きりたんぽに~いぶりがっこ~!美味しいよ!」
宮城「アイツら見習って仲良くしろ。なんかネタあるだろ」
岩手「パン閉じるアレみたいな形してますね^^^^^^」
青森「あまちゃん以前って何してたの?釣りバカ日誌6?w」
宮城「おめーらいい加減にしろよ」
福島「フラダンスたのしい」
京都神戸以外(近畿地方)からはダントツで大阪が好きってアンケートあったよ。
よそを見下したり都会を誇る文化無いし。
本意の東海は三重から静岡の東海道をさす地区。
愛知は静岡を嫌ってるからまず組まない。
組めば工業、流通、輸出入で強いけど。
静岡は神奈川か長野にラブコール受けるが最終的には富士山敵の山梨と組む。
神奈川は嫌々ながら東京かな。神奈川の県民性を理解するのは結局東京だけ。
コメ欄をざっと見たら、神奈川県は人気が一番高い感じだな。
山あり海あり名所あり等、都道府県の中で最もバリエーションに富んだ上に5本の指に入るほど人が多くて賑やかな県だからだろうな。
でも、神奈川県民は自県で何でも事足りるからなのか、他の都道府県にはあまり関心がないし、ご当地ネタにはあまり乗ってこない人が多いと思う。
でもプライドの高さと陰湿さでは近畿でナンバーワンの京都は下僕として優秀な滋賀が離せないよね。
ま、歴史や文化的にも滋賀あっての京都だし。
でも、滋賀はだれとも組まずに余りでヨロシ
京都だけは意地でも組みたくないね、心情的には。
旅館に泊めてもらえない。ナンバーだけで給油を断られたってのが新潟県でたくさんあったんだよ
フロントで住所書いてたら血相かえて「満室なのでちょっと・・」なんて言われたことあんのかよ
面白いのは最初にスレ立てたヤツと最初のスレにコメントしたヤツだけで、
お前が書いたのはとっくに既出で見た奴は失笑(誤用の意味のほう)してるぞ。
んで、俺は埼玉。
海もないし、山形みたいな山もないんだよ!
ただ、東京の隣でもあるし、ディズニーにもすぐに行けるし!
埼玉って言う目玉はあまりないけど、地方からは埼玉アリーナとかにも来てくれるし…
なんかアニメとかでも…
よっしゃ!
んで(笑)住むには最適かも!
熊谷は暑いからおすすめしない。
ピーナッツ県の癖にだとかな(笑)
別に千葉にDQNが多いなんて言わないよ…
埼玉以外の千葉の隣にDQNが多いだけだし(笑)
単体では空港とディズニーランドがある千葉が上?
都内へのアクセス、ベッドタウンとしてなら埼玉が上?
他は人によりけりだな。
東北民の日本の皆様への感謝は大前提としておいてね
伊賀(三重)&甲賀(滋賀)「えっ?」
熊野(三重)&那智(和歌山)「えっ?」
名張&大台&北山村「奈良と組むんじゃないのか?」