- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kanose inumashさんの『GATE』の話をまとめた
-
inumash まとめられました。設定自体は嫌いじゃない分、余計作品のなかで(無自覚に)披露される政治観や世界観が目について素直に楽しめない、ってな感じですかね。/id:fusanosuke_n そう言ってるのよ。タイトル見てみ?
-
rag_en (本人も挙げてるが)「まおゆう」「劣等生」辺りでも湧いてきてた気がする、「政治的」にディスかますアレな類(場合によっては「艦これ」とかも)。ディスってる側の方が「自己紹介」になっちゃってるパティーン。
-
kageyomi 軍靴のバルツァーでも似たような指摘があったなhttps://twitter.com/dogu_fm/status/455664028488982529
-
uturi 不満は分かるが、具体例を2・3個程度挙げてもらわないと判断しかねる。
-
nanoha3 浅はかなオタクを、ガチオタクが馬鹿にする構図と同じでは。ガチオタの布教の問題じゃねーの? /政治系の人は「こんなことも知らないのか」みたいなこと言う人多いから嫌いなんだよねー /GATEはどうでもいい。
-
m-tenshi 個人の感想として何いったっていいとおもうが、楽しんでみてる人に向かって「お前頭大丈夫か?お前に世界はどう見えてるんだ?ネットの見過ぎじゃないのか?」とまで言おうとする感性はよくわからない。
-
rna 原作10年前って話出てるけど2chの「在日の生活保護受給率」デマの初出が2003年、記憶してる限りでも2005年にはネットでは「ネット右翼」って言葉が普及してた。
-
enderuku (´・ω・`)そろそろアニメから卒業する時が来たんとちゃう? これからどんどん君等の嫌いな反特定アジアな考えを持つ作者が出てくるよ。
-
fusanosuke_n まとめサイトレベルの浅くて幼稚な世界観&政治観でカス、って言ってるだけにしか見えない。こんなふんわりとした印象だけの連ツイでみんな理解出来るのか。
-
chikurou 具体例がないので判断しかねる
-
mr_yamada その作品を全く見ても読んでもいないけど、「なろう」系なんて大抵そんなもんでは? 政治系に足突っ込んでるから匂いを感じるだけで。
-
Isuzu_T おい世界の地域紛争を10年先のスーパーテクノロジーを使った人型ロボットと世界最強の潜水艦で制圧する、美少女艦長率いる正義の味方の傭兵集団が出てくるラノベをdisるのはやめてさしあげろ
-
yutamoty "でも目くじら立てて敵視するほどの作品だとも思わないから「嫌だなぁ」程度で見ている、と。" なにがなんでもアニメみる姿勢なんなんだろ。合わなきゃ見なきゃいいだけだと思うんだけど。
-
twikkun なんか色々鼻に付いたので結局一話切り
-
yajicco 2006年の頃のネットの空気って割とああいう感じがもてはやされた・肯定されていた感じだったからなあ。今になって黒歴史を見せつけられている感じなのやもしれん
-
petalgeuse 作者の人格を暫定的に定義して自分でメタ視点を作らないとキツくて無理ってのはわかるけども
-
giant-killing はっはー、この後もっとやばいでやばいでー(既読者感)
-
aomeyuki まだ3話だけどアニメ版は脚色が頑張ってると思う。ただ原作から臭い立つ気持ち悪さは消しきれん。だって物語の根元から臭ってくるから。主人公が明らかにヤン・ウェンリーをなぞった設定ってのもなあ〜。
-
rgfx 「当時のネット上のオタク達の風潮というか流行りをそのまま取り込んだようなノリを、今改めて書籍版とかマンガとか見ると「…………」になるんですよね。」黒歴史の映像化じゃねーか
-
aoi_tomoyuki もうちょっと突っ込んで書いてくれないと賛同はできないなあ
-
mame_3 「作者からにじみ出る浅さ」が作品に出てると見苦しいからなー。今季は他に「痴漢被害でっち上げて金ヅルにしようとする痴漢被害者」って描写が出てきたアニメ切ったわ
-
djsouchou 一話目で辛くなって切った。原作は未読
-
luccafort
似たようなことは詳しくないぼくも感じはしたので人によっては毛嫌いするだろうなぁという感じの作品ではあるよね。 今のところアニメを切るところまでいってないけども。
-
Fushihara ここは自衛隊警察ではなく警察予備隊と言いタイ
-
metalmax 自分にはあわない、きつい、ここが嫌だというツイートをここまで長々と書かれたら自分ならそっとミュートボタン押す。
-
sds-page ビッグコミックの「今、そこにある戦争」とか「隊務スリップ」とか読んどくと左右でバランス取れるんじゃないですかね
-
nanoha3 浅はかなオタクを、ガチオタクが馬鹿にする構図と同じでは。ガチオタの布教の問題じゃねーの? /政治系の人は「こんなことも知らないのか」みたいなこと言う人多いから嫌いなんだよねー /GATEはどうでもいい。
-
lcwin アレな世界観ってのは割りとよくあるけどアレなのを楽しめるものと楽しめないものもあるんだろうなあ。それは多分政治的正しさうんぬんだけでもないんだろうなあ。
-
halcana そうなんだ。じゃあ私学園生活部行くね。
-
omi_k ※欄、inumash氏に向かって「戦国自衛隊読め(見ろ)」とか、まあシャレで言ってんだろうけど、笑っちゃう。 じゃあなんで「スターゲイト」に言及しないの、という。
-
bornslippy ネトウヨ漫画・ネトウヨ文学という新しい創作ジャンルの勃興を目の当たりにしてる感。ハーレクインやBL小説見たく本屋の一角を占めるまでに成長する可能性もあるかも知れない。軍事ポルノだけど。
-
uturi 不満は分かるが、具体例を2・3個程度挙げてもらわないと判断しかねる。
-
fusanosuke_n まとめサイトレベルの浅くて幼稚な世界観&政治観でカス、って言ってるだけにしか見えない。こんなふんわりとした印象だけの連ツイでみんな理解出来るのか。
-
yum1271 漫画とか小説とか、創作の話ぐらい気楽に読もうよって思う。
-
Harnoncourt 嫌なら見なきゃいいロジックを発動させない筋金入りのマゾヒストですまで読みました。
-
IkaMaru この界隈は評論家が「ばっちいから触らない」を貫いているからマトモな批評が行われないままどんどんおかしくなっていってる
-
kaionji アニメしか見てないけど、そんなに露骨な描写あったかな。
-
hima-ari 原作読了したけど、5年だか6年だかのギャップはネトウヨ的にもキツイもんがあったわ。モデルとなった人物と登場人物を完全に別人と割りきるしか。というか政治家連中の行動力は当時から見てもファンタジーだしね。
-
CrowClaw 単にネット上においてこういうネタが時代遅れになった(例・唐澤貴洋氏すら「反日」認定はされてない)だけだと思う。あの世代の感覚はもう通じないだろう
-
idejunp
-
chikurou 具体例がないので判断しかねる
-
martaka
-
mr_yamada その作品を全く見ても読んでもいないけど、「なろう」系なんて大抵そんなもんでは? 政治系に足突っ込んでるから匂いを感じるだけで。
-
Isuzu_T おい世界の地域紛争を10年先のスーパーテクノロジーを使った人型ロボットと世界最強の潜水艦で制圧する、美少女艦長率いる正義の味方の傭兵集団が出てくるラノベをdisるのはやめてさしあげろ
-
parakeetfish
-
yutamoty "でも目くじら立てて敵視するほどの作品だとも思わないから「嫌だなぁ」程度で見ている、と。" なにがなんでもアニメみる姿勢なんなんだろ。合わなきゃ見なきゃいいだけだと思うんだけど。
-
ritsuca_ms
-
minony
-
ilittaka
-
twikkun なんか色々鼻に付いたので結局一話切り
-
yajicco 2006年の頃のネットの空気って割とああいう感じがもてはやされた・肯定されていた感じだったからなあ。今になって黒歴史を見せつけられている感じなのやもしれん
-
fromAmbertoZen
-
petalgeuse 作者の人格を暫定的に定義して自分でメタ視点を作らないとキツくて無理ってのはわかるけども
-
giant-killing はっはー、この後もっとやばいでやばいでー(既読者感)
-
aomeyuki まだ3話だけどアニメ版は脚色が頑張ってると思う。ただ原作から臭い立つ気持ち悪さは消しきれん。だって物語の根元から臭ってくるから。主人公が明らかにヤン・ウェンリーをなぞった設定ってのもなあ〜。
-
rgfx 「当時のネット上のオタク達の風潮というか流行りをそのまま取り込んだようなノリを、今改めて書籍版とかマンガとか見ると「…………」になるんですよね。」黒歴史の映像化じゃねーか
-
HanaGe
-
henyomikan
-
aoi_tomoyuki もうちょっと突っ込んで書いてくれないと賛同はできないなあ
-
mame_3 「作者からにじみ出る浅さ」が作品に出てると見苦しいからなー。今季は他に「痴漢被害でっち上げて金ヅルにしようとする痴漢被害者」って描写が出てきたアニメ切ったわ
-
djsouchou 一話目で辛くなって切った。原作は未読
-
luccafort
似たようなことは詳しくないぼくも感じはしたので人によっては毛嫌いするだろうなぁという感じの作品ではあるよね。 今のところアニメを切るところまでいってないけども。
-
Fushihara ここは自衛隊警察ではなく警察予備隊と言いタイ
-
metalmax 自分にはあわない、きつい、ここが嫌だというツイートをここまで長々と書かれたら自分ならそっとミュートボタン押す。
-
mizunotori
-
zaikabou
-
sds-page ビッグコミックの「今、そこにある戦争」とか「隊務スリップ」とか読んどくと左右でバランス取れるんじゃないですかね
-
yasuhiro1212
-
nanoha3 浅はかなオタクを、ガチオタクが馬鹿にする構図と同じでは。ガチオタの布教の問題じゃねーの? /政治系の人は「こんなことも知らないのか」みたいなこと言う人多いから嫌いなんだよねー /GATEはどうでもいい。
最終更新: 2015/07/23 01:25
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノ...
- 117 users
- 2013/12/04 22:52
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: うちの母ちゃんすごいぞ 世にも明るいびっくりな話: クズ子, ...
- 2 users
- 2010/11/08 12:42
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: [新訳]新しい現実 政治、経済、ビジネス、社会、世界観はどう...
- 2 users
- 2008/07/11 13:49
-
- www.amazon.co.jp
-
知と情 宮澤喜一と竹下登の政治観