【ぐう聖】スタンリッジ、日本人の女の子を養子に迎え入れる

    2015/7/23 01:30 ソフトバンクホークス コメント(128)このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:15:35 ID:xp2
    20150723-00010000-tospoweb-000-2-view

    ソフトバンク・スタンリッジ 養子に迎えた日本人の女の子ケインちゃんお披露目

    ヒーローインタビュー後にグラウンドに連れ出して、スタンドのファンに向かって初お披露目をしたのが第2子となる女の子・ケインちゃん(2)。実は、養子として迎え入れた日本人の子供だった。

     神戸の児童福祉施設に預けられていた、生後間もないケインちゃんと出会ったのは、阪神からソフトバンクに移籍する直前の2013年のことだったという。第2子が欲しかったスタンリッジが申し出る形で、まもなく共同生活がスタートした。

     とはいっても、すぐに養子にというわけにはいかなかった。まずは一緒に暮らしてみることで、お互いが適合できるかを施設の職員が定期的にチェック。スタンリッジ夫妻には実子のキャッシュくん(6)もいるが、もちろん変わらぬ愛情を注いでかわいがった。そして、晴れて正式なファミリーとして迎えられることになったという。

     法的な手続きも終えたとのことで「日本では正式に養女として認められた。神戸出身の女の子だよ」と笑顔で話したスタンリッジ。家族を愛するナイスガイにとって、第2子に贈るうれしい白星となった。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150723-00010000-tospoweb-base

    3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:17:00 ID:zMS
    ぐう聖かよ

    6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:19:07 ID:Xnc
    キャッシュくんかわE

    28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:33:19 ID:tJ9
    ぐう聖杉内
    WS000013

    5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:18:19 ID:AJL
    ケインて男の子の名前かと思ってたわ

    12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:21:47 ID:Ivz
    キャッシュ君大きくなったなあ
    ちな虎

    13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:21:55 ID:i3J
    かつてプロ野球選手だった外国人の元で養子として育てられた帰国子女とか、パワポケに出てきそう

    16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:23:28 ID:w24
    でも両親とも英語やろ?

    17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:24:35 ID:TAj
    施設からスタンの娘とか、人生何あるか分からんなぁ
    2歳なら両親英語でも良いんちゃうか?

    19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:25:25 ID:T3r
    ぐう聖やな

    21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:26:43 ID:w24
    こんなイケメンの兄ちゃんおるってええな

    22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:26:46 ID:zMS
    キャッシュくんの洋画子役っぽさ

    23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:27:28 ID:GKM
    両親日本語喋れないやろし
    当然英語で育つやろな

    18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:24:53 ID:TzK
    やっぱりこの人ぐう聖イケメンだわ
    WS000017
    WS000018
    WS000020
    WS000022
    WS000024

    引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437578135/



    おーぷん2ちゃんねるはこちら


      • 1
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:34
      • ID:zyPetqYMO
      • 何ならもう一家揃って日本住んじゃいましょうよ(暴論)
      • 2
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:36
      • ID:2M5kxHC60
      • ええ人やん・・・
      • 3
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:37
      • ID:6tsRo.0Q0
      • 将来イジメられないか心配。

        芸人のアントニーみたいに養子のことをネタに出来るくらい屈強なメンタルに育ってほしいわ。
      • 4
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:38
      • ID:gqXu9hoh0
      • ええ話やな
        スタンリッジ勝つとワイもうれしいでー
      • 5
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:38
      • ID:x4jMq9Of0
      • 好きになってしまうじゃないですかー
      • 6
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:39
      • ID:objzrV4z0
      • 本当にいい人だな!

        これからも応援するでー!!
      • 7
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:40
      • ID:.otqfeov0
      • ワイD、阪神時代からスタンリッジの隠れ大ファン
      • 8
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:42
      • ID:wn4wX0Bo0
      • ハリーホークの腕太いな
      • 9
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:43
      • ID:cCB0yDp30
      • 最近あんまり内容は伴ってないけど、ぐう聖だし頑張ってほしい。でもバンデンも頑張れ
      • 10
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:46
      • ID:3.ysaRmq0
      • ※7
        あら一緒、ちなDe
        なんでかな
      • 11
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:46
      • ID:WjFrRWgOO
      • スタンとバンデンは来年もいるんだっけ
        この二人がおれば安心やな
      • 12
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:48
      • ID:I.K1XEas0
      • いい人っていうか、すごい人だな。尊敬する。
      • 13
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:49
      • ID:WtnJod990
      • >>18の一枚目なんだこれ。ヒーローかなんかか
      • 14
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:49
      • ID:Fk2NMNcO0
      • フランスとかでは養子も多いらしいね
        日本ではそのへんの理解がまだ得られてないなと改めて思ったわ

        家族のために頑張れスタンリッジ
      • 15
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:50
      • ID:E36NpCA2O
      • アラサーだけど僕も養子にしてほちぃ
      • 16
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:53
      • ID:arNQjSAs0
      • 神だな
        一家には幸せに暮らしてほしい
      • 17
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:56
      • ID:MCr2Z.cNO
      • 日本にいる間は、羨ましいって言われる事はあれ
        いじめられはせんやろ。
        ここまで、もらわれっ子って事が自慢できるのないし。
      • 18
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:58
      • ID:6YMXwh5l0
      • この子の日本国籍はどうなるのかな?
        もし、日本国籍が消滅するなら、日本国が形式上「棄民」してることになり
        先進国としてあまり誇れることじゃない。

        近くの国の棄民事情を知ってる人なら、何言ってるか分かってもらえると思うけど。
      • 19
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:58
      • ID:u.xzmPwk0
      • ※3
        リッチやから気付かんかったけど一緒やなw
      • 20
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 01:59
      • ID:Lxyc5rbI0
      • 昔と違って今は養子と聞くと家庭に問題があったんかな?とまず悪い方向のイメージが湧いてまう
        この子もどんな事情があったかは知らんが、スタンリッジ家に迎え入れられたのは間違いなく幸運やろう。そして幸運だったって将来必ず思ってくれるはずや!とファンの自分は信じとるで
      • 21
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:00
      • ID:y7BpNXiU0
      • コバロリは不満顔
      • 22
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:01
      • ID:Sz1oohGa0
      • アカン…本気で目頭熱くなったやんけ…
        スタンリッジ大好きや!!
      • 23
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:03
      • ID:3pMOsMz40
      • ぐうの音も出ない聖人
      • 24
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:03
      • ID:tgBKGUev0
      • ナイスガイ
        てかすごい…
      • 25
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:04
      • ID:Cv4eJCef0
      • いい話だな
        不妊治療に大金ジャブジャブかけるくらいなら
        施設の恵まれない子を幸せにしようというのが
        どんどん一般的になるといいなあ
      • 26
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:08
      • ID:V56Whcdk0
      • 素直に尊敬するわ
      • 27
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:10
      • ID:aM.takj50
      • ずっと日本で暮らしてたらイジメとかあるかもやけど
        アメリカならアジア系の養子なんてよくあることやろ
      • 28
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:10
      • ID:IYDmSFoG0
      • 聖人やな
      • 29
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:11
      • ID:cFEB3cdX0
      • ※25
        そういう効率の問題じゃないからスゴい事なんやろ
        遺伝子残すのが生物の本能やし損得や消去法じゃなくただ善意があるだけや
      • 30
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:18
      • ID:OWxCtiZm0
      • スタンは外面も内面も男前やなぁ
        贔屓やないけどほんと大好き
      • 31
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:21
      • ID:TezaOzlO0
      • サッカー選手のバロテッリも養子で
        有名になった途端産みの親がせびりにくるという話は聞くけどそうなるなよ日本人
      • 32
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:22
      • ID:8qokBh7Z0
      • 幸せになってくれ
      • 33
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:24
      • ID:xGLKNvmT0
      • 感動した
        何もかもでかい男だ
      • 34
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:25
      • ID:KfTSIKeOO
      • 福留家の養子になったら
        名前キャッシュになるやんけ…
        それが誠意やし
      • 35
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:29
      • ID:.XGA43hY0
      • いい男すぎる...
      • 36
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:31
      • ID:zvuYFF9W0
      • ぐぅの音も出ない
      • 37
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:33
      • ID:juLw7c0T0
      • 来季も日本ならええねんけど。もう少しスタンリッジ見ていたい。
      • 38
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:37
      • ID:Jgo4v6KL0
      • これは手放しで凄いな。
        というかスタンからすれば日本は仕事先でしか無いのに日本でそういう事をしてくれるとか。
        言葉はどうにでもなるよ、というか世界中そういう人ばかりだし。スタンが引退後どうするのかわからないけど子供が物心付くまで現役でいて欲しいね。
        てかキャッシュ君はいつも写真映りが素晴らしいなw
      • 39
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:39
      • ID:tTXo.yBw0
      • 日本でコーチや監督やって骨をうずめてくれてええんやで
      • 40
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:39
      • ID:VHXPQcuS0
      • 金キョンヒに日本語を教えた田口八重子さんの兄茂雄さんは忘れ形見耕一郎さんを養子にする際、2歳を含む3姉妹に絶対に養子であることを言わないと誓わせたと言う。
        耕一郎さんは大きくなるにつれて姉妹と似ていないことを問い始めたが、公式手続きでバレルまで隠し通せたらしい。
        ケインちゃんは直ぐに判るだろうから米国で幸せになってもらいたい。日本では未だ捨て子に対する偏見がある。
      • 41
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:44
      • ID:cpI.1UGJ0
      • 日本人はなんで養子とらないんだろう
      • 42
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:44
      • ID:bDVxs.aY0
      • 養子制度って漫画みたいに『この子が欲しい』って選べんのやっけ?
      • 43
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:45
      • ID:nAp6dYuw0
      • スタンリッジええ人やんけ・・・
      • 44
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:45
      • ID:tqBYyN7s0
      • 25は氏ね
      • 45
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:52
      • ID:.GwB0eVT0
      • 真っ先にネガティブな点だけ指摘しようとするやつって本当に心が貧しいなぁ
      • 46
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:55
      • ID:rCxqd4VE0
      • ※18
        日本の場合だと、この子には日本国籍も残ったままになるはず
        米国の事情は知らんけど、多分日米両方の国籍を持つことになるんじゃないかな?
      • 47
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:55
      • ID:TF.j9vb20
      • アメリカとかだと金銭的に余裕のある夫婦が実子がいながら養子をとることはそんなに珍しいことじゃないからね
      • 48
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:55
      • ID:7JXz2Hlc0
      • キャッシュ君、順調にスタンに似てきてるな
      • 49
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 02:58
      • ID:KV5Q6xP90
      • 本間にぐうの音も出ない聖人やんけ…
      • 50
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:00
      • ID:M6OK.G680
      • ケインちゃんの落ち着いた表情に草
      • 51
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:03
      • ID:S6YEdNQC0
      • 子供一人養うのがどれだけ大変か...
        また人種も違うから大変だと思うけど幸せになってほc
        スタンリッジ尊敬します
      • 52
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:04
      • ID:YDmcg5El0
      • ※3
        アントニーは父親が黒人→離婚→母方に引き取られる→母日本人と再婚で両親日本人やのに子供2人は黒人ハーフっていう異色(直球)ファミリーなだけであって養子ちゃうぞ…
      • 53
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:09
      • ID:940aUwf50
      • 欧米富裕層じゃ種族ミックスの養子多いから平気平気
        ブラピの養子もアジア系アフリカ系揃いよるしね
        てかめっちゃいい事やんけ!ケインちゃんよかったなーー
      • 54
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:12
      • ID:4HWtgq920
      • 米25
        いいこといったつもりかもしれんがあんたみたいなのがいるからこそ一般的にならんのやと思うよ
      • 55
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:19
      • ID:6V3o.XrS0
      • え?日本語できるの?
      • 56
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:20
      • ID:EFPX8N5G0
      • こんな良い人なんか涙でた;;
        贔屓球団じゃないけど応援するでぇ
      • 57
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:24
      • ID:HpA08fwj0
      • かっこい〜!
        やっぱ口より行動だよね
      • 58
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:34
      • ID:rYrweqoiO
      • アメリカ人には人種に関係なく養子とかに迎える不思議な文化あるよなまるでアンジェリーナ・ジョリーやな
      • 59
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:37
      • ID:DTi.2Dpx0
      • 日本には不妊とか晩婚で子供が望めなくて養子を希望する夫婦が実はすごく多いんだよ。でも中絶大国だし未成年やシングルでの出産でも血のつながりのある身内が育てた方が幸せだ!ってことで他人へ養子に出さず、爺ちゃん達や遠い親戚が養子にする事も多い。だから養子を希望してる夫婦が幼い子供と養子縁組できるのってすっごく難しい。だから外国人がわざわざ日本で養子なんか取ら無いで自国で取ってくれたほうが助かるんだけどね〜
      • 60
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:38
      • ID:YgeLWezQ0
      • はいはい勝ち組勝ち組
      • 61
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:38
      • ID:DTi.2Dpx0
      • 米56
        養子縁組をしたら実の親との面会は不要。しかも日本で暮らすなら学校で簡単に日本語が出来るから言葉の心配なんて全く必要ないね。
      • 62
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:38
      • ID:rhEFldj50
      • >>56
        よくそんな事言えるな。
      • 63
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:42
      • ID:LUyKKgDt0
      • ※56
        施設におくる様な親なんかいらないだろ。鬼畜なのは親だよ。
      • 64
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:46
      • ID:3lCEEc0B0
      • ※64
        色々な事情で仕方なくって可能性もあるから
        一概にはそういう風に言えないと思う
        この子が幸せになってくれたらいいな!
      • 65
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 03:52
      • ID:Y.8JtC5n0
      • もうほんとスタン最高だね
        ずっと応援するで
      • 66
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:07
      • ID:MJwrqekf0
      • 生後間もない頃から関わってるっぽいから英語生活やろね。インターナショナルスクールとか通って価値観もそっちで育つやろうしイジメとかは大丈夫やろ。
      • 67
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:07
      • ID:5..qJB3e0
      • なんで女なんだよ
      • 68
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:18
      • ID:4PNjORAM0
      • もっと可愛い子にすればいいのに
      • 69
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:20
      • ID:qkRYTRzA0
      • ※65
        止むに止まれぬ状況で親が育てられなくて・・・みたいな子は親が会いに来ることも良くあるらしいからそういった子は養子に引き取れない
        つまりこの子の場合はいらない鬼畜な親の可能性が高いのでは?
      • 70
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:20
      • ID:5..qJB3e0
      • たしかにこうも簡単に引き取るとはペットのような感じもあるな
      • 71
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:34
      • ID:eoC3Nuzn0
      • 否定的な意見は悲しいな
        ワイはスタンリッジを信じるで
        みんなが幸せになってくれるのを祈ってる
      • 72
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:38
      • ID:vLHtQK2A0
      • 子供結構かわええな
      • 73
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:41
      • ID:00ezp4OG0
      • 本当ぐう聖だわ…応援してるでスタン!
      • 74
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:46
      • ID:nkvEE0u30
      • 日本で施設の子を引き取るのは日本人ですらスゲー審査厳くて外人親なんか後回しよ
        大変な手続きが経て養子にし、子育てしてる人に、ペット感覚って言う奴って何様?
        身銭をきって慈善活動する人を偽善だとか言って叩くニートとかと同類ですかね

        中学か高校を出たら育った施設に宿泊禁止で帰る家のなくい天涯孤独の子も多い中で
        裕福な夫妻に望まれて引き取られるのは恵まれてるわ
      • 75
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:47
      • ID:.xOI.zWk0
      • 保健所からペットを云々抜かすバカどもに「養子」として偏見の目に晒される事も多いと思うけどこんな素晴らしい家族がいるからきっと大丈夫だな
      • 76
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:48
      • ID:n4Absgcj0
      • ※18
        日本生まれの子だから国籍は日本や
        ただスタンリッジが将来アメリカに帰って向こうで正式にアメリカ国籍とるとしても
        21歳までは両方の国籍を維持できる、もともとアメリカは二重国籍OKやしな
        21歳になったときにケインちゃんの好きなほうの国籍を本国籍にすればいいのよ
      • 77
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:49
      • ID:9EPsWdDM0
      • こんなんファンになるにきまっとるやんけ!
      • 78
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:51
      • ID:Y3Faulil0
      • ※80
        怒りのあまり文章が成立してないぞ。
      • 79
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:56
      • ID:qiUv1B.J0
      • ※83
        普通にバカなんだと思う
      • 80
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 04:59
      • ID:5Euh.G7F0
      • すごい
        ほんとすごいな 好感度めちゃくちゃ上がった…
      • 81
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 05:04
      • ID:kRCFkX890
      • いつ帰国するかもわからん異国の地で
        その国の子供を養子に迎えるとは、並の人間にはできんよ
        ぐう聖
      • 82
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 05:04
      • ID:ocSl17zg0
      • でも養子縁組ってのは同じ人種の方が子どもにとっては幸せだと思うんだけど。
        将来相当悩む時期が来ると思うよ。
      • 83
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 05:14
      • ID:dPPLv65u0
      • 米87
        じゃあお前が引き取れ
      • 84
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 05:21
      • ID:VsZE.n.60
      • 一生金には困らんだろうしよかったと思うで
      • 85
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 05:28
      • ID:Y.8JtC5n0
      • 米73
        何が簡単に引き取る、だ
        子育てがどれだけ大変かスタン家族はもう十分にわかってるし、ある程度不妊に悩んだりもしたんだろうし
        そんな簡単に決断なんかできるわけないわ。
        国際社会では養子自体はそんな珍しいものではないっていう文化の違いと、そのへんの決意があってのことだぞ
      • 86
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 05:34
      • ID:XtUlkARc0
      • ※73
        お前IDって解ってる?
        ペットって言ってるのお前だけなんだが
        下衆い考えの馬鹿は消えてくれよキモいから
      • 87
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 05:38
      • ID:bCkzpafX0
      • 偽善じゃここまでの事は出来ない。
        問題や障害もあるだろうけれども幸せになってもらいたい。
      • 88
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 05:38
      • ID:2dPDq61E0
      • 良い話なのにな
        偏見の塊みたいなコメントがあるのは残念
      • 89
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 05:38
      • ID:hLXkqC9t0
      • まあ海外ではこういうケースはあるけど(マドンナとか)日本ではあまり主流じゃないからペット感覚とか言っちゃう奴の気持ちがわからんでもないな
      • 90
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 05:39
      • ID:hLXkqC9t0
      • 一応言っておくが擁護してるわけじゃないぞ
      • 91
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 06:02
      • ID:RmJTE4Pm0
      • サンキュースタン。
        移籍したのはショックやったが、今も応援しとるで。
      • 92
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 06:05
      • ID:kWfdI.4Z0
      • スタンリッジの子供がいじめられるわけ
        ねーだろーがwwwwwwwwwwwww
        本当にスタンリッジは歴代でも
        相当上位の優良外国人だよね
        まーた今年も二桁いくぜ
      • 93
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 06:18
      • ID:LgHlYQED0
      • いやあ、スタン…おったまげたよ。後半戦も頼んだよ!

      • 94
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 06:32
      • ID:S2jyw6NT0
      • ※71

      • 95
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 06:36
      • ID:Hu0R5vm40
      • キャッシュくんの育ち方見てたらスタン夫妻に子育てで不安のあろうはずもない
        親子兄弟ともども幸せになってほしいな
      • 96
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 06:37
      • ID:ATnQz8Yl0
      • 俺のことも引き取ってクレメンス
      • 97
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 06:42
      • ID:kW7vynTT0
      • 海外セレブのステータスとか言ってるヤツが馬鹿丸出しなのは分かるw

        米国内には養子が数百万人もいて特別ではないし、アブラハム教の文化圏では
        地球の子は他人の子だろうが神の子だから、家族=血縁に限らない価値観なんだよ

        収入や健康に恵まれるのは神のお蔭だから困っている人を助けたり
        寄付するのは当然っていうのは宗教的な側面があっても良い文化だと思う
        まあケチで自己利益しか追い求めない欧米人も結構いるけどね
      • 98
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 06:52
      • ID:Mu490tWK0
      • こんないい奴を阪神はほり出しやがって!
      • 99
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 07:00
      • ID:CTtojLIK0
      • 元々日本じゃ、養子=跡継ぎいう位置付けやったんや
        せやから養子は、もらわれて行った先の家の盛り立て役としての意味合いが強くなる
        そのためにボンクラじゃアカンちゅーんで養子の出来が物凄い言われた
        家を背負う目的で行われることやから、貰う方も貰われる方もハードルが高いんよ
      • 100
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 07:08
      • ID:caQEJ44X0
      • 養子迎えるってのは何らかの宗教的な価値観や意味合いがあるんだろう
        クリスマスも正月も一緒に祝う俺ら日本人には理解しづらい文化だわな
      • 101
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 07:10
      • ID:zwGkHXMV0
      • ※104
        >ほり出しやがって

        ほりだす【掘り出す・掘出す】
        ( 動サ五[四] )
        ① 地中に埋もれたものを掘って出す。 「石を-・す」
        ② めずらしい品物を偶然手に入れる。貴重なものを特別に安い値段で買う。 「古本屋で珍本を-・す」

        確かにホークスをクビになったスタンを獲得して先発で活躍したから阪神としてはなかなかの掘り出し物だったな
      • 102
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 07:26
      • ID:1EgZzmYn0
      • コメント欄を見て思ったが
        現役引退したら、アメリカ帰って子育てした方がよさそうだ。
      • 103
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 07:34
      • ID:S2jyw6NT0
      • まあしかし別に歪んでるとかじゃなしに
        ええ話やなぁとかぐう聖って事で持ち上げるだけなのもなんか違う気がするわな
        別にスタンがどうこうじゃなしにさ
      • 104
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 07:52
      • ID:akjrbr3f0
      • 日本人ってほんとに難癖つけるの好きだなぁ
      • 105
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 07:52
      • ID:5EZIRjvG0
      • 欧米の養子縁組はよくあるけど、養子を迎えるのは中流家庭が大半だから
        政府が援助してるのに、見えない敵と戦う※108が情弱な脳筋のは確実

        養子は養父母の財産を相続するけど億万長者の家庭なんか殆どないし
        超大金持ちの養父母が築いた莫大な財産を相続する子なんか極々僅かよ

        欧米の養子縁組でよくある揉め事は、産んですぐ養子に出そうが欧米では
        産みの親の権利が認められてるから育ての親に金をせびったり
        子供を返せと裁判おこしたというトラブルだね

        あと白人の養子が人気だけど何年待っても無理でアジア人を選ぶ人も多いね
        黒人の養子はアジア人の養子より不人気
        欧米の黒人コミュは犯罪率高くて危険だから思春期に子供が近づいて
        トラブルに巻き込まれたり育てにくいのが理由
      • 106
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 07:53
      • ID:RwISAYjv0
      • こんだけ反応してくれたら燃料投下のし甲斐もあるわな
        いい加減スルーしなさいよ
      • 107
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 07:54
      • ID:qiUv1B.J0
      • >こんな当然のことも知らないから

        ちょっと無理があるぞ
      • 108
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 07:56
      • ID:.SYyYKAH0
      • ※114
        スルーしたら、デマが本当のことのように扱われて
        2ちゃんネタがニュース記事になったこともあるんだよなあ
        一度や二度じゃない
      • 109
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:00
      • ID:mWfmkIZX0
      • というか両親が亡くなっているとか、捨てられていたとかそういう可能性もあるし
        どっちにしろ外国人と養子になる子なら、身寄りがまったくない可能性が高いと勝手に想像
      • 110
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:01
      • ID:i7gEfPQ90
      • ハリウッドとかセレブはアフリカ人の養子をとることが一種のパッション
        日本に湧いてるコリアン引き取っておくれよ
      • 111
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:02
      • ID:0sATAm780
      • ほんと110に同意。
      • 112
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:04
      • ID:NCW0nwxu0
      • 児童施設から外国人の養子になった子に対してイジメがどうとか言ってる奴はアタマわいてるやろ
      • 113
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:07
      • ID:jls8BTZ20
      • 長く活躍して欲しいね
      • 114
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:15
      • ID:AnHxzgNx0
      • 幸せになってほしいな。
      • 115
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:21
      • ID:Lo6mptxC0
      • 確かにこのまま日本で育てたらいじめられそう
        米欄見るとそう感じるわ
      • 116
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:25
      • ID:Yt8VlliL0
      • ※欄見たら同じ日本人として悲しくなるわ
        今までの実績考慮して養子の認可与えてあるなら少なくとも今この時点で批判するのはお門違いやろ
        ケインちゃんがここのks共と違って健やかに育ってくれるのを祈るばかりやわ
      • 117
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:26
      • ID:xn1CI0YI0
      • ※123
        それはお前がしょーもないカスだからやで
      • 118
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:26
      • ID:GgPavcpp0
      • イケメンパッパとか羨ましいわ
      • 119
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:36
      • ID:gPy1uRm60
      • スタン どんだけ男前なん
        惚れてもうたわ
        Dだけど。
        孤児院へボランティアで行った事あるけど、皆んな人恋しい感があったから、本当に応援する。
        オーナーに爪の垢でもなんとかだな。
      • 120
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:37
      • ID:IC3O71GI0
      • 「アメリカでいじめられないか」とか慎重な意見もあるが家族が得られるんだからそんな問題は小さな事 何か起きればその都度家族で解決していけば良い 施設の職員も家族同然の気持ちもあるだろうが仕事としての範囲があるし人数も多い 家族を得られた彼女は本当に良かったと思う
      • 121
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:41
      • ID:3nrp1ceQ0
      • 養子を迎える条件はなかなか厳しいぞ。
        外国人なら尚更やろう。


        阪神時代から関わってたってことは、もうケインちゃんはスタンのこと親やと思ってるやろな。

        年単位でマッチング期間を設けてるみたいやし、お互いに一緒にいるのが自然になったから晴れて養子になったんやろ。

        偽善とかバカか。

        他人に飯を食わし続けるなんて偽善じゃ出来んわ。

        スタン一家に幸あれ!!
      • 122
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:46
      • ID:dJHnD08d0
      • 養子はセレブのステータスだからとかそんな話じゃないだろ
        ハリウッド俳優クラスになればいっぱい家政婦も雇ってるだろうけどスタンの家はさすがにそこまでではないだろう
        正式に娘になるまで色々大変だったんだろうなあ
      • 123
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:52
      • ID:dJHnD08d0
      • スタンがアメリカ帰ったら日本語喋れないんじゃないかとか実親と会えないんじゃないかとか言ってる人いるけど、実親とコンタクトとれる状況じゃない子を選んだんやない?両親亡くなったとか、赤ちゃんポストに入れられてた子とか。
        施設だっていくらスタンが経済的に問題なくても外国人相手に簡単に引渡ししないだろ
        実子もいる家庭だし
      • 124
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 08:56
      • ID:mczloDfp0
      • 5
      • ジャイアンツの選手も見習ってほしい。
        風俗とか水商売に金使わずにな。
        スタンリッジずっと日本おってほしい。内面までイケメン紳士
      • 125
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 09:01
      • ID:L0751DCu0
      • ※87
        同じ日本人に子供の引き取り手が無いんだよ
        日本は育てる親族がいない子供の9割(3万5千人)が施設暮らしで18歳で強制退所だから
        保証人がなく家も借りれず性風俗で働いたりホームレスや非行に走る子が多いのが現状
        因みに0歳~18歳まで施設にいれば養育費に1人あたり1億円の税金がかかる

        他の先進国は養子や里親委託が普通だから施設に送られるのは2割程度だし
        情緒障害を防止する為に必ず幼児は特定の大人と関れわる家庭に預けるという
        国際的な取り決めも日本は途上国以上に守れていないっていう


        ※121
        能力給の外人夫婦が日本の厳しい養子縁組の審査をクリアできたのは凄いわな
        養子も婚外子も多く家族形態も人種も様々な欧米国で育つ方が気楽かも
      • 126
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 09:05
      • ID:RBVqdBAI0
      • 両親と人種が違う子供ひきとるなんてなかなかできんで
      • 127
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 09:08
      • ID:xQjiHEuf0
      • これを偽善とか言ってる奴、本当に可哀想な奴
      • 128
      • 名前: にっかんななし
      • 投稿日:2015年07月23日 09:10
      • ID:O3ygjky90
      • 外国人で養子とかすげーハードル高かったろうに
        よう頑張ったな、これからも頑張ってほしい。応援するで

    コメントの投稿

    【ぐう聖】スタンリッジ、日本人の女の子を養子に迎え入れる にコメントする
    ※不適切な発言は予告なく削除させて頂く場合がございます
    スポンサードリンク
    カテゴリ
    記事検索
    お知らせ
    • RSS
    • Twitter
    • はてなブックマーク
    • メールフォーム



    TOPE1-300x103

    120225
    120225
    120225
    120225
    ミスター様から頂きました

    当ブログはおーぷん2ちゃんねるのなんでも実況J板まとめサイトです。
    たまにコメントもまとめます。

    プチリニューアルしました。



    ブログパーツ アクセスランキング
    野球ブログ更新情報
    アクセスランキング
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ