ニュース
「FireEye as a Service」日本で年内開始、防げない攻撃に気付くまでの時間を205日から数分に短縮
(2015/7/23 06:00)
ファイア・アイ株式会社は22日、インシデント対応支援サービス「FireEye as a Service」を年内に日本国内で提供開始すると発表した。企業に導入されているFireEyeの検知・防御製品からのアラートを解析し、セキュリティ侵害の兆候・痕跡が見つかった場合にリスクを診断するとともに、具体的な対応策を提示する。
ファイア・アイでは、協業パートナーを通じて企業・組織向けのマネージドセキュリティサービスを提供しているが、FireEye as a Serviceはこれを補完するもの。高度な脅威の検知、脅威の解析、脅威の詳細なレポート(コンテキスト情報)、攻撃者のプロファイリング、復旧、インシデント対応などが含まれる。情報流出や感染拡大などのリスクが切迫している場合は、問題のホストの隔離も行う。
ファイア・アイが保有する脅威データベースの豊富な情報とセキュリティ専門の同社アナリストの連携により、脅威の兆候をいち早く検知し、インシデント対応に要する時間を大幅に短縮できるのが特徴という。同社の年次レポートによれば、企業・組織が高度な標的型攻撃を受けると、それに気付くまでに平均205日かかっているのだという。また、企業・組織の69%はその事実を外部から指摘されるまで気付かないというが、FireEye as a Serviceにより、気付くまでの時間を数分にまで短縮できるとしている。
ファイア・アイでは、サイバー攻撃の高度化によって従来の検知ソリューションでは完全に防ぐことが難しくなっていると説明。そこで、「サイバー攻撃は起こる」という前提に立った上で、それを迅速に検知・対応することで、いかに被害を最小限にするかという視点で提供するサービスがFireEye as a Serviceだとしている。
FireEye as a Serviceについても、ファイア・アイの協業パートナーを通じて提供するかたちとなっており、具体的なサービス開始日や提供形態などについては追って発表する。
2015年7月23日
- 「詳しい知識がなくてもDockerの恩恵を受けられる」、レッドハットのPaaS基盤ソフト「OpenShift Enterprise 3」[2015/07/23]
- 「FireEye as a Service」日本で年内開始、防げない攻撃に気付くまでの時間を205日から数分に短縮[2015/07/23]
- 名刺管理アプリ「Eight」に“ニュースフィード”が追加、ビジネスSNSの機能を強化[2015/07/23]
- 富士ゼロックス、企業のマイナンバー制度対応を支援するソリューションサービスを提供[2015/07/23]
2015年7月22日
- パナソニックIS子会社、データセンター向けの映像監視システムを販売[2015/07/22]
- マイナンバー制度、内容認知率は約60%も理解度は低め〜クロス・マーケティング調査[2015/07/22]
- 富士通、NTT東日本のフレッツ向け小型ONUに対応したVPNルーター[2015/07/22]
- 企業のソーシャルメディア活用率、Facebookが約8割〜NTTコム オンラインとループス調査[2015/07/22]
- NRIセキュア、企業向けサイバー攻撃対応ガイドラインの販売を開始[2015/07/22]
- 「MajorFlowクラウド」の経費精算機能が「ネットde会計」に連携対応[2015/07/22]
- NTTネオメイト、物理PCの一括管理を実現するクラウドサービス「AQStage デスクトップ統合管理 by VMware Mirage」[2015/07/22]
- Gmail誤送信対策のChrome拡張「GM Checker 0.2」、有償版ではマイナンバーのチェック機能も利用可能[2015/07/22]
- NEC、南アフリカのICTソリューション企業に資本参加[2015/07/22]
- イントラマート、Sales Cloudから業務プロセスの進行状況を一元管理できるソリューション[2015/07/22]
- 小浦石油、BI基盤「WebFOCUS」でデータの内製化や可視化を実現[2015/07/22]
- 大規模システム開発に対応したコードレス開発基盤「OutSystems Platform for IIJ GIO」[2015/07/22]
- LINE世代に向けた企業用メッセンジャーサービス「Beat Messenger」[2015/07/22]
2015年7月21日
- 連載Infostand海外ITトピックスオープン仕様「Eddystone」発表 Googleのビーコンプラットフォーム[2015/07/21]
- 日本HP、インメモリDBなどに適した4ソケットサーバー「DL560 Gen9」[2015/07/21]
- MS、定例外の“緊急”セキュリティパッチ「MS15-078」を公開[2015/07/21]
- カメラ画像と測域レーザーで来店者の興味や行動を見える化、日立Solの店舗向けソリューション[2015/07/21]
- Excelでフォームを設計できるワークフローツール「コラボフロー」、SaaS版を提供[2015/07/21]
- NEC、業務システム向けブラウザーと法人向けAndroidタブレット新製品[2015/07/21]
- メールアーカイブ製品の新版「MailBaseV5」、多様化する大規模システムでの長期利用に対応[2015/07/21]
- 日本オラクル、マイナンバー対応を支援する自治体向けテンプレートを無償提供[2015/07/21]
- 瀬戸内市と富士通エフサス、テレワークによる地方での在宅勤務の実証実験[2015/07/21]
- JTBの情報システム子会社、企業向けクラウドストレージ「Box Enterprise」を採用[2015/07/21]
- 柔軟な権限管理に対応した情報漏えい対策ソフト「Pirates Buster for Active WebPage 8.1」[2015/07/21]
- IDCフロンティア、MySQL互換DBを利用したクラウド型データベースを提供[2015/07/21]
- アグリーメント、企業向け「マイナンバー準備対応パッケージ」を7月末発売[2015/07/21]
- 先週のニュースアクセスランキング[2015/07/21]
2015年7月17日
- 日本とともにIoT、世界など新市場開拓狙う インフォテリアが2015年度事業戦略を発表[2015/07/17]
- 外部への危険な通信をリアルタイムで検知、ネットワールドが標的型攻撃対策アプライアンスを販売[2015/07/17]
- マネーフォワード、従業員や取引先のマイナンバーをクラウドで管理できるサービス「MFクラウドマイナンバー」[2015/07/17]
- 日本IBM、新しいメールソリューション「IBM Verse」のiPadアプリを提供[2015/07/17]
- アライドテレシス、PoE給電対応のインテリジェントスイッチ「CentreCOM AT-x230-28GP」[2015/07/17]
- NTT Com、リアルタイムマルウェア検知サービスの通信遮断機能を大幅に強化[2015/07/17]
- NEC、品川区の標的型攻撃対策の実証実験を実施、SDN活用で感染端末の通信遮断などを自動化[2015/07/17]
- 東邦銀行、富士通の勘定系システムアウトソーシング「FSPS」を採用[2015/07/17]
- ソフトバンク、SDN/NFV技術を活用したネットワークサービスを提供へ[2015/07/17]
- ジャパンネット銀行、富士通の「SPARC M10」とOracle DBで情報系システム基盤を刷新へ[2015/07/17]
- 国内中堅中小企業IT市場、2015年度のIT投資には慎重な企業が増加〜IDC Japan調査[2015/07/17]
2015年7月16日
- イベント「GoogleやAWSの案件にはすべて勝ってほしい」〜米Microsoftケビン・ターナーCOO[2015/07/16]
- “One Cloud”をコンセプトにすべてをクラウドへ、IIJが次世代クラウドと新型ネットワークサービスを発表[2015/07/16]
- SansanとNTTドコモ、法人向け名刺管理サービスの販売で業務提携[2015/07/16]
- 日本IBM、日本にIoTの研究拠点と実ビジネス専任チームを開設[2015/07/16]
- グレープシティ、帳票の運用を可能にする「ActiveReports 9.0J Server」[2015/07/16]
- クラウドストレージ「DirectCloud-BOX」がアップデート、セキュリティや利便性を強化[2015/07/16]
- NECが「顔認証技術開発センター」を設置、映像監視分野などでの事業拡大目指す[2015/07/16]
- 富士通、マルチデバイスに対応した組立製造業向け生産管理ERP「GLOVIA G2 V3」[2015/07/16]
- 国内の統合型システム市場、2019年には2014年の1.6倍に〜IDC Japan予測[2015/07/16]
- Windows Server 2003、サポート終了後も継続利用する場合は十分なセキュリティ対策を〜マカフィー[2015/07/16]
- NEC、攻撃事例に基づいた体験型サイバー攻撃防御演習を9月より提供[2015/07/16]
- 東京理科大学、会計購買システムとしてSAP ERPを導入[2015/07/16]